• 締切済み

「~なくない?」という言葉について

閲覧ありがとうございます。 疑問なんですが、「かわいくなくない?」や 「ありえなくない?」などのように 『~なくない?』という言葉は 若者言葉なのでしょうか? わたしは今19歳で、わたしも わたしの友達もよく使うんですが 特に若者言葉って感じがしなくて・・・。 よろしければ回答よろしく お願いします。

みんなの回答

noname#135125
noname#135125
回答No.4

まあ若者言葉です。 私の個人的記憶では、92年ごろから耳にし始めました。 93年に、その言葉の広まりをうけて(?)か「今夜はブギー・バック」というラップの歌が出てました。 「これよくない? よくないこれ? よくなくなくなくなくなくない?」 という歌詞は、その「~なくない」という言い方をカリカチュアライズしてるんだなと感じたことを覚えています。 カリカチュアライズして歌詞にすることが成立するほど「最近出始めた」「ちょっと面白い言い方」だった訳です。 多分。 (92年ごろの若者(この部分の作詞者スチャダラパー)は今大人なんで、「若者」言葉なのかどうか微妙ですが、まあ大体数十年内に始まってる言葉は若者言葉と言われるので、その認識でいいと思います。) (あ、あと井上史雄という偉い先生が、いわゆる若者言葉のことを「東京新方言」として研究しておられて、中に「~なくない」のこともありました。(ブギーバックのことは私の私見ですが))

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

「・・・ならざるはなし」なんていう二重否定と同じ用法に思えます。 日本語の古い用法への復帰みたいで、面白いなと思います。 「AはBである」と発言すると、何だか素っ気ない気がして、少し「色を着ける」感じ。 「聞き手の同意」を求めているというニュアンスも感じられる。 口語ですから、時代や社会による変化も受けやすいですし、それが現代の日本語の傾向なら、それはそれで使えばいいと思います。無理にねじ曲げる必要もないでしょう。 「大人は使わない」→「そんな言葉を使うのは若者だけだ」→「まともな日本語を使え」 私は個人的には、こういう図式には賛同しません。まぎれもない日本語だと思っています。

回答No.2

>若者言葉なのでしょうか? はい。全うな大人は使いません。 「かわいくなくない?」は「かわいくないことはない」という二重否定で強い肯定にもなります。 「かわいくないことはない」≒「決してブサイクではない」 私が友達に言うとすれば「かわいくないことはないよね?」となります。 しかし、実際は「かわいくないよね?」という反対の意味ですよね? (もし誤解をしていたら訂正して下さい。)

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

いい大人はあまり使いませんから、どちらかといえば若者言葉でしょう。 『かわいくなくない?』 これは、「かわいくないんじゃない?」がふつうの話し言葉です。 文章なら、「かわいくないのではありませんか。」でしょうね。 『ありえなくない?』 これも、「ありえないんじゃない?」が話し言葉で、 「ありえないのではありませんか。」が書き言葉です。

関連するQ&A

  • 若者言葉 このままでいいんですか?

    私は若者(若者全員が一概にそうだとは思いません)の使う言葉が乱れていると思います。コギャルの言葉なんて理解できません。しかしマスコミでは、言葉の乱れを「文化」と呼んでいますよね。若者言葉を文化と呼んで認めちゃっていいんですかね??私は疑問を感じます。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 【卒論】若者言葉について

     はじめまして、大学院の在学生です。現在は卒業論文で若者言葉の一般化現象を研究するため、30代以上の日本語母語話者を対象にアンケートを集めております。  この前一度アンケートについて質問しましたが、また多くの方のご回答をいただければ大変助かります。  つきましてはお手数ですがアンケートにご協力頂けますと幸いです。  内容が長くて申し訳ありません。最後に年齢、性別、職業(差し支えがなければ)をご記入もお願い申し上げます。 1、 若者言葉についてどう思いますか 2、この若者言葉(使い方)をご存知ですか?  (「〇」もしくは「x」をご回答お願い致します)   また使用する場合、使用頻度も教えてください。  (1よく使う 2時々使う 3あまり使わない 4まったく使わない) (1)すごいおいしい。 (2)やばい、おいしい。 (3)マジでわからない。 (4)超嫌い/超きれい。 (5)今の時期に停電するなんて、ありえない。 (6)やばい、おいしい。 (7)あいつ友達の彼女とったらしい。―えぐいな。 (8)あの子イタイ子なぁ。 (9)全然いい/全然平気。 (10)これ、おいしい?―うーん、微妙。 3、これらの若者言葉(使い方)をどこで知りましたか? (テレビ ラジオ 週刊誌 漫画 ネット 同僚 家族、或いは友達から そのほか)   4、(使用する方のみ)誰に対して使っていますか:(家族 友人 同僚 ネット そのほか) 5、(使用する方のみ)使用理由: (新鮮 カッコいい 仲間内の言葉 遊び心ある ノリがいい 使いやすい そのほか) 6、若者以外の人が若者言葉を使うことをどう思いますか? 最後までご回答を頂き、本当にありがとうございます!!

  • 若者言葉なんて言葉はない

    20代の若者です。 若者言葉というと、10代後半あたりから20代が使っている言葉を指すと思いますが、中年層も使っていると思いませんか? 「とか」「みたいな」「っていうか」「ら抜き」など若者言葉があると思いますが、中年層も広く使っていると思います。なので、もちろんそういった特異な文法が一部で使われていることは認めますが、“若者”である意味はないと思いませんか? 若者以外にも使っていることをわかっていながら、こういう使い方をしてはダメだと若者に警鐘を鳴らすためにそういった呼び方をしているだけなのでしょうか。 <例文> 「とか」  「映画はどう?」→*「映画とかどう?」 「みたいな」「Aのような味がする」→*「Aみたいな味がする」 「というか」「っていうかいま何時?」→*「いま何時?」 「ら抜き」 「見られる」→*「見れる」

  • 「てゆーか」という言葉は??

    ふと思ったんですが、私は普段何気なく「てゆーか」という言葉を多用するんですが、この言葉は本来何という言葉が変化したんでしょうか?「と言うよりも」かな?と考えてみたんですが、文にあてはめると意味が違ってくるような気がします・・。例えば、 「私はこう思うよ。」「てゆーか今あんたに聞いてないから。」などという会話にあてはめておかしくなく、若者の言葉ではない言葉はありますか?丁寧語にするわけではなく普段何気なく使う感じでです。 他の例でもしっくりくるような言葉を一緒に考えていただきたいです。

  • 若者言葉の出現はいつ?

    私は今、「日本語の変化、若者言葉」をテーマに課題レポートを作成しています。図書館へ行き、何十冊もの関連書物を読みましたが、若者言葉の明確な出現時期について記されている本はありませんでした。 また、ウィキペディアで"若者言葉"を見ると、古くは「枕草子」からある、と記されています。 ということは若者言葉は一斉に出始めた、というものではなく、徐々に数が増えてきて、今現在、それが顕著に現れているということなのでしょうか? こんな本に載っていた、あるいは、こうではないだろうか?という意見がありましたらご回答お願いします。

  • 若者言葉について

    今、学校の授業で「日本語」について学んでいます。 最近、「若者言葉」といわれる「短縮言葉」が増えてきているように思います。 そこで質問なのですが、 ・あなたの思いつく若者言葉は? ・若者言葉はどう思いますか? ・日本語は美しいと思いますか? 以上の3点に答えていただけると嬉しいです

  • 若者言葉

    どこに質問していいのか分からなかったのですが、多分ここでいいと思うので質問させてもらいます。 タイトルの通り、若者言葉に関しての質問です。 近頃の世の中では、当たり前のように「きもい」「うざい」などの若者言葉が浸透しています。 私も、まだ20代の若者ですが、正直言ってこういう若者言葉にかなり抵抗感を感じます。 なぜ近頃の人は、そう何でもかんでも略したがるのか…。 そればかりか、こういう若者言葉は年を得ていくごとに、使わなくなると思うのですが、今は、30代、40代のいい年をした人でも、上記のような言葉を使う人をちょくちょく見かけて驚いています。 私のように、こういう若者言葉に抵抗感や違和感を感じるのは、おかしいことでしょうか?

  • 仲間ことばって…

    良く「仲間ことば」って聞くのですがこの仲間ことばっていうのはどのような事をいうのですか? 若者ことばとは違うのでしょうか? 詳しく回答できる方、教えて下さい。

  • 若い女性の言葉

    若い女性の言葉!、若者言葉、募集中です(ギャル語っていうの?) ちょーかわいいんだけど・・・ まじ、やばくない? ちょっと、いい感じ! それってどうなの?

  • 恥ずかしながら、○○歳まで××という言葉を知りませんでした

    タイトルの通りですが、 「恥ずかしながら、○○歳まで"××"という言葉を知りませんでした」 の○○と××にそれぞれ埋めて下さい。 但し、若者言葉やギャル言葉等は除くでお願いします。 因みに私は24歳まで”さきおととい”という言葉を知りませんでした。 では、回答をお待ちしています。