• ベストアンサー

心理学の授業で、「3人(世代の違う人)にどんなことをほめられたらうれし

心理学の授業で、「3人(世代の違う人)にどんなことをほめられたらうれしいか?を聞き、レポートにまとめてきなさい。」という課題が出されました。 そこで、皆様に「どんなことを褒められるとうれしいか。」をお伺いしたく思います。 ちなみに私は現在21歳です。 できるだけ詳しくご回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aqu0518
  • ベストアンサー率31% (205/645)
回答No.4

N02です。 早速の補足、ありがとうございました。 では、 私が勝手に設定した条件ですが 実際に自分で体験して嬉しかったことや こんな風に褒められたら嬉しいと思うことを書くことにしますね。 >できるだけ詳しくご回答いただけるとありがたいです。 一生懸命考えてみますので よろしくお願いします。 ・初対面の人 →緊張感や不安感が解きほぐさる人物として褒められる時は嬉しいです。  「優しくて誠実な人柄に見えますね。」  「緊張していた気持ちが楽になりました。」  「何でも話しを聞いてもらえそうな感じがしました。」 ・同じ職場の人 →切磋琢磨するパートナーとして褒められる時は嬉しいです。  「あなたと仕事をすると学ぶところが多い。」  「あなたの意見には素直に耳を傾けられる。」  「あなたが賛成してくれると心強い。」  「あなたとなら必ず成し遂げられる気がする。」 ・同じ世代の人 →心を開ける相手、ディスカッションする相手として褒められる時は嬉しいです。  「あなたと話をするとガッツが湧いてくる。」  「あなたの意見は参考になる。」 ・年下の人から →励みや勇気や自信に繋がる相手として褒められる時は嬉しいです。  「自分を伸ばしてくれるような人。」  「的確なアドバイスをくれる人。」  「あなたのような人になりたい。」 ・目上の人 →礼節をわきまえているなどと褒められると嬉しいです。  「謙虚で礼儀正しくて感心だ。」  「誠実な仕事ぶりには感心だ。」   ・利害関係のある人 →立場を越えて同じ目標に進む相手として褒められると嬉しいです。  「裏事情を理解してくれるので助かる。」  「他の人とはこんな成果は出せない。」  「一番良い方法が見つかりそうだ。」 質問者様の望んでいる回答ではないかも知れませんが レポートの参考にしていただければ「嬉しい」です。 「アドバイス」ではなく「調査への回答」とさせていただきます。 寒い季節ですので体調管理には気をつけて 勉学に励んでください。 質問者様にとって、今年も良い一年でありますように!

hmprt99
質問者

補足

貴重なご意見感謝いたします。 まさに、ベストアンサーであります。 最後にですが、もしよろしければaqu0518様の年齢(大体で結構です)をお伺いしてもよろしいでしょうか?

その他の回答 (3)

  • Haignere
  • ベストアンサー率56% (61/108)
回答No.3

NO2の方が言っているように、あまりに漠然としていますよね。状況がわからない上に正解もわからない、何を求められているのかさえわかりません。普通課題であれば、NO2の方がおっしゃるように、なぜこのような課題をするのか前提となるテーマが示されるはずです。それがないから質問者の方も戸惑っていらっしゃると思います。 もしかすると、心理学の授業ということですから、いわゆる「投影法」の講義のための準備かもしれません。曖昧な質問をすることにより、回答する人の欲求や不安をさぐるというものです。その人の無意識の価値観を探る場合にも使われますね。「世代の違う人からほしいほめ言葉=その世代の人々からどう思われたいと思っているかである」とか。 もしそうだとすると、皆さんの意見は参考にならないので、自由に考えて授業にのぞんだ方がよいと思いますよ。全く勘違いだったら申し訳ありません。

hmprt99
質問者

お礼

貴重なご意見感謝します。私が現在受けている心理学では、なぜか、「投影法」などの心理学用語?は一切出てきていませんでした。故に、課題の意図が理解できずにいました。 Haignere様のご指摘された「投影法」に関して理解を深めるための課題なのかもしれませんね。 このたびはご回答ありがとうございました。

  • aqu0518
  • ベストアンサー率31% (205/645)
回答No.2

こんにちは。 質問者様の調査に協力したいのですが、戸惑っています。 >「3人(世代の違う人)にどんなことをほめられたらうれしいか?を聞き、レポートにまとめてきなさい。」 環境や状況の設定は無しで課題が出されたのですか? 例えば、 初対面の人に褒められるのか 同じ職場の人間に褒められるのか 同じ世代から褒められるのか 年下の人から褒められるのか 目上の人から褒められるのか 利害関係のある人から褒められるのか それぞれで違いますものね。 それとも… こんな環境下の、こんな場面で、こんな相手から、 こんなことについて、こんな褒め方をされたら嬉しい! と、こちらで勝手に思い描いて回答したらよろしいでしょうか? 人はどんなことで、どんな言葉で褒められると嬉しいか…。 人は褒められることで人間関係やコミュニケーションがうまくいくか…。 人は褒められることで能力を発揮できるか…。 人を褒め言葉で心地良くさせることの効果に繋げる為の課題なのでしょうか…。 もしよろしければ、補足をお願い致します。

hmprt99
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 状況の設定はされていないので、ご自由にご回答していただけたらありがたいです。 (ご指摘のように、初対面の人、同じ職場の人間、同じ世代の人、年下の人、目上の人、利害関係のある人、それぞれの人から褒められた場合についてご解答いただけたらありがたいです。) よろしくお願いします。

回答No.1

心理学は知りませんが。 褒められるということ自体が嬉しいということじゃないでしょうか? 多分、どの世代であってもあなたが褒められたら嬉しいことはあまり変らない のではないですか? 多分、考えても結果が同じだったから、この質問をされているかと思います。 なぜ、そういう結論になったかをレポートすれば良いのではないでしょうか?

hmprt99
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 「どの世代でも褒められればうれしい」というご意見には私も共感いたします。 ですが、「世代の違う3人に聞く」ということなので違った意見が得られるのかなという気もします。 ご回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心理学の授業でレポート書いて来いと言われました

    心理学の授業でレポート書いて来いと言われました 授業で紹介したとおり、視学世界の物理的特性と心理的特性は著しく異なることがあります。その例を日常的な視点から発見してレポートを書いてきてください ↑ 意味わかりません、ゆえにレポート書けません なにか日常で起こる具体例をあげてください そしたらなんとなくどういう意味かわかるとおもうんです 心理学に詳しい方よろしくお願いします また具体例をあげなくても、物理的特性と心理的特性が異なるときがあるとはどういう意味なのかを教えていただけると幸いです

  • 心理学レポート 授業で学んだことをどのように活かせるかを考察しなさい

    心理学のレポートなのですが、 将来、福祉の仕事に携わったときにこの授業で学んだことをどのように活かせるかを考察しなさいというもので2000文字なのですが、実際学んだ内容が少ないため、いきずまってしまいました。学んだ内容は心理学の発達課題と心理療法、心理アセスメントです。知識は身につけたのですが仕事にどのように活かせるかがまとまらないため、ぜひお力ください。福祉関係の方、そうでない方でも教えてください。昨日一日考えたのですが、1000文字程度しかかけていません。明日提出なので今日中に連絡いただければうれしいです。

  • 心理学実験という授業を受けています。実験レポートが

    心理学実験という授業を受けています。実験レポートが出るのですが、上手く書けません。 考察を書くときのポイントを教えてください。どうしてその効果や現象が生じるのか、などの考察を書きたいです。

  • 哲学の授業

    私は今、とても悩んでいる課題があります。 それは哲学の授業のレポートです。 課題内容、自由。 課題枚数、自由。 こうなると逆に何を書いていいのか全く思いつきません。でもやはり哲学について触れた内容を書きたいと思っているのですが、どなたかいいアドバイスをください。

  • 心理学実験

    初めて心理学実験を取ります 通信なのでレポートなどは避けていたのですが今回の授業をとらないといけないので困ってます 心理学実験のレポートの書き方を教えてください!

  • 心理学レポートの書き方について

    心理学レポートの書き方について 大学の心理学の講義で「日常生活の考察に基づき自身のパーソナリティや対人コミュニケーションについて第三者の観点から客観的に分析を行う」というレポート課題が出ました しかし、自分の目線では自分のことは書けますが、第三者の目線となると・・・・どうやって書きだしていったらわかりません。どなたかアドバイスをしていただければ幸いです。授業ではパーソナリティ(自己概念について、性格類型論、性格特性論、心理アセスメント)や対人コミュニケーション(対人魅力、葛藤、段階理論)については一通り学習しましたし、YG性格検査も授業で行いました。 よろしくおねがいいたします。

  • 感情心理学(情動、動機付け)

    大学の授業で感情心理学における「情動、動機付け」の中からトピックを選びレポートを作るという課題が出されました。認知心理学の知識は少々あるのですが、感情心理学についてはあまり知識がありません。 感情心理学における「情動、動機付け」について、どんな理論があって、どんな研究がされているのか等、解説しているサイト、または本を教えていただきたいです。 ※課題の提出がせまっているので、気軽に出していただけると幸いです。

  • 高校で心理学の授業は一般的ですか?

    高校で心理学の授業をとっているという人に会いました。てっきり大学からはじまる授業かと思っていたのですが、こういうのは一般的なのでしょうか?

  • 授業において子供をより発展させるには何が必要か?

    私は大学で教職の免許を取るために教育関係の授業をとっています。 授業関係の講義を受けているときに、 『授業において子供をより発展させるには何が必要か?』 とふと思いました。 みなさんはどう思われますか?ぜひ教えてください。 ※レポートの課題とかではなく個人的な疑問でみなさんの意見を聞きたいと思いました。念のため。

  • 心理学の本

    高2です。 今度、学校の授業でレポートみたいなのを書きます。 自分は心理学の分野にするつもりなのですが、 なにかオススメ(読みやすい,理解しやすい)の本はありませんか? ちなみに認知(行動)心理学や社会心理学、人格心理学に興味があります。 できるだけ文庫本が良いです。 よろしくお願いします!