• ベストアンサー

国外航空券の内訳に書かれている記号(SW,YQ等)をまとめたものってある?

会社で旅費精算を担当しているものです。 外国に出張するための航空券を利用した際の見積書や内訳に記載のあるYQ,SG,UT,SWなどの記号をまとめたサイトや書籍はないでしょうか? 検索をかけてもマイナーな記号だとなかなかヒットしないので、苦労してます。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sujimukai
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

初めまして。 こちらのサイトはいかがでしょうか。(http://www.etour.co.jp/air_tax/index.html) 2007年12月作成なので少々古いですが・・・。 また、XTは調べてみたところ「欄外記入の合計」と以下のHPに記載されていました。 (http://www.geocities.jp/shin74512/tourist-fare-int) 欄外がどれかはわかりませんが、参考までに。

参考URL:
http://www.etour.co.jp/air_tax/index.html,
qazxcvfr4
質問者

お礼

ありがとうございます。 (​http://www.etour.co.jp/air_tax/index.html)​ はアクセスできませんでしたが? しかし、参考URLのサイトは知らないサイトだったので、お気に入りに登録しておきます。

その他の回答 (1)

noname#133757
noname#133757
回答No.1

こんばんは。 これでいいですかね?

参考URL:
http://airtariff.jp/shi/apo.html
qazxcvfr4
質問者

お礼

これ、今日質問する前に私も見つけたんです^^; 検索で私が見つけた中では今のところ一番良いのですが、これでも足りないです。XTも載ってないので情報が少ないのだと思います。 しかし、こういったものがヒットしないのが不思議ですね・・ 業務にあたる人にとってはかなり必要性が高いと思うのですが。

関連するQ&A

  • 航空券について

    Eチケットというので航空券を確保したのですが フライト情報、航空券、運賃情報に記載されている 内容がよくわかりません。 下は私の例ですが ST 予約 往路RR復路HK BG 荷物 20K FAREBASIS 利用運賃 LKZDPSG3 ENDORSEMENTS : NONREF/ZD,NO RESERVATION CHANGE FARE CALC : 13FEB09TYO NH SIN215.60NH TYO215.60NUC431.20END ROE92.764 FORM OF PAYMENT : CASH TAXES/FEES : JPY 2040 SW JPY 1750 SG JPY 25600 YQ 特にフライト情報に関してはさっぱりであります。 ちなみに料金はカードで決済済みなのですがCASH となっていますが大丈夫なのでしょうか? 初めての海外旅行なものでちゃんとこれでいいのか 不安な為どなたか分かる人教えて下さい。 またチケットは当日Eチケットの控えを持っていけば 特に空港で購入する必要はないのでしょうか?

  • 航空運賃の実費精算について

    会社で、コスト削減策の一環として、遅まきながら「出張旅費の実費精算」の導入を検討しています。 この中で、航空券の運賃に関して。 領収証または半券の添付を義務づけようと考えていますが、 実際には早割などで半額程度で購入したと思われるのに 「領収証も半券も紛失した。 カード決済ではなく現金払いなので、証明できるものがない。」 と言って普通運賃を請求してくるような場合に対して、 どのような規定を作っておいたらよいのでしょうか? 実際に実費精算を導入されている会社の方の、航空運賃精算の実例などを 教えて頂けると助かります。

  • 東京から札幌へ出張 航空券の手配

    最近、新しくできた部署に転属となりました。 この部署は結構出張があります。 会社の体制が追いついていないため、代理店を通したチケットの手配などができません。 JRなどであれば、以前に「みどりの窓口」などで領収証をきってもらったこともあり、旅費の精算などなんとかなりそうです。 ただ、航空券となると経験もありませんし、何だか分かりません。 そこで、 (1)チケットの予約方法 (2)チケットの入手方法 (3)(会社宛の)領収証の入手方法 もっとも、便利で簡単な方法を教えて下さい。 因みにネットを使うことは苦になりません。 また、クレジットカードもあります。(私個人の物)

  • 海外出張の際の勘定科目について

    海外出張の仕訳で、勘定科目と消費税の税区分を何にするか迷っています。 内訳ですが、 国際線航空チケット代金(→旅費交通費、不課税?) 航空保険料・燃油サーチャージ等(→旅費交通費、不課税?) 羽田空港施設使用料(→旅費交通費、課税?) 中国出入国税等(→旅費交通費、免税?) ご存知の方、ご回答お願いいたします。

  • 会社の旅費精算で、どこまで出ますか?

    私の勤務先の旅費精算なのですが、みなさん出張のたびに、格安チケットやツアーパックなどを利用し、 航空運賃は片道普通運賃で旅費精算書を書き、差額をおこづかいとしてゲットしています。 フロア内で堂々と「これなら差額がずいぶん浮くから」と大声で積極的に部下にも勧めています。 出張の多い部署では月に1人10万円前後の現金おこづかいゲットです。 出張にはもちろん、渡しきりの宿泊費や日当も別途ついていますし、 訪問先との接待飲食や先方への手土産も当然、経費精算されています。 民間企業ですので、会社さえOKなら何でもアリ!なのは仕方ないのですが 出張の少ない営業支所や内勤中心の職種からは、不満も出ています。 会社の経営状態は、経常損益は黒字とはいえギリギリで、決してバブリーな状況ではありません。 友人に聞いたら「うちの会社では、こんなの絶対あり得ない」と 大企業の人も、数名の個人事務所の人も言っていました。 みなさんの職場では、次の(1)~(3)ような旅費・経費は精算されますか? 近日中に「コストダウン提案コンテスト」がありますので、 その際の、世間一般の状況として参考にしたいと思います。 (1)各種割引料金、回数券、格安航空券、ツアーパック、マイル特典の無料航空券などの割引 を利用して飛行機に乗った場合でも、片道普通運賃で精算(差額がおこづかいになる)。 ※旅費規程では「実費を精算する」と書かれているだけで、領収書等の貼付は義務づけられていない。 (2)出張の帰りに自分の所属部署に手土産のお菓子1,500円を購入し雑費として経費精算。 (3)出張時、一人で空港で搭乗待ちの間にコーヒー300円を飲み、雑費として経費精算。 よろしくおねがいします。

  • 旅費仮払の精算について

    中小企業の経営者です。営業社員の出張旅費を毎月前渡で3~4万円くらい出しています。月末ごとに旅費精算し、経費への振替処理を行っています。出金時は「仮払金/現金」で、精算時が「旅費交通費/仮払金」 です。財務データの入力も行っており、駐車場代・電車代・ガソリン代等を1件ずつ入力していくと件数が50件近くになってとても手間がかかります。1件ずつ入力することに代えて、旅費の領収書の添付資料を整備し、精算内訳を日付・相手先・用務・金額・担当者まで明記することで、合計金額を一括入力する経理処理に代えることは問題ありますか?

  • 課税仕入れの相手方について

    1点目 売掛金回収時に差し引かれる手数料について ○○銀行 / 売掛金 手数料 仕訳だとこうなりますが、この手数料の課税仕入れの相手は○○銀行で良いのでしょうか? また、手数料を売上のマイナスと処理する場合は、相手先は銀行ではなくて得意先となるのでしょうか? 2点目 出張の際、従業員が作成する旅費精算書を請求書として保存し、現金出納帳などに 「旅費交通費 ×× / 現金 ×× 適用:出張旅費 従業員の名前」と記載することで仕入税額控除は受けられるのでしょうか? この場合、旅費の内訳(日当、宿泊、交通費等通常認められるもの)は、わざわざ仕訳を複数に分ける必要があるのでしょうか? また旅費に関しては、まとめ記載も可能でしょうか?具体的な方法(仕訳、記載事項)などあれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 別会社作業時の出張旅費について

    現在別の会社(A社とします)から仕事を受けて作業をしています。 その作業で別の場所に出張へ行かなければいけない場合があるのですが、A社と自社とでは旅費規程にかなりの違いがあります。 例えば、宿泊費については、A社は固定払い、自社は実費。 日当についてはA社は2500円、自社は1100円、というようになっているとします。 ただし、ここでA社との間は所謂派遣契約ではなく一括作業の発注のため、旅費に関する規定は明言されておらず、見積もり上作業費の中にあらかじめかかりそうな旅費を計算し、まとめて入れてしまっている状態です。(外から見たときに、旅費部分がいくら、というのがわからない。A社はそれについては了解済み) ここで質問なのですが、 (1)このような形態の作業時、A社の作業に従事している者について自社の旅費規程を適用せず、A社の旅費規程に従って出張旅費の精算を行い、自社がそれを払うことは可能なのか? (2)もし可能であったとして、A社と同一ではなく、自社向けに一部改訂を施した様な精算方法(例えば、宿泊費はA社の規定通り固定だが、日当については自社のもの)は可能なのか? 派遣契約等で、明確に旅費の規程があれば話が早いと思うのですが、それでは無いような場合、どうなるのか見当がつきません。 有識者の方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 【法人税】出張旅費規程を使った節税と支払い手順

    現在、一人会社(法人)の節税策について検討しています。 出張旅費規程を用いた節税方法について質問します。 具体的な節税の内容は下記の通りです。 (1)「宿泊費」は実費に関係なく、旅費規程に定められた金額を支給できる (2)「旅費」は実費に関係なく、JALなどの正規運賃の金額を支給できる (3)日当を出すことができる。日当は源泉徴収の対象にならない これらの節税策を行った場合、節税のやり方および、支払い手順は以下のような流れでよろしいでしょうか? ■旅費規程に定めた項目 宿泊費:10,000円 / 泊 日当:5,000円 / 日 ■■■東京出張:3泊4日の場合(大阪 → 東京)■■■ 旅費(JALの正規料金):22,500円×往復=45,000円 宿泊費(3泊):10,000円×3泊=30,000円 ↑旅費と宿泊費には原則として領収書がいらない 日当(4日):5,000円×4日=20,000円 出張先での電車賃(実費):3,000円 打ち合わせ費用(交際費):4,000円 会議費用(会議費):6,000円 合計支給額:108,000円 ■■■しかし実際に使われる金額は■■■ 旅費(新幹線や格安パックを使う):14,050円×往復=28,100円 宿泊費(安いホテルに泊まる):7,000円×3泊=21,000円 ↑これらは個人の財布や個人のクレジットカードで支払って後日精算 日当(4日):5,000円×4日=20,000円 出張先での電車賃(実費):3,000円 打ち合わせ費用(交際費):4,000円 会議費用(会議費):6,000円 ↑これらは会社のクレジットカードで払うか、領収書をもらっておき後日精算する 合計金額:82,100円 ■■■トータルでは■■■ 実際には82,100円しか使っていないが、精算時に108,000円の支給を受けることができる。 よって、差額の25,900円+日当20,000円=45,900円の節税となる 書籍に書かれていた内容ですので、新幹線や格安パックを利用して、JALの正規運賃を請求したり、安いホテルを利用して、一定額の宿泊費を受け取ることは脱税には該当しないはずだと思います。 精算の仕方や、個人のカードで払うのか、会社のカードで払うのか?など、お金の支払い手順があまり理解できておりませんので、間違いがあればご指摘ください。 できれば税理士の方からのお答えがいただければ幸いでございます。

  • 旅費精算のチェック方法について

    小さな会社の経理をしています。 弊社の旅費規定では公共交通機関の場合は一律に予め役職などによってグリーン車であったり、ビジネスクラスの料金指定が設定されています。  実際の出張が発生した場合、例えば役員が新幹線で移動する場合、「グリーン料金」が指定されていますがその正式な料金(A-B地点間の乗車券+特急券+グリーン料金)などの調べ方について教えてください。これまでは『Yahoo路線案内』などで調べていますが信頼性に問題はありますか?  また最近海外出張もあるのですが、航空券の場合、事後調査する際はどのように調べるのが確実ですか?  例えば、 行き:9月30日    帰り:10月3日 「羽田空港-上海(浦東)空港」 (往復)  ・・・ ビジネスクラス指定料金 という出張の場合、会社としてはビジネスクラス料金を支払う形になっていますが、役員が提出してきた旅費精算書の金額をチェックする必要があります。  都度航空会社などに問い合わせは大変ですのでネット上で確認ができると大変助かります。  皆様のアドバイス・お知恵をお貸しください。  よろしくお願いします。