• ベストアンサー

共同住宅の廊下幅員について。

共同住宅の廊下幅員について。 2階建て4戸の共同住宅で、1階(2戸)の床面積が52平米です。 建令119では片側居室の場合の廊下(屋外)幅員が≧1.2m(>100平米の階の共用のもの) とありますが、それぞれの階が100平米以下の場合はどうなるのでしょうか? また、プラン調整により、合計の延べ床面積が100平米に満たない場合も想定しています。 上記の内容でしたら、階段の幅員は75cmで良いという認識なので、廊下も同様に75cmでは不可なのでしょうか? 共同住宅に詳しい方がおられましたらご教示いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

2代目cyoi-obakaです。 #1の2009kenさんご指摘は、手厳しいですね! しかし、建築基準法同関係法令上の基本的事項ですので、質問者さんが建築業界の方でしたら、チョット困った事です。 取り敢えず、一般の方と解釈して………回答します! もちろん、それぞれの階の床面積が100平米以下であれば、廊下幅員の規定は適用されません。 従って、廊下幅員75cmでも法律上は、問題有りません。 しかし、通常、廊下幅員が75cmでは、玄関扉(既製品)が90°開きませんよ! また、玄関扉を開いた時に、仮に廊下を通行する人間がいたとすれば、大変危険な状況に成ります。 確かに、2所帯の為の共用廊下ですから、通行量は少ないでしょうが、最低90cm以上は廊下幅員を確保する事が、常識でしょう! 引越しの時の荷物の出し入れにも、苦労しますよね。 基準法は、最低の規約です!! これを理解しないと、とんでもないしっぺ返しを食らいますヨ! また、階段の事にも触れていますが、共同住宅の階段を幅員75cmで設計したら、その方は設計士としては落第です! どちらにしても、廊下及び階段は、非常時の大切な非難経路です! 通常では起こらない事も、非常時では起きてしまう可能性がありますので、充分な配慮を希望致します。 これは、居住者の安全のため、オーナーの管理責任のため、そして設計者の設計責任ためです!! 以上です。

marusaru21
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰るとおり建築業界のものです。(入りたての新人ですが・・・) これからたくさん経験をつんでいかなくてはいけませんね! 勉強になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.1

有資格者でしょうか? だったら、こんなとこではなく、役所か、事務所の先輩に聞きべき者ではないでしょうか? 国家資格持ってて、こんなとこに質問するってのは、なんかずれてるような気がします。と、いうか、そんなことでは、海千の建築業者や建築作業員、職人とは、渡り合えませんよ。 すいません回答ではなくて。

関連するQ&A

  • 一戸建てを共同住宅として使う場合の廊下幅

    現在、東京都区内で増えている「ゲストハウス」に関する内容です。 質問の対象物件は、戸建て(木造二階建て)で、それを20名くらいでシェアしている賃貸物件です。 ちなみに、賃貸契約は、借地借家法第38条によって行われています。 この物件の廊下幅が、1mを下回っている箇所があるのですが、そのことについてお尋ねします。 建築基準法によれば、共同住宅の住戸内の廊下幅は、居室の床面積の合計が200m2を超えなければ、規制はないとのことですが、当該物件は、アパートやマンションにある住戸でないと思われます。 このような場合は、当該物件を戸建住宅(一般的な住宅)とした上で、建築基準法に照らし合わせて考えればよいのでしょうか。 ただ残念ながら、私のほうでは居室の床面積の合計が把握できておりません。 この点について、何かご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければ幸いです。 何件かゲストハウスを見学したのですが、廊下が極端に狭い物件もあり、入居するにあたって不安に思っています。 何卒よろしくお願いいたします。

  • マンションの共用階段の幅員

    マンションの共用階段(1Fエントランスから各階の共用廊下に繋がっている階段)の幅員に建築基準法上のなんらかの決まりはありますか? 例えば 「10戸以上で3階以上のマンションは幅員○○mm以上でなければならない。」 みたいな・・・ ご回答よろしくお願い致します。

  • 竪穴区画が必要?

    渋谷区内で新築住宅を検討しています。しかしながら狭小物件なので地下一階地上三階で建てようと思いますが竪穴区画が必要になるらしく防火戸とか何やらで居室が狭くなったり建築費が上がったりするようで困っています。何か方法は有りますか?敷地面積55m2延べ床面積100m2第1種中高層60/200準防火 道路幅員4M アドバイスよろしくお願いします。

  • 柱付きの外廊下・外階段は建築面積に含まれますか?

    木造共同住宅2階建て延べ床面積100m2以下で、幅90cmの柱付きの外廊下、柱付きの外階段は建築面積に含まれますか? 容積には算入されないと思いますが、建築面積に算入されてしまうと、1階のプランがその分大幅に縮小されてしまいます。 都内の共同住宅の計画なのですが、建ぺい率ぎりぎりなので、そこがはっきりしないとプランが詰められません。十分開放的なら算入されないと言う見解もあるようですが実際どうなのでしょうか。 詳しい方、ご教示ください。

  • 共同高層マンシヨンの廊下のしようについて

    夏場の紫外線や冬場の寒さを避けるために市営の高層共同マンシヨン住宅について、その中の住居人が共同の廊下を散歩するのに何か法律的な制限はあるのでしょうか。 居住階に限らず散歩に利用したいのですが問題はありませんか? もちろん、騒音など常識的なルールは守るものとします。

  • 住宅用の土地は何平米から「広い」と感じる?

    生活に必要な広さと言うと人数に寄って決まってくると思いますが、人が感じる「住宅地としては広い」という広さはありますよね。 それって何平米からでしょうか? よく見かける庶民向けの戸建住宅、1階にキッチンと6畳の居室1つ、2階に6畳の居室が2つの2階建て。 庭なし駐車場付きで50~60平米ぐらいでしょうか? うちの実家もこれくらいですが、済むには充分すぎるんですが狭いと言えば狭いですよね。 どれくらいの広さから「広い」と感じるようになるんでしょうか? 不動産屋が「広いですよ!」と嘘抜きで奨められる広さは? 100平米あたりからでしょうか?

  • 共同住宅の避難通路等について

    東京都内で共同住宅を計画中なのですが、東京都の安全条例の内容がいまいちわかりません。 第十七条の共同住宅等の主要な出入口は、道路に面して設けなければならない。 ただし、その出入口の前面に、共同住宅の住戸若しくは住室、寄宿舎の寝室又は下宿の宿泊室(以下「住戸等」という。)の床面積の合計に応じて、次の表に定める幅員以上の通路等で、道路に二十メートル以内で避難上有効に通ずるものを設けた場合はこの限りではないとありますが、これは第十九条の窓先空地を満たしていても、さらに主要な出入り口にもかかるのでしょうか。 安全条例の基準で100m2を超え、300m2以下のものは2m幅員をとりなさいとありますが、実際に見てみると最近の建物でも基準を満たしてない建物は結構あると思えるのですがどうでしょうか。 窓先空地だけでも結構きついのに、主要な出入り口まで2mとらないといけないとなると、結構厳しいです。 あと、この主要な出入り口とは玄関と考えていいのでしょうか。また、この床面積の合計とは全住戸の室面積の合計ということでしょうか。 勉強不足で申し訳ありません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 階段の容積率はどのようになるのでしょうか?

    家を新築しようと自分で間取りを考えているのですが、 土地が狭いため容積率ぎりぎりなります。 そこで階段の容積率をどうとるかで間取りが変わってきそうなので 教えて頂きたいのです。 ・Uの字に折り返す形の階段ですが、1階の延べ床面積と 2階の延べ床面積の両方に階段部分が算入されるのでしょうか? 例えば1階に10平米の部屋と5平米の階段があり、 2階にも10平米の部屋と5平米の階段上部?(吹き抜け)が あるような場合、1階+2階の延べ床面積は 30平米でしょうか? 25平米でしょうか?

  • 建築基準法の階段の質問です。

    共同住宅で、4階建です。各階の床面積は250平米ですが、階段が1つで、幅も80cmと小さいのですが、問題はないのですか?

  • 共同廊下の騒音と路上駐車

    4階立て、全12戸の賃貸に住んでいます。 うちは2階なのですが、2階から屋上まで共同廊下の部分が吹きぬけになっています。 最近4階に引っ越して来た夫婦なのですが、旦那様が大工が趣味のようで4階(最上階)の廊下で板を切ったりトンカチを打ったりしています。 吹き抜けなのと、吹き抜け側にキッチンがあり窓もあるので窓を開けているとすごくひびいて来ます。 少し前までは夜9時くらいでも響いてきていました。 さすがにどなたかが苦情を言ったようで今は夕方5時くらいで週に2回程度なのですが、うちはちょうど夕飯を作る時間なので窓を開けます(換気扇もありますが窓を開けたほうが経済的なので) 今日は「ウイーン」という音が聞こえていたので、うるさいな~と思いつつ料理をしていたのですがどうやら本格的な板を切る機械でやっているみたいで、窓の外を火の粉が舞って来ました。 うちも家具の手作りなど趣味だというのと、旦那の帰宅が深夜で音に関してはうちのほうこそ近所迷惑な生活なので文句を言おうか迷っています。 そもそも共同廊下はそういった作業はしても良いところなのでしょうか? 県営なので、廊下に自転車や下駄箱が置いてあったりは普通という感じなんですが、、、。 あと、同じ方なんですが路上駐車を毎日しています。 でも、その場所は駐車禁止ではないのです。この場合は通報しても取り締まることはできないですか?