• ベストアンサー

同じような趣味の方!おすすめの作家さんと代表作を教えて下さい。

-Hachi-の回答

  • ベストアンサー
  • -Hachi-
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.5

好きな作家の何人かが同じなのと、好きな外国ドラマが同じなので(←今は、「CSI」にはまってます。)私のお薦めな本を紹介したいと思います。 外国人作家なのですが、ジェフリー・アーチャという作家です。 長編も面白いのですが、お薦めは短編集。 「十二の意外な結末」 「十二本の毒矢」 「十二枚のだまし絵」(3作品共新潮社発行) です。外国作家特有(私の偏見でしょうけど)のくどい風景描写が少なく、結構簡潔な文章だと思います。 内容は、痛快なもの、心温まるようなもの、大どんでん返しなものと様々ですが、私はかなり引き込まれました。 是非お試しあれ☆ もうすでに読んでいたらごめんなさい★

noname#4495
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ジェフリー・アーチャという作家です まだ、海外物は、ほとんど読んでないんです。 ドラマは、海外物ばかり好きなのに…。 最近、そちらにも興味をもっているので、是非読んでみます。これは、ジャンルとしては、ミステリーかしら?

関連するQ&A

  • おすすめ作家

    60代の母親がいるんですが、母は作家読みをするタイプで、 この人と決めたら、飽きるか既刊を読破するまで、同じ作家の作品を読んでいます。 今は森村誠一を読んでいますが、そろそろ次を開拓したいと言っています。 私とは、読むジャンルが違ってわからないので、おすすめの作家を教えて頂きたくて、質問を投稿しました。 ほぼ既読の作家は、西村京太郎、内田康夫、津村秀介、松本清張。 宮部みゆき、東野圭吾、山崎豊子、横山秀夫も一部の作品は読んでいます。 その中で、「火車」「宿命」「沈まぬ太陽」が特にお気に入りです。 好みではない作家が、綾辻行人、岡嶋二人、赤川次郎などです。 ちなみに、短編は読みません。 少ない情報ですが、参考におすすめ作家を教えてください。 よろしくお願いします。

  • おすすめの本(ミステリー系)教えて下さい!

    読みやすくておもしろいミステリー系の小説のおすすめがあれば教えて下さい。 読んだことがあるのは、赤川次郎・内田康夫・西村京太郎・石田衣良・東野圭吾・横山秀夫・唯川恵・シドニィシェルダンです。 上記は大体読んでしまったので新しく他の作家さんの本を読んでみようと思っているのでよろしくお願いします。

  • あなたがお気に入りの作家の「これがオススメ!」作品は?

    いろんな作家に挑戦したいのですが、まずどれから読めばハズレがないのか 皆さんのご意見をお聞かせください。 初めて読む作家の作品は、知識がない分いつも選びかねて困ります。 またベストセラーや名作ほど、気になりつつもタイミングを逃すと かえって読み過ごしたままになりがちです。 どうしても読める数に限りがある以上、出来るだけ面白いものを読みたい! というワガママな質問ですが、よろしくお願いします。 ちなみに私が読んでこれでハマった!という作品例は― 山崎豊子「大地の子」・・・感動・名作・圧巻! 三浦綾子「泥流地帯」「続・泥流地帯」・・・もう涙が止まらない! 篠田節子「夏の厄災」・・・パニック・サスペンスに胸がドキドキ 真保裕一「ホワイトアウト」・・・勇気と正義と愛のドラマ 帚木蓬生「臓器農場」・・・現役の医師が放つサスペンス 宮本輝「優駿」・・・(宮本ファンなのでひとつだけは選びかねるが)どれか勧めるならコレ 宮尾登美子「蔵」・・・ヒロインの生きる姿勢に心打たれる ジェフリー・アーチャー「ケインとアベル」・・・二人の主人公の生き様に感動!名作です ディーン・クーンツ「ウォッチャーズ」・・・ホラー(?)だけどきっと涙する

  • 連合赤軍

    小池真理子さんの『悪女と呼ばれた女たち』を読んで、永田洋子(さん?)に興味を持ちました。 これと似たような、永田洋子さんの人生や生涯を描いたもの、 また、連合赤軍や学生運動のことなどが知れる小説はありませんか? 政治や思想など、難しいことは多分理解できないので、 あくまでも小説(変な表現ですが・・・)がいいです。 小池真理子・浅田次郎・司馬遼太郎・宮尾登美子・有吉佐和子・東野圭吾 なんかが好きです。

  • 心が前向きになる本を!

    ちょっと心身共に疲れ気味…な私に、読後前向きな気持ちになれる本を! あまり抽象的(村上春樹)や、綺麗すぎる表現(五木寛之)などら好みではありませんが…。 少しの合間にも読み進められるような本がいいです。 ちなみに好きな作家は向田邦子、小池真理子、浅田次郎、沢木耕太郎、唯川恵などなどです。

  • お薦めの作家さんをご紹介ください。

    今まで読んだ作家さんです。 この方達以外の、作家さんを紹介していただけないでしょうか? 朝井リョウ 秋山香乃 赤川次郎 井川香四郎 伊藤痴遊 飯干晃一 宇江佐真理 内村幹子 大倉崇裕 大沢在昌 大内美代子 沖方丁 香納諒一 梶よう子 北原亞以子 菊池明 工藤美代子 黒川博行 小杉健治 今野敏 小林光恵 笹本稜平 佐伯泰英 佐藤雅美 佐々木譲 斎木香津 佐藤賢一 早乙女貢 榊原喜佐子 司馬遼太郎 高田郁 田村貞雄 堂場瞬一 千野隆司 津村節子 中島要 中村彰彦 新田次郎 西村京太郎 西村淳 楡周平 畠中恵 原宏一 浜田文人 葉室麟 藤本ひとみ 藤原緋紗子 真山仁 湊かなえ 宮部みゆき 道尾秀介 東野圭吾 村上龍 諸田玲子 森見登美彦 森村誠一 森真紗子 山本一力 山田風太郎 椰月美智子 吉村昭 六道慧 渡辺房雄 和田はつ子 以上の方は、すべて読みました。 よろしくお願い致します。

  • やたら人を比較する女性が出てくる短編小説を探しています。

    やたら人を比較する女性が出てくる短編小説を探しています。 日本人の女性(多分)作家が書いた、ちょっと昔の短編でした。 主人公(女性)の知人に、比較癖のある女性がいる、たとえば友人達が集まって手料理を披露してくれたような時、「このサラダ美味しいね」という話をすると「サラダといえばこの間●●で食べたサラダはもっと美味しかった、あれこそサラダの最高峰というものだと思うわ」というように話を持っていく人間である、いい加減ウンザリする。 ところでこの女性、学生時分からそういう癖があったらしい、同級であった人が 「それが、自分とどっこいそっこいとか、自分よりうんと上の人と比べるというのならまだしも、そんな人と比べてどうするのというレベルと比べるのよ、その人より自分は上だ、だから自分は優れているんだと主張するの」。 どうもその人の親に比較癖があったらしい、たしかに比べるということ自体は悪ではない、だが人と己を比べて常に奮起し、琢磨できる人間がどれほどいるだろうか、よほどできた、自分に恐ろしく厳しい人間でなければ劣位の者を比較対象に選んで慢心や優越に浸ってしまうのではないだろうか… と思った。 というような内容なのですが、ここまであらすじをはっきり覚えているというのに作者名・題名などはさっぱり…。 最初は山崎豊子作品かと思い、次に幸田文かと思い、いいや有吉佐和子だったかもしれぬ…と図書館へ行って心当たりを片っ端から当たってみましたが、自力では見つけられず…。 じゃあ林真理子?宮尾登美子?いっそ田辺聖子??←もう知っている女性作家の名前を羅列しているだけ状態に… 樋口一葉ほど古い人ではない。 けど、恩田陸や有川浩ほど新しくもない。 文庫本に収蔵されていたような気がする。 …とまあ、これくらいしか思い出せないのです。 お心当たりの方、いらっしゃいましたらー…

  • 読み応えのある本

    もうすぐ入院する予定です。 入院中にヒマな時間に読書したいのですが 日ごろから活字中毒というくらい読書していて 好きな作家の作品はほとんど読んでしまいました。 以下の作家から好みがわかるかと思いますが 類似した作風の作品や作家さんお勧めを教えてください。 また速読なほうなので分厚いものや上下巻など読み応えのあるもの シリーズものなどが好みです。 ・東野圭吾 ・乃南アサ ・和久俊三 ・高野和明 ・夏樹静子 ・渡辺純一(医学物のほう) ・西村京太郎 ・松本清張 ・横山秀夫 ・内田康夫 ・篠田節子 ・小池真理子 ・折原一 ・笹沢佐保 ・瀬戸内晴美 ・鈴木光司 ・高村薫 ・平岩弓枝 ・三浦綾子 ・宮部みゆき ・雫井脩介 中でも好みなのは、乃南アサの音道シリーズ、東野圭吾、宮部みゆき、あたりです。 苦手なものは海外のもの、舞台が外国のもの、時代もの、です。 島田荘司の御手洗シリーズ、有栖川有栖さんの作品はあまり好きではなかったです。 森博嗣氏はシリーズもの(S&MやV)はどの作家さんに近い作風でしょうか?

  • こんな趣味の人におすすめの作家は?

    似たような質問は多いのですが、なかなか自分と同じような趣味を持つ人が見つけられないので、新規で質問させていただきます。 下記に挙げる作家・作品が好きな方にお聞きしたいです。 私が挙げている以外でおすすめの作家はいませんか? 特に現在日本で活躍中の作家が読みたくて、いろんな人の作品を読んでみてはいるのですが、なかなか引っかかるものがないのです。 これからも新作を楽しみしている作家さんがいたら教えてください。 好きな作家 安陪公房/村上春樹/伊坂幸太郎/田辺聖子/いしいしんじ/栗田有起 など ちなみに ・恋愛ものの女性作家 ・ミステリー系 は、あまり触手がのびません。

  • 日本を代表する作家とは

    クラッシックで思いつく大作曲家は誰かと尋ねたら、大体の人が、ベートーヴェンやモーツアルトの名を挙げると思うのですが、ふと日本を代表する作家は誰かと聞かれて人は誰と答えるのか少し気になりました。 良かったら世間一般ではこの人だろうと思う作家と自分が好きな作家をともに三位までを教えていただけますか。 私が思う日本を代表する作家は、 1位、夏目漱石 2位、川端康成 3位、太宰治 なのですが。 ちなみに私の中では、何故か芥川龍之介が 何故かランクに入ってきません。 ほんとこんなことでランクをつけるのも おかしいと思うのですが、世間の常識みたいな 軽い気持ちでお答えいただけたら有り難いです。 どうか宜しくお願いします。