• ベストアンサー

遠くに住む友人が亡くなりました。お悔やみ・お参りについて。

私は40代です。 居住地は遠いですが、数日置きにメールしあう親しい友人(30代)が、自ら命を絶ちました。 永くメンタルを患っており、最近のメールに不安を感じ、本人とぷっつり連絡が取れなくなったので親御さんに思い切って連絡したところ、教えていただきました。 詳しくは聞けませんでしたが、この2~3日のうちのことのようです。 私自身気持ちの整理がつきませんが、3月に彼女の実家の近くに行きます。 ・そのとき、お参りをさせていただきたいと親御さんに伝えても良いものか、それとも、連絡しない方がよいのか ・今、お香典をお送りしてよいものか何もしないほうが良いのか この2点、迷っております。 子どもに先に逝かれた、しかも自殺。親御さんの苦しみは想像以上だと思います。 親御さんとは一度お会いしたことがあり、私のことははっきりとご存知です。 どうぞ、アドバイスくださいますようお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107608
noname#107608
回答No.4

一番難しいケースかもしれませんね。 私も子どもが先に逝った経験があります。 ただし、自殺ではありませんでしたし、葬儀もしました。 その点が違いますが、以下ご参考までに。 我が家がお願いした葬儀担当者、及び仏壇屋などから聞いた話です。 自殺でお子さんを亡くした家庭は、一般の弔事とは全く異なるケースが多いそうです。 (プライバシーの問題があるので、もちろんその家族の名前などは伏せたまま教えてくれました) 例えば、葬儀も密葬、香典も辞退される場合があること。 納骨もできず、お骨はいつまでも手元に置いたまま、家庭内は滅茶苦茶になる場合が多いと聞きました。 だから、なおさら特別の配慮が必要になるそうです。 ただし、質問者様のご友人のご家族が当てはまるかどうか、これはわかりませんから参考程度にされてください。 >葬儀は身内だけでごくごくひっそりと行なうとのことでした。 この点が気になります。 私見ですが、3月に彼女の実家近くに行かれるご予定がおありなら、それまで待たれたらいかがでしょうか。 今は1月です。 2ヶ月先なら、今からそう遠くない日にちです。 ご遺族に連絡されて、3月にお参りさせてもらいたいとお願いされたらいかがでしょうか。 連絡は電話で構いませんし、今でも、3月近くになってからでも良いと思います。 私は、お参りに来てくださる方の存在は非常に有り難いですし、そのお気持ちはとても嬉しいです。 ただ、ご友人の親御さんの場合はどうなのかわかりません。 もしも差し支えがある場合はお断りになるでしょう。 そのお返事次第だと思います。 OKが出たら、間近になってから先方の都合の良い日を確認されてください。 私だったら、そのときに香典とお供えのお花、両方を持って行きます。 身内だけの葬儀なら、香典を辞退される場合もあります。 もしも、ご遺族が持っていった香典を辞退されたら、お花だけお供えしてきます。 ご遺族の心情が計り知れない、状況がよくわからないときは、少しだけ日にちを置かれた方が良いのではないか、と思います。

takoyaki1966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に本当に、全てが参考になりました。 全てです。 とてもとても参考になりました。

その他の回答 (3)

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.3

お身内だけで、とのことですから、まず、お花を贈られたらどうでしょうか。 お仏前に、といえばお花屋さんで白をベースに素敵にアレンジしてくださいます。そのまま飾れるようにブーケタイプよりアレンジのほうがいいかもしれません。 お香典は直接お線香を上げさせていただくときでいいのではないでしょうか。 子どもに先立たれる親ほどつらいものはありませんよね。でも、その子どもを覚えていてくれる人がいる、というのはやはりうれしいものだと思います。

takoyaki1966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なかなか気持ちが追いつかず、「花束を素敵にアレンジ」という言葉にさえ、気持ちがついていけないのですが…。 本当にありがとうございます。

  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.2

どのようにご葬儀されたのかも、分からない状況ですよね。 今なら、まだ送っても大丈夫だと思います ただ、お香典を送るなら、必ず連絡をして了解をとってから送ってください。いきなり送りつけてはだめです。 葬儀の仕方では、お香典等をお断りしている場合もございますので、その様な場合には、お悔やみのお手紙を出されるのはいかがでしょうか。 その時に、3月頃に伺いたい旨も書いておくのもいいと思います。 伺うときには、事前に電話で連絡を取り、きちんと相手の都合を聞いて、承諾を得てからにしてください。 承諾を得た場合には、お供えのお品を持参されるといいと思います。 もしも、お香典も渡す事もできなくて、伺うことも難しい場合にはお供えのお品を送らせて頂くのもいいかと思います。 その際には、あまり高価な物は気遣いされる元になると思いますので、お礼状程度に済むような程度の物がいいと思います。

takoyaki1966
質問者

お礼

大変参考になりました。 お香典を事前確認、と言うのは、お断りされる場合があるからなのですね。 本当に、ご回答ありがとうございました。

noname#104874
noname#104874
回答No.1

遠方の友人がやはり自殺しました。 香典は葬儀へ参列する友人へことづけ 帰省の折、お参りさせて頂きました。 親御さんにとっては、覚えている友人がいる、お参りにくるということが慰めになったようでした。 ただ、個人差もあるので 一応電話でお伺いを立ててからにしてはどうでしょうか。

takoyaki1966
質問者

お礼

早々のご回答、大変ありがとうございます。 回答をいただけるだけで、人の温かさを感じてしまう、今です。 葬儀は身内だけでごくごくひっそりと行なうとのことでした。 なので、今送るとしたら、現金封筒にお手紙を添えて、と言うことになるのでしょう、でも手紙にどんな言葉を書いていいのかも思いつきません。全てが難しいです。手紙を添えないでお金だけ送るのも難しいです。今はやめておいた方がいいのかな、とも思うし、やはり迷います。 お電話でお伺いを立てるのは大切ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 若くして亡くなった友人へのお参り

    大学生で家を出ている息子の小学生までの昨夏、同級生が事故でなくなりました。 春のお彼岸に帰省していたので、お母様と息子で連絡を取り、お参りをさせていただきました。 数ヶ月が経ち、先日、お母様と偶然、お逢いし、私は 「お参りさせていただき、ありがとうございました」 とお伝えしました。 お辛いお気持ちは私も子供を持つ身です。もちろん、理解できなくはありません。 「こちらこそ、お供えまでいただいてありがとうございました」という言葉はなく、地元の子は誰も お参りに来ないということを言われました。 私はそこに違和感を覚えました。 お通夜・お葬式には地元の同級生のほぼ全員はもちろん、親もほぼ全員が参列させていただいていました。(息子も遠方から帰省しました) お子さんを亡くし、お辛いお気持はここは胸にしまい、お参りのお礼を伝えるのが親のすべきことではないかと思いました。 それが出来ないなら、迎え入れない方がいいのではないでしょうか。 これは逆縁を経験したことのない親御さんにしか解らない心情ではあるとは思いますが、やはり礼儀 というものはあるのではないでしようか。 皆様なら、どう思われますか。 賛否両論あろうかと思いますが、私の感じ方がおかしいのでしょうか。

  • 亡くなった友人の実家への訪問

    少し前に友人(彼とします)が亡くなりました。自ら命を絶つという、ご両親にとっては、私などには到底想像できないくらい辛い出来事だと思います。 彼が亡くなったことをきっかけに、友人A(彼女とします)が自殺未遂をしていたことを打ち明けてくれました。彼女はそのことは克服したということですが、精神的にはまだまだ不安定です。 その彼女(通夜には私と一緒に参列しました)に一緒にお参りに行って欲しいと言われました。墓前ならとOKしたのですが、お墓は遠方だということで実家に伺いたいということになりました。彼女は自殺したという点が影響して彼への思いがとても強いです。 そんな彼女と自殺した彼の実家に伺ってもいいのでしょうか? 墓前に持って行こうとしていた“未遂のしるし”はさすがに渡さないと思うのですが… 伺ってももう少し時間をおくべきでしょうか? 現在(四十九日が過ぎたくらいです) 平日の夕方に…となんだか急いでいる雰囲気になっているのですが、先方に平日の夕方を指定して連絡をするのは失礼ではありませんか? 彼の携帯電話でご両親に連絡が取れるからかけるように頼まれたのですが、さすがに彼の携帯電話にかける気にはなれず…、こういうことに疎い(?)彼女に少し疲れてしまいます。 連絡は住所がわかるから手紙を書くつもりです。。。 もし手紙の書き方にもアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 十三参り お返しについて

    30代主婦です。 先日、娘の十三参りを済ませました。居住地は九州です。 その際、主人の両親・祖母・叔母、私の友人からお祝い(?)として、現金を頂きました。このような場合、内祝いとして、半返し程度のものを贈った方がいいのでしょうか?子供の事なのでお返しはしなくてもいいのでは?とも思ったりします。 身近に相談できる人がいないため、この場で相談させて頂きました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 友人の鬱病について

    友人が重度の鬱病です。先日は自殺未遂にまで陥ってしまいました。 本人を励ましたり、勇気づけたりすることが、逆効果になることなど、最低限の知識は持っているつもりです。 なんとか力になりたいと思うのですが、遠く離れているため、歯がゆい気持ちでいます。 病院に通院した方が良いと思うのですが、今は本人には何をいってもダメなようです。 すぐに良くなるとは思っていません。 ただ、自ら命を絶つことだけは、何とかしたいです。 私はどうすればよいでしょうか。

  • 12月に亡くなった友人の実家への納骨前のお参りについて

    昨年末12月に学生時代の友人が急病で亡くなりました。 この事は友人の携帯のメモリから、本日ご親族の方からご連絡を頂いて知りました。 既に通夜・葬式・火葬は済んでおり、現在は実家にお骨があり、再来週には霊園に納骨になるとの事です。 そこで、納骨までの間に実家にお参りに行ける人間だけでお参りに行く事にしています。 ご親族にはお参りに行く日時はお伝えして了承を頂いております。 その際の立ち居振る舞いについてご質問させてください。 ■服装について 既に1ヶ月以上が過ぎており火葬まで済んでいますが、 喪服でお伺いするのが常識でしょうか? 派手な色合いの服を避けて平服でもマナー違反にはならない物でしょうか? ■持参品について 今ごろになってお香典を持っていくのはおかしいでしょうか? お香典とご霊前にお供えする献花を持参するつもりでいますが、 他に何かお持ちした方が良いものはありますでしょうか? ご霊前にお供えするお菓子の詰め合わせとかは、持参しても おかしくないでしょうか? ■その他 他に何か気をつけるべき点がありましたら、ご教示頂ければ幸いです。 このような機会があまりなく困っております。 よろしくお願い致します。

  • 娘の友人の親の葬式

     中学時代の娘の部活の友人の親が亡くなったとの連絡が顧問の先生から入りました。 娘は、現在大学生です。  少人数の部活で、まとまっていたので、先生も連絡してくだっさたのだと思います。 ただ、卒業後は、つきあいもなく(親、子とも)、どうしたらよいかと皆さんのご意見を伺いたくて相談しました。  夜にでも、父兄で(子供達で)相談しようとは思っているのですが、まずは、考えを整理しておきたいと思います。 親、子共行ける人は、お焼香に行ったほうがいいと思うのですが、お香典については、 1.ほとんどが大学生なので、父兄の名前で香典を包む。 2.成人には達しているので、子の名前で香典を包む。 3.一同で香典を包みお返しなし。(なかなか、会えない人もいるので全員分を集めるのは難しい) 他にもご意見ありましたら、聞かせてください。

  • 空のお墓にお参りなんて、意味ありますか?

    ずっと気になっているのですが、「ご先祖様のお墓参りは大切」と聞きますが、1度も行った事がありません。本当はお参りしたいのですが。 父の両親は、空襲で幼い頃に亡くなり、遺骨なはく、遺留品が納められていたお墓が都内にあったとの事。←これが、ご先祖様のお墓になるのでしょうか? 40年前に父の長男が地方へ移住した為、今は都内にあったお墓には何も入っていません。父の兄の居住地は遠方であり疎遠がちである為、私はこの先、こちらのお墓参りへは行く事はないと思います。 都内のお墓は空ですが、年に何回かお寺への○○会とか○○代は、母が行っています。こちらの空のお墓へのお参りは、意味がありますか?

  • 友人の一回忌です

    去年親しい友人が自ら命を絶ち今日で調度一回忌になります。 そのこのお姉さんから昨日メールが届き、一回忌である事とその子のお母様が今年3月に亡くなったとの旨の無いようでした。私はどのようにメールを返してたら良いか正直解りません。掛けれる言葉がありません。文面から察するにお母さんも普通の亡くなり方ではないようです。 この一年友人の自殺の事実から逃げて過ごしてきた自分はどう声を掛けるべきでしょうか

  • 自殺は特別なのか?

    世の中、亡くなりかたとして事故や病気、殺人、自殺などいろいろあります。 どれも命が尽きた事にかわりないと思うのですが、 まわりでは自殺は何か特別扱いのように、本人やまわりに対して腫れ物に触るような感じ。 しかし、自ら命を絶つというのも死に関しての選択肢のひとつと思います。 むしろ、偶発的に起こる死よりは自らの意思でもある分、まわりの悲しみも少ないんじゃないかと。 (そこに至るまでの事情は多々あるとは思いますが・・) 死として考えた場合、どれも等しく思うのですがどうでしょう、 やはり、自殺は他とは違うように感じますか?

  • 親友の母が亡くなったときのお悔やみ

    親友の家族が闘病の末亡くなり、メールで連絡が来ました。葬儀は家族のみで行うそうです。こんなとき、お香典やお悔やみ等、どのようにすればよいでしょうか?とりあえず何か送ったほうがいいのか、後日でもいいのでしょうか?ちなみに親友は車で一時間くらいのところに住んでいて、訪問可能です。何をどうすればよいか教えてください。

専門家に質問してみよう