• 締切済み

カプコン CP2について

最近、アーケードの基板をはじめた初心者です。 コントロールBOXをヤフオクで落札し、家庭で基板を楽しみたいと思ってCP2のロムとマザーボードを購入しました。 ですが買ってから、電池に寿命があるとしり、色々ネットで調べたんですが、ロムの方の電池を交換するのか、マザーボードの方の電池を交換するのかわかりません・・・ ネットで調べると画像つきで載っているんですが、なかなか理解出来ず困っています・・見た限りではマザーボードの電池を換えればいいのかなぁと思うのですが、(CP2のマザーは基板屋さんで安く売っているのでかいかえたほうが・・・)ロムの方は関係ないのかなぁ・・とか色々考えているんですがなかなか初心者にわかるような感じではありません。どなたかわかる方いないでしょうか? CP2と言うのはロムとマザーボードが外れて交換して遊ぶもんだと思っていました。マザーボードとロムは1セットで外さないほが良いのでしょうか?? 長々とすいません、わかりにくい説明ですがどなたか教えてください。 基板素人なのでわかりやすく説明して頂けるとたすかります。

noname#192853
noname#192853

みんなの回答

  • k-ren
  • ベストアンサー率44% (367/820)
回答No.1

交換するのはゲームROM側のようですね。カバーを外すと、端っこに半田付けされたコンデンサのような形の電池が付いているようです。これを交換するそうです。 で、CP2はゲームを動かすのに、SRAMに、暗号化されたプログラムのデコードキーとなるものが書き込まれているようです。どんなものかはよく判りませんが、認証キーのようなものですかねえ・・・? ゲームなどをしている時は、電源が入っている為に常時通電状態であるので問題はありませんが、ゲームをやめて電源を落とした時、通電状態でなくなる為に揮発性のSRAMからデータ(デコードキー)が消えてしまいます。PCでいえばメモリのようなものですね。もしくはボタン電池で維持しているCMOSのようなものですね。 ただ、デコードキーの違う所は、PCのCMOSは、電池切れでも電池交換すれば、BIOSからデータが読み込まれ、また使えるようになるのですが(初期設定にはなってしまいますけれどね・・・。BIOSの設定変更は、CMOSに読み込まれそこから設定が反映される、つまり、BIOSそのものを設定変更しているわけではない) でも、デコードキーは、SRAMのみにしか記憶されてないので、このデータが飛んでしまうと、もう復活する事ができなくなります。それでメーカー行きになるのですが、自分で作業している為にサポート外で受け付けてくれません。したがって、そのROMは捨てるしかなくなるという事です。 で、デコードキーが書き込まれているSRAMは、大元の電源を切ると、その交換対象の電池からに電源供給が切り替わるという仕組みになっているわけです。逆に、この電池が切れると、デコードキーを維持するには常時ゲームを動かして電源供給していなければならないという目にあいます。 一番目のサイトで行っている作業は、その電池を交換するのに、いちいち半田を取ってまた付けてという作業をしないで簡単に交換できる為の作業をしているわけです。半田面も、何度もとったり外したりしているとパターンが駄目になってしまう可能性もありますからねえ。電池ソケットを取り付けた方法ですね。よく小学校の工作、理科の実験などで使った単三電池などのソケット。 二番目のサイトでは、通電しながら作業をする方法をとっているようです。SRAMは、1時間ぐらいはなんの通電なしでもデータを維持できるような事を言っていますが、保障の限りで無いので通電しながら、という方法をとっているわけです。 >CP2と言うのはロムとマザーボードが外れて交換して遊ぶもんだと思っていました。マザーボードとロムは1セットで外さないほが良いのでしょうか?? ファミコンのカセットが「ROM」、本体が「マザー」だと思えばいいです。 タイトーのF2、F3基盤、セガのナオミ基盤、NEO-GEO基盤・・・ みんなこんな感じです。 ゲーセンの稼働環境と家庭での稼動環境は違うものです。 http://rklab.fc2web.com/crim/kousaku/cp2battery/cp2battery.htm http://setsuhiwa.blog49.fc2.com/blog-entry-201.html

noname#192853
質問者

お礼

ありがとうございます!!!涙 分かりやすい回答ありがとうございます、なんか胸のモヤモヤが取れてすっとしました。やっぱりROM側を電池交換なんですね^^ 素人の私にもわかりました!感謝です^^ 自分は機械がダメなので代行でやってくれるお店か何かあればなとおもいます・・・無いですよねぇ・・?基板って難しいですね、なめてました・・・ 購入したROMの電池がしんぱいです・・

関連するQ&A

  • ジャノメミシンCP-300とCP500で迷っています

    ミシン初心者ですが、子供が生まれたのをきっかけに、子供服や、ゆくゆくは自分の服を縫ったりしたいと思っています。 候補は、ジャノメのコンピュータミシンCP-300とCP500です。 CP500は、評判が良さそうですが、少し予算オーバーです。CP-300に関してはネットで口コミを見かけません。この2機種の違いと使用感について教えてください。CP-300でも良さそうであれば少し安いのでCP-300を購入したいと思います。 それとも数千円の差なら上位機種を購入したほうがいいのでしょうか?

  • H110 PRO BTC+マザーボードの交換

    自作でパソコンを組んだのですが音が出なくなりました。 いろいろと試したのですが音が出ません マザーボードだけを交換して音が出るかとは思うのですが マザーボードを交換するにあたり、どのマザーボードと交換したらいいのでしょうか? 安くて(ヤフオクとかで。)おススメのマザーボードがあれば教えて下さい。

  • マザーボードの電池交換について

    3日くらい前からパソコンの起動時に、黒い画面が出るようになりました。 F1を押すと正常に起動したのですが不安でしたので、自分なりに調べてみました。 調べた結果、どうやら原因はマザーボード内の電池消耗だったようです。 しかし、私が使っているパソコンはデスクトップ一体型なので、マザーボードの電池交換をどのようにしたら良いか分かりません。 どのようにすれば電池交換ができるでしょうか? パソコンについては疎いので、よろしければ丁寧に説明して下さると有難いです。 ご回答、お待ちしています。

  • マザーボードの電池って?

    昨日のこのサイトで質問したところ、マザーボードの電池を一度抜くというご回答を頂きました。マザーボードに電池があったことすら知らなかったのですが、マザーボードの電池は本来消耗品なのでしょうか?半永久的なものなのでしょうか?また、新しい電池と交換する場合、通常の電気屋さんで入手可能でしょうか?

  • マザー電池交換後、電源が入らなくなりました

    自作PCについての質問です。 CMOSエラーが頻繁する様になったのでマザーボードの電池を交換したところ、電源が一切入らなくなりました。 マザーボードの中のランプだけは付いているので通電はしていると思うですが… マザーボードはギガバイトのGA-8I875 電池交換時すべての配線を一旦はずし、再度接続し直しました。 又、電池はしばらく外したままで放置してありました。 やはり静電気等によるマザーボードの故障でしょうか…?

  • cpのコマンドの使い方が解りません

    お世話になります。初心者です。 cakephpでサイト構築しています。 ディレクトリのコピーをしたいのですが、CUIでの操作がすごく苦手です。 まず、古いappと新しいappがあり、その中のtmpだけをコピーしたいです。 色々ネットで検索して, cp -r 移動元ディレクトリ 移動先ディレクトリ で出来ると書いてあったので、 cp -r tmp/ new/app/tmp と打ってみました。 古いappにあるtmpディレクトリに新しいtmpディレクトリをコピーしようと、コマンドを打ったのですが、ディレクトリを作成できずコピーも出来ません : そのようなファイルやディレクトリはありません。というエラーになります。 階層の指定が間違っているのでしょうか?ディレクトリを作成できないという事の意味が解りません。 お詳しい方、ご教授頂けますと幸いです。 よろしくお願いします!

  • 中に付いている電池の寿命

    通販で購入したパソコン(akia GM300/73-DR 2000/5月購入)の電源が入らなくなってしまいました。 電源ランプは点かずファンも回りません。 過去の質問を見たのですが「マザーボードが壊れた」「電源ユニットが壊れた」というのは自分の知識では対処が無理なので、ケーブルが抜けてないか、ゆるくなってないか、中のコードがどこか外れていないか、コンセントに電気は来ているのかは確認はしました。 質問が3つあります。 あと出来そうなのはしばらく電源を抜いて放置してみる、マザーボードに付いている電池の交換なのですが、この電池って寿命どのくらいなのでしょうか?古いPC9821も持っているのですがこちらは故障知らずでハードのトラブルは初めてで焦っています。 電源コードの差込口の隣に赤いスイッチ(上下切り替え式)があるのですがこれは何でしょうか?説明書を見ても書いてないのですが。今は上になってます。 もしマザーボードや電源ユニットというものが壊れているとしたら交換しないといけないのだと思うのですが勉強したら自分でも出来ますか?Pen3はもう古いCPUだけどこのパソコンのケースが気に入っているんですが。 長くなってすみませんが宜しくお願いします。

  • 心臓のペースメーカーの電池

    ネットで調べたら、心臓のペースメーカーの電源はリチウム電池だと解りました。 電池寿命は長いと思いますが、電池を交換する時は再度、手術をするんでしょうか? また電池寿命は、どれ位ですか?

  • WinMe-FMV・ME5/655-起動しない

    すでに買い替えは済んでいるので、何が何でもと言うことではないのですが~ タイトルの機種で、ある日起動しなくなりました。HDDが回りはじめているのはわかるのですがOSのシステムを読み込むまでには至りません=ROMもFDも読み込みません。ディスプレイも「OFF MODE(電源を切る時にに見える画面)」が出て切れます(単独でONしても変わらず)。 マザーボードの電池という気もしますが、こういう異常がでるものでしょうか? それともマザーボードそのものが壊れた ということでいいのでしょうか?(そういう判断をしましたので・・買い換えましたが) もし、マザーボードだけを買って組み立てるとしたら、相性の良いものなどはどうやって探すといいのでしょうか?

  • メイン基板上の設定の保持や時計を動作させるための電池が切れとなっていま

    メイン基板上の設定の保持や時計を動作させるための電池が切れとなっています 分解して電池交換したいのですがどこにあるのかがわかりません 初心者なので詳しく教えてください 使ってるのは HITATI Prius PN33N ノートPCです