• ベストアンサー

このまま現在の生命保険でいいのでしょうか?

主人が加入している生命保険なのですが、このまま継続していっていいものか、検討しております。 S友生命の5年ごと利差配当付き終身保険という名前で、 60歳までに病気などで死んだ場合は2000万円、不慮の事故などで死んだ場合は3500万円。 60歳以降、80歳まで 病気の場合は1000万円、不慮の事故の場合は2500万円。 80歳からはどちらも1000万円おります。 もし、60歳で払込が終わり、解約したい時は約700万円戻ってきます。 特約は入院(1日、1万円、5日から)です。月々の保険料は約2万円です。 生命保険会社の格付けランクを見たり、今現在、こういうタイプの保険は廃止されたとの事で、将来払込が終わった時点で、もし解約した場合に、きちんと支払われるのか不安で仕方ありません。減額になったり、この生命保険会社が破綻してしまったりしたら・・・。保険に詳しい方、どうかアドバイスを宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoken24
  • ベストアンサー率34% (183/524)
回答No.2

破綻時についての詳細なコメントは控えさせていただきます。 状況から推測しますと、加入してから5年前後で終身保険部分が1000万円に定期保険特約が1000万円に災害割増あるいは傷害割増でプラス1500万円の更新型に」入院特約を日額1万円で付けて、加入年齢は30歳前のご主人ではないかと想像いたします。 1.加入時期が新しければ、万一破綻した場合の保険金の削減及び、解約返戻金の削減は少ないと予測します。 元々予定利率の少ない時期のものであれば、大きく減ることはありません。 予定利率の高いのはバブルの時期のものです。 転換(下取り)していた場合は転換時の予定利率になっています。 2.破綻以前の問題として、今の契約が貴方の必要な保障としてあっているのか見直して下さい。 3.破綻以前の問題として、10年か15年の更新型であれば、更新時に保険料が上がりますので、特に50歳過ぎの更新時の保険料は高くなるので良く見て下さい。 4.払い込み満了時に、入院保障の特約を一括又は年払いするよう書いていないか保険証券または設計書を良く見て下さい。60歳で払込みが終わるとS友生命は入院特約も無くなるので、その前に支払いをする必要があるはずです。最近は年払いですううることもできる場合があります。どちらにしても60歳以後の入院特約は30歳以前にくらべ数倍になります。 5.入院特約の1万円も会社員・公務員であれば、高額療養費の補助や傷病手当金という制度があるので、差額ベッドの心配が無ければ1万円の保障は見直す価値があります。自営業で収入が無くなる場合は1万円と所得補償保険があると良いです。 詳細は私の過去回答を見て下さい。 保険会社のプランに合わせないで、あなたの必要な保障にあったプランに加入することをおすすめします。

pekopoko51761
質問者

お礼

詳しくご回答頂きまして、ありがとうございました! 色々と検討してみます。過去回答、大変勉強になりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。 今のご時世、大手生保はどこもアップアップですから、生命保険をかけ続けるおつもりでしたらどこも同じだと思います(外資系は判りませんけど)。相互会社だから潰れずに済んでいるだけ、じゃないでしょうかねぇ。 個人的な考えですが、住友、もといS友生命のバックは財閥(巨大な系列グループ)ですので、すわ!となった時には日本、第一よりもなんとかなるかな~という気はします。(確実にアテになる訳じゃありませんけど。)

pekopoko51761
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございました!日本、第一よりもなんとかなりそうというのは知りませんでした。他の皆さんも、色々教えて頂き、本当に感謝しております!

  • mxb
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.3

こんにちは。 今ご加入の保障内容の半分程度の保険金を他社で契約して、今ご加入の保障を半分にするぐらいしかないと思います。会社によっては取り扱っているところもあると思います。 保険契約全てを1社のみに頼らず、分散されてはいかがでしょうか。この場合、新たに加入する方の保険契約の予定利率が低いというデメリットがあります。 入院はA生命、死亡保障はB生命というような分散ではご質問の「将来払込が終わった時点で、もし解約した場合に、きちんと支払われるのか」という不安はクリアされないと思います。 破綻によるリスク回避の一つの方法として参考にしてください。

pekopoko51761
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございました!まだまだ保険のことは勉強不足ですので、これから考えていきたいと思います。

回答No.1

考え方にもよりますが、個人的には、 万一死亡した場合や医療保険は安い掛け捨てのものにして、残ったお金は預金しておくのが安心だと思います。

pekopoko51761
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生命保険 どうしたら…?

    31歳女です。   来年結婚、結婚後も共働きです。 すぐにでも、彼と財布を合わせて無駄を無くし1円でも多く将来のために貯金をしたいのです。 現在の私の加入している生命保険が下記の通りです 終身(払い込み終了平成49年9月30日 60歳の時です) 月7,860円を29年 内容は、死亡(病死以外)200万  災害特約200万 疾病障害入院特約200万 (保険証券に記載されている通りに書いています)   ※特約: 入院保険金:1日あたり3,000円        手術保険金: 15,000~120,000円       長期入院(120日以上入院した場合)60,000円       傷害保険金: 1級200万~5級20万            60歳・65歳・70歳・75歳の時に40万ずつ戻ってきます。      保障は死ぬまでという内容です。   仕方無い事なのかも知れませんが、月々の金額が高いのと、内容がこれでいいのか?  と悩みはじめました。 それで、今までの保険を解約し、県民共済に入ろうかと思うのですが、   内容が<入院> 交通事故1~184日まで1日5,000円             不慮の事故1~184日まで 5,000円             病気   1~184日まで4,500円                     <通院> 交通事故 14日以上90日まで1,500円             不慮の事故14日以上90日まで1,500円      <後遺症> 交通事故 重度1,000万 1級600万~13級24万              不慮の事故重度780万   1級380万~13級15.2万              病気   重度障害のみ400万      <手術>  5万 10万 20万      <先進医療> 150万限度      <在宅療養>入院を20日以上継続し退院したとき35,000円      <病気が原因の障害> 100万      <死亡>  交通事故 1,000万              不慮の事故  780万              病気      400万    掛け捨て月3,000円です。 この先、 現在入っている保険を60歳で払い終え75歳まで生きたら 2,735,280(7,860×12ヶ月×29年)ー1,600,000=1,135,280 解約し、県民共済に入り75歳まで生きたら 3,000円×12ヶ月×44年=1,584,000 妻の生命保険など葬式代が払えるくらいで良い。と聞いたことがありますが… 解約して掛け捨てに入るべきでしょうか…どうしたらよいでしょうか?       

  • すでに生命保険に加入しているのに、他の会社の保険は必要?!

    私の夫(27歳)の生命保険についての質問です。 2003年4月から「ソニー生命」の保険に加入しました。ところが、義母から「今まで○○(夫の名前)の名義で掛けてあった保険が二つあるから、二つのうちどちらかを引継いでほしい。もう一つは私が今までどおりに払っていくから。」といわれてしまいました。 こちらとしては解約したい気持ちなのですが義母には言いづらいし、また、解約すると言っても今まで払ってもらっていた分がもったいなくて申し訳ない気もするし。 こういうとき、どうしたらよいでしょうか? それぞれの内容ですが、 ☆ソニー生命  ○変額保険終身型(60歳払込済)   基本保険金額…3000000円   終身・払込期間35年   特約…逓減定期保険特約…20000000円      家族収入特約月額…120000円      (どちらも保険期間25年・払込期間25年)  ○長期総合医療保険(60歳払込済)   入院給付金日額5000円   死亡給付金額500000円   終身・払込期間は35年   特約…入院給付金日額5000円     (終身・払込期間は35年) ◎ソニー生命に対する合計月額保険料…13028円 母から引継ぎを求められている保険は ☆JA・養老生命共済 ☆太陽生命の保険組曲(5年ごと利差配当付き終身保険) の二つのどちらかです(字数制限の関係で、内容を詳しく明記できずすみません)。 アドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 貯蓄目的の保険

    貯蓄目的の保険について教えて下さい。 現在は東京海上日動あんしん生命 長割り終身5年ごと利差配当付低解約返戻金型修身保険 月々20.677円 45歳時点にて4.634.250円(解約返戻金) 4.218.108円(払込料)に加入していますが 他の保険にも加入しようかと考えています。 支払いは月1~2万円程度 15年 おすすめの保険ありますか?

  • 生命保険を解約しようか迷ってます

    保険等には全く知識なく、お恥ずかしい質問かもしれませんがどうぞ宜しくお願いします。現在、主人が独身時代から入っている終身保険についてお聞きしたいことがあります。 保険内容:第一生命「5年ごと利差配当付更新型終身移行保険 主契約掛け金:8848円 特約合わせて総保険掛け金:19,208円 主人は現在33才で、子供1才、41才の更新時には掛け金が38,357円になります。 自分が今必要と思うのは家族が皆、怪我や病気等になった時におりるような保険で、この保険は適用しなく解約した方がよいのかな?と考えてたところ、知り合いに「長く掛けていたのにもったいない」という話でした(何故なのか詳しくは聞けなかった)ちなみに、現在会社が主人の生命保険に2口入っており、死亡・事故等の保障は多分大丈夫だと思います。 で、お聞きしたいのは、 110年くらい掛けている終身保険のメリット。なんでもったいないんでしょう? 2現在でも高いのになぜ次回更新時には倍近い保険額になるのか?(特約等をはずせば安くなるとは思いますが、主契約も上がるのは・・・) 3契約当時から主人はよくわからないまま入ってるので、一度これを解約してアリコやアメリカンファミリーのような安くわかりやすい方がいいのか? 4あと、無知識で恥ずかしいんですが、積み立てで一番欲しい保険(上記にかいた通り家族の怪我・病気に対応できる)でお薦めありますか? 近いうちに保険カウンターに行って詳しく聞こうとは思ってますが、前もって知識を得ようと思います・・・。

  • 生命保険について

    かんぽ生命の保険料が10/1より上がるため急いでおります(^^ゞ 48歳女性、簡保生命に加入しているものです。 入院5日目からなので、入院1日目からの買い替えを考えております。 現在加入保険 (1)ながいきくん(おたのしみ型)平成13年6月 平成24年払込 保険金額 300万 保険料額 6,870円 災害特約   390円 疾病障害 入院特約 5,130円 (2)特別養老保険(57歳満期2倍型)肺性14年7月 平成34年払込 保険金額 300万 保険料額 6,690円 災害特約   90円 健康祝金特約 疾病障害 入院特約 1,800円 こちらの(1)は特約だけを解約し(2)は全て解約して… 解約金+現金で 新たに 60歳払込5倍型終身保険前納払込に入り直そうと見積もりをとりました 基本契約 300万 災害特約 1,040円 無配当疾病障害入院特約 9,975円 前納払込保険料額(12年分)2,059,189円 ですが、簡保の保険を解約するのは勿体無いのかと悩みはじめ… (1)は残し(色々調べていくと入院は長期入院が大変とのこと) (2)(養老保険は要らないかと…)だけ解約してと考えて直しておりますが… (1)を残すなら、もう一つは、掛け捨ての生協のたすけあいや県民共済などの月掛け安いもの方がいいのか悩み始めております 60歳以降の掛け金や病気をした後の掛け金の違いなど考えると、どちらにした方がいいのか悩んで、こちらに相談してみました。 簡保生命にかかわらず、他の生命保険でもオススメの保険などあれば是非教えていただきたいです♪ 保険に詳しい方に、ご回答いただけたら幸いです♪

  • 妻の生命保険の扱いについて

    私は先月結婚した30歳の男です。私は今まで保険に加入してなかったのですが、これを機会に加入しようと考え、最近、生保関連の本を読んでいます。今回、ご相談したい事は妻(31歳)の加入済みの保険についてです。妻は4年ほど前から、積み立ての目的で第一生命の「テンダーU」(5年ごと利差配当付終身保険)に加入しており、内容は主契約=600万終身(\8,000)、無配当特約=医療保険(¥7,000)、合わせて月々¥15,000払い込んでいます(払込期間は30年、特約保険期間は50年)。我が家にとって、妻の保険料としては高額なために減額、もしくは解約をするべきかどうか悩んでおります。ちなみに私は、変額終身500万(スカンディア生命)・定期保険2000万(オリックス生命)・終身医療保険(ソニー生命)などを考えております。本来、私は妻の保険としては医療保険のみで充分だと考えています。「テンダーU」の扱いについてアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 夫の生命保険の更新時期が近づき、悩んでいます。

    夫(42歳)の生命保険の更新時期があと約2年後となり、 私としては、死亡保障を減額して更新すればいいかな と思っていたのですが、生保の担当者から転換を勧められています。 わかる範囲で詳しく書きますので、 考えられるメリット、デメリットを教えてください。 現在の契約 主契約  5年ごと利差配当付更新型終身移行保険   1650万+500万×5年間   (生存給付金22万) 特約   5年ごと利差配当付特定疾病保障定期特約 200万  5年ごと利差配当付障害保障特約 100万  無配当災害入院特約 100万  無配当疾病特約 日額5千円  無配当成人病特約 日額5千円  無配当特定損傷特約 5万円  リビングニーズ、保険料払込免除特約 10年ごと更新 払込満了74歳(終身保障 約194万) このまま更新すると24,887円で、保険料が高くなるので 主契約を1千万+200万×5年間位にして、 特約部分も多少の見直しを考えています。 住宅ローンの団信に加入、 学資保険も総額260万ほど加入しているので、 死亡保障をこのように減らしてもいいと考えています。 転換で勧められている中で、一番良さそうなのは下記のものです。 主契約  5年ごと配当付終身保障 200万  (払込満了は80歳) 特約  5年ごと配当付定期保険特約 500万+330万×5年間  5年ごと配当付特定疾病保障定期特約 200万  5年ごと配当付障害保障特約 100万  新入院特約 日額1万円  特定損傷特約 5万円  入院時保険料相当額給付特約 21,000円  リビングニーズ、保険料払込免除特約 転換を勧められている保険の保険料は18,546円です。 主契約の予定利率が、今、入っているものは2.15%で、転換後のものは1.65%になるようです。 また、今の保険は『利差配当付』とありますが、新しいものは『配当付』です。違いがあるのでしょうか。 保険会社の担当者では利害が絡むので、なかなか本音は聞けません。 アドバイスをお願いします。 

  • インフレリスクをカバーできる保険は?

    終身保険で、利差配当付終身保険と利率変動型終身保険のどちらのタイプにするか悩んでいます。 保険料払込終了後の老後に、解約返戻金を年金受取にして生活費に当てる事と、それまでの死亡保障も兼ねてというのが目的です。 先々20年以上もあるので、インフレリスクをカバーできる保険にしたいのですが変額保険は最低保障がないので、将来の最低返戻金が確定されている このどちらかにしたいのですが、分らない事があります。 低解約返戻金型の方が払込終了後の返戻金が増えるので、利差配当付終身保険(低解約返戻金型)の方にしようと思っていたのですが,この2つのタイプの保険の違いをネットで調べてみると,同じようなものという意見と違うものという意見があります。 積立利率変動型はインフレに対応できるけれども、利差配当付の方はできないなど情報が色々とあったどれが本当なのか分かりかねています。 そもそも、契約の運用利率を上回った場合に配当がついたり、運用利率が変動したりすると思うのですが,それはその保険会社の業績に左右されるだけでインフレに対応するかどうかという事とは別の話なのでしょうか? インフレが起きた時の事を考えると、どちらがお勧めでしょうか。 ちなみに確定されている返戻率では利差配当付の方が良いです。 この2つの保険の違いと、インフレ対応するかどうかについて、ご回答よろしくお願いします。

  • 生命保険、医療保険の加入についてアドバイスをお願いします。

    子どもが生まれるにあたり、保険の加入を考えています。 夫(30歳、会社員)、妻(30歳、地方公務員、定年まで働く予定)、子(第1子夏誕生、あと二人希望) 持家(住宅ローンあり、持分1/2ずつ) 現在は、妻の職場の共済保険(入院日額5,000円で掛け捨ての一番安いもの)の加入のみです。 下の保険に加入するなら、この共済保険は解約する予定です。 ソニー生命の方や、複数の保険を扱っている代理店(A社、ソニー生命も扱っています)の方に相談し、 大体のプランを組んでもらったのですが、恥ずかしながら夫婦とも本格的に保険について考えたことがなかったため、 以下の保険内容で契約してもいいものかどうか不安になってきました。 夫 医療保険(終身) PCA生命「メディスマート」            入院日額5,000円、支払限度日数120日、60歳払込、支払月額 2,240円       (ソニーからは総合医療保険の730日型を勧められたのですが、A社からは入院保険は利率変動などのメリットもないので、        掛け捨てでもこちらの方が得だと勧められました。)   死亡保険(終身) ソニー生命 積立利率変動型終身保険            死亡時300万、55歳払込、支払月額 約7,300円            東京海上日動 長割り終身5年ごと利差配当付低解約返戻金型終身保険            死亡時300万 55歳払込、支払月額 約7,000円                   あいおい生命 低解約返特則付積立利率変動型終身保険            死亡時 約310万、45歳払込、支払月額 約10,000円       (当初ソニーで1,000万のもの1本と考えていたのですが、A社から東京海上とあいおいのプランを見せていただき、        学資保険代わりにも使えるということで、リスク分散の意味も含めて3本に分け、払込終了時期も分けました。)             妻 医療保険(終身) PCA生命「メディスマート」            入院日額5,000円、支払限度日数120日、60歳払込、支払月額 2,365円              収入保障保険   日本興亜生命 無配当無解約返戻金型収入保障保険              死亡時 月額5万円 保険期間50年 55歳払込、支払月額 7,025円       (遺族年金代わりに子どもが就職するまでの死亡保障目的で、尚且つ掛捨てにならないものということを重視しました。)   妻の保険は現在加入できないため出産後に申し込む予定ですが、プランだけ作っていただきました。 ご意見をお願いします。

  • これから必要な生命保険

    現在30歳(女)です。 二つの生命保険に入っていまして、見直しを検討していますが、今入っているものが本当に必要なのかどうか考えれば考えるほど分からなくなってきました。  (1)住友生命(終身)ステップ払込方式というもので、現在約7年払っています。今は月8000円程度ですが、保険料は少しずつ上がっていきます。最終は2万円ぐらいまであがります。 「5年ごと利差配当付終身保険(特別保証更新型)」←保険証券にはこう書いてありますが、これが正直意味がわからないのです!! 万が一入院したときや、女性疾病特約などもついており、病気になったときには使えると思うのですが、万が一の保障が低くても、もう少し別の保険(例えば掛け捨ての定額のやつとか)で、支払の少ないものがあるのではと思っています。もう一つ厄介なのは、解約返戻金が少ないことです。今の時点では10万にも満たない状況です。(保険証券に添付の書類でそう書いてありました)  (2)簡保(養老)40歳で満期(80万)   死亡保険金400万、ほか入院特約もついており、月約5000円支払ってます。あと10年なのでこれは支払いつづけてもいいかなと思ってます。  個人的には、(1)を解約して(2)と何か安いもの(アリコやソニーなどの)保険を契約してもいいかなと思っています。現在独身、結婚の予定も今のところありませんが、必要に迫られた時に支払う金額が高いのであれば残すべきなのかとも思うし・・・年金代わりになるようなものも必要かと思うし。全く無知に近いので、最適な保険のよきアドバイスをお願いします。質問をしていただければお答えします。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう