• ベストアンサー

出版

公募ガイドに載っているいくつかの出版社についてお聞きしたいです。文芸社と、文学館というところは、どうやら素人からの原稿を募集しては巧みに自費出版に誘導する悪質な会社ということはよく分かりました。 他に素人からの原稿を募集している会社に創栄出版というところと東洋出版という出版社があるのですが、こちらの会社も前者と似たような自費を募る会社なのでしょうか?それとも、良心的な出版社なのでしょうか?よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

http://www.kokusen.go.jp/ 質問者さんの場合は上のサイトに相談されてはいかがでしょうか。 ユーザーとトラブルを起こした会社は情報が行きます。 その点を問い合わせてははいかがでしょうか。 トラブルの実態も分かると思います。

katsu36
質問者

お礼

貼り付けていただいたサイト、とても参考になりました。本当にどうもありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.2

「悪質な」というのは個人的な感覚に負う部分が多いと思いますが……。 出版社も商売です。慈善事業じゃありませんから、儲けないといけないのです。 ですから、「これは会社側が出版費用を全部負担しても、売れるから資金は回収される」と思えるほどの作品であれば、喜んで出版者側がすべてを負担して、取次経由で書店に並べてくれて、著者には原稿料なり印税なりが入るようにしてくれるでしょう。 でも、そんな作品はほんの一握りです。 大多数は“売れない”本です。 書き手の方もそのあたりをもっと自覚すべきなんじゃないでしょうか。 まあ、「自分の書いたものが本になる」という夢につけこんだ悪質な商売と言えばそう言えなくもないですが、「あなたの原稿を本にします」「原稿募集」などという言葉に、「ああ、自分は一銭も払わずに、出版社が自分の本を作って売ってくれるんだ、原稿料や印税が入るんだ」と思う方が、ある意味、どうかしていると小生は思います。 基本、大手出版社の新人賞や公募の類(著名な作家や評論家などの“専門家”が選考委員になって選考してくれ、入選したら出版できると公言しているもの)以外の「原稿募集」は、すべて「自費出版(出版費用を書き手に負担させる)」と思っておいて間違いないでしょう。

katsu36
質問者

お礼

素人の原稿をすぐに本にしてくれるような、おいしい話はないですよね。僕もそう思います。ただ文学館は、文学館賞という賞を作って、それを餌に自費出版を持ちかけるので悪質だと思うのです やはり、こういう話のは飛び込まないほうがよさそうですね。どうもありがとうございました

noname#103093
noname#103093
回答No.1

原稿を募集して、出版を勧めるのであれば、同類と考えてよいのではありませんか。 つまり、自費出版を勧める手合いは全部良心的な出版社でないということです。

katsu36
質問者

お礼

そうですね。たしかにその通りですよね。いくらなんでも、簡単に素人の原稿が出版化されるわけないですものね。どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • 出版を検討してくれる出版社はあるのでしょうか?

    芥川賞や直木賞は同人誌上などに発表された作品が対象になりますが、そのような団体に属していない者にとっては機会がありません。また出版社が何々賞と題して作品を募集していますが、いずれも原稿用紙500枚以下で、私の作品はそれをはるかに越えていて規定に入りません。 自費出版でなく、小説の原稿を送ると出版を検討してくれる出版社はあるのでしょうか?あるとしたらどこでしょうか? わかる方がおられたら、よろしくお願いします。

  • 自費出版したら、「新人」ではない?

    新人文学賞は当然、応募資格は「新人」に限られます。 そこで質問なのですが、もしも自費出版や個人出版によって本を出版したことがある場合、新人文学賞への応募資格はなくなってしまうのでしょうか? もちろん、賞によって規定はまちまちであることは知っています。 でも、単に自費出版した人は一般的に作家とはいいませんよね? 作家でないなら、新人の立場は維持されるような気もします。 例えば文芸社などからの自費出版、あるいはキンドルなどからの個人電子出版は、新人賞応募資格を喪失してしまうのかを教えてください。

  • 「愛知出版」について教えてください

    「愛知出版」について教えてください。 愛知出版は自費出版社なのでしょうか? 愛知出版で超短編小説の募集があり応募しようか迷っています。 変な会社だとあとで自費出版の勧誘とかがありそうで怖いです。 詳しい方、教えていただけると助かります。

  • ハート出版ってどんな会社ですか?

    文芸社や新風舎は自費出版の会社だと良く聞きます。 「ハート出版」はどんな会社なのか知りませんか? 童話賞にいつか応募しようと思っているのですか、 変な会社だと作品がもったいありません。 そこのところどうなのか知識、経験、当事者の方、教えてくださいませんか?? よろしくお願いします。

  • 作家でない人の出版

    プロの作家やライターなどではない素人の人が、自身や家族の闘病記とか、自身に降り掛かった大変な出来事とかを本にして出版されているものがありますが、それはどのような形で出版に至ったのでしょうか? 原稿を全て仕上げて、出版社に持ち込んでいたりするのですか? 自費出版ではなく、素人が本を出版できるのは、どういう場合なのでしょう? ご回答宜しくお願い致します。

  •  文藝書房と言う出版社に原稿を送りました。すると46判での出版で、14

     文藝書房と言う出版社に原稿を送りました。すると46判での出版で、147万7万8千400円のうち、35%の51万程を評価等支援額、という出版社側の支援による共同出版を提案されました。これは高いのでしょうか、安いのでしょうか?ただ、この会社は「過度な期待には答えられません」「本はよほどの事がなければうれません」等の注意書きがあり、なかなか好感が持てました。会社の評判も含め、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 本の虫の皆様。純文学で注目の出版社はありますか??

    自分の書いた小説を持って、出版してくれる出版社を探しに夏に東京に行きます。 講談社、新潮社、集英社・・・ もちろんあこがれますが、門前払いだろうと思います。(でも行ってみたいですね) そこで、上記3社以外で、自費出版系(新風舎、文芸社など)でない出版社で、 「ここからいい本(とくに純文学系の)が出ていた・出ている!」 というような出版社があれば名前をぜひぜひ教えてください。 持ち込みお断りのところでも結構です。 小さな出版社でも、きちんといい本を作ろうとされている編集者の方がいらっしゃればきっとチャンスはあると思うのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 本を出版、または出版してもらうためにはどうすればいいですか?自分で書い

    本を出版、または出版してもらうためにはどうすればいいですか?自分で書いた原稿などを出版社などに提出する方法などがあると思うのですが、結構柔軟にというか、素人のものを受け付けてくれる出版社などご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。パソコンで原稿を作って、出版社などに提出して出版を依頼してみようかなと思っているのですが。まだ全くの素人ですので費用がどのくらいかかるか、や、方法など全く分かりません。教えてくださいませ。お手柔らかにお願い致します。

  • 本を出版したいのですが・・・

    本を出版しようと考えております(自費出版ではなくて) 出版社に原稿を渡す時、やはり手渡しの方がよいのでしょうか 郵送で送ってもよいものでしょうか 又、原稿を渡す段階で気をつけるようなことがあるでしょうか 例えば、原稿の閉じ方、読んでもらいやすいように内容を箇条書きにしたようなmぽの 法的なもの、慣習的なもの、常識的のものを教えて頂きたいのですが

  • 文芸社の自費出版で、詐欺の暴露本を出版しようと考えています。

    文芸社の自費出版で、詐欺の暴露本を出版しようと考えています。 3ヶ月ほど前なんですが、友達がある詐欺の被害にあいました。 そのときに色々と相談されてて、どういう手口だったかも詳しく説明されたのでおぼえてます。 そこでふと思ったんですが、これをまとめて本にしたら売れるんじゃないかなーと(笑)。 別の友達に相談したら、持ち込みなんかしても相手にされないから、自費出版がいいんじゃないかと言われました。 それで、文芸社の出版説明会に行ってきました。 良さそうでしたが、詐欺の暴露本を出版してくれるかどうかを聞いていませんでした。 詐欺の暴露本って、出版できるんでしょうか?