• ベストアンサー

(^_^) CD制作初心者の私・・・焼きつけ完了後、意味不明の警告メッセージが出ますが……?

 メルコのUSB対応外付ドライブで、はじめてデジタル写真などの書き込みをしました。ライティングソフトはB’sRecorder GOLD5 BASICで、OSはWindows98SEです(USB1.1)。  マニュアルにそって、インストールから書き込みまで順調に進み、完了したとき自動的に書き込みメディアがドライブから飛びだしてきたので、ほっとしてUSB端子からケーブルを抜くと、次のメッセージが……  「デバイスを停止する前に、デバイスが取り外されました。デバイスを停止しないで取り外すとき、コンピュータがクラッシュして、データが失われることがあります。デバイスを安全に取り外すには、取り外す前にステータスバーのホットプラグアイコンを使用してください」  次のトライで、USB端子からケーブルを抜くまえに、ドライブのスイッチをオフにしたら、やはり同じ警告が出ました。  よくわからないまま、“ステータスバーのホットプラグアイコン”とかいうのをさがしてみたんですが、見あたりません。  ホットプラグアイコンって、どこにひそんでるんでしょうか?      

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.1

タスクトレイ(時計の表示がある所;画面の右下)にUSBドライブを接続したときに現れるアイコンがあると思います。 そのアイコンをクリックして外付けドライブを選択して停止させてから取り外してみては。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • software
  • ベストアンサー率28% (24/84)
回答No.5

USB機器の終了方法。(取り外し方。) 1.タスクトレイにある「ホットプラグアイコン」を   (左)ダブルクリックする。 2.「ハードウェアの取り外し」の画面が表示されるの   で、「ハードウェアデバイス」から「USB大容量   記憶装置」(これは例の為表示が違う場合も有る)   を選ぶ。 3.「停止」ボタンを押す。 4.「ハードウェアデバイスの停止」の画面が表示され   るので、そのまま「OK」のボタンを押す。 5.「安全に取り外すことが出来ます。」という意味合い   のメッセージが表示されるので「OK」のボタンを   押す。 6.「ハードウェアの取り外し」の画面の「閉じる」を   押す。 7.USB機器の電源を切る。 8.USBケーブルを外す。 以上です。

yumi18
質問者

お礼

 本欄をお借りしまして、ご回答いただきました皆さまに心からお礼申しあげます。  USBケーブルを接続してメディアに読みこむとき、画面の右下スミ、時計のとなりに、たしかに見なれないアイコンがあらわれました。読みこみがおわって、ここをクリックしたら、アイコンが消え、そこでスイッチをオフにしてケーブルを抜いても、こんどは警告メッセージが出ませんでした。  なにがどうなったのか、りくつはさっぱりわかりませんが、ともかくひと安心です。  かさねて、皆さま、ほんとうにありがとうございました。なお、悩ましいポイント発行は、ご回答順とさせていただきました。ご了承願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popikon
  • ベストアンサー率35% (150/427)
回答No.4

USBで繋いでいたのがCDドライブで 良かったですね。もしHDDだったりすると、 最悪な場合データが飛んだりするのでご注意を。 ご質問のアイコンですが、画面右下の タスクトレイ(ちっちゃなアイコンがたくさん並んでいるところ)にカードのようなマークの上に緑色の 矢印のついたものがありませんか?もしあればそれが ご質問のアイコンです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Jun-R2
  • ベストアンサー率23% (149/621)
回答No.3

もっと余裕をもって作業すれば出ない警告だと思います。 >ドライブから飛びだしてきた _のあとにもPC内でやりたい作業があたんですよ。 Xpだったら右下の時計の隣なんですけど・・あと5分くらい待ってから抜く(電源を切る)ようにしてみたら?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • R34_666
  • ベストアンサー率25% (17/66)
回答No.2

画面右下の日付のわきあたりに無いですか? ま、そのメッセージはあまり気にしなくても良いと思いますが(たぶん) 私もブチっと抜いてます(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • “デバイスの取り外しの警告”

    デジカメをパソコンに接続しようとすると、   **************************************************************************************************** デバイスを停止する前に、デバイスを取り外しました。デバイスを停止しないで取り外すと、コンピューターがクラッシュし、データが失われることがあります。  デバイスを安全に取り外すには、取り外す前にステータスバーのホットプラグアイコンを使用します。 **************************************************************************************************** ↑と言う警告が出て、接続が出来ません。どうしたらいいでしょうか?私は初心者ですので、用語なども含めて分かりやすく教えていただけると嬉しいです。デバイスって何?ステータスバーってどこ??ホットプラグアイコンって??…という状態です。(恥) ちなみに、パソコンはWindows Meで、カメラはOLYMPUSのC-720 Ultra Zoomです。 よろしくお願いします。

  • USBフラッシュメモリの使い方を教えてください

    USBフラッシュメモリを買ってきましたが使用方法が分りません。ウインドウズXPです。USB端子に接続してもステータスバーに「新しいハードウエアがインストールされ使用準備が出来ました」の表示が出ません。ステータスバーのホットプラグアイコンをクリックすると「USBデバイスドライブを安全に取り外します」の表示が出てしまい、にっちもさっちもいかなくなりました。初歩的な質問かもしれませんがどなたか詳しい方ががいらっしゃったら教えてください。

  • CDWRITER IDE5232の取り外しの警告

    ライティングソフトの作業が終わりCDをホルダーより抜き取り、電源を切ると警告が出て、デパイスを停止する前に、デバイスを取り外されました、 デパイスを安全に取り外すには、取り外す前にステータスバーのホットプラグアイコンを使用して下さいと出ます。 昨日USBがデバステで遮断されていたのを更新をして元に戻しました、 この時何か設定がわるかったのですか、それまでは普通に電源がきれていました。警告が出なくなる様お教え下さい。

  • SATAへのホットプラグの安全性

    SATAの内蔵ドライブにSDD(HDD)をホットプラグしたいです。 ホットプラグといいましても とりあえず差し込むことだけを考えており、 抜くことは考えておりません。 HDDをUSBから接続できるアダプターを用いての USB端子へのホットプラグは 差す・抜くとも何回もやったことがあります。 これは抜くときにOSできちんと抜くときの手順を踏めば何も問題ないだろうとは思っています。 自分の機種でSATAへのホットプラグをして故障しないかどうかを知るにはどうすればいいでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • USBのホットプラグについて

    USBのホットプラグについての質問です。 Windows2000でUSBを抜くときはタスクトレイ内のアイコンをクリックしてから「安全に取り外せます。」というようなメッセージが出てからケーブルを抜きますが、WindowsXPの場合刺すときも抜くときも常時普通に出来ます。 この時に”ポケッ”というような音が鳴りますがこれで大丈夫ですか? 2000の時のようにタスクトレイに取り外しアイコン自体が無いので XPでは完全なホットプラグが実現しているという事でしょうか?

  • 自作のギターケーブル

    市販品では長すぎたり短すぎたりするので、いつもプラグと切り売りのケーブルで自分や友人たちのためにそれぞれが欲しい長さのギターケーブルやパッチケーブルを自作しています。 最近、知人が持ってきた市販のギターケーブルのプラグを外してみたところ、熱収縮チューブがホット側の端子のみを包んでいました。 そこで、彼が持っているいくつかのケーブルを見せてもらうと、プラグ全体を外側から包み込むようにしてあるものや、プラグ内のホットとコールド両方をまとめて包んでいるもの、そして先のようにホット側のみが包まれたもの、あとはチューブ自体が無いものなど様々でした。 私は単にプラグとケーブルの強度を保つためにケーブルからプラグまでを繋ぐように全体を包んでいます。 プラグ内の両端子をケーブルごと包んでいるのは強度のためと思うのですが、プラグ内の端子を片方だけ包むのは、ショートの防止なのでしょうか? それとも他になにか理由があるのでしょうか。 今後、ケーブルを作る際にどのパターンが良いのか分からなくなってきました。 熱収縮チューブの無いケーブルも市販されているので、実はそういった処理は不要なのではないかとさえ思えてきました。

  • USBメモリを接続しても、タスクバーにアイコンが表示されない

    USBメモリを接続すると、マイコンピュータ内にはきちんとリムーバブルディスクが表示されて使えるのですが、タスクバーにアイコンが表示されません。 今まで取り外すときは、リムーバブルディスクを右クリックして『取り外し』をして、認識されていないのを確認して抜いていました。 ところが、昨日携帯とパソコンをつないで、いざ抜こうといつもどおり、リムーバブルディスクを右クリックして『取り外し』を選んだんですが、認識されっぱなしでうまくいきません。 (そのときは仕方なく、パソコン側のUSBケーブルを抜いて無理矢理終わらせたのですが、・・・) ステータスバーにアイコンがあれば、そこから停止できると思うんですが、どうすればステータスバーに表示されるのでしょうか? WinMEを使っています。

  • CD/DVDドライブ 認識しません 型番不明でドライバも入れられません

    海外在住です。 パソコンは2台あります。 1.古いメビウス 2.中古で買った Levono S10 ピンク (海外製品) どちらもWindows XP SP3です。 メビウスは12月初めにリカバリしたばかりで、調子もよいです。 前のオーナーさんはデータを消しただけだったので、 Lenovoを中古で買ってすぐ、HDDからのリカバリで、 工場出荷状態にしました。 すぐにリカバリメディアを作ろうと、コンボドライブをつなげたのですが、 まったく認識しません。 デバイスマネージャのUSBにも「不明なデバイス」すら出ません。 1.メビウスの方は、「不明なデバイス」がUSBに出ていますが、ドライブをつなげていなくても出ているようで、関係ないかもしれません。 このコンボドライブにはUSBケーブルが二本ついていて、電源不足のときは2本ともパソコンに接続するように、と書いてあり、そのとおりにしていますが、それでも全く認識しません。 困ったのが、このDVDは型番が不明なので、ドライバを入れればいいのか、と思ったのですが、何のドライバを入れたらいいのかわかりません。 前のオーナーがつけてくれた紙によると、 HQRP USB 2.0 Slim External DVD/CD-RW Drive (White) for Lenovo IdeaPad....(以下省略されています)と書いてあり、 中身は東芝のドライブです、と書いてあるだけです。 amazon.com のマーケットプレイスの、cbearcomputerという業者から買われたようです。 ドライブの認識についてFAQの紙が添付されていました。 なので、前のオーナーさんもこのことで困られたのでは?と思いました。 一応メールで問い合わせ中ですが、PCのことはあまりわからない方らしく、情報が聞けるかどうかもわかりません。 その紙の中に、www.Driver-Fix.comというサイトから、Driver Detector なるソフトを30ドルぐらいで購入する・・という方法がありましたが、ドライバ一つに30ドルは、いま正直厳しくて、何とか無料で手に入れたいです。 Unknown Device Identifierというソフトも入れてみましたが、表示された不明なデバイスのドライバ検索をしても下記のような検索結果が出るのみでした。 http://www.google.com/search?q=不明なデバイス%20Driver%20Download%20(.exe%20OR%20.zip) Driver Robotというソフトは、メビウスでは動くのですが、Lenovoではエラーになってインストールできませんでした。 コンボドライブは、ランプもつくし、ブートのときにはガリガリ言ってますので、機械的故障ではないと信じたいですが・・。アダプタはなく、USBから電源を取るタイプです。メビウスではマウスとワイヤレスUSBアダプタがついていますが、Lenovoでは、USBには他に何もさしていません。 前のオーナーさんの話では、コンボドライブはちゃんと動いていたそうです。 この状況で、どのような手段がありますでしょうか。 ドライバどころか、認識さえしていないというのが困ったところですが・・。

  • デジカメの画像をパソコンに取り込めません。

    画像がパソコンに取り込めないため、オリンパスに問い合わせて以下の回答があったのですが、分からないところがあるので教えてください。 「2」の項目の[表示されているドライブの名称を確認します。]とは、名称が何だったら良いのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないです。 オリンパスのデジカメ、キャメディアのX-1を使用しています。パソコンはWINです。USBケーブルで接続しています。 よろしくお願いします。 <(A) 現在の状態の確認> 1.接続前に、取り込みたい画像が、カメラの液晶モニタ上で  再生できることを確認して、電源を OFFにしてください。 2.パソコンとカメラを接続する前に、「スタート」-「マイコンピュータ」の  順にクリックし、表示されているドライブの名称を確認します。 3.パソコンのUSB ポートに、カメラに付属している  専用USBケーブルのプラグ (平型のプラグ) を差し込みます。  ※今まで利用していたUSBポートの他にUSBポートがある場合は、   そちらのポートに接続してお試しください。  ※USB HUBを使用している場合、パソコンがカメラを正常に認識   できない場合がございます。必ずパソコンのUSBポートに直接   接続してください。 4.専用USBケーブルのプラグ(小さいほうのプラグ)を  カメラのUSB端子に差し込みます。 5.カメラが正しく接続されますと、ファインダー横の緑ランプが  点灯いたします。 6.再度「マイコンピュータ」をご確認ください。  2.の表示に加え、新たに「リムーバブルディスク」アイコンが  表示されていないでしょうか。 「リムーバブルディスク」アイコンが表示されている場合、 正常にドライバのインストールが終了しています。 [リムーバブルディスク]-[Dcim]-[100Olymp]の順に ダブルクリックしていただくと、撮影画像が表示されます。

  • USBプラグの形状

    ノートPCのUSB端子が、横ではなく後についています。 使いたいUSBケーブルのプラグは一般的な直線型なのですが、 奥行きが広くなってしまい邪魔です。 端子が横にあるPCだったらなぁとも思ったのですが、 USBのプラグの形状を縦方向→横方向に変換(?)する プラグ(?)は無いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • WRC-1167GST2という無線LANギガビットルーターの初期設定パスワード情報を紛失してしまった場合、管理画面にアクセスすることができません。
  • しかし、以下の手順を実行することで管理画面に再度アクセスすることができます。
  • まず、ルーターのリセットボタンを押して初期化します。次に、デフォルトのIPアドレスである192.168.2.1にブラウザでアクセスし、再設定を行うことで管理画面に入ることができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう