• 締切済み

統合失調症の薬の断薬に成功した方、教えてください。

husoaken3i7の回答

回答No.7

えーっと。 知識を振りかざしたり、経験もなくわかったようなふりをした回答ばかりなので、 まさしくその実体験を持ち、なおかつ断薬に成功している人間(わたし)の話をしますので、 貴女様の今後の幸せな人生のために最もお役に立てることを切に願います。 まず、断薬を実行する前に、 投薬治療中から自分自身で望んで減薬を無理のないように進めていました。 当時の主治医の方針が、一生薬を飲み続けることでしたので、 一生薬漬けで終わる人生なんて、と考えていましたし、 薬局に通い続ける煩わしさも解消したいと思っていましたので、 それらから解放される自由と心地良さを思うと、 自然と減薬→断薬の選択になって行きました。 飲んでいた薬が肝臓を傷めたり、太りやすくなるとの医師である父からのアドバイスもあり、 元々、通院する以前から風邪薬等も敬遠するほうだったり、 精神の病で身体も悪くなるのでは本末転倒と自分も思っていたので、 また、知人で精神系の薬を自己判断で飲まなくなっても平気な方の話を聞いたり等で、 自分自身が望まないのであれば、通院も服薬もしないで、 あとは自己責任で生きてゆけば良い、との方針を自分で決めたことが勝因と自己分析しています。 詳細を述べますと、7年間服薬していましたが後期くらいからゆるゆると減薬を始め、 不安感の強いときや眠れないときは、それぞれの薬を都度、分量も考えつつ飲む、 といったマイペースなやり方で続けて行き、 同時進行で治療法を食事療法に替えた段階で、断薬方向に持って行きました。 やはり、長年に渡って薬の効果に心身共に頼ってきた分、 底を突くような鈍重感や不安感が断薬当初はあり、大変な思いをしましたが、 自分はいつまでも精神病でいたくはなかったし、望んでなったわけではないので、 言うなれば、自分の人生を取り戻すために、意思&意志を貫き通し、 断薬に成功して3年以上が経過しています。 薬を飲まなくても大丈夫だった期間が20年ほどありますので、 また自由で楽チンな自分好みの生活に戻れたわけです。 精神的喜びの深さは得がたいものです。 強制入院に端を発していますので、苦行より解放されたとしか言い様がありません。 統合失調症で居続けるほうが、精神に苦しみを与えていました。 そして、それは自身の望まないものであったため、尚更のことです。 治療費も浮くしで、良いこと尽くめです。 病気を得れば治したい、完治させたいと望み考えるのが、 普通で当たり前の流れだと自負していましたので、 一生薬を飲み続ける=不治の病として受け入れることになる治療方針には、 わたし自身の問題なので、納得しませんでした。 統合失調症は完治するそうですしね。 わたしは現在は食事療法での完治を目指しています。 体調も上向いてきましたし、何より健康に近づいている感触をすごく持てています。 美容にも良いし、肌荒れや生理痛なども解消されてきて、女性としても良いこと尽くめです。 そのせいか、男性にモテるようにもなってきました。 自慢話ではなく、あくまでも結果報告ですので、一例としてご理解ください。 >薬を飲み始めてから直感力も鈍り、人生よくない方向に行っている気がするのです。 向精神薬の類は、正常な人でも1回飲んだだけで異常になる、 と言われている説があるので、 アドバイス的なことを言うなれば、 自覚をお持ちなら、余計飲まないほうが良いですね。 あとはご自身が寄りかかれる何かを替わりに見つけてみるのも良いかも知れません。 最後に、貴女様と妹さんはちがいます。 自信を持って、貴女様の望む人生を切り開き、歩んで行ってほしいと思います。 長文失礼しましたが、最後までお読み下さり、有り難うございました。

関連するQ&A

  • 統合失調症と薬について

    統合失調症の薬は一生のみ続けなければいけないといわれていますが、断薬したいのですが、それはできないのでしょうか。 現在、リスペリドン1mgほどしか飲んでいません。 ごく軽いものだと思います。 軽度の統合失調症だといわれます。 軽い統合失調症と診断された場合、断薬は可能なのでしょうか。

  • 統合失調症の薬やめたい

    わたしは、22才から、統合失調症で、ハロマンスの、注射を、打ってますが、最近、薬の、副作用で、鬱病が、出てしまって悩んでいます。何もやる気が、しないし、自殺したくなるような、気持ちになるときもあります。 なんとか、断薬できないか、考えています。 よろしくおねがいします! 統合失調症で、薬をやめられた方に、お尋ねします。

  • 統合失調症とロナセン減薬断薬

    統合失調症です ロナセン16みりを減薬断薬するらしいです ほかにシクレスト15みりとヒルナミンのんでます ロナセンはやめやすい薬ですか? あと主治医に任せたら全てをうまくいきますか? 主治医に任せたら病状の悪化や再発や離脱症状はおきませんか? あと主治医に任せたらロナセンをスムーズに減薬断薬できますか? 主治医に全部任せたら安心しますか? 主治医に全部任せたら大丈夫でしょうか?

  • 統合失調症の治療について

    統合失調症は病歴が長くなるほど、そして薬で治って断薬して再発を繰り返すほど病気が悪化して、また薬で治すのに時間がかかると聞いたのですが本当でしょうか?そんな特徴はないでしょうか?よろしくお願いします

  • 統合失調症の自覚がなく薬を飲んでいません

    もう二週間くらい薬を飲んでいません。 特になんの実感もありません。 ますますバカになりそうなので、飲まなくていいのならもうこのまま飲むのをやめようかと思っています。 医師には、薬を減らしてほしいと訴えているけれど、なかなか応じてくれません。 数日後に受診予定なので、もう一度、できる限り減らしてほしいこと、飲んでも飲まなくても変わらないこと、頭の働きが悪くなったのは薬のせいではないかということ、相談してみようかとは思っています。 あなたは本当に統合失調症なんですと、きっぱり断言してくれればいいんですけど、医師が変わったこともあり、おそらくそうですとか、こればっかりは頭をきりひらけるわけではないので、とか言われます。 本当に統合失調症なのか疑っていますが、もしも本当にそうだとしたら、再発も怖いとは思っています。 人それぞれなのでなんとも言えないかもしれませんが、薬をやめて再発する場合、どのくらいの期間でなることが多いですか?また、断薬は発症からどのくらいでできることが多いですか? お詳しい方よろしくお願いいたします。 仕事は一般枠でクローズで働いています。手帳は自覚はありませんが2級です。

  • 統合失調症 薬

    5年前くらいに統合失調症を発症しました。今は幻聴も妄想もありません。薬のおかげと思いますが、薬を突然やめると、どうなりますか?再発しますか?再発すると慢性化しどんどん悪くなると聞くので不安です。よろしくお願いします。

  • 統合失調症 薬

    統合失調症のためジプレキサ10ミリ、エビリファイ30ミリ、頓服でロラぜパム、眠剤を飲んでいます。これらを突然飲まなくなると、どのくらい危険ですか?再発しますか?今は症状は落ち着いています。

  • 統合失調症がなかなか寛解しない

    統合失調症は再発を繰り返すほどまた薬で治りにくくなるのですよね?私は2回寛解(治った状態)になったことがあり、断薬して再発し、現在3回目の寛解に臨んでいますが、レキサルティを1年11ヶ月、続けてラツーダを1年11ヶ月飲み続けていますが、なかなか寛解しません。まだ粘り強く飲み続けれた寛解する可能性はあるでしょうか?それとももう寛解する可能性は低いでしょうか?よろしくお願いします

  • 統合失調症

    統合失調症は薬を途中で服用をやめたら何日で病気が再発しますか。 薬をやめたらどんな症状になり、やはり、一生服用しなければいけないませんか?

  • 統合失調症 断薬できる人の割合はどのくらいですか

    5年ほど前に統合失調症と診断されました。最近、薬がなくてもなんとかなるのではと、ものすごく楽観的になっているのですが、危険でしょうか。薬は絶対に勝手にやめてはいけない、いつ再発するか分からない、と頭では分かってはいるつもりなのですが、以前に主治医に、リウマチとかといっしょで、必ずしも一生薬を飲まなければいけないわけではない、と言われ、その多分かなり少ない確率に、期待してしまっています。以前に勝手に2ヶ月ほど断薬したけれど(病院にいくのも何をするのも面倒だった)、再発はしませんでした。それもあります。 精神障がい者向けグループホームに入ってB型作業所に通所していましたが、自分の悪い癖で不平不満やうっぶんがたまってやめました。グループホームも出ました。作業もつまらなかったし、時給50円というのもどうしても嫌でした。福祉のお世話になっておきながら、文句を言える立場ではないのですが、イライラしてしかたありませんでした。 福祉をすべてたちきってしまいました。ものすごく不安な気持ちになりましたが、実際に一般就労で働き始めたら、充実感のようなものがあって、やっぱりよかったかも、と脳天気な気分になりつつあります。 本来なら現実問題として、薬がまもなくなくなる、転居したので新しい病院を探さないといけないけれど、予約は早くても1ヶ月先とかしかとれない、薬を飲まないと持病が悪化、再発の危険がある、生活保護も打ち切りだから今月の収入がない、蓄えがないので病院がみつかっても行けない。不安で仕方ないはずなのに、働いてどっと疲れるこの数日間が、少し気持ち良くもあります。 薬、なくてもなんとかなるんじゃないかと思ってしまっています。 何が聞きたいのか分からない文章ですが、なんでもいいのでご意見等アドバイスをいただけますと幸いです。よろしくお願いします。