• ベストアンサー

国公立二次試験の前期・中期・後期について。

国公立二次試験の前期・中期・後期について。 国公立の二次を前期・中期・後期の全てに出願することを考えています。 以前「前期に合格しているのに後期を受験すると、前期の大学には入学できなくなる」と 聞いたことがあるのですが、それは間違いないですか? それが間違いでなければ、中期も受験する場合、どうなるのかわからなくなりました。 というのも、前期の合格発表の前に中期の受験日があり、 さらに、中期と後期の合格発表日が同じなのです。 ということは、中期を受けてしまえば、もし前期で合格してても入学できなくなる? そういうことなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

http://www.kokudaikyo.gr.jp/examination/pdf/h22_01.pdf http://www.kodaikyo.org/h20/h22youryou.pdf ご自身の目でご確認ください。 「受ける」かどうかは、関係なく、入学手続きをしているかどうかです。なお、一般入試だけを気にする人が多いのですが、推薦入試等、他の入試方式との関係も注意しておくと良いですよ。 公立大学には、独自日程というのもあります。また、前期日程でもセンター試験を課さない一般入試を行うところも1か所だけあります。 ネットなどで聞かずに、情報がきちんと入る進路の先生などに相談するのが一番なのですが。

wanwan8823
質問者

お礼

ありがとうございます。 リンク先の文書、大変参考になりました。 今日、三者懇談で出願校を最終的に決定する予定です。

その他の回答 (1)

  • hpsg
  • ベストアンサー率32% (61/190)
回答No.1

お聞きの情報は間違いです。 本当のところは、前期日程に合格して「入学手続きを行う」と、中期日程や後期を受験しても合格者リストに入らなくなるということです。 前期の入学手続きの締切日と中期・後期の合格発表日とを比べてみてください。

wanwan8823
質問者

お礼

ありがとうございます。 間違った情報を聞いて覚えていたのですね。 今日、三者懇談で出願校を最終決定する予定です。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 国公立大学の前期・中期・後期について

    現在フリーターで大学受験を目指しています。 学校へ行っていないので、受験の仕組みについてよくわからないので質問させて頂きます。 国公立大学は前期・中期・後期と別れていますが、 検索して調べたところ、試験の日付と教科ぐらいしかわかりませんでした。 そこで疑問に思ったのですが、 この中から2つは好きな組合せで受験できるのでしょうか? また、前期と後期を受ける場合は、前期に合格してから後期を受けて後期も合格した場合は、入学先を2つの好きな方から選べるのでしょうか?それとも、後期を受けた時点で前期の合格は取り消しになるのでしょうか? また、前期と中期で受ける場合も、前期と後期の場合と同様な仕組みでしょうか? あと、センター試験の追試というのはどういったものでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 前期、中期、後期試験について。

    私は国公立大医学部志望なのですが、1浪目のためもう浪人ができません。 なので、 前期 医学部 中期 工学部 後期 医学部 と出願しています。 医学部は前期と後期しかなく、国公立大にいきたいので中期に出願しました。 今更ながらきづいたのですが、前期が不合格の場合、中期で工学部を受け合格したら後期は受けれないのでしょうか?? 医学部合格が目標ですので、前期がだめなら後期を受験したいのです。 後期を受けたい、医学部無理でも国公立大にはいきたい。 この場合はどうなるのでしょうか?

  • 国公立大学前期、中期、後期試験について

    4月に3年生になるのですが、来年の国公立受験のことで質問があります。前期、中期、後期と3回試験が受けられるようですが、どんなことに注意して受験校を考えたらいいのでしょうか?また、前期に合格しても、中期、後期試験を受験できるのでしょうか?教えてください。

  • 国公立大学の受験について

    息子が国公立大学の受験を考えています。前期試験、中期試験、後期試験とありますが、前期に合格したと仮定します。 一般的に、中期・後期でランクが上の「他の」国公立大学を受けた場合に、前期試験の合格は取り消されてしまうのでしょうか? それとも、両方から選ぶ事が出来るのでしょうか? 後期試験を受けた場合に前期の合格が取り消されると記憶していましたが。 .

  • 私大で一度受かった後入学手続きをせず、また同じ年度の同じ学部に違う試験日で出願できるのでしょうか?

    私大で一度受かった後入学手続きをせず、また同じ年度の違う試験日に出願することはできるのでしょうか? たとえば、センター利用入試で前期・中期・後期と入試がある私大で、前期に出願して合格をもらったあと 国公立大の試験結果の都合などの理由でその前期の合格を断ったとします(入学手続きをしなかった)。 その場合、同じ年度に同じ私大の同じ学部・学科の中期にまた出願することはできるのでしょうか? 募集要項には「前期・中期・後期は、それぞれに出願できる」と書いてあるのですが 一度合格を取り消されている(受験者の都合で)場合に関してはどうなるのかと思い、質問させていただきました。 常識的に考えて、二回目以降の出願は受け付けてもらえないような気もするのですが… 大学ごとに違うなどの情報でもかまいませんので、回答をよろしくお願いします。

  • 国公立大学受験のしくみについて

    こんにちは。 国公立大学の受験についての質問です。 国公立大学は、大抵前期試験と後期試験(大学によっては中期試験)がありますが 前期で合格すれば普通は入学手続きをして、その時点で後期の受験資格はなくなりますよね? 一部の学部でですが、後期試験では個別学力検査を一切課さず、前期とは配点を変えたセンター試験の結果のみで合否を決める という大学があるのですが、その大学の過去数年分の入試結果を見てみたところ その後期試験では、出願者数と受験者数が一致していました。 前述した通り、前期で進学先が決まった人は後期では審査の対象にならないので、後期では実際の受験者数は出願者数より大幅に減るはずですよね? 実際、後期でも面接などの試験がある学部のそれを見たところ、受験者数は出願者数の半分以下になっていました。 出願者数=受験者数ということは、前期試験の結果などを一切考慮せずに出願者全員が審査対象になる 或いは、前期試験の結果が出る前に審査してしまうということですか? そうだとすると、もう国公立大学への進学が決まっている人のところにまた国公立の合格通知が来るという現象が頻繁に起きるということですよね? 実際に試験会場へ行って試験を受ける、ということをしないから出願者数が即受験者数になるのかなとも思ったのですが、いまいち納得がいかず、 もちろん自分なりに調べはしたのですが、わかりませんでした。 もしかして、私はすごくバカなことを言っているのでしょうか? 説明が下手で意味のわからない箇所がありましたら申し訳ありません...。 宜しくお願いいたします。

  • 前期、後期って…?

    国公立大学試験で分からないので教えてください。 前期試験や後期試験(あるとこは中期試験)とありますが、どう違うのでしょうか? どちらも1次がセンター試験で、2次試験が前期は学力試験などで、後期は面接等。。。全体的に見て後期試験が倍率が高いみたいですが、前期と後期どちらを受けた方がいいなどあれば教えてください。

  • 国公立の前期と後期

    国公立には、前期と後期があります。 私はその二つを併願しようと考えています。 しかし、前期よりも後期の大学のほうが断然行きたいのです。 そこで考えているのは、前期を受かったとしても、入学手続きをせずに(入学辞退扱いになります)後期に挑戦するということです。 というのも、前期の最終結果と後期の一次結果の日にちが同じなのです。 後期の一次に落ちた場合は、前期の大学に入学するつもりです。 ですから、そういう事ができるんじゃないだろうかと考えていますが、実際の所、どうなのでしょうか。 力を借りたいと思う次第です。

  • 国公立大の合格について

    前期、中期、後期とありますよね。 中期と後期を受けたら両方合格することがありますよね。 前期に合格して手続きをしたら後期は受けられませんよね。 前期と中期はどうでしたっけ。 中期の受験までに前期の発表がない大学があったと思うのですが・・・。 前期と中期のダブル合格ってあるんでしょうか。

  • 国公立大学の2次試験

    国公立大学の2次試験 国公立の2次試験には、前期・後期とありますが、 前期と後期を全く同じ大学の学部学科で出願することは出来るのでしょうか?