• 締切済み

会社での下克上・・

中小のメーカーで、営業事務職をしています。(26歳・女性) 入社3年目で営業事務職の女性社員の中では社歴・年齢とも一番下です。 実は今年の春から、直属の上司から総合職になるように言われております。昇進です。 女性は皆最初は一般職なのですが、能力や個人の家庭環境(既婚・独身など)にもよりますが、入社5~6年目から総合職になる人が多いです(責任は増えるものの、仕事内容はほぼ変わらず給料がUP)。 本来なら、上司のお誘いを喜んで受けたいのですが、同じ女性社員で今のところ総合職になっている人はいません。 もし私が総合職になれば、給料も肩書きも先輩を追い越す事になります。仕事内容でいうと、確かに他の女性よりは通訳業務や、仕事の内容において一般的な営業事務以上の事はさせてもらっています。 しかし、まだまだ単純なミスも多く、知識も少ない為、もし私が総合職になると、女性からの嫉妬や「なぜあの子が?」という目で見られるのは目に見えております。 実際、入社7年以上、10年以上の先輩もおられます。 私は会社内で一番大切なのは人間関係であると思っており、出世欲・金銭欲もさほどなく、今まで通り楽しく気楽に(?)仕事ができればと考えているので、上司に何度もお断りをしているのですが、止められそうもありません。 こういう状況(下克上)で、先輩より先に昇進してしまった方、 多数いらっしゃると思いますが、実際に昇進された後、会社や周りの 雰囲気はどうだったでしょうか?仕事がやりにくくなったりはなかったでしょうか? もう一度上司に真剣に話をしようかと思っているのですが・・。 アドバイスをお願いします。

noname#127821
noname#127821

みんなの回答

  • hidekon07
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.5

是非昇進すべきです。 周りの人を気遣う気持ちを持ち続ければ、 後は時間が解決します。

  • amagozenn
  • ベストアンサー率28% (29/103)
回答No.4

私も若いころに同じような経験がありました。 当時の上司は、高校時代の同級生だったのですが、総合職になるときには、精神的にバックアップしてくれましたよ。 また、年上の同僚も、最初は陰口を言ったりしていたらしいですが、結果、「時間空くから、何かできることあったら言ってね。」などと、仕事もスムーズに、人間関係もうまく行きました。 実体のないことに頓着せず、昇進してください。 そこで、なにか問題が発生しても、それをクリアしていけばいいのですから。あなたにできない問題を神様が与えるわけがありませんよ。 前向きに取り組んでくださいね。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

他の回答とは違う意見です。 正直、総合職に対する意欲や熱意がないのでしたら、 無理して昇進する必要はないと思います。 質問者様の昇進の権利を、他の適切な方にお譲りすべきです。 せっかくのお話ですのにもったいないと思うのですが、 給料が上がる分、職務範囲が広くなって責任も重くなるのですから、 今までと完全に同じというわけにはいかなくなると思います。 私も、35歳の時に、40代の同僚女性2人を抜いて課長に昇進しました。 その時は仕事ぶりが認められていたので、誰からも文句は出ませんでしたし、 特に問題はなかったですね。 年下で昇進しても、態度が良くて仕事能力があれば 疎まれる事はないと思います。 しかも、一般職のままでも、女性同士の確執は今後一切発生しないとも言い切れません。 それにあまり昇進の話を断り続けていると、会社の心証も悪くなるのではないでしょうか。 とはいえ、別にやりたくなければ、今のままでもいいと思います。

回答No.2

期待されている回答とは程遠いコメントですが、失礼いたします。 おめでとうございます。 貴方は、上司から頼りにされています。 人からの期待を貴方は断るのですか? 貴方は自分の身の回りの生活の事を中心にして相談されましたが 貴方は、他の平社員の生活の面倒を見るべき素質を持っていると判断されたのです。 その能力があるならば、使うべきであると思います。 貴方一人で数人分の雇用を産み出すのです。 これこそが社会人としての社会貢献であります。 男社会の理屈かもしれませんが、僕としては、是非とも昇進してほしいと思います。 余談ですが、ニッパチ、もしくはニ・ハチ・ニの法則を効いたことはあるでしょうか。 上位2割の人が、6割の売り上げトントンの人と2割の赤字社員を養う黒字を出して会社は運営されていくというものです。 貴方は、今まさに上位2割の人間になったのです。他の人では代わりが務まりません。 グッドラック。健闘を祈る。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.1

結局男性社員より、給与が上がるほど出世させてもらえない可能性があります。安心して、普通に総合職社員として扱ってもらいましょう。 女性は、仮に同じ一般職社員であったままでも、やっかまれれば何も変わりません。だまってもらえるものをもらいましょう。 長い事見てますが、給与x仕事量=一定 という公式があります。 仕事が楽だった頃、一番沢山お金をもらっていました。 ですから、間違いなく、仕事も楽になります。しかもお金は多くもらえます。反対のほうがいいですか? 私には自らチャンスを捨てたいというお気持ちが全く理解できません。 ちなみに私は、仕事きついです。給料みみっちぃです。

関連するQ&A

  • 我慢の限界を超えた私の態度で職場のお局的先輩を怒らせました(すごく長文

    我慢の限界を超えた私の態度で職場のお局的先輩を怒らせました(すごく長文) 私は今の会社に総合職として入社し、地方へ転勤中です。 そこのお局的先輩の態度に我慢できず、 自分でも子供じみていると思いましたが、そっけない態度を取っていたら、 お局を怒らせてしまったようです。 お互い無視の関係です。 私の怒りの原因は以下に書きます。長文。 最近は、当社でも総合職女性の採用は珍しくなくなったのですが、 地方の小さい支店で初の女性総合職として私は配属されました。 仕事は営業で女性達も営業なのですが、彼女たちは地域限定職です。 でも、仕事の内容はほとんど同じです。 もちろん転勤がある分、私は家賃補助手当て含めほんの少し給料が良いです。 それで、配属された当初から、総合職であることに関して現地女性から拒絶反応を受けました。 何かにつけて総合職であることに対しての嫌味を言われてきました。 同じ仕事をしているのに家賃補助が出るのがずるい、給料が違いすぎると。 なんとなく、女性達から敬遠されて受入れられていない感じを受けました。 最初は聞き流していました。気にしないようにしました。 それから、職場ではなるべく給料など待遇面の話が出ないよう気を使いました。 初ボーナスもらった時も、女先輩の前では話を避け、男の人の前でだけボーナスの話をしました。 でも、そのうち不満がたまるようになりました。 私と同時期に入社した男の同僚には何も言いません。 女だけの場面になると私に不平をもらしてくるのです。 また、仕事に関してですが、先輩の方が重要なポジションの仕事を任されています。 昔は女性は待遇面が明らかに男性のそれとは違っていましたが、 ここ数年で随分改善されました。 真面目に仕事をしていれば昇進もするし、昔みたいに給料の差は開かなくなりました。 そのかわり、仕事も責任あるものを任せていくということです。 だから、私よりも経験が長い先輩が仕事を多く任されるのは当然かと思うのです。 実際、先輩は私よりひとつ上のランク(社内での等級)にいます。 ですが、女性たちの意識が追いつかず、責任ある仕事を任せたり、 上司が厳しく指導を行うと「女の子なのにひどいよ!」という態度です。 まだ経験の浅い私の方に、 「総合職で給料もらってんのにあんたの業務量はずるい」って言われます。 給料の差は転勤の負担に対してだと思うのですが。 仕事の内容は上司が決めたことであるし、 私はただ与えられた仕事を精一杯やるのみです。 会社自体が女総合職の扱いに慣れておらず、 結局私が女性社員の“空き枠”で配置されただけなので、 そのまま女の人向けの仕事を引継いでいるから反感を買うのかもしれません。 そんなこんなで、営業という仕事なのですが、 うちは新規ではなく既存のルート営業にあたります。 私は代々女性達が担当してきた先を引継いでいますが、 当然お局先輩が過去に担当していた先が多いです。 男の人は転勤があるから、 前の担当者はだいたいどこかに転勤していてもういません。 ですが、女性は転勤がないから、私はいつも見張られているような感覚なのです。 長くいるので、先輩は営業先とも非常に仲良く親密になっているのです。 私が営業先と上手く関係を築くとジェラシーを燃やしてきます。 いずれ転勤しちゃうくせに取るなよ!って態度です。 それから、ありえないのが、 私や上司に許可なく私の担当営業先に勝手に出入りします。 そこの人たちは先輩とプライベートでも仲が良い関係なので、 深い考えもなしにやっているのだと思いますが、 仕事としてそれはマナー違反だと思いました。 ケーキなど差し入れを持っていかれたりするのも迷惑でした。 私が手ぶらで行くと比較されるのです。 社会人として駄目だとは思いますが、 遠慮に疲れてしまい、営業先に行くのがおっくうになりました。 こんなに気を使うなら先輩に担当を戻せよって思いました。 それは営業としての数字にも表れました。 私が訴えても被害妄想だと言われました。 地元女性の結束は固く、結局何でも私が悪いことになるのです。 女総合職もいないし、地方に同期の女性がいません。 立場的に私はひとりぼっちなんです。 わかってくれとはいわないがそんなに俺が悪いのか。 という気持ちです。 1年我慢しましたが怒りが爆発して、先輩とはもうお互い話しません。 でも、直で話合いをしていないため、 何に怒っているのか不明なまま無視の関係が続いています。 職場はお局中心のため、男性も私のことを避けがちです。 私は孤立です。 お局を敵に回したら、もう辞めるしか手はないでしょうか? 上司にも相談しかけたけど今後の上司の立場のために止めました。

  • 総合職へのお誘いを断るには?

    こんにちは。 入社5年目の営業事務をしているOLです。 上司に4月から総合職になるように言われています。 本来ならあり難い話なのですが、受け入れ難い理由があります。 何度か断ってはいるものの、このままでは強制的に総合職になる事になります・・。 現在の状況を説明しますと・・ (1)総合職になっても基本的に今の仕事内容は変わらないというが、  後々に営業も行うようになる可能性あり。  女性事務の中でのマルチプレイヤーになれと言われている。  しかし、女性事務は皆私より先輩(やり難い・・) (2)中国で中国語を専門レベルまで磨きたい&中国で仕事がしたく、  1年後に中国に行くことを考えている。  上司にも中国への夢は数年前に話したことがあり分かっているはず。 (3)上司の思う私の実力と実際の実力に差があると感じる。  私は上司が思うほど仕事ができない。中国語は上級レベルである為、  語学能力の評価のウエイトが大きい? (4)性格上、総合職になり責任を感じるようになると、簡単に会社を  辞められなくなる。営業を始めたとなると途中で投げ出す事はで  きない。 今の会社は楽しく好きなのですが、どうしても夢は諦められません。 かと言って中国で仕事のあてもなく、その後の生活の保障はありません。 なので、一般職で気楽に仕事をしながら、1~2年かけて中国行きへの準備が整ったら、 退職して行こうと甘っちょろい事を考えていました・・。 このままいけば、会社で一生を過ごすことになる気がして、いっそのこと、正直な事情を打ち明けたほうが良いのかもと考えています。 (打ち明けた後の上司の態度が急変するのが怖いですが、そんな事も 言ってられませんよね><;) 皆さんはこのような状況下で、どのような対応をとられますか? 何かアドバイスがあれば、厳しい意見でも何でも構いませんので、 お願いします!!上司を説得する時間がありません><; ※補足として、中国への夢は10年越しの夢で簡単に決めたものではありません。

  • 私がズルをしていたかのように言われた気がして・・・

    私は女性で、現職働いて8年になります。 総合系営業職で採用されましたが、会社の都合で支社勤務になり、現在は主に事務仕事をしています。 事務員さん、と呼ばれてはいるものの、今までは、手が足りないときは営業職として現場に出たり、事務サポートを行ったり、外勤することもあたりまえに行ってきました。 しかし、最近になって、私の「総合職」という契約は間違っているので、来期から事務職に変更する、と上司から言われたのです。 「事務職」になると、月給はもちろん、昇給額がほとんどなくなるそうです。 しかも、よくよく聞いてみると、私と同じ仕事をしていた前任の男性はうつ病で営業ができなくなっていて、支社に一時避難のような形で勤務していただけだから事務ではなく総合職。また、隣の課で同じように仕事をしている後輩の男性も総合職で間違いないというのです。 意味不明で全く納得がいきません。 総合職と思って今まで自覚をもって働いてきて、上司にも信頼されていると勝手に自負してしまっていただけに、頑張ってきた(と思っていた)ことを全否定されたようで愕然ときています。 普段は忘れて、仕事に打ち込めてはいるのですが、ふとした拍子に屈辱感があふれ出てきて泣きそうになります。モチベーションもだんだん下がってきました。 また、ほとんどの女性は、総合職で採用されても、「事務職」されていたりする場合が多く、そんなことも今までは他人事のように思っていましたが、自分の身に降りかかってくると、やはり納得できないのです。 このことがガマンできない場合、転職するしか方法はないのかな・・・と思っています。 「あなたは総合じゃないでしょ、「事務職」でしょ、そういう職種です。」 と上司にいわれた屈辱が忘れられません。 誰かに相談したくても、今まで総合職でのうのうと贅沢してたことを逆に否定されるんじゃないかと思ってしまいます。私は事務しかしてないので、事務職に登録変更してください、と8年前に申し出るべきだったのでしょうか・・・。

  • 迷っていたら転職しないべきですか?

    今年新卒で、東証一部上場企業に総合職として入社しました。女です。 期待に胸を膨らませて入社し、営業職を希望しておりました。 しかし、大学時代の税理士資格の知識から経理部に配属されました。 経理部の女性社員は高卒か、短大卒のため先輩でも年下です。 女性総合職で経理部配属は20年ぶりくらいらしいです。 一般職と総合職では給与体系、また任せる仕事にも相違が生じるため 一般職の先輩が何年いても任せてもらえない仕事を、すでに私に任されたり、 たぶん、すでに私の方が多く給料を頂いてると思います。 あと、部長や課長と同じ大学ということもあってとてもかわいがってもらっています。 一般職の方からしたら私はおもしろくない存在だと思います。 最近ではシカトされています。 経理という仕事は1人1人個人プレーなところがありますので 仕事に特に支障はないと思います。OJTの男性の先輩にもよくしてもらっています。 ここからが悩みなのですが、 ・人と接する仕事を希望していたため経理という仕事が少しも楽しくない。 ・女性の同僚とのランチやアフター5などに憧れていた。 ・正直、高卒と同じ仕事をするということにちょっと戸惑っている。 ・会社まで片道1時間半かかる (会社の商品に魅力を感じていたため、営業としてこの会社で活躍したかったから1時間半でも我慢できると思った) ・同期は他の部署に複数で配属され、私は1人で経理に配属のためどんどん疎遠になっていくのがさみしい。 他にもありますが、とりあえずこんなものです。 そして、先日転職活動を始めとりあえず受けてみた、某大手航空会社から内定を頂きました。 できれば、1か月以内に入社してほしいとのことです。 上司、男性の先輩はとてもよい人です。 特に、部課長にはかなりかわいがってもらえてると思います。 女性の先輩とさえうまく接することができれば、我慢できたんだと思います。 でも、もう修復は不可能だと思います。 内定を頂いた会社に転職するべきだと思いますか? ただそうすると新卒での職歴が3か月になってしまいます。 そして、その会社で同僚とうまくやっていけるかはわかりません。 ただ、人と接する仕事のため、仕事のやりがいはあると思います。 辞める場合、かわいがってくださった上司になんて言おうかと悩んでしまいます。。。

  • 企業内の男女差について

    仕事上の悩みについて、ご意見を頂きたくお願いします。 私は営業事務として入社丸4年になる20代女性です。 人事制度では営業補佐(営業から指示されたことをやる)と定義されていますが、この仕事に取り組んで来て、交渉事以外の業務を自分の裁量で段取りし取引先との連絡を密にして会計や社内ルールに則って物流や決済を円滑に進めることは訓練も知識も要る、容易とは言えない仕事だと思っています。 通常業務の他に、基幹システムの導入や社内規定の策定への参加等、事務職の知識を生かしたそれなりに重要な仕事を進んで引き受けやり遂げてき、達成感を感じる事もありました。 しかし、2年前から、職場の男女差に悩むようになりました。 職場の状況について簡単に説明致します。 ・営業職の99%が男性。事務職は100%女性 ・社内外で、営業職を「男性」事務職を「女性」と呼ぶ文化がある。  「女性にやらせます」「男性がいないのでわかりません」「会議は男性だけでやりましょう」等。 ・実際の仕事は、同じチームの管理職+営業職+営業事務職の力で成り立っているが、コミュニケーションは殆ど管理職+営業職の間(つまり男性間)でしか行われない。同じ仕事をする上で、事務職には必要最低限の情報しか与えない。 ・営業職は、同じチームの事務職の後輩には殆ど注意や教育をしない。 ・「女性の教育は女性が行うのが一番」との上司意見。 私は今後も事務職として働き続けていくとして、40代でベテランと呼ばれる頃には、営業職や上司の視点は勿論、経営側の視点も理解した上で、業務を切り盛りし後輩を育てまとめることができるようになりたいという思いが強くあります。 しかし上のような状況を考えると、事務職でいることで経験を積みや能力を伸ばす機会が圧倒的に制限されることに気づきました。 また、それは自分以外の多数の事務職にとっても同様で、組織的に「女性」として管理職や営業職から準社員扱いされ、またそこに甘んじてきた結果、責任感がない、向上心がない、広い視野を持たない、後輩を育てられない、そして傲慢になってますます上司や営業職の手に余る状況が見受けられます。 そして自分が実際に事務職の後輩を育ててみて、「女性が女性を育てるのが良い」という上司の期待を実現するのは難しいと実感しました。同じ仕事に携わる管理職ー営業職ー事務職の連携と教育がしっかりしていて初めて、事務職同士の教育や連携が生きてくるからです。 女性・男性ではなく、仕事仲間として対等に扱ってもらいたい。連携の取れたチームとして仕事をしたい、その中で経験を積み成長したい、というのが切実な願いであり、それがかなわない事が今の悩みです。 自分が対等に扱ってもらうのに何が足りないか、一年前、同年代の男性社員を観察しました。結果、上司を含めた縦社会の中で育てられた男性社員の (1)先輩を敬い (2)休みは気軽に取らず (3)仕事が忙しくても不満を言わず (4)上司とのコミュニケーションを怠らず (5)自分の仕事とそうでない仕事の線引きをしない、 という点を特に見習うべきところだと思い、一年間それを実行してきました。 しかし、同じチームの男性の先輩・上司からはまだ線引きをされたままです。 男性にはとても厳しく面倒見の良い先輩も、私に頼み事をする時にはよそよそしく敬語を使い、気に入らない事があると舌打ちするだけで何も言いません。 これ以上時間を無駄にできないと思い、先日飲みの席で思い切って「先輩にとって、男の後輩と女の後輩は別ですか?」と聞いたところ「会社では別」と返ってきました。 上に書いた事は私の主観で、勘違いも多々あるかもしれません。社風と合わない、それだけのことかも知れないとも思います。ただ、今この状況に行き詰まり、悩んでいます。 同じような職場で働いていらっしゃるいろいろな立場の方の視点や、経験談をお聞きしたいと思い投稿しました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 会社を辞めようと考えてます

    会社を辞めようと思うのですが (1)「自己都合の退職」以外に何か良い方法はありますか?(例‥会社都合とか) (2)「過去の残業代」は請求できますか? 〈経緯〉 ・6年前に新卒で入社。総合職採用。 ※大卒は総合職(営業)、高卒は一般職のみの募集(事務)。 ・総合職は98%男性、一般職は98%女性という環境。ちなみに私は女性です。 ・結婚を機に残業が多い(取引先都合で退社時間や休日が変動)という理由等から、「総合職→一般職」に異動願を出し、受理される (過去に例はなく、総合職採用の女性は3年以内にほとんど辞めていき、残っても結婚と同時に退社が多い) ・一般職に異動後、教育係にいじめられる。 いじめる人に直接抗議するも拒否される。(いじめの理由は長くなるので割愛しますが、社内全体で総合職と一般職は元からあまり仲が良くない) 上司に環境改善を求めるも「我慢して」「もうちょっと耐えて」と言われるだけで、改善見込みなし。 ・総合職はみなし残業とし30時間分の残業代込みの給料、一般職は残業代がつく。しかし、総合職は30時間以内の月は皆無。 ・総合職時の出退勤簿を過去二年間を印刷して手元に持っています。念のため、自分だけでなく、同じエリアの人のも印刷しました。 ・募集の段階では総合職一般職ともに9時~17時半で土日休み。しかし、総合職の実態は取引先都合で退社時間が前後し、週1休み。一般職はほぼ定時。一般職は出産しても働いている人が多い。 以上の理由から、すんなり辞めるのにも非常に腹立たしい状況です。 失業保険も自己都合だと3か月ブランクがあったりとするので、何か良い方法はないかと思っています。 助言よろしくお願いいたします。

  • 彼氏より先に昇進。どうつき会えば・・・

     アラサー女性。最近、入社8年目で課長昇進が内定しました。普通は9年目か10年目ですが、上司によると営業成績がよかったことなどが評価されたようです。がんばってきた成果が認められて大変嬉しいですが、同じ会社で付き合っている1年先輩の彼は今年も昇進できず、追い抜いてしまうことに。彼はやはりショックを受けているようで、何を言っても傷つけてしまいそうで、どう接してよいかわかりません。結婚とか将来のことを考えれば、昇進を辞退したほうがよいのでしょうか。

  • 総合職から一般職への変更について

    34歳女性です。 転職し、今の職場で1年弱になります。 国家資格があり、会社がそれを評価してくれたこと、希望する給与は一般職では、給与体系上出すことができない、とのことで、総合職で入社しました。 女性は一般職と総合職と選択できる会社です。 ただ、現在300名ほどいる女性社員のなかで、総合職は10名いないと思います。 今いる部署で、女性総合職が私1人であり、男性上司が、ことあるごとに「総合職だから~すべき」という言い方をします。 もともと男性と張り合って仕事をするほどの気持ちはなく、給与面だけで総合職に進んでしまったように、振り返ってみて感じています。 入社時は、仕事内容は一般職も総合職も同じ、給料が違うだけ、責任を負うことはある、と聞かされていました。 当初はできる範囲で頑張ってみよう・・・と思っていたのですが。 たびたびそのように言われることに違和感を感じ、また、その男性上司が信頼できない人であることもあり、 いっそ一般職にしてもらおうかと思うことが多くなりました。 新卒で入って長く勤めた職場は、一般職・総合職の区別がなかったことも、違和感を抱いてしまう要因になっていると思います。 今後どうしたらよいのか迷っています。 同じような境遇の方、そうでない方もご意見をいただけると嬉しいです。 長文失礼いたしました。

  • 業務内容の変更、拒否しても大丈夫?

    業務内容の変更、拒否しても大丈夫? 中小企業の営業事務をしています。 先月、上司から事務の仕事に加えて営業もやってくれないか、と言われました。 理由は、経営難で人員整理したことによる人手不足(営業の人数が足りない)と、受注減による事務作業の減少(単純に言って、私が暇になった)です。 上司が言うには、通常の事務作業をして時間が空いたら、既存の取引先へ営業に行って欲しいとのことです。 新規営業やノルマのある営業ではなく、既存先へ御機嫌伺いと情報収集を兼ねて訪問する感じです。 正式な辞令や通達が出たわけではなく、部署内で話が出て「やってくれないかなぁ」という打診でした。 私としては、 ・もともと外に出るのが苦手で、営業職は絶対に向いていないと思っている ・少し人見知りなところもあるので、既存先とはいえかなりのストレス ・事務しかやったことがなく、お客様となんの話をしたらいいのかわからない (恥ずかしながら、業界のことはほとんどわかりません) ・内勤の事務職として入社しているので、営業をすることはまったく予想していなかった ・営業は総合職で給与もそれなりだが、事務は一般職のため手当もなく給与が低い (営業をするならちょっと上げてほしいところですが、それはできないとのこと) 以上の理由からまったく気が進みません。 なので、一回目の打診時にやりたくないことを伝え、上司も「それなら仕方ないね」と言ってくださいました。 ところが今度は他部署の先輩から「○○さんが営業やってくれたらいいと思うんだけど・・・」と言われ、他の方々も何度か説得に来ます。 上司も、ここ数日は「どう?やってくれる?」と度々聞いてきて困っています。 サラリーマンとしては会社の命令は絶対ですが、みんな基本的に私の意志を尊重する建前でくるので、断ってもいいのか・・・と思います。 いろいろあって会社への忠誠心も薄れているので、そんなに献身的になれないですし・・・。 今のところなんとか断り続けていますが、この業務内容の変更に従わなくても問題ないでしょうか? 近いうちに転職するつもりで就職活動をしていますので、人間関係が悪化したりこの先の査定が悪くなったりとかはまぁ大丈夫です。 何らかの処分が下ったり、最悪解雇になったらいやなので、そのあたりが大丈夫かどうか皆様のご意見をお伺いできればと思います。 [今回の要点] ・事務→事務+営業への業務変更 ・正式な辞令ではなく、建前上は私の意志に任せた「お願い」 ・一般職(事務)として入社。営業は総合職である ・営業の仕事が追加されても給与・待遇に変更はない わかりにくい上に長文になってしまいましたが、宜しくお願い致します。

  • 会社辞めたいですって言ったら軟禁されました

    新卒から勤めて現在12年目の正社員です。 ずっと同じ部署で働いてきました。仕事内容は機械関係の サービス業です。 会社には総合職と一般職の人間がいて、私は一般職です。 このたび、会社の経営方向が変わり、一般職の人間を 退職させ契約社員として雇うことになりました。 契約社員になると、給料も減額になり、ボーナスも出ません。 私の部署はほとんど一般職の人間で、私の上司から 上の人間にしか総合職の人はいません。 今まで、一般職は給料がすくない分、簡単な仕事をする。 総合職は難易度の高い案件の受け持ちやリーダー 業務をつとめる。 という決まりが一応ありましたが、現場の仕事は ほぼ全てこちらが対応し、リーダー業務も人員不足で 一般職が行っていたのが現状です。 契約社員は、残業出来る時間が限られていて、 現在の業務をまかなうのは不可能です。 現在、それほど高額なお給料を貰っているわけではありませ んが、会社の提示する今後の給料ではこれから先、とても やっていけないので、退職を願い出ました。 そしたら「ちょっと話し合おうか」みたいなことをいわれて 別室によびだされ、直属の上司、課長、部長から 2時間ほど説教食らいました。 あちらの主張をまとめると ・今やめられると困る ・とりあえずなんとか1ヶ月は頑張ってもらえないか ・契約社員でも君次第で給料が上がるチャンスはある  人手不足の今、こちらにやめられると困るのは本当 でしょうし、上司自身の評価に関わるだろうし、そういう 上司の気持ちはよくわかります。 でも正直この給料で現在の職場にいるなら、 そこらでレジ打ちしてる方がましです。 (現在の業務内容は、精神的に結構キツイので…) 今日も1時間ほど話し合いましたが、 給料が下がる限りは仕事を続けられないとこちらが言っても、 ・そんなことはこれから次第でわからない ・仕事を辞めて別の職についても収入が増える保証はない ・ここまで君と一緒にやってきた経験を嫌な終わり方で終わらせたくない などと言ってきて理論が通用しません。 業務量を減らす予定もなさそうです。 明日も、明後日も無駄な話し合いの場が予定されています。 今まで、仕事で嫌なこともありましたが続けてこられたのは 現在の職場の雰囲気があったからこそです。 新人の時から教育していただき、上司にも同僚にも恵まれていたと 感じています。そのような上司と言い合いするのは忍びないのですが… 私も生活がありますし、上司は総合職なので減給はない上、もうすぐ 定年です。 私はこの後何十年も会社勤めをする義務があります。 最近は上司も感情論ばかりで話になりません。 なんとか円満にというのはもう無理でも、手続きを取らずに逃げて辞める のだけは、今後のためにも避けたいのですが、良い方法はないでしょうか。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう