• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作PCのPCケースの選び方について。 )

自作PCのPCケースの選び方

tencyuu_teの回答

  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.3

ケースのメンテナンスのしやすさだけについて意見を^^ 自作すると意外に脱着する事が多いので マザーとHDDベイや5インチベイとの距離は近いとかなりやりにくいです 配線も混雑しますしね 広いやつがいいですよ                 (経験者談)

lovelymute
質問者

補足

なるほど、了解しました。 店頭で確認したほうが良さそうですね♪ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 近いうちにPC自作しようと思っています

    友達にPCを新調したほうがいいよと言われ初の自作に挑戦してみようと思ったのですが… 私なりに調べてみて CPU:インテル Core i3 540 BOX OS:Windows7 Professional 64bitのDSP版 マザーボード:P7H55-M(orP7P55D-E) ビデオカード(グラボ):SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I/SL-DVI-D/HDMI/DP 電源:WIN+ 700W HEC-700TE-2WX HDD:容量未定 メモリー:DDR3-1333規格の物4G ケース:Antec sonata Proto(orANTEC Nine Hundred Two)1万以内 となりました。 本当はSandy BridgeのCPU使う予定でしたがマザボがどうやら回収になってしまったようなので… 近いうちにでるのでしょうか? 質問は (1)上記のパーツで作ることはできるのか(パーツが合わない等がありましたら) (2)一番負荷かかるのが無料3DオンラインゲームやL4D2等のオンラインFPSの予定です、動作するのでしょうか? (3)()内は迷っているところなのですが(2)をふまえて変えたほうがいいでしょうか? (4)ケースについて。静音性と夏場に耐えうる排熱性…これを重視しています。オススメありましたらよろしくお願いします。 (5)他にここは変えたほうがいいよ追加したほうがいいよというところがあれば…ご指摘お願いします。 長文失礼しました。

  • 初PC自作にて、ケースが決まりません。

    このたびPCを自作しているのですが、PCケースの種類が多すぎて迷っています。 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? 構成は M/B :GIGABYTE GA-P55-UD3R CPU :Intel Core i7 860 Memory : 2G VGA : HD5770 1G GDDR5 PCI-E HDD : SATA 1TB チューナー:IODATA GV-MVP/VS×2 OS :Windows7 ultimate 64bit ケースの予算は15000くらいです。 宜しくお願いします。

  • PC自作について

    どうも初めまして。 自作するに当たって下記のパーツを選んでみたんですが 各パーツの相性や干渉問題など、分かる範囲で構いませんので 問題が有るかどうか教えて下さい。 現在ノートパソコンしか持ってないので 自作の知識は本とネットでしか知りません。 予算は大体10万以下くらいで、 そこそこのPCが組みたいのですが。。 他にこんなパーツがおすすめ、 などありましたら教えて下さい。 (特に電源とCPUの選び方が難しいです) また、足りないパーツがあったら教えて下さい、、 よろしくお願いします。 -------------------------------------------- ・OS Windows XP Home Edition SP3 ・マザーボード ASUSTeK P5Q  ・CPU Core 2 Duo E8400 ・ケース Three Hundred Antec ・HDD Western Digital 1TB ・メモリ DDR2 2GB×2 ・電源 玄人志向 KRPW-V500W ・ドライブ AD-7200A ・ビデオカード HD4670 512MB DDR3 PCIE HDMI SAPPHIRE -------------------------------------------- ※ゲームはそこまでやる予定は無いでっす。

  • 自作PC アドバイス願います。

    自作PCの構成を必死に考えております。 用途は ・3Dゲーム(FPS) ・動画エンコード 以上の2点を重視して作りたいのです。 私なりに考えたのが CPU CORE 2 DUO E8400 BOX メモリ PULSAR DCDDR2-4G マザー GA-EP45-UD3R REV.1.0 グラボ WINFAST GTX260 EXTREME 電源 EARTHWATTS EA-650 ケース P183 ドライブ DVR-S16J-BK こんな感じで考えています。 予算は特に決めていませんがヘビーゲーマーでもないので無駄に高性能な物は必要ないかなと思っています。 このくみあわせわ・・・とかこれもつけたほうが良いとかありましたらご教授ください。 よろしくです。 ちなみに初めての自作ですのでお手柔らかに・・・お願いします!

  • お勧めのPCケース

    これから初自作の超初心者なのですが、 PCケースで迷っております。 他のパーツなどは性能と価格をみればだいたい決まるのですが、ケースに関してはアパレルのようで、、、10倍近く値段の差がありますし、どれを選べばいいものかさっぱりわかりません。 条件としては デザイン性はやや重視 できれば、前面の5インチベイなどの色が違うことが気にならないもの。 ハードディスクは2つ以上入ればよしです。 静音性にすぐれているもの。 予算は1.5万円程度ですが、気に入るものがあれば2.5万円程度ならだすつもりです。 マザーボードは「GIGABYTE GA-8IGX」というのにしようかと思っております。 お勧めのPCケース(筐体っていうんでしたけ)ありましたら教えて下さい。 その他アドバイスなどありましたらありがたいです。

  • PCケースの選択

    いつもお世話になっています。 予算二万円以内 1)メンテナンス優先 2)筐体の大きさ・重量はきにしません 3)ATX規格のMBを主に使用します。 現在の自作PC構成 CPU ペンティアムD935 MB インテル D945GNT CPUクーラー サイズ 忍者  現在の筐体はサイズのSCY-0311の2006モデルです http://www.scythe.co.jp/ 現在の筐体はあまっている古いパーツで組み上げサーバーケースにする予定なので 候補にはANTEC P182 オウルテック603D 規格等変更がありうるかもしれませんがなるべく長期に使用に耐えうるPCケースを探しています。 お勧めのケースがあれば御教授お願いします。

  • 自作PCを作ろうと思うのですが・・・。

    新しいPCを作ろうと思うのですが、今のままでよいのか悩んでいます。よろしければ何かアドバイスなどをいただけたらと思います。 現在、計画しているPCは・・・ CPU インテル Core2Duo2.66GHz マザーボード GA-P35-DS4 Rev.2.0 メモリ W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) ハードディスク HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) と HDS721616PLA380 (160G SATAII300 7200) ビデオカード EN8600GT SILENT/HTDP/256M (PCIExp 256MB) DVDドライブ DVR-SN18GLVB を2個 電源 未定 を予定しています。 OS・PCケースは決定済み 予算は13~14万円、購入は1ヶ月後を予定しているので値段は今よりも落ちていると思います。 まだ、先の話なのですが、これでよいのか不安です・・・。 それと、どの電源にすればよいのか、わかりません。 ・電源はどれがオススメか? ・パーツの相性はこれでいいのか? ・↑のパーツよりもこんなパーツにすればよいのではないか? などの、アドバイスなどがありましたらよろしくお願いします。

  • 初自作pcの構成について。

    初自作pcの構成を考えみました。 用途は、webサイト観覧(動画共有サイト等)、画像編集(gimp程度)などです。 ゲームは一切しません。 予算は、10万前後です。あと、2万くらいなら出せます。 【OS】 Windows 8 Pro DSP 64bit 【CPU】 Core i5 4670 BOX 【CPUクーラー】 リテール 【メモリ】 Corsair CMZ8GX3M2A1600C9 【マザーボード】 ASUS H87-PRO 【HDD】 SEAGATE ST2000DM001 【電源】 ANTEC EarthWatts EA-550-PLATINUM 【ケース】 Corsair Obsidian 550D CC-9011015-WW 【光学ドライブ】 LG GH24NS95 BL バルク 【ディスプレイ】 LGエレクトロニクス FLATRON 22EA53VQ-P この構成で問題なく動くでしょうか。 また、このパーツは辞めたほうがいい、こっちのパーツの方がいいなどありましたら、教えて下さい。 回答よろしくお願いします。

  • 自作PCについて

    今度自作PCを作成しようと思います。HDD、DVDドライブ、メモリの交換程度はやったことありますが、1からの自作は未経験です。色々と勉強している最中なのですが値段との釣り合いでとりあえず↓のような構成で考えています。この構成でまずいところ、変えた方が良いところ、相性が悪い等あればお教え下さい。 使用目的はネットブックからのリモートデスクトップ、動画エンコード、地デジを32インチTVで視聴(映像HDMI+音声 ボードの光デジタルで出力する予定)くらいです。今の所このPCでゲームをやる予定ないです。ケース、CPUのファン等を変更する予定はいまのとこありません。 予算は12万前後を考えています。             メーカー    品番/名称 OS                    winddows7 Professional 32bit ケース          NZXT   Phantom ホワイト 電源              Antec   Antec EarthWatts EA 650W CPU             インテル   Core i5-760 マザーボード       MSI   MSI P55A-G55 メモリ             CFD   W3U1333Q-2G ×2 グラフィックスカード MSI   N450GTS Storm II 1G HDD             HITACHI  1TB SATA300 7200 HDD           HITACHI   1TB SATA300 7200 DVDドライブ       LITEON  "LITEON 内蔵型DVDスーパーマルチドライブ iHAS324-27 " 地上デジタルチューナー I/O DATA I/O DATA GV-MVP/XSW (ハードウェアトランスコード搭載・3波対応・ダブルTVキャプチャボード)

  • PCを自作したがヘッドホン音量が小さくならない

    本日初めてPCを自作したのですが、ケース前面のヘッドホン端子から音を採ったところ 非常に大きい音量で出力されてしまいました。 OSから音量を下げても変化なしです。 あまりにも初心者過ぎてどうしたらいいのか見当もつかないので なにかわかることがあれば教えてください。 ケース:Antec SOLO Black M/B:ASUS P7P55D-E OS:Windows7 Professional 64bit