• ベストアンサー

1人用テント(1人~2人用)&寝袋について

お世話になります。 どなたか当方の質問に回答をしてやって下さい。 よろしくお願いします。 今年から山小屋泊ではなくテント泊登山をしようかと思い、色々と必要な物を探しては購入してます。 その中で、一番必要なテントと寝袋の購入について悩んでます。 ずばりテント&寝袋は、どこのメーカーのどのシリーズが一番良いのでしょうか? どこのメーカーも、一長一短なんでしょうが。 テントの場合、設営しやすく・軽量・耐久性有(風・雨に強い)。 寝袋の場合、暖かく・軽く・小体積。 使用条件は、登る山(槍と剣岳と穂高と八ヶ岳には行く予定です)・季節(6月~10月)です。 上記の条件に当てはまるようなテント&寝袋ってありますかね? モンベルあたりが、価格的にも使いやすさも◎ですかね? 経験豊富な先輩キャンパーの方々、回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6monaka
  • ベストアンサー率32% (138/422)
回答No.4

そのシーズンだったらテントはモンベルのクロノスドームでも良いような? 三泊四日以上なら寝袋は嵩張っても化繊を勧めます。 ダウンは湿気ますから。 更にメンテ(洗濯)をされた方なら解ると思いますが、いったん濡れた場合、登山には非常識と言われる綿製品より乾きません。というより自然乾燥では薄い物(#6程度)だろうと真夏でも一日、日に当てても乾きはしません。 いくら良いカバーを付けようが、30分でも良いから干すこと(出来れば毎日)が出来なければ湿気(人間は常に湿気を出します)を蓄えて機能が低下していくのは避けられません。 天候が悪く1週間程干さないで連続して使うと、ロフトは一応あってもまるで濡れ雑巾にくるまれているような感じになります。 このことは良く気のせいにされる事が多いのですが、気のせいではありませんので。 近年有り得ないところでみぞれなんぞが降るようになった冬場では最悪です。 逆に二泊三日以下か、そのシーズンなら天候が悪ければ山小屋に頼み込む。と言う割り切りがあれば、最初からダウンの軽量な物で。 とは言っても、その期間(6月~10月)全てを一つの寝袋でカバーするのは少し無理がありそうな気がするので、安い化繊で試しつつ、カバーやインナーで調節しながら自分にあったようにしていった方が良いように思います。 それに慣れてからダウンを検討するのが良いように思います。 寝袋は登山用品メーカー(キャンプメーカー除く)なら別にどこのでも良いですが、イスカからコンプレッションバックが出てますので、それで圧縮するとだいぶマシになりますからお試しください。(モンベルからベルトだけの似たような物が出ていますけど使い勝手が悪いのでお勧めしません)

その他の回答 (3)

  • mmclimb
  • ベストアンサー率42% (37/87)
回答No.3

追伸 NANGAのシュラフは販売店での値引き幅が大きいので、メーカーから購入するのは損である。 あまりメジャーでないので取扱店舗は少ないがお茶の水のグリーンライフスポーツやKANDAHARで扱っている。 http://www.greenlife.co.jp/index.html http://www.kandahar.jp/index.html

  • mmclimb
  • ベストアンサー率42% (37/87)
回答No.2

テントについて テントは金銭的に妥協できればゴアテックスが勧められる。 ゴアテントの短所としては、1価格が高価(約2倍)であること、2フライを使用したときに概ねフライの分だけ重くなることの2点が指摘できる。 価格はどうすることもできぬが、2の重量に関しては、装備全体で考えた時には必ずしも重量増にはならないと思われる。それは、ゴアテントは密閉性が高いため、非ゴアテントより暖かく、シュラフを1ランク下げられるからである。 一方、長所としては自然条件が厳しくなるほどゴアの方が安全性が高くなる。 先ず豪雨下で設営撤収をする場合、フライがない状態では非ゴアの場合室内がずぶ濡れになるが、ゴアの場合被害ははるかに少ない。又、強風下では非ゴアの場合フライの裾から風に煽らるが、ゴアの場合フライを外してしまうこともでき、ボトムをペグダウンすればボトムが煽られる危険も少ない。 具体的なモデルとしてはメジャーではないがニッピンのメスナーシリーズがいいと思う。http://www.nippin.co.jp/ 理由は: 1悪条件での設営撤収が容易である。 一般のスリーブ式の場合、強風下ではポールが非常に通しにくくなるが、ドライエッケン方式の場合、ロープを巻きつけるだけなので、最初に本体をペグダウンした状態でポールを立てることが可能で有り、強風下での設営撤収が有利である。 2耐風性が高い。 強風に煽られたときにポールに沿ってロープが移動するので、いわゆる柳に風という状態でうまく受け流してくれる。 特に昨年出されたSARASARAシリーズは、私は所有しないが、ボトムデザインを見るとボトムシートの下への風の巻き込みが特に少ないと見受けられる。 シュラフについて 無雪期の高山ということではNANGAのオーロラ450を推奨する。 http://www.nanga-schlaf.com/ ダウン450gで1080gはいささか重い気もするが、シュラフ本体が防水透湿性(耐水圧20000、透湿性6000)を備えているからであり、カバー不要となるので、全体としては軽量化される。耐水圧も透湿性もゴアカバーの半分程度であるが、シュラフが水につかるような状態でない限り問題はない。 温度域に関しては個人差があるが、予想外の温度低下でマイナス12度で使用したことがあるが、それほど厳しい感じはしなかった。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

すべては金と体力の妥協の選択になります。 金がある人は ・テントはゴアテックス ・シュラフはダウン 金のない人は ・テントは普通の生地 ・シュラフは化繊 どちらも、金を出すほど軽量になります。 体力のある人は、選択肢が広がります。 1人用テントなら、2-3人用と書かれたものにすること。 でないと、ザックが入りません。 (これは現物をみれば納得できるはずです) シュラフはモンベルのバロウバックシリーズでいいと思います。 私はそれの前のモデルをもう20年以上使っています。 テントは金があればエスパース。 そこそこ出せるならモンベル。 そんなにないなら、アライテントあたりでいいと思います。 私は20年前の石井スポーツのオリジナルモデルをいまだに使ってます。 (そろそろ生地がぼろぼろと破れそうですが。。) ダンロップ(プロモンテ)のシリーズは居住性はいいけど、 耐風性にやや難があるように感じます。 あとは、体感温度の高い低いに合わせてシュラフの番手を選ぶといいでしょう。 初秋の涸沢あたりだと#3あたりが標準になるでしょうけど、 女性や寒がりな私なら#2、暑がりな人は#4か5でも平気という人もいます。 晩秋に行くなら、#1でもよさそうです。暑がりなら#3あたりでも よさそうです。そのあたりは個人差があるのでなんともいえません。 番手を上げると重量もさることながら、かさ高くなるのが欠点です。

関連するQ&A

  • テントと寝袋の選び方~初心者~

    いつもお世話になっております。 今回テントと寝袋を購入する予定ですが、キャンプなどは行ったことがない上に田舎に住んでいますので展示品などを見る機会もございません。 そこでネットで二点を購入しようと思っていますが、どのような商品を選べばいいのか分からなくなってきました。そのため皆さんのご意見をお伺いしたいのですが、アドバイスいただけませんか? 1、テントは2~3人用。設営・撤収が簡単(できれば一人でも組み立てられるくらいの利便さ)なもの。 2、寝袋は春・秋用。夏・冬は使用しないと思います。 3、移動は車。2ドアの軽自動車です。 4、バーベキューをしたり、キャンプファイヤー(?)なんかはしません。テント・寝袋は基本的に連休など宿泊が難しい時期に「寝るため」だけに使用します。食事はコンビニもしくはお店。お風呂は温泉・健康ランドです。よって最低限の機能さえあればいいと思っていますが、どうなんでしょう・・・? 5、二点とも安ければ安いほどうれしいです(^_^;) 以上の点を考えて、自分なりに寝袋はオークションなどでもよく見る封筒型の1,500円から3,000円くらいのものがいいかなと思いました。 テントはワンタッチテントにしようかと思っていましたが、設営にくらべ、撤収が面倒のようです。 またこんなキャンパーの風上にも置けない者ですが「これはもっておいたほうがいい」というものがあれば教えてください。 どうぞ皆さんのご意見・ご提案をご教授ください。

  • テント泊に必要な物

    登山初心者です。 皆様の豊富な知識を分けていただきますよう宜しくお願いします。 昨年から登山を始めました。 登った山は兵庫の氷ノ山・雪彦山,富山の剣岳,地元京都の山です。 劔沢小屋泊の経験が非常に良い物だったので、小屋泊が楽で良いなぁと思ってましたが、回りの経験者の話を聞くと劔沢小屋が特別で、他の小屋は、いろんな面で厳しいと聞きました。 そこでテント泊を考え、テント泊には何が必要で、予算はいくらほど必要なのかを教えて下さい。予算は10万ほどかなと考えております。 ネットで検索すると、 テントは、 前室が有るものと無いもの、設営が簡単なもの、耐風性のすぐれているもの、降雨に強いもの、軽くて丈夫なもの、広いものなど。 寝袋は、 化繊綿のもの、ダウンもの、軽さ、暖かさなど。 見れば見るほど、頭の中はグチャグチャです。 素人な質問ですみませんが、皆様の経験から得た知恵を分けてやって下さい。よろしくお願いします。

  • 寝袋(シェラフ)カバーの有無

    今年、やっと念願のテント買いました。 近場(関西)に1泊2日で、練習がてら山行したいのですが、夏山に、寝袋(シェラフ)カバーは必要でしょうか? モンベルの羽毛(スーパー スパイラルダウンハガー#3)を購入済です。 夏山に、寝袋(シェラフ)カバーは必要でしょうか? 関西のテント泊のお勧めを教えて下さると、ありがたいです!(テント初心者です★) 今年の最終目標は、弥山です。 よろしくお願いいたします。

  • 登山の寝袋などについて。

    皆さん、こんばんは。 近年のアウトドアムーブに乗っかって(?)、登山を始めた者です。 まだ、近所の低山くらいしか登っていませんが、来年に燕岳に登ろうかと仲間で話しています。(日帰りか、宿泊するかは未定) これを機に他の山々も登るため、テント泊や山小屋泊できる装備をそろえていきたいと思っています。 そこで、テント泊・山小屋泊の経験のある皆さんは、どんな寝袋を使っていますか? 本やネットで調べてはいるのですが、皆さんの意見を聞きたいです。 私がしようと思っている登山は、 ・期間は春から秋。 ・低山から3000m級の山々。 質問は以下の通りです。 ・皆さんが使っている寝袋は何ですか? ・シュラフカバーやインナーシーツ(インナーシュラフ?)、圧縮袋?などがありますが必要ですか?  必要な場合、教えてください。 ・オススメの寝袋を教えてください。(値段、メーカー問わず、いくつでも) ・その他、アドバイスをお願いします。

  • 山岳テント迷っています

    こんにちは、今年の夏に八ヶ岳、北アルプスなどでテント山行を 計画している山♀です! 今までは山小屋利用のみでした。 テントもいろいろあるので少々迷っています。 モンベルのマイティドーム、ニッピンのメスナー、他には ゴアテックスのテント(アライ等)もいいかなあと思いますが 第1世代ゴアを使っているとのことで、透湿性は現在のゴアに比べると かなり落ちる・・・と聞きましたし。 ホントのところはよくわかりません。 出来れば1.5キロくらいでシングルウォールのテント、 1人用を持っていきたいと思っています。 フライはオプションで付くとしても、軽量化をまずは 優先したいので。 経験のある方で、どなたかご指南いただければ嬉しいです♪ 宜しくお願いします!

  • 大型のテント選び

    モンベルのムーンライト7型を気に入って、約10年使用してきました。とてもよく出来たテントで、いまだに何の問題も無く使用できます。しかし、子供が増え、家族構成が変わり、大人2人+子供3人になり、少し窮屈になってきました。そこで、さらに大きなテントを捜しています。使用はオートキャンプで、ある程度の風雨に耐えられること。そしてムーンライトに慣れてしまってますので、そこそこ設営・撤去が簡単なものがいいです。第一候補はやはりモンベルのムーンライト9型なのですが、他のメーカーの情報もお持ちの方、教えてください。よろしくお願いします。

  • ファミリーキャンプでのテント&タープ設営スタイル

    年に2-3回程度、ファミリーキャンプを楽しんでいます。 新しいテントの購入を検討しており、皆様のご意見を聞かせて頂ければと思います。 キャンプ頻度は年2-3回で、3連休を利用して2泊のキャンプをしています。 1泊だとキャンプの準備(車への積込、設営)が面倒で行く気がしません。 真冬はキャンプしません。 大人2名と子供2名(幼児2名)の4人でのキャンプ。 キャンプ回数を増やしたいと思い、今度購入するテントは極力設営が簡単なものがいいと考えています。 以下の候補があるのですが、経験談、アドバイス、他のアイデア等を頂けますと幸いです。 1.カンガルースタイル テント:モンベル ムーライト5型のインナーだけ タープ:スノーピーク リビングシェル リビングシェルの中にインナーテントだけを設置してのキャンプスタイルに憧れています。 リビングシェルの設営が簡易か気になっています。 また、カンガルースタイルの居住空間は狭いのでしょうか? (ムーンライト5型が大きければ小さいサイズのインナーテントも検討) 2.小川張りスタイル テント:モンベル ムーライト7型 タープ:どこかの大きめのヘキサタープ モンベルのテントが設営が簡単そうなので興味があります。 前室が小さそうなモンベルのテントに小川張りをすれば、使い勝手良さそうな気がしています。 3.ユニフレームのREVOスタイル テント:REVOルーム4 タープ:REVOタープ ヘキサタープにテントをぶら下げるだけで、とても簡単に設営ができそうな気がしています。 前室が無く、テント内の居心地は悪そうですが、簡単設営興味があります。 4.その他 ポップアップテントのケシュアやツールームテントの経験談(設営難度、居住空間の居心地、サイトを選ぶ等)も聞かせて頂けると幸いです。 [現在のテント&タープ] テント:スノーピーク アメニティドーム タープ:コールマン ヘキサタープ 以上。よろしくお願いします。

  • 八ヶ岳1泊テント泊、登山ルートにいて

    お世話になります。 今年の5月~6月に八ヶ岳へ1泊(もしかすると2泊)のテント泊を計画しています。 八ヶ岳へは一度も行った事がなく、テント泊も昨年、雲取山(10月末)での1泊した経験しかありませんがテント泊初心者でも安全に楽しめるルートがあれば是非教えていただけないでしょうか。 八ヶ岳は登るのが難しく危険なイメージがあり、また、彼女を連れての山行となる為、安全が第一のルートが望ましいのですが。 ガイドブック等を見ると北八ヶ岳(静)、南八ヶ岳(動)という様な事が書かれていて最初は北八ヶ岳の方がいいのかなと思っていますが赤岳、もしくは硫黄岳にとても魅力を感じていますが難しいでしょうか。 詳しい方アドバイスいただければ幸いです。 因みに私と彼女はほぼ毎週、登山(奥多摩、奥秩父、丹沢等での日帰り、山小屋泊)をしており装備もテント泊用に必要なギアと防寒に必要なウェア類は揃えています。日帰りでも常にザック重量は1~2泊想定のものを入れて登り、トレーニングしているので体力的にもある程度はある方だとと思います。 宜しくお願いします。

  • ひとり登山キャンプに関して

    キャンプ道具に関して質問します。 どなたかお知恵を貸して下さい。 登山時期は、7月上旬から10月上旬まで。 当面の行く予定の山は、穂高と剣岳。 テントは、モンベルのステラリッジの1か2を購入予定。 シュラフは、U.L.スパイラルダウンハガー#2を購入。 (#3と悩みましたが…。) 今までは小屋泊をしていたため、それなりの装備はあります。 (ガスもあります) いろいろなブランドを使用されている方や現在使用している方、質問です。 60L級のザックは、どこのブランドが良いですかね? 出来れば2気室で、スッキリタイプではなく小物入れ的な部屋のあるタイプが理想です。 シュラフの下にひくマットはどんな物が良いでしょうか?長さやブランド等教えて下さい。 シュラフカバーは要りますか? などなど、いろいろ教えて下さい。

  • テントで安眠するには?

    家族5人でキャンプを始めた初心者です。テントでいかに安眠できるかがいつも課題です。設営の際は、平らなところを選び、小石などを丁寧に取り除きます。テント内の敷物は某メーカーの厚さ2cm程のマットを5枚つなぎ合わせています。クッション性は良いのですが、つなぎ目が気になり、また汗でペタペタしてうまくありません。上にホットカーペットカバーなどをひいたことがありますがズルズル動いてしまうし... また寝袋だと暑くて寝れない時ありますよね。みなさんは身体の上にかけるのは何をお使いですか?やはり寝袋ですか?うちはバスタオルなんですが、でも夜中になるとすごく寒くて.. 枕とか持っていきますか?でもかさばりますよね.... みなさんはどんな製品をお使いですか?何か良い製品や工夫やアイディアがあれば教えて下さい。夏キャンプがほとんどです。