• ベストアンサー

HDD交換(リカバリ)作業について

自宅のPCのHDDを交換しリカバリを実施するにあたり、いくつか質問させて下さい。 一応自分でも調べてみたのですが…不安です。 前提条件として 使用OS:WindowsXP バックアップソフト:Acronis True Image Home 11 1. 旧HDDでは300GBの容量に対し、C:100GB、D:200GBでパーティションを切っていました。上記ソフトで各パーティションのバックアップは取得済みです。新HDDの500GBに交換し、各パーティション毎にリカバリを実施した場合、差分の200GBはどうなるのでしょうか? 2. メーカー製PCの為、旧HDDにリカバリ領域が用意されているのですが、上記バックアップソフトによるリカバリで何か弊害が起こることなんてありますでしょうか? 3. HDDを交換し、リカバリの主な流れとしては  (1):旧HDDを新HDDに交換  (2):PCを起動しCDブートに変更  (3):上記ソフトのCDから起動  (4):外付けHDDに保存してあるバックアップファイルを利用してリカバリ実行  (5):終了 で問題無いでしょうか? 長々と質問して申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1914/5487)
回答No.5

一番簡単な方法は ケースカバーを開いて 旧HDDと新HDDを両方 繋ぎます(HDDケーブルのあまっているコネクタがあると思います) それで CDブートしてTrueImageのクローン作成(だったかな)を実行すれば バックアップをとらずに 旧HDD→新HDDにコピーされます 僕の場合上記のやり方で80GB→320GBに交換したのですが 他の方が書かれてるようにパーテーション操作をしなかったので Cドライブ20GB、Dドライブ60GBがそのまま 4倍のCドライブ80GB、Dドライブ240GBになっちゃいました^^; てっきり C20GB、D60GB後はあき領域になるものと思いました^^; 質問者さんのバックアップを取って行うやり方よりもコピーのみなので時間が短くすみます ただドライブごとにバックアップを取ったほうが 復元するときパーテーションの拡張や Cドライブのみ復元など自由にできますよ 他の件は他の回答者さんが書いているので省きます リカバリ領域も新HDDにコピーすればよいと思います

yuuta8455
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど…旧HDDと新HDDをSATAで繋いでおくって事ですか。 (SATAケーブルは余ってた記憶ありますが、電源ケーブルが余ってたかは不明です) HDDを交換するPCは3.5インチベイが1つしかないので、カバーを外した状態での作業となりそうです。 作業中は見てくれが悪くなりそうですが、短時間で済みそうですね。 まずはこちらを試してみて、ダメならリカバリーディスクを作って…の手順で行いたいと思います。

yuuta8455
質問者

補足

大変遅くなりましたが、こちらの方に実施結果をまとめたいと思います。 結果だけ言うのであれば、失敗に終わりました。 クローンもダメ、復元もダメ。といった状態です。 (復元に関してはもう少し試行錯誤する事も可能ですが、疲れました) MBRに関してもクローン、復元共に問題ないかと思われましたので、理由としてはメーカー製PCの為、リカバリ領域がなんらかの弊害になってるのかな…とか想像しています。 ちなみに、クローン後新HDDで起動すると "error loading operating system" と表示されます。 取りあえず交換作業は中止致します。 また気力が戻り次第作業始めるかもしれませんが。 皆様ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Tacho8
  • ベストアンサー率37% (126/334)
回答No.4

1:復元時に領域サイズを変更できます。 C:は100G(大きすぎ?)はそのまま、D:を復元する際に拡大してやればいいでしょう。 11は使ったことがないのですが、10までは"次へ"を押していくと出てきました。 2009では、復元ウィザードの4つ目、パーティション*の設定の中にパーティションサイズがあり、 デフォルトの変更・・・を押すと出てきます。 以前よりヤヤこしくなっているので、もしかすると・・・そのまま進めた場合余り容量をD:に統合して復元するようになっているかもしれませんが、先ほどのところでその点も確認できるようですので確かめておいたほうがいいでしょう。 2:XPでリカバリー領域のあるPCを使ったことがないのですが・・・LenovoのG530(Vista)ではHDD丸ごとバックアップし、それを復元したときに"起動できない"問題がでました。リカバリー領域のない、クリーンインストールしたXPや7ではまったく問題なしなのに。 (ということで、リカバリーディスクセットを作っておいたほうがいいのでは)

yuuta8455
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1.なるほど、復元時に領域サイズが変更可能なんですね。 10で出来ていたという事は11でも問題なさそうです。 基本的にDドライブが膨らむのであれば問題ありません。 2.やはりリカバリー領域は残さない方が良いのですね。 ダメそうな懸念は外しておきたいのでリカバリーディスクを作成してみようと思います。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.3

1.任意のサイズ(元サイズ以下にはできない)を指定して復元出来ます。 2.何も問題は起きません。 3.その手順で問題ありません。

yuuta8455
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 特に問題はなさそうですね。 作業に自信が持てました。

noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 わたしもあまり自信がないのですが、普通はHDD内にリカバリー領域があるPCでは、リカバリーCDの作成をします。するとHDD内のリカバリー領域が消えます。 その作成したリカバリーCDで新しいHDDにインストールします。 その後、パーティションソフトを用いて切りなおします。 バックアップソフト:Acronis True Image Home 11は、OS以外のデーターのバックアップとして使用することです。 そのPCの説明書を読めばベストな解決方法が見つかるはずです。

yuuta8455
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 HDD内にリカバリー領域があり、リカバリーCDを作成するとその要領消えるんですか。それは初耳でした。 では、最適な手順としては… ・リカバリCDを作成し、新HDDにインストール ・その後、ソフトでデータのリカバリ なんですね。 私はAcronis True Image Home 11で、全て事足りると思っていましたが違うようですね。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

True Imageを使う場合、先にパーティションを作成しておくと簡単です。 そのとき、復元先パーティションとバックアップデータとのサイズが合わなくても自動的に復元してくれます、復元先の方が大きい場合、残りは空きとなってサイズが増えていますよ。 パーティションの作成はOSメディアで起動して行います。メーカ製リカバリメディアの場合、リカバリ実行前にパーティションを変更できると思います。

yuuta8455
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先にパーティションを作成…ですか? 新HDDの方で先に…という意味合いでしょうか? メーカー製リカバリは現段階作成していません。 (CDで貰ってたかもしれませんが…探さないと…) やはりリカバリを実行する前に、リカバリCDを作成する方が無難なんでしょうか。

関連するQ&A

  • HDDの交換

    HDDを交換したいのですが、交換方法を教えて下さい。 Acronis True Image LE でOSとリカバリ領域を外付けHDDにバックアップしてありますが あとは新しいHDDを取り付けて外付けHDDをノートに繋ぎ、CDでAcronis True Image LE を起動して復元で完了できるのでしょうか? それとも下記のような商品を別途購入しなければいけないのでしょうか? http://www.daiko2001.co.jp/oa/sata-ussa-235.shtml 宜しくお願い致します。

  • HDD交換

    先ほども質問させていただいたのですが、追加で質問です。 教えてください。 先ほどの質問は NEC  VALUESTAR  型番 PC-VS700BD について、質問です。 PCが起動しなくなり、リカバリをしました。 リカバリはHDD内にデータがあるらしく、CD等を使ってするタイプではなく、PCを立ち上げた時にF11を押しての作業でした。 リカバリは問題なく終了し、PCもしっかりと起動しているのですが、HDDから変な音がするので、リカバリをしたいい機会なので、交換したいと考えています。 そこで、HDD交換に関する質問なのですが、どういう手順で行えばいいのでしょうか?? ハード的なHDDの交換はできるのですが、ソフトの事がイマイチ分かりません?? ネットで調べてるとHDDクローンという言葉をよく見るのですが、それの方法や意味がイマイチピンとこなくて・・・ 旧HDDの色々なデータを新HDDに丸々コピーする方法と注意点などあれば教えてください! お願いします! で、こちらの方は答えてくださった方のおかげで分かりつつあるのですが・・・ 今回聞きたいのは PC内に、アプリケーション→再セットアップディスク作成ツールなるものがあるのですが、 再セットアップディスク作成する→HDD交換する→新しくHDDをいれたPCに先ほど作った再セットアップディスクを使って再セットアップする。 の、手順で再セットップしたとしても、隠しパーテーション等インストールされないデータがあるということなんでしょうか?? あと、再セットアップディスクを作成すると。隠しパーテーション内の再セットアップのデータは消えてしまったりするのでしょうか?? どなたか教えてください。 お願いします。

  • HDDを交換したらリカバリーが出来なくなりました。

    DynabookSS-M3を使用しています。先日純正のHDDを外して、富士通のHDDに交換しました。 新しいHDDには15GBのプライマリパーティションを確保しておき、付属のリカバリーCDを使ってリカバリをしました。一見正常に完了したように見えた後、指示に従って再起動すると”Incert Systemdisk・・・"というエラー(意味は分かっています)が出て起動してくれません。ちなみにこ、パーティションを確保せずにまっさらのままリカバリすると正常に起動できるのです。 以前純正のHDDにパーティションを切ってリカバリしたら同じ現象がおき、何度かトライしたら成功したのですが、具体的にどうしたら良いか分かりません。 OSが起動した状態で後からパーティションを切れば良いだけの話かもしれませんが、市販のソフトを買ってこれを行なうことは考えていません。 どなたかどうしたら正常に起動できるのか教えてください。

  • Acronis True ImageでのHDD交換

    Acronis True Imageを使った、HDDの交換時のクローン作成方法について質問させてください。 HDDの調子がおかしくなってきたので、交換しようと思っています。 そこで、新しいHDDとAcronis True Image Home 2012を購入し、 古いHDDを丸ごとコピーして使用しようとしました。 しかし、うまく出来ません。 「ディスクのクローンを作成」の実行後すぐ再起動を促され再起動するのですが、 再起動後のAcronisの画面で信仰途中に「セクタ0が読みこめません」と出て、 再試行も効かず、無視するとWindowsが起動してクローンの作成は失敗しています。 やり方が違うのかと思い、「ディスクとパーティションのバックアップ」を行ってみましたが、 バックアップが完了したディスク+作成したブータブルディスクでは起動しませんでした。 どのようにすれば、HDDの丸ごとコピー(データ&OS)は可能なのでしょうか? 詳しいやり方を教えてください。 ちなみにパソコンはHPのXW6000で、中古をオークションで落札しリカバリディスク等は何もありません。 HDDは古い方がSEAGATEのST380011A(80GB U100 7200)、新しい方がWESTERN DIGITALのWD2500AAJB(250GB U100 7200)です。 新しい方のHDDのクローン時の接続は、マザーボードに直接とUSBの2通りを試しました。 初心者なので、「クローン」と「ディスクとパーティションのバックアップ」の違いも教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • HDD交換

    NEC  VALUESTAR  型番 PC-VS700BD について、質問です。 PCが起動しなくなり、リカバリをしました。 リカバリはHDD内にデータがあるらしく、CD等を使ってするタイプではなく、PCを立ち上げた時にF11を押しての作業でした。 リカバリは問題なく終了し、PCもしっかりと起動しているのですが、HDDから変な音がするので、リカバリをしたいい機会なので、交換したいと考えています。 そこで、HDD交換に関する質問なのですが、どういう手順で行えばいいのでしょうか?? ハード的なHDDの交換はできるのですが、ソフトの事がイマイチ分かりません?? ネットで調べてるとHDDクローンという言葉をよく見るのですが、それの方法や意味がイマイチピンとこなくて・・・ 旧HDDの色々なデータを新HDDに丸々コピーする方法と注意点などあれば教えてください! お願いします!

  • 外付けHDDからマスターHDDのデータ回復

    マスターHDDがクラッシュして、交換しました。 PC付属のリカバリーCDでリカバリーしました。 壊れる前の起動用のCドライブは外付けHDDにバックアップしてあります。 クラッシュ前の環境に戻したいのですが、どうすればできるのか教えてください。 取り替えたHDDは80GBでCドライブは約10GBです。ソフトがあるので、新たにパーティションするのも可能です。 PCはバイオR63K、OSはWin2000 外付けHDDはアイオーデータHDH-UEH160でIEEE1394接続です。

  • HDDの交換をしようと思うのですが、教えてもらいたいことがあります。

    交換するパソコンはノートパソコンで以下の機種になります。 http://www.toppage.ne.jp/asp/product_detail.asp?tpcode=210082604110000452&user=tp 仕様を見ていただければ分かると思いますが、標準だと20GBと容量が少なすぎるんです(汗; パーティションが標準でされていて10GB(C:)+10GB(D:)の状態で、Cドライブが現在500MB以下しか残っていません。 今まで「HDDって交換できるんだな~ でも難しそう」と諦めていましたが、案外HDDはPCをバラバラにしなくても手前にあるという事を知り、これならいけると思いました。 残りの容量が500MB以下しかなく今後が不安な事や、交換に対するちょっとした自身が沸いてきたことで、今回交換してみようと思うのですが、いくつか分からない点があります。 1.新しいHDDを買い、取り付けた際のパーティションの設定方法 (今検索してみたら「GParted Live CD」と言うソフトで可能と分かりました) 2.以前buffaloの http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-hesu2/ を買った際に添付されてきたAcronis True Image LEと言うソフトを使えば、リカバリーCD不要でHDD交換ができるか。 3.標準のものはUltraATA規格のHDDらしいのですが、以下のものを購入すれば使用可能か。 http://www.ark-pc.co.jp/item/HTS541612J9AT00/code/13310018 4.HDDにもメモリのような相性問題があるのか。 こういう増設、取替え系が苦手な為、質問内容が多くなってしまいましたが、どれか1つでも回答いただけると嬉しいです。 お願いします。

  • HDD交換後・・・

    HDDを交換しました。 旧HDDを外付けHDDにシステムごとバックアップ→旧HDDを新HDDに交換→ 外付けHDDから旧HDD環境を新HDDへコピー 問題なくPCは作動していますが、新HDDの容量がコピー元HDDの容量と等しくなっており、残りが未割り当てとなっています。 (80Gから120Gに交換しました) PCはWinXPでバックアップはtrueimageLEを使用しました。 未割り当てとなっている37.26Gをパーティションなしで使用するには どうすれば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • LavieG TypeJ HDD交換で困ってます。

    知人より「このPC調子悪いから、直せるならあげる」と言われ譲り受けたのですが、たまにHDDから異音がする為交換しようと交換まではしました。 USB起動できるCDドライブを見つけ、WindowsXPをインストールしようとし、以下の状態までは動作しました。 1.WinXPセットアップの起動 2.パーティションの作成・NTFSでのフォーマット 3.インストール処理(HDDへのファイルコピー?) 4.再起動(自動) しかし、その後HDDから起動しません。 BIOSのブートドライブも確認しましたが間違いなく、 旧HDDに戻すと異音はするものの何とか起動はします。 BIOSも旧HDDで起動し、121のページより最新を入手しインストールし問題ありませんでした。 HDDは30GB→60GBに交換したのですが、これは同じものでないといけないのだろうか?とも思ったりします。 HDDは旧HDD:Toshiba MK3004GAH 新HDD:Toshiba MK6006GAHです。 ノートPCの型番はPC-LG93JJHJDと書いてあります。 質問としては ・このPCはHDDを交換して動作するのでしょうか? ・新HDDとして選んだMK6006GAHは間違いだったのでしょうか?(または新HDDが異常でしょうか?) 困っています、よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンのHDDの交換について

    ノートパソコンのHDDの交換について教えてください。 はじめまして、よろしくお願いします。使用している富士通FMV-BIBLO NB9/95LのHDD(30GB)パーテーション(C:29GB,D:1GB)の容量が少なくなりHDD交換を考えておりま。 日立製HTS541010G9AT00(100GB ,5400回転)にAcronis 9 ソフトを使って交換したいのですが「ディスクのクローンの作成」の手順を読んでもよく分かりません。 外付けのHDD160GBを付けています。 またパーテーションをC:40GB、D80GBにしたのですがこのソフトで出来のでしょうか。 HDDの交換方法をよろしく教えてください。