• 締切済み

医療翻訳家になるための通信講座!

こんばんは。表記のとおりなのですが、コンスタントに医療翻訳の仕事をえていくためにはどうしたらよいか、ご相談させてください。私は、医療翻訳家を目指しています。私は20台後半で、英語力はTOEICは920点、TOEFL IBTが90点くらいの英語力です、仕事は現役看護師で、将来は看護論文、研究、医療分野の翻訳に取り組むことが夢です。 医療英語に関するバックグラウンドは、米国のナースの試験に合格していますので、ある程度あると思います。短期間ですがアメリカの病院も経験しました。翻訳に関しては、一度だけ看護分野の翻訳を行い出版されました。共訳ですが・・・。 これは出身大学の教授から、させてもらったお仕事なのですが、そうそうコンスタントにお仕事がもらえるわけでもなく、時折、教授の論文の英訳の手伝いをノーギャラでするくらいです・・・。 これから、自分の翻訳のスキルや、効率をアップし、コンスタントに仕事を取っていくために、おすすめの通信講座、または会員になっておいたほうが良い学会など、なにか情報はございませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.5

>トライアルを受けるとは、どのようなことを言うのでしょうか? 仕事の能力があるかどうか、試しにクライアントの出す課題などをやってみることです。「翻訳 トライアル」などのキーワードで検索してみてください。

  • sbsb3636
  • ベストアンサー率59% (188/314)
回答No.4

こんにちは。 横から失礼いたします。 CRO(Clinical Research Organizations)というのは、新薬の開発に伴う治験(臨床試験)を行うに当たって、製薬会社、病院、医師やその他の医療職種のスタッフ、役所、そこに提出する書類の作成、また直接接することはないかと思いますが治験の対象となる患者、などとの計画の立案、連絡などをして、総合的に治験(臨床試験)をcoordinationするcoordinatorと考えていただいてよろしいかと思います。 GCP:Good Clinical Practiceに沿って治験(臨床試験)を行い製薬会社が新薬の認可を得るためのお手伝いをするということです。 大きな病院では、GCPセンターと呼ばれるような臨床試験を円滑に進める為の専門部署があり、たくさんの専属スタッフがいて、CROと相談しながら臨床試験を行っています。 ではなぜ製薬会社が自分たちでこれをやらないかというと、CROには専門的な知識が求められ、製薬会社内にこれらの部署とスタッフを確保しておくことはコストの面で不効率であり、常に新約開発に伴う臨床試験を行っているわけではありませんのでCRO会社に委託してしまったほうが確実でコストも低く抑えられる、というメリットがあるからではないかと推測しています。 また、CRO事業会社は複数の製薬会社と契約して常に治験に伴う仕事を確保しているのだと思います。 honey333さんの強みは英語に堪能なことと、看護婦の経験があり医学、医療に対する知識が豊富なことでしょう。 28歳という年齢は問題にはならず、逆に今までの米国での経験を前面に打ち出せば企業側も歓迎してくれるのではないでしょうか。 このようなキャリアは若い人にはないことですから。 もちろん、どの道を選ぶかはご自分で決めていただくしかありませんが、CROもhoney333さんにとってはご検討に値する面白い職種ではないかと思います。 日本国内の製薬会社の治験にはそれほどの英語力は必要とされないかもしれませんが、外資系の(海外の)製薬会社が日本国内での治験を依頼してきた場合は英語力と医療に対する知識が生きてくると思います。 収入のことはわかりませんが、honey333さんの経験と知識があれば28歳という年齢に関係なく採用してもらえ、それなりの報酬は得られるのではないでしょうか。 ただそのときは、海外での実績、看護師としての経験、英語力を前面に打ち出して交渉することが大事でしょう。 私はCROの経験はないので多少間違っているところがあるかもしれませんがご容赦ください。 詳しくは下記URLをご覧いただき直接電話して聞いていただくのが一番かと思います。 http://search.yahoo.co.jp/search?p=CRO&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=cro http://www.jcroa.gr.jp/ http://ten-navi.com/company/cro/ http://www.chikennavi.net/law/gcp.htm いくつかの補足質問をお許しいただきたいのですが。 >仕事は現役看護師で >米国のナースの試験に合格しています とありますが、 現在は日本国内で現役看護師として働いているのでしょうか。 日本と米国の二つの国の看護師資格を持っているということですか。 日本では看護学校(看護学部)を卒業しないと看護師の国家試験を受けられませんが、honey333さんは米国の看護学校に何年か通学し、そこを卒業してから米国のナースの資格を取得したのですか。 以上、よろしければお教えください。

honey333
質問者

お礼

sbsb3636様、丁寧でわかりやすい回答をありがとうございます。 治験ならば、たしかに転職した人を何人か知っています。 ご質問ですが、現在は日本国内の現役看護師です、看護系大学卒業後就職しました。米国での資格は、日本から独学で取得いたしました。二つの資格をもっていることになりますが、米国のビザの問題、経済状況から、米国での就職は困難な状況です。長期研修という形で、米国の病院を経験致しました。 ご紹介いただいたURLはとても興味深く、ぜひ活用させていただきます。 ありがとうございました。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

”CRO事業” でgoogleするとヒットするかと思いますが、シミックとかなどの会社です。看護師さんや検査技師さんから転職した人は英語に問題があり、英語が得意な人からは医学知識に問題があり..と外からは見えます。ただ、採用条件などは知りません。

honey333
質問者

お礼

ありがとうございます。少し調べてみたいと思います。新たな道を知りました。ありがとうございました。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

お話を読む限りでは、すでに英語力も医療系の知識もある程度あり、ボランティアレベルと行っても翻訳経験もあるようですから、実務で腕を磨いていけばいいのではないでしょうか。 フリーでやるならトライアルを受けまくるという方法もありますが、まだお若いようですので、翻訳会社に就職するのがいちばん近道かと思います。 ちなみに医薬系は産業翻訳では一大分野ですよね。需要は製薬業界などに多いと思います。

honey333
質問者

お礼

genmai59様、御回答ありがとうございます。翻訳会社への就職ですね、考えて見たいと思います。トライアルを受けるとは、どのようなことを言うのでしょうか? よろしければ教えてください。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

質問内容とは関係ないですが.. 医師ならある程度、英語はそこそこできるので医療翻訳家はそんなに需要はないのでは?? それより、海外の薬品会社やCRO事業会社への入社を検討されたらいかがですか?海外の治験を扱うと、やれ転んだ、鼻血がでた、夫婦げんかで傷を負った、しかし治験薬とは関係ないと考える..といちいち英語で記載する必要があり、記載案をCRO事業会社の人が書いてきてくれますが、かなりひどい英語が多く、こんな表現ができたっけ?と調べ直す必要があり手間がかかります。 医学知識があってTOEIC920点の人が来てくれたら助かると思いますが。ただ、日本各地に出張と細かいカルテチェックもついて回りますが。

honey333
質問者

お礼

USB99様、御回答ありがとうございますす。そうですね、外資系への転職も考えていなくはありません。28ですが、いまから会社が採ってくれるでしょうか?? 出張はかまいませんが、転勤は無いほうがいいですね。 CRO事業会社とは、どの様な会社のことを言うのか、教えていただけますか?

関連するQ&A

  • 医療翻訳に進む人のバックグラウンド

    文系出身、医療関係はおろか、製薬会社での仕事経験もまったくない、ただの一般企業事務職の者です。  英語もちょこっと仕事で使うこともあるかどうか・・せいぜい勤務先のイントラが英語表記なのでそれを読むくらいしかしていません。会議資料の翻訳もやったことはあるけどたいした高度な内容じゃなかったような・・。 TOEIC900点超えるようになってから、翻訳学校の医療翻訳コースの説明会にいくつか参加しました。当日会場に集まったのは、元看護師、製薬会社勤務OL、海外の大学で解剖学を勉強していた新卒者、などで、私のような経験ゼロの者はほとんどおりませんでした。 ところで、説明会での学校スタッフや講師というものは、じつに甘い言葉をささやいてきます。 「医療のバックグラウンドは必要ありませんよ」 「それだけ英語力おありなら、あとは医療知識を勉強すればいいんです」 ・・・・転職しようと思えばおよそどんな職種でも(ただの事務職でさえ)「前職で経験何年ありますか?」といわれる世の中なのに、翻訳に限ってバックグラウンドなしで医療翻訳に進める人なんているんでしょうか? それに「あとは医療知識を勉強すればいい」って・・・・・確かに私は人体の構造と機能には興味ありますがだからといって・・・ねぇ・・・・・文系で医療の経験ゼロの者が翻訳の仕事に耐えうるだけの医療知識を身につけるのは無理なのではないでしょうか? というわけで入学を迷っています。

  • 翻訳家の方へ:私の状況で医療翻訳の仕事をするのは可能でしょうか?

    こんにちは。 私は現在海外在住で日本では医師をしていたものです。 こちらで日本の医師免許がそのまま適用されないため、現在医療関係の学校に通っているのですが、学校に行っている間の収入を維持するため、英語力と医療知識を生かして医療翻訳の仕事ができないかと考えています。 英語力は、僭越な言い方で失礼ですが、高いと思います。(妻はネイティブで、英語だけの生活をもう何年もしております。また日本の英語の大学教授から入学試験問題の校閲を依頼されることもあります)ただ、正式に「翻訳」の仕事をしたことはありませんので、「翻訳力」というのはわかりません。しかし、医療翻訳であれば、医療用語を日英で知識を持ち合わせてますし、文学的な要素もほぼ不要ですので、医療知識を生かして可能ではないかと考えています。またネット関連の知識(ビジネス経験も含め)もあるので、フリーでホームページで集客できないかと考えています。質問ですが 1:私の状況で、ネットで集客して医療翻訳を始めるのは可能だと思いますか? 2:可能として、私が海外に住んでいる、ネットを通じてだけの契約であるための問題点はあると思われますか?例えば、領収書が発行できない、お金のやりとり(日本の銀行口座はありますが)、その他思いつくものがありましたらお願いします。 学校などに通って翻訳家になった方々の前で、いきなり「翻訳の仕事できますかね?」のように聞くのは少し失礼ということ、また英語力と医療知識があるからいきなり翻訳の仕事というのも考えが浅はかな可能性は十分承知しておりますが、ご容赦の上、アドバイス願えましたら幸いです。

  • 医療倫理についての本(英語)

    こんにちは。 現在、医学部学士編入を考えているものです。 私が志望する大学の編入試験の際には、医療倫理について英語で出題があります。 そこで、医療倫理について基礎的な知識を得られるような英語の本を探しております。 大学で学んでいるのは栄養学なので、医療倫理の知識はあまりありません。 英語力はTOEFL iBTで90点ほどです。 もし、日本語でもお勧めの本がありましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 翻訳お願い出来ないでしょうか!?

    以下の文を英語に翻訳頂けないでしょうか? →無報酬ではお受け出来ません。 お誘い頂きまして大変感激でした。 本当にありがとうございました。 ←以上です。(ある芸術系の仕事の依頼を受けたのですが、ノーギャラなので、お断りしようと思っています)宜しくお願い致します。

  • 医師ですが、医療翻訳者として働けますか?

    こんばんは。 私は医師(内科)をしているものですが、この度ある分野(直接医学とは関連がない)で大学院に海外留学しようと思っています。 英語力はTOEICでは900点以上ありますが今まで「医学英語」を(日常業務であまり必要ないため)知る機会はありませんでした。ただ単語さえ調べて分かれば英語文献を読むのに苦労はしません。 さて、海外留学の一年ほど前より準備で仕事を止めようと思っています。その間、医師としてのアルバイトもできないわけではありませんが、できれば自宅で英語に触れる機会も増えるし翻訳業務などできればいいなあと漠然と考えています。 実際仕事で求められるレベルが分からないので、ある程度の目安を教えていただきたいのです。 ただ、今述べたように、英語のままで理解できるのと日本語に訳すのは違うということは分かっています。 翻訳経験のない私のある程度の英語力と医学知識(主に内科)で、いきなり翻訳の仕事はできるでしょうか?やはり研修(の様なもの)は必要でしょうか。 まとまりのない質問になってしまいましたが、アドバイスお願いします。

  • 在宅で英語翻訳の仕事してる人っていますか?

    在宅で英語の翻訳の仕事をしてる方たちに聞きたいです。どんな分野(医療、法律、メディア、etc.)の翻訳をしていますか? またどのようにお仕事を見つけられたんでしょうか? いろいろお聞かせ願えますか?m(__)m

  • 技術翻訳のバックグラウンド

    一般翻訳(いわゆる何でも屋)をしています。技術翻訳や特許翻訳も頼まれることがあり、その都度にわか勉強をしてしのいでいます。 いろいろな分野をやっていると、もちろん自然にいろいろな知識が身に付きますが、大学や企業で本格的にある分野に接した経験はないので(文系出身です)、いわゆる技術的バックグラウンドがありません。 今後も仕事をしていくのにあたって、分野を特化して勉強していこうと思っています。翻訳業界で「バックグラウンドのある人」というのは、大学でその分野を専攻したか、その分野の会社で仕事をしていたかを指すと思いますが、それなしに翻訳業界に足を突っ込んで、とりあえず仕事が成り立っている私のような人間が今から特定分野のバックグラウンドを身に付けるのには、どんな方法があるでしょうか? また、バックグラウンドと言える知識の範囲についても知りたいです。例えば「化学」のバックグラウンドを持っている人は、化学関係のあらゆる分野に精通しているわけではなく、自分の研究対象や、勤めていた会社の商品の分野に詳しいほかは、基本的な化学知識しかないように感じられます。 とりあえず高校レベルの化学なり物理なりを完全に身に付けていれば、基本のバックグラウンドと言えるでしょうか?それとも大学の理工学部の教養課程まで身に付ければよいのでしょうか? 実際に仕事を受けている方や発注している方に、教えていただきたいと思います。 もちろんそうしたおおまかな基本を身に付けた後で、具体的にある業界の仕事を手掛けることになった場合は、さらにその業界について勉強するつもりですが、とりあえず現在の「なんでも屋」から「バックグラウンドのある翻訳者」に移行するための入り口として、どこから始めたらいいかを知りたいのです。 現在の主な受注先に特許の会社があるので、特許のいずれかの分野をターゲットにしようかと考えており、特許のカテゴリで質問します。

  • 医療翻訳:翻訳者としての相場や仕事の見つけ方など

    こんばんは。 私は英語圏で医療系の仕事をしているものです。また、日本でも医療関係のある資格を渡航前に取っておりましたので日本語でも医学・医療用語には慣れておりますし、知識もあります。時折ボランティア的な事では通訳や翻訳をこなした事もあります。「翻訳力」はともかく英語力と医療知識に関しては「ある」という前提で以下の質問に答えて頂ければ幸いです。 さて、最初に申しましたように、海外で医療系の仕事をしているのですが、日本に住む親が病気になりました。介護等の事情もあり、少しの間日本と行ったり来たりの生活をしたいと思っております。そうは言っても収入が全くなくなるのは苦しいので、インターネット環境があれば出来る仕事という事で医療翻訳はできないだろうかと考えました。まだ本格的なリサーチはしていないのですが、現時点で基本的な事を教えて頂ければと思い、ここで質問しております。以下、宜しくお願い致します。 (1)医療翻訳を翻訳会社を通してする場合、どのような雇用形態が一般的なのでしょうか?日本にいる時も自宅でできなければ本末転倒ですし、現住所は海外ですので、そのような意味でも「契約労働」(又はバイト?)というような形でなければ難しいのですが、私のようなケースでも可能なのでしょうか? (2)完全にフリー(?)で直接依頼者と契約して行う場合はどのような方法が一般的なのでしょうか?最近は「ランサーズ」などのサービスもありますが、直接仕事を見つけるのは大変なのでしょうか?一般的には難しくても「医療翻訳」なら需要が多いという事であれば嬉しいのですが^^。 (3)大体の(医療)翻訳者としての相場(日英、英日どちらも)を教えて頂ければ幸いです。フリーの場合依頼の相場がそのまま収入の相場になると思うのですが、会社を通す場合、どれくらいがマージンとして取られるのでしょうか?そしてそのマージンは翻訳者のレベル等によって違ってくるのですか? 現実的に「来る者拒まず」で依頼を受けたとしてもどれくらいの収入になるものか全く予想がつかないのでそのあたりも含め何かコメント頂ければ幸いです。 (4)根本的な部分ですが、英語力と医療知識があるだけでは翻訳は難しく、仕事としてするには翻訳家養成のコース?のようなものを取るべきでしょうか?「日本語力」が高いわけではありませんので、文芸翻訳は無理だと思いますし考えている訳でもありませんが、医療用語は知っておりますので可能なのかなと思っております。 以上、数が多くなりましたが、お答え頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 産業翻訳に役立つ講座・学校

    今現在、派遣社員として機械メーカーに勤務しています。そこで、社内資料など(主に半導体関係)を英訳する機会があるのですが、その分野の知識もなく、また自分の貧しい英語力では、下手くそな英訳しかできません。なので、通信か通学で翻訳講座を受講しようと思っているのですが、お勧めの学校があったら教えてください。 今の英語力は、TOEIC850点、英語圏に半年ほど住んでいたので、カタコト英語は話せる程度です。今まで翻訳の勉強はしたことがありません。 基礎力をつけるには通信で独学して、それから通学に切り替えたほうがいいかと自分では思うのですが・・・。同じような環境から本格的に翻訳の仕事をされている方、お勧めの講座、学校をご存知の方、助けてください。どのように勉強したらよいかアドバイスください。

  • 在宅翻訳(英語)をされている方や詳しい方に質問です

    現在22歳の者です。 在宅で経済や金融に関する文書の翻訳をしたいと思っているのですが、それをするにあたり数点質問がございます。 1:自分が得意な分野(自分の場合経済や金融)を選んで仕事を頂く事は出来ますか?   登録している仲介翻訳会社に予め得意な分野を伝えておいて、   来る仕事は必然的に得意な分野の仕事を頂けるようにする事は可能でしょうか? 2:副業で月7・8万をコンスタントに稼ぐにはどのぐらいの期間が必要ですか?   大学卒業後は別の仕事を本業でするので、翻訳は副業としてやって行きたいと考えております。   しかし副業とはいえ7・8万はコンスタントに仕事を頂けるまでになりたいというのが現在の希望です。   ちなみに資格は19歳の時に英検1級とTOEIC980点を取りました(両方とも1度しか受けておりません)。   (もちろん翻訳において資格は何の武器にもならないのは重々承知しております。    また、その資格を取ってからはNewsweekを読んだりCNNを見たりしてきました)   現在の予定では一日平均5時間以上、土日は10時間程勉強に取れるつもりです。 3:得意分野だけに絞ると圧倒的に仕事は減るでしょうか?   もし圧倒的に減るのであれば、対応出来る限り来るもの拒まずでやっていこうと予定しております。 4:(現在在宅翻訳をされている方に質問です)月収の方は平均してどの位でしょうか? では、以上の4点回答お待ちしております。