• 締切済み

食事後の背中の痛み

ずいぶんと前から,食事や飲酒後に背中の痛みを感じることが良くあります。位置としては,みぞおちの右の辺り。 元々,健康診断では毎回肝機能障害を指摘されていて,一度,病院に行ったときは,脂肪肝で肝臓が腫れ気味で,それが痛みの原因ではないか,ということでした。 たしかに,油ものや酒を飲んだ後,痛みを感じ,一時減量していたときは痛みは少なかったので,それが原因だと思っていました。 しかし,最近は酒も油ものもとっていないのに,飲食後は痛くなります。(最近,また太り気味です。) 痛みは,とても痛いというのではなく鈍痛で,結構長い時間なります。 最近色々と調べてみると,胆石,膵臓の病気の可能性もあるということでしたが,胆のうは10年ほど前に胆石手術で取っているため,その可能性はありません。 とりあえず病院には行こうと思っていますが,重篤な病気か心配ですので,知識のある方,どのような原因が考えられるのか教えていただけないでしょうか。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • A_L_R
  • ベストアンサー率66% (379/568)
回答No.1

すでにいろいろ調べているとのことで、もうご存知かもしれませんが、慢性膵炎かもしれませんね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%86%B5%E7%82%8E

関連するQ&A

  • 胆嚢摘出後の背中の痛み。

    昨年11月末に、胆石による胆嚢摘出術(腹腔鏡)をしました。 担当医師からは、「特に後遺症はない。油ものなど、普通に食べてよい」と、術後検診の時に言われました。 そのため、退院後、2週間ほどは、恐る恐る食べていましたが、その後は、また普通の食生活に戻っています。 最近、特に甘いものを食べた後や、疲れたときに、胆嚢のあった場所の裏側(背中)に鈍痛があります。もう胆石はないはずなのですが、これが俗にいう、胆嚢摘出後症候群というものでしょうか? 同じような経験をされた方に、その後どういう風に生活されているか、また食生活などに問題はないか、伺いたいです。 (術後検診の時の血液検査では、特に問題なかったので、以降は病院へは行っていません)

  • 背中痛とみぞおち痛で困っています。

    背中痛とみぞおち痛で困っています。 今年の1月に急性膵炎になりました。入院して完治したといわれましたが、 その後も背中の鈍痛や違和感とみぞおちの鈍痛があります。 左肩甲骨の下から真ん中にかけてで、普段は違和感ぐらいで食後とくに油っぽいもののあとは 違和感から鈍痛に変わります。近所の胃腸科でエコー、血液検査、胃カメラをうけましたが異常なし。 町の総合病院で血液検査、エコー、CT、胃カメラをうけましたが異常なし。 市で一番大きな大学病院で血液検査、エコーをうけましたが異常なし。 町の総合病院では痛くなるんじゃないかなぁという思いこみからきているのでは…と 安定剤を処方されましたが、そういうものではない気がします。 膵臓癌や胆のう癌などではないかと毎日が心配だし、ごはんを食べるのも痛くなるのがこわくて 食がすすみません。そのせいかだんだん痩せてきていてさらに心配です。 これだけ検査をして異常なしということはやはり気持ちからきているのでしょうか? もしこれだけの症状がでるほどの病気だとしたらCTやエコーにうつるぐらい進行しているはずでしょうか?どなたか教えてください。

  • 背中の痛み

    今日1日、背中に痛みがあります。我慢しろといわれれば我慢できる程度の痛みです。 一年半くらい前に胆嚢とってますが、そのときの手術前のエコー検査時、先生達が雑談っぽく膵臓もちょこっと線維化してるねえ~といってたので、もしかしたら膵臓?が悪くなったのかな?と心配になってしまいました。タバコ、お酒はまったくしません。食欲はまあまあ普通です。 先日献血したのですがそのときの結果r-GPT他まったく正常値でした。 背中の痛み(場所はみぞおちの裏あたり)が痛いのって、膵臓、胃のほかなにか考えられるのでしょうか?ご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • みぞおちと背中の鈍い痛みについて

    元々、胃腸が弱いのですが ここ一週間ほど食事中~食後にみぞおちと背中に鈍痛があります。 胃が悪いのかと思うのですが 処方されているムコスタやガスターDを飲んでも あまり効いた感じがありません。 膵臓や胆のうが悪いのでしょうか…? 背中といっても肩甲骨あたりが痛いので、胃の裏側かなという気もしますが… ピルを飲んでいるので、半年に一度血液監査もしていますが 中性脂肪が少し高いくらいです。(体型は痩せすぎです)

  • 胆のうをとった場合

    父が急性膵臓炎で入院し、原因が胆石が砂状になっているためと分かりました。仮に胆のうを切除する手術を受けた場合、その後はどのような治療となるのでしょうか??確か、投薬治療は短期間ですし、食べ物もしばらく油ものを控える程度だと聞いたことがあるような・・・。

  • みぞおちと背中の鈍痛

    数年前からたまにあるんです(>_<)半年に一度くらいあります。まず背中の重苦しい感じから始まり、次第に背中とみぞおちあたりに抜けるような鈍痛が数日続きます。みぞおちを押すといたいです。特に右の肋骨の下あたりです。数日で症状は消えるのですが、結構辛いので数年前に病院へ行ったことがありますが、血液検査も異常なし、胃のレントゲンも異常なしでした。結局3日位で治まったのですが、しばらくしてまたなったので別の病院で胆石かなとエコー検査をしたのですが、胆石もありませんでした。尿検査も大丈夫でした。右肋骨の下を押すと痛いので胆石かなと先生も言ってたのですが…原因も病名もわからず、「精神的なもの」といわれました。「胆道ジスキネジー?」というのがあるけど、それだと断定もできないと…。確かに不安やストレスが続いた時になります。不安やストレスの最中というより、解消した頃になります。こんなことってあるんですかね?聞いたことがありません。実は今日久しぶりにその痛みがきたので(かなり不安な悩みを抱えていました)相談させていただきます(^_^;)バファリンをのめばとりあえず治まりますが、こんな経験ある方いますか???

  • 食後、左わき腹が痛む

    29才女です。 食後3時間ほどすると 左わき腹(みぞおちの左側)に 鈍痛が起きるようになりました。 鈍痛といっても横になっていないと辛く、 吐き気・寒気もあります。 しかし1時間ほどすると楽になります。 消化器科の診察を受け (胃カメラ・エコー) 「軽い胃炎だが膵臓も一応調べるので  血液検査をします。結果は3日後」 と言われましたが、 3日間もこの痛みがあるのでは 仕事ができませんし、何より不安です。 自分で 「膵炎」や「胆石」など 調べてみましたがいまいちわかりません。 これは一体何の痛みなのでしょうか? ※アルコールも嗜みますが月に2~3度ほどで  食事も油ものや肉類は苦手で  ごはん中心の和食です。

  • 背中の鈍痛

    最近、お昼過ぎくらいになると背中の真ん中あたりに鈍痛を感じます。耐えられないほどではないのですが、しんどく感じることもあります。ただ、休日のように何もせずにごろごろしているときはありません。 知り合いの看護士に聞いたところ、脂肪肝で肝臓が少し腫れているのが原因ではないかといわれました。 確かに脂肪肝は昔から患っており、肝機能障害指摘されています。 このような症状は、やはこのようなものが原因なのでしょうか?医者に行けば住むことですが、寸出来るところの近くには大きな病院が無く、行くとすれば1日かかるのでなかなか簡単に行くことが出来ません。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 胃痛と背中痛があります

    胃痛と吐き気があるため昨日近くの内科に行きました。 整腸剤と胃酸を抑える薬、吐き気止めを処方されましたがあまり改善されません。 何かの病気の可能性はあるか、皆さんのご意見をお聞きしたいです。 ・三日前ぐらいからみぞおち付近に強い痛みと吐き気 ・空腹時と食後30~1時間後から鈍痛が数時間続く ・昨日病院から帰宅後から37.0度の微熱が続く ・同じく帰宅後から背中(右側、ウエストの少し上辺り)の痛みが強くなってきた ・みぞおちの痛みが右側に移ってきた ・悪寒とだるさでが続き一日寝て過ごすも改善せず 昨日の診察時、背中の痛みはさほど強くなく筋肉痛かと思ったので医師には伝えていません。 検索してみると胆石症の症状や過去に経験した腎盂腎炎に近いかと思いましたが、今は微熱なので慌てて病院に行く必要もなく感じています。 しかしシクシクと続く痛みと倦怠感とで精神的につらいです。 何かの病気の兆候でしょうか?

  • 無石性の胆嚢炎の原因

    無石性の胆嚢炎の原因 29歳・女性です。 2年前の夏、就寝時にみぞおちの右あたりに鈍痛を感じて目が覚め、 痛みにうなされているうちに朝を迎え、起きてしばらくすると治まる、ということが何度かありました。 病院に行ったところ、エコーで胆嚢の壁が厚くなっていることが確認され、胆嚢炎と診断されました。 発熱はなく胆石もないことから、無石性の胆嚢炎だとのことでした。 卵や油っこい物や肉を食べるとなりやすいと言われ、 確かに鈍痛が起きた日は夕食にそういったものを食べていました。 原因は、疲労や睡眠不足が蓄積したのではないかとのことでした。 ウルソを処方されしばらく服用したところ、次回受診時には胆嚢の壁は薄くなっており、 痛みも改善されたのでしばらく様子を見ることになりました。 その後も、スクランブルエッグ状の卵を食べたり、油っこい物を食べると、体調によってはたまに鈍痛が起きました。 会社の健康診断の問診で相談してみたところ、体質的なものだろうということで、 自分の体調を見ながら食べ物に気をつけていくように言われました。 そういう体質なので、胆嚢炎とうまくつきあっていくしかないのかなぁ…と考えておりました。 ところが、昨日の夜、ひさしぶりに強い鈍痛で目が覚め、朝まで眠れませんでした。 いつもは朝起きるとだいたい治まっていたのですが、今回はなかなか鈍痛が引きません。 昨日の夕食は、玄米ごはん・サバの塩焼き・冷奴にキムチを乗せたもの・味噌汁なので、卵や肉はないはずなのに…。 思い当たる節としては、キムチにごま油を少し加えたのと、お風呂上りに乳脂肪分多めのアイスクリームを食べたことですが、 もし本当にこの程度の油分でも症状が出てしまうのだとしたら、今後食べられるものがかなり制限されてしまいそうでショックです。 こうなってしまったら、胆嚢摘出か、油分は一切取らないしか道はないのでしょうか…。 また、胆嚢炎になった原因は疲労や睡眠不足とのことですが、 「夜遊びしまくっていたり、毎日飲み歩いているような不摂生な人がよくなる」と先生はおっしゃっていました。 確かに最近睡眠不足気味ですが、私はそこまで不摂生な生活をしているわけではないと思っています。 ネットで胆嚢炎のことを調べても、疲労や睡眠不足が原因と書かれているのを見たことがないので、 本当にそうなのか、何か大きな病気が隠れているのではないかと不安になっています。 疲労が原因で胆嚢炎になることは本当にあるのでしょうか。 ちなみに、今回も発熱はありません。 明日も痛みが続くようであれば病院へ行こうと思っていますので、その時お医者さんに聞けばよいのですが、 ちゃんといろいろ質問できるよう、準備をしておきたいと思っていますので、 どなたかご意見いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう