• ベストアンサー

Yahooオークション失礼な質問にどう答えますか?新古品をどう対応しますか?

koketa30の回答

  • koketa30
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

#1の方と一緒です。 私でしたら、ジャンク品で出品しているので、ノークレームノーリターンで出品してしまうと思います。外見からの壊れがある場合は別ですが、「開封してしていませんので中の状態まで責任を負いかねます」などと書いて、入札いていただいた方に売ると思います。  新品未開封で出品しているなら責任を負う必要があるとあると思いますが、ジャンク品でしっかり出品してあるのなら問題ないかと思います。  ジャンク品であることが気になる方入札をお断るする旨の文章を追加することもありかと思います。  金額に関しては、出品者がつけるもの。いくらでもいいと思います。たとえ世間よりも高くても問題はないと思います。気に入らなければ入札しなければいいだけのこと。ショップならば別だともいますが、個人で出品しているのでしたら、入札者にとやかく言われる筋合いはありません。自分の好きな金額で問題ないかと。

noname#107587
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は定価よりも高くはなっています。 バラ売りされている商品を足してグーグルでみる過去の落札金額の合計で平均を出しました。 未開封でBOXからあけたことはなく、送られてきたダンボールをあけただけです。 ジャンク品とことわっていても未開封=新品?新古品をどう対応していいかわからずとても助かりました。

関連するQ&A

  • ヤフーオークションでのトラブル

    ヤフーオークションでは良く『ノークレームノーリターン』とありますが何でもかんでも『ノークレームノーリターン』と言うのはどうなのでしょうか? と言うのも今回、オークションにて車を購入したのですが 購入した車種が年式の古い『旧車』と呼ばれるものです。 私も古い車が好きだし、古い車に対して理解はしています。 外装や内装の腐れや劣化状況などはある程度ならば 文句は出てこないのですが いざ本日車が届いてみると 商品説明や事前の質問では全く説明されていない不具合がありました。 それは、運転席のドアーの鍵がかからない と言うものです。 戴いた鍵は一つです。 エンジンはかかり、助手席の鍵は開きます。 ですので、運転席側の鍵をキーシリンダーごと 交換しなくてはなりません。 更に、商品説明では『修復歴無し』になっていたのですが 素人目でも明らかな、自家塗装レベルの ちゃちな全塗装が施されておりました。 しかも出品者は業者です。 如何に旧車でノークレームノーリターンだと言っても 流石にクレームを言いたくなります。 そこでご質問なのですが このようなケースの場合、ノークレームノーリターンでも 出品者側に修理費や損害賠償などを請求することは 出来るのでしょうか? また、ヤフーオークションでは今回のような 商品説明と全く違う商品が届いた場合などの 不手際があった場合に出品者側に法的?に クレームを強制的に受け入れさせることは出来るのでしょうか? 以上、長くなりましたがご回答を頂ければ幸いに存じます。 安い買い物では無いので本当に困っております。 宜しくお願い致します。

  • 購入した商品が不良品だったんですが…

    「現在まで通常使用においては動作しております」 との記載がありましたので、 ケンウッドのCDMDコンポを購入しました。 しかし、到着したコンポはCDが読み込みません。 「保証・返品は、お受けできません。 ノークレームノーリターンでお願いいたします。」 とはありましたが、あまりにも基本的な機能が使えないとなっては ただのジャンク品です。 メールをしたところ、「ノークレームノーリターン」を承諾したはず。 と言われました。 どうしたらいいでしょうか??

  • ジャンクとして出品したパソコンにクレーム。落札者様(女性)の意図が分か

    ジャンクとして出品したパソコンにクレーム。落札者様(女性)の意図が分からず困っています 先日ジャンクとして出品していたパソコンが一台落札され本日発送致しました ところが先ほど落札者様から 『パソコンの動作が重いとのことだが何か手立てはうったのか』 という旨の問い合わせがあったので 『当方の手に届いてからは動作確認をしたのみで~』 とお答えしました ところがその直後に 『「当方の手に届いてからは~」とは記載されていなかった。説明を少なくし横流しした。これは予期し得ない問題と思いますが・・・』 という返事がきました(多少はしょってありますが意味合いはそのままです) 落札者様はこの商品が当方が所有していたものではなく、元々他人の物だったことを記載していなかったことに不満があるようなのです ですが当方にはなぜそれが不満なのかが分かりません ここでお聞きしたいのは ・商品説明に他人の物であったことを記載する必要があるのか ・それを理由に返品を迫られた場合応じなければならないのか この二つを教え頂けないでしょうか? ちなみに商品はジャンク品であることはタイトル、商品説明にはっきりと記載してあります またこちらは当方のミスなのですが『返品の可否 : 返品不可 (ノークレームノーリターン) 』とするところを『返品の可否 : 返品可 (ノークレームノーリターン) 』と間違えて出品してしまっています(こちらのミスなので商品説明によほど相違があれば返品も仕方ないかなとも思いますが…)

  • オークションで、動作確認済みのコンポを

    困ってます。助けてください。 オークションで動作を確認し動いたCD・MDコンポを出品し落札されました。 2回動作確認を行いもちろんちゃんと動作しましたが、 届いてから、相手から動作しない、誠意ある対応をしろと、言われました。 商品説明に、ユーズドのため、動作確認はしたがジャンク品と考えてくれてOKということとノークレームノーリターンの旨記載しましたが、 これはどうしたらいいんでしょうか。。。 誰か助けてください!

  • ノークレームノーリターン記載の商品への質問の仕方

    わりと綺麗なギターに入札(結構高額)したいのですが、ノークレームノーリターンと記載されている事もあり、前もって出品者へ質問したいと思います。 ネックの反りなどいろいろ聞くつもりですが、回答に反する商品だった場合は返品OKかと聞いたほうが良いですよね? 上手い言い方が思いつかないです。 質問して回答した事項に関しては出品商品説明とみなして、 違う場合返品しても良いかなんてわざわざ聞かなくても当たり前ですか? それとも運送中に出来たかもしれない傷だから・・とか言われたら ノークレームノーリターンと記載されている場合は、何も言えないでしょうか?

  • 商品に欠陥のない場合の返品・交換をお断りする法律的な根拠はありますか?

    商品に欠陥のない場合の返品・交換をお断りする法律的な根拠はありますか? 「返品・交換に応じなければならないとき」というのはわかるのですが、 積極的に「断ってもいい」という趣旨の項目が知りたいのですが。 近頃、交換・返品要求が多いのですが、 商品の特質(口に直接入れるもの)で、 未開封だからといって、返品されても、それを転売することは 転売された顧客に対する「安全性」を保証できないのでお断りする旨の 表示・お断り文章のお手渡しもしてあるのですが、 「つかってないのに、どうして交換してくれない、法律的な根拠があるのか」と ねじ込まれることが多くて、転売できずにデッドストックになる商品が増えます。 冷凍ギョウザ事件など考えると悪意のある「針の穴」のようなことまでチェックはできませんので、 転売はしません。 出来れば、商品に欠陥がない限り、「返品・交換お断り」の法的な根拠がないでしょうか?

  • RIP SLYME/ROUGH-CUT FIVE の初回特典は・・・

    リップスライムのライブDVD「RIP SLYME/ROUGH-CUT FIVE 」には4大初回特典がついていると思うのですが「メンバーフォトブック」と「携帯ストラップ」はDVDのケースのなかに封入されているのでしょうか?それとも商品購入時にレジ等から受け取るものなのでしょうか? と、いうのもオークションで新品未開封でこのDVDを落札したのですが 出品者さんに「○○さんから質問がきてましたが携帯ストラップは封入されていると思いますがもし受け取る方式ならストラップはないかもしれませんなにぶん未開封の商品なので確認できません」と言われたのです。商品が届きケースを開けてみると内の左側のポケットにステッカーしか入っていませんでした。そのポケットにフォトブックも入っていてもいいような気がするのです。 ケースの保護ビニールは糊の部分が汚れていて未開封っぽくない状態でしたので気になったもので・・・ もしフォトブック、ストラップどちらか1つでも封入されているなら私の嫌な予感通り開封済み商品になるだろうと思うのです。 そうなると「新品未開封」ではなくなるので出品者の方に返品返金を要求しようと思います。 私の杞憂で受け渡し特典ならいいのですが・・・よろしくお願いします。

  • ヤフーオークション 新品が開封済みの商品だった

    ヤフーオークションにて新品で出品されていた商品が、 実際届いてみると開封済みでした。 その商品は開封、未開封の判断の付かないようなものではなく、 本来の新品の状態ではしっかりと外周に封がされており決して開くことができないようなものです。 到着した商品は、雑にハサミのようなもので外周が切り取られ、明らかに開封済みと判別の付く状態でした。 中身は新品か中古か判別のつかない状態でした。 商品説明には新品とだけ書かれており、未開封、未使用の文字はありませんでした。 正直私は無用なトラブルを避けたかったので、評価は「良い」とし、コメント欄には開封済みだったという旨を書き込みこの件は終わりにしようとしました。 しかしその後、商品発送用で連絡した私の電話番号を使い、出品者が私に対して評価とコメントを改めろ、という旨の電話を恐喝まがいの態度でかけてきました。 ここで私も怒りがわき、返品・返金に応じてもらえるようにその後メールにて抗議をいたしました。 ここで質問なのですが、もし応じてもらえなかった場合、取り得る限りの方法で出品者を攻撃したいと思っております。 アカウントの停止、消費者センター、警察、なんでも構いませんので、優先度の高いものから順番に有効な手段を教えて頂けないでしょうか。

  • オークションでの返品について

    初めて質問致します。1日に商品を楽オクで落札。あんしん決済で手続き後、5日に商品到着。新品未開封とあった福袋がすでに開封されていました。出品者に問い合わせしたところ、発送の際に開封したと返事が来て、気に入らないなら返品可能とあり、返品を申し出ると返金は、商品代-送料-システム手数料945円と連絡がきました。まだ到着手続きはしていません。あんしん決済で送料を支払った形になっているのに、差し引かれるのは正当なのでしょうか?こちらは100回以上楽オクを利用していますが、返品は初めてで色々調べたけどわからないので質問させていただきます。出品者は初心者です。まさか福袋が開いているとは思わなかったので、初心者でも取引しました。私にも落ち度はあります。楽オクで受け取り処理をせず、キャンセルすると一度出品者に代金が入り、先方が返金してくれるのでしょうか?また出品者にシステム手数料を支払わなくてはいけないのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • DVDの書き込み速度

    HDD内臓のビデオカメラで録画した映像を、パソコンを使用してDVDに保存しようと考えております。 この時の書き込み速度により、映像の劣化、データの経年劣化等は違いはないのでしょうか? 以前知り合いのオーディオマニアの人がCDをCD-Rに保存するとき、音質の劣化、データの経年劣化を考えて1倍速で書き込んでいると言う事を聞いたもので…