• ベストアンサー

お店を開店させるためには消防の許可はいるのですか?

雑貨と飲食のお店を開店させるために現在不動産屋と保健所を行ったりきたりをしています。何とか保健所の許可がおりたのですが開店に際して他に許可を取らないといけないところはあるのでしょうか?保健所にオーケーをもらえたらもう開業可能ですか?心配なのは店舗のまどりが入り口に広い間口があるだけで店内には窓が1つもありません。これで営業可能なのでしょうか?保健所の人はそこまではわからないそうです。消防の査察とか開店した後に来たりするのですか?営業するためには保健所の許可だけでいいのでしょうか?しってたら教えてください。消防にも許可がいるのでしょうか? 飲食店を経営する時に消防の人に店舗をみてもらって営業可能か聞くんじゃないの?と友人に言われ困惑しています。誰か知っている人いたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asagiri
  • ベストアンサー率30% (80/265)
回答No.4

どのような内容・規模の店舗かが判然としませんが、概ねこれまで寄せられている皆様の回答のとおりです。 ただ建物の構造や、そのお店の階層・種類にもよりますが・・・窓がないというのは気になりますね。 届け出後、防火管理者や消防設備に関しては消防署が検査に来ます。また消防設備は有資格者(消防設備士)が毎年点検し、その報告をする必要があります。また査察も、場合によってはあります。 いずれにせよ不安があれば、消防署に聞くのがいちばんです。消防はたいてい親切なので、アドバイスしてくれると思います。出張所クラスではなく、本署クラスへいくと間違いがないです。

yasu1224
質問者

お礼

ありがとうございました。いろいろ心配になって内装屋さんに電話して聞いたところ窓がなくても大丈夫だといわれました。とりあえずほっとしました。消防に届は必要みたいで6月2日に図面を持って話をききに行くことになりました。すごく緊張です・・・。アドバイスありがとうございました。お返事いただいて消防や内装やさんに電話する決心がつきました。本当にありがとうございます。^^

その他の回答 (3)

  • simox
  • ベストアンサー率50% (195/383)
回答No.3

防火管理者選任届、防火対象設備使用開始届、火を使用する設備等の設置届など、 消防関係の届出は結構いろいろあるはずです。 各自治体の条例で決まっているので、出店される地域の所轄の消防署に連絡し、店舗の図面、 厨房等の設備の概要等を持参されて、相談されたほうが良いと思います。 届出関係については、内装工事の業者さんがやってくれることも多いようですが、きっちりと押さえておかれたほうが何かと良いかと思います。

yasu1224
質問者

お礼

とても丁寧なお返事ありがとうございます^^すごくわかりやすかったです。消防に図面を持っていきたいと思います!

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.2

各地方自治体の規制事項や、店舗の職種や規模によって違ってくる場合があると思うので、所轄の消防署に確認するのが一番確実だと思います。 もし消防立会いが必要だとすると、手順として →→管轄の消防署に次の書類を提出し、立入検査を受ける。 (1) 消防設備設置届 (2) 施設の構造設備を明らかにしたフロアの平面図(消防設備の位置が記入されたもの) 立入検査時の注意としては 誘導灯、消化器が指示された位置に有ること・カーテンは防炎加工を証明するシールが張ってあること・厨房にガス警報器が有ること・ストーブの周りに可燃物が無いこと(ストーブはFF式の方が良いらしい) ↑こんな感じだと思います。

yasu1224
質問者

お礼

書類を提出して立ち入り検査があるのですね!すごい緊張です!とても詳しく教えてくださってありがとうございます。すごく参考になりました。^^うるうる・・感謝感謝です!

noname#4602
noname#4602
回答No.1

消防署に勤めている友人の話によると、何だか届出が必要だそうです。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/S-Dental/syobo.htm
yasu1224
質問者

お礼

やはり届け出が必要なのですね。ありがとうございます!参考urlもありがとうございます。^^とても助かりました。すごく感謝しています。

関連するQ&A

  • 兄弟がお店を開店します。お祝いにつきまして。

    兄弟夫婦が飲食店を開店します。 親族の場合はお祝い金はどのくらいでしょうか? 私は店内に飾れるようなお花を1万程、お金1~2万程と思っておりました。 親は親族なら5万位では?という雰囲気なのですが、お祝いを贈った後に私の旦那側の親族8~10人程で皆で食べに行きたいので、それも負担するつもりでおりまして、5万だと少々厳しい額です。。。 開業された方はご兄弟にどんな感じでお祝いをされましたか?差し支えない程度でかまいませんので是非アドバイス宜しくお願い致します。 開業された方以外でも、こんなお祝いは喜ばれた、という事がありましたら是非教えて頂きたいです。 宜しくお願い申し上げます。  

  • 消防、保健の定期査察について

    お世話になります。 例えば、遊園地のような人が沢山集まる場所には、定期的(年に2~3回?)に消防署や保健所の方が査察に入ることがあるかと思いますが、この査察はどんな法律に基づき実施されているのでしょうか? 恐れ入りますが、ご教示いただければ幸いです。

  • 営業許可について。

    営業許可について。 近々飲食店をオープン予定です。 保健所のほかに消防の防火管理者資格も必要なのですが、 東京都の講習は満席のようです。 他県で講習を受け防火管理者資格をとっても東京都で営業許可はおりますか? ちなみに食品衛生管理者は他県で講習を受けても、東京都で通るそうです。 よろしくお願いいたします。

  • 消防設備と消防検査

    消防検査について ですが例えば、下北沢か銀座かどこでもいいのですが 商業施設がある路面に面した小さな商業ビル間口3.5m奥行き7m 1F物販店が入ってた店舗2F以上は倉庫の築30年以上5階建のビルを私が買ったとして、 元の持ち主から買ったので名義変更した場合、役所に営業届けは出すとして、 消防検査は受ける義務はあるのでしょうか? それとも営業が同じ文具屋なら問題がないのでしょうか? 抜き打ちで消防が立ち入る検査でやればいいのでしょうか? 今の時代に合わせた消防設備にしなければいけないのか? もしくは昔の建物だから免除されるのか? わかりません。

  • 営業許可を取得していない飲食店

    教えて頂きたいです。 営業許可を取得していない飲食店で友人が働いてます。 「許可書がない」と保健所にでも連絡したらどうなるのでしょうか?

  • 店舗を構えない出張カフェ(ケータリング?)

    雑貨屋を兼ねたカフェを営業しています。 家賃負担が大きいのでこの際店舗をたたみ、フリマ等のイベントに参加する形に切り替えようと考えています。 その際、今の店舗におりた『営業許可書』は有効なのでしょうか。 物販はともかく、カフェについては何かに抵触しませんか。 明らかに開業していないと見受けられる人が、イベントでカフェをしたりお菓子を販売をしたりしていますが、それはイベント主催者が保健所に『届出』をしてくれているから出店できてるんですよね。 私はちゃんと営業許可を有する者として堂々と出店したいのです。 それともそもそも、店舗をたたんだ時点で廃業とみなされてしまうのでしょうか。(廃業届を出す気はありませんが。) 公的機関への手続き等についても教えてください。

  • 営業許可証

    知り合いが営業許可証、食品衛生管理者の資格もなしでタコ焼き屋を開業しています。 もうすぐ1年経つらしいのですが、こうもバレずにやっていけるものなのでしょうか? 保健所に誰かが通報した場合どうなりますか?

  • 喫茶店 (カフェ) 開業

    物販と飲食が可能な店舗にて 物販メインで 店舗内に一部 喫茶と言うかカフェみたいな 簡単な造作で 最低限の設備で コーヒーや紅茶を提供したいと考えております。サービス品ならば営業許可などは要りませんが 開業届けと保健所の最低限許可設備を整えて 営業を考えております。 喫茶店(カフェ)にて 保健所の最低限設備を教えてください ・約15坪の店舗で そのうち5坪ぐらいを 喫茶店(カフェ)と考えています。 ・ですので1坪位 家庭用キッチンスペースぐらいが厨房と考えております。 ・電気を全て使いますので ガスは使いません。 よろしく ご教授下さい。

  • 飲食店営業許可

    以前、営業禁止区域にて罰金刑に課せられました。新たに深夜飲食店(居酒屋)を開店したいのですが、許可はおりるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 飲食店の営業許可について

    教えてください。 個人事業で飲食店の営業を最近始めたのですが、 全くの素人で手続きがわからず、 保健所の営業許可を取り忘れておりました。 食品衛生責任者はいるのですが、今後どのようにすればいいか? また何か営業停止など罰則はあるのでしょうか? 営業開始後にも営業許可を取れるのか等 ご教示よろしくお願いします。