• 締切済み

LPGエンジンの不具合について

都市部などの比較的暖かい場所では、LPGエンジンがかかるのですが、山間部(長野方面など)のような気温が低い場所では、LPGエンジンが始動しにくかったり、場合によっては、LPGエンジンが始動しないことがあります。原因が分からなくて困っています。どなたか教えてください。

みんなの回答

  • nagara
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

始動しませんか? 下記にプロパン自家用車愛好会の掲示板があります、そこに失礼ですが割り込ませてもらいたずねてみては、いかがですか、私の経験も古いため気圧も絡むとよくわかりません、父に聞いてみましたが暖めるのはかなり時間がかかるそうです、また最近の車は電装品がかなり絡んでいるので、あまりじゃぶじゃぶお湯をかけるのも進められませんので、現役で乗ってる方にお聞きいただく方がよろしいかと思います、ちなみに昔はプロパンとガソリン併用タクシーもあったそうです。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2422/
noname#2748
noname#2748
回答No.3

1atmすなわち1気圧での物です。

noname#2748
noname#2748
回答No.2

LPG車の低温での始動性が良くないのは、LPGその物の沸点が凡そ-0.3℃と比較的高いため、寒冷地ではLPGが気化しなくなってしまうためです。エンジンが始動してしまえば、ベーパライザーにエンジン冷却水を循環し加熱、気化させるためあまり問題はありませんが、気温がLPGの沸点よりも低くなってしまうと、タンクから圧力がかからないため、燃料が供給されなくなってしまい(ガソリン車などの液体燃料を使用するものではポンプで圧送していますが、LPG車ではガス自体の圧力で供給するためポンプなどはない)非常に掛かりにくくなってしまいます。そのため寒冷地でLPG車が使用されることが少ないのです。また、寒冷地で使用するLPG車には始動時はガソリンでその後LPGに切り替える物(自動車には少ないですがフォークリフトなどには結構この方式のものが多い)もあります。先に述べたようにLPGは気温が、沸点以下に下がってしまうと、気化しなくなってしまう(タンク内の圧力が下がってしまい、コックを開けても出てこない)ので、どうしてもLPG車を寒冷地で使用するのであれば、タンクを保温してやるしかありません。

sanshoku_baka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 LPGの沸点が-0.3度とは知りませんでした。 ただ、この沸点は1気圧のものなのでしょうか。 それとも、高圧タンクに注入などした場合の数値でしょうか。 また寒冷地でもLPG仕様のタクシーが走っていますが、寒冷地ではsailorさんのおっしゃるような特別な処置を施しているのでしょうか。

  • nagara
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

以前父がLPGガス車に乗っていました、冬場に業務で使用するのにエンジンがかからず苦労した覚えがあります、エンジンルームに液化したLPGを暖めて気化する?のにペーパーライザーというガソリン車にはついていない部品、部品といってもかなり大きいですが、その周辺でLPGが気化するとき凍るのが原因と聞きました、気温が低くても毎回エンジンが始動しない、ことは無いと思います、よく冷える日は最初の1発で始動しないと大変でした、始動しない場合ペーパーライザーを、お湯で暖めてエンジンを始動します(自宅から出る場合ですが)ペーパーライザーはエンジンルーム内に取り付けてありますが、車によっても違うと思いますがプロパンの配管をたどれば見当はつくと思います、ペーパーライザーは自身を暖めるためエンジンの温水も引き込んでいます

sanshoku_baka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私もエンジンが始動しなかった時は、ベーパーライザーを暖めてみたのですが、エンジンは始動しませんでした。 もう少し検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • LPGで筒内直接噴射のエンジン

    ガソリン車だと、トヨタではD-4、日産ではNEO-Di、三菱だとGDIといった筒内直噴エンジンがありましたが、結局カーボン処理の問題やNOxの問題、コスト高、その他諸々の技術的な問題で、現在国産ではトヨタとマツダが生産しているのみです。 ところで、もしも同じような機構で、燃料がLPGである場合、ガソリン車で出現したようなカーボン処理の問題や、NOxの問題は出現しないのではないか・・・と考えたりするのですが、どうなんでしょうか? そうでなくとも、やはり何か別の問題が出現しますか? 天然ガス車だと、ディーゼルがベースになっているエンジンも存在しますが、LPGで直噴はあまり聞いたことがないです。 少なくとも、トヨタが「D4-LP」みたいな技術をTRエンジンでやれないものかな、とも考えたりします。 ※トヨタの現行TRエンジンのLPGは、「液体噴射」ではあるようですが「直接噴射」ではないようです。念のため。

  • LPGエンジンの始動不良

    LPガスを燃料としたエンジンの車を使用していますが最近始動の悪さに閉口しております。 聞くところによると、ガソリンエンジンのキャブに相当する「レギュレーターの凍結」が原因のようです。 ご存知の方対策をお教え戴けませんか。 行動範囲は茨城県です。

  • エンジンかからない

    タイヤ交換のため徒歩で5~6歩の短距離を移動させ、交換して1~2時間ぐらいし、またエンジンを始動して元の場所に駐車しようとしましたが、セルは回りエンジンのかかる音はしましたが、かかったと思ったら止まってしまいました。それを何回か繰り返しましたが同じ症状でした。また一時間後始動しても同じ症状で、そのまた30分後試し、ようやくエンジンがかかりました。原因はなんだったのでしょうか。天候は快晴でした。

  • エンジンがとまります。

    車は、HONDA アクティー HA3です。 最近気候が冷え始めてきて、エンジンを始動し、少しすると突然エンジンが止まってしまいます。しばらく時間をおいてかけなおすとちゃんと始動し、それからはとまりません。エンジンが冷えているときのみにおこるみたいです。 どなたか、原因となるものがおもいあたりましたら教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • ディーゼルエンジンの始動について

    車ではなく、私の農業機械(コンバイン)に搭載の、14馬力ディーゼルエンジンのことについて教えて下さい。周囲の気温の違いにより、エンジンの掛かり方がずいぶん違います。気温20℃くらいの暖かい時は一発ですが、冬などはなかなか始動してくれず、ブースターケーブルを使わないとバツテリーが上がってしまいます。理由は、「エンジンオイル類が堅くなるから」や「バツテリーの能力が落ちているから」とかを聞いたことがありますが、それだけではないような気がします。どの部分が冷えていることによって、始動が悪くなるのでしょうか。必要によっては今後、その部分を作業灯等で余熱してから始動してみようと思います。素人の私にも分かるよう、お教え願います。よろしくお願いいたします。

  • なぜ冬はエンジンが掛かりにくくなるのか?

    最近早朝の気温が5度以下の時はエンジンが掛かりづらいです。 気温がある程度上がれば一発で掛かります。 チョークは普通の時も寒いときも始動時は引いたままです。 アクセルを2・3回あおってからセルを回すとましなのですが、どうして寒いとエンジンが掛かりにくくなるのでしょうか? 寒くてガソリンが気化しにくいから?

  • エンジンのかかりが悪い

    走行距離11万キロのAudi100ですが、エンジンのかかりが悪いです。 キーを3~4秒まわさないとエンジンがかかりません。 一日の初めの始動の時だけはすぐかかるのですが。 プラグは特に汚れていません。 バッテリーにもよいし、もしかしたら始動もよくなるかとアーシングもしています。 燃料ポンプが壊れる前兆とかなのでしょうか? 不具合のありそうな場所やなにか原因を思いついたらアドバイス、宜しくお願いします。

  • エンジン始動時の不具合

    三菱のekワゴン(三速AT)にのっています。 エンジン始動時に不具合があり、原因を知りたく質問させていただきます。 車は、エアクリ交換やマフラー交換程度のライトチューンをしています。 エンジンをかけるとしっかりかからず、ボッボッボッと3気筒全てが点火できていないかのような弱々しくて止まってしまいそうな感じで始動します。アクセルを踏んでやれば普通になります。 また、エンジンをかけたばっかりの状態で走り出すと、ほんの一瞬ですがアクセルを踏み込んだ瞬間にスッと力が抜けるような(エンストしそうな)感じがします。 この現象は何が原因なのでしょうか。 走行自体は問題ないのですが、早く修理に出すべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 新しいiPhone5sや5cの比較データについて

    新しいiPhone5sや5cが出て、大都市の都心部での比較データが掲示されています。しかし山間部や僻地での比較データが見当たりません。山間部や僻地では、キャリアはやはりドコモが良いでしょうか?

  • エンジンの始動不良

    ホンダXR250のエンジンの始動について一点お聞きしたいと思います。 午後七時頃、XRで自宅を出まして、5,6キロ先にある店まで買い物に出かけました。 それで、買い物を済ませて15分ほどしてバイクに戻りまして、 エンジンをかけようとしたところ、 何度セルを回しても、かかりませんでした。 セルは勢い良く回っているので、バッテリーではないようです。 エンジンはまだ暖かかったので、チョークを絞る必要は無いと思うのですが、 ためしにチョークを絞って再びセルを回してもかかりませんでした。 困ってしまって、数分間放置して後、 再びセルを回したところ、今度はあっさりと始動しました。 五月に新車購入しまして、現在走行距離は4600キロほどです。 オイル交換もオイルフィルターの交換も規定どおり行っております。 パーツもブレーキレバーとバックミラーの交換、ナックルガードの取り付け、 チェーンやクラッチの遊びの調整、オイル差し等以外は特にいじっておりません。 エンジンの始動も、今までまったく順調で、ほぼすべて一発始動でした。 今回はじめて、こういう状態を経験しました。 気温もこの季節ですから、低いわけではありません。 原因としてはどんなことが考えられますでしょうか? またこういうケースになった場合、どういう対処をすべきでしょうか? かかりにくい場合に、コツがあるのでしょうか? ちなみに、その後ですが、自宅に到着後、約一時間後に再びエンジンを始動させてみたのですが、 一発始動しました。 ご教示のほど、よろしくお願いします。