• ベストアンサー

映画のタイトルを教えてください

20年くらい前(もっと前かな?)にテレビで見た映画です。 ドイツ軍がある村(多分イタリア)に進攻してくることになり、その村のメシの種であるワインを没収されては困るというので、ワインをどこかにかくすのですが、確か村の人たちがビンをバケツリレーのようにずらっと行列して運んでいたのを記憶してます。これくらいしか覚えてないんですが、タイトル分かる方いませんか。

  • 洋画
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1806
noname#1806
回答No.1

多分'69年のアメリカ映画「サンタ・ビットリアの秘密(The Secret Of Santa Vittoria)」でしょう。日本公開は翌'70年3月でした。 北イタリアのサンタ・ビットリアという村ではぶどう酒を特産品として作っていて、そこにドイツ軍が侵攻してくることになって、村長にまつりあげられた居酒屋の亭主(アンソニー・クイン)が100万本以上のぶどう酒をドイツ軍に持っていかれては大変と、村をあげて洞窟に隠す作業を開始する、というお話です。村人たちが延々と列を作り、順々にぶどう酒のビンを手渡しで洞窟に運ぶ場面が見せ場になっていました。アンソニー・クインの奥さんにアンナ・マニャーニ、ドイツ軍の部隊長にハーディ・クリューガー。監督はスタンリー・クレーマーでした。ビデオは出てましたが、現在廃盤です。大きなレンタル店ならあるはずです。

参考URL:
http://us.imdb.com/Title?0064952
redhouse
質問者

お礼

ありがとうございます! そうですね。いわれてみればアンソニー・クインの顔を思い出しました。 でもスタンリー・クレーマーの監督作品だとは思わなかったなー。 またよろしくお願いします!

関連するQ&A

  • 昔見た映画の題名がわかりません

    30年ほど前にTVで見た映画が忘れられないのですが、どなたかご存知の方はお知らせください。 あまり詳しく思い出せないのですが、第二次世界大戦の時期に、おそらくイタリアの田舎町だと思います。貧しいけれど、ワイン作りには誇りを持っている村人たちに、ドイツ軍が行軍して自分たちの村を通るとの情報が入り、彼らにワインを根こそぎとられてしまうのではないかとの懸念から、村中一体となって、村の建物の壁などに、出来上がったワインを隠してしまうのです。ドイツ軍が到着すると、案の定ワインを探し始めるのですが見つからず、町中がパニックになってしまう・・・というような記憶があります。 村人の連帯感、そしてラストシーンでの村人が一体となってのドイツ軍への反抗(別の映画の印象が混同している可能性がありますが・・・)などで、20歳位の自分でも、鳥肌が立つような感動を覚えた記憶があります。 もしこの映画の題名等をご存知の方が居られましたら、お教えください。DVDなどの情報もありましたら お願いします。

  • 映画のタイトル教えてください

    今から50年ほど前に見た映画のことを懐かしく思い、もう一度見たいと思っていますがタイトルも、出演者も、監督も分かりません。下記のようなストーリだったのですが、もしご存知の方が居られましたら教えていただきたく。  (概要)  「第2次世界大戦の終期のフランスの片田舎。そこには名画とワインが蓄積されています。そこにドイツ軍が名画を奪うために侵攻してくる事態になり、町の住人は財産も家財も、町にある精神病院の患者も残したまま避難してしまいました。静まり返った中で精神病院に入っていた患者達が町に出て、町の人が残していったきらびやかな服を着て、ワインを飲んで楽しんでいるところにドイツ軍がやってきます。患者達がドイツ軍をもてなし、終戦までドイツ軍を足止めにし、結果として名画を守ったことになりました。戦争が終わりドイツ軍が引き揚げ、静まりかえった中で、患者達はきらびやかな服を脱ぎ捨て、元の患者の服に着替え、病室に戻り、自分で鍵を掛けて部屋に入ります。町に戻ってきた住人達は町が荒らされる事なく、名画も財産もそのままであることに大喜び。  患者をみすてた人達がその患者に助けられているのに、そのことも知らずに只、自分の財産が無事であったことだけを喜んでいる。」  ラストシーンはおかしくもあり、悲しくもあり、わびしくもあり、心に残る青春の思い出の映画でした。   よろしくお願いします。      fuyukodachi

  • 映画のタイトルを教えていただけませんか

    こんばんは。 一度だけテレビで観た洋画の名前がわかりません。観た内容をかすかに覚えています。大変悲しい映画なのですが、とても感動的で印象深い作品です。再度観てみたいです。 わかる方いらっしゃいますか。 内容 ・舞台は第二次世界大戦中のヨーロッパ(ドイツ?イタリア?) ・主人公は、父子の親子二人(ユダヤ人?イタリア人?) ・お父さんの職業は、大道芸?(うるおぼえ、確か、父が芸を見せて我が子を喜ばせる描写がある) ・戦時中の厳しい環境の中、我が子に対して父が気丈に振る舞っている大変感動的な映画 ・映画終盤、父親が軍人に街角に連れていかれて、拳銃で撃たれて殺されてしまう(むなしく銃声が響いている場面が印象的) ・最後の場面、子供がゴミ箱に隠れている?(うるおぼえ、たしか父親にここに隠れろと言われていた気がします) 子供が進攻してきた連合軍の戦車の前で立ちつくしているところで終了 内容は大筋こんな感じです。たぶん、他の映画の内容と混合している部分もあるかもしれません。これくらいしか手がかりがありませんが、どなたかわかる方がいればお願いいたします。

  • 映画のタイトルを教えてください

    30年くらい前のTVの洋画劇場で観ました。 多分、第二次世界大戦中のヨーロッパのどこかで、 主人公たちが、追ってくるドイツ軍?を振り切る内容だった と思います。 一番強烈に覚えているのがラストで、振り切った主人公?が 仲間達が乗っている汽車に走って追いつこうとしていて、 あと少しで仲間の手に届くところで、敵の背後からの銃弾で 倒れるところでした。 とても有名な映画だと思うのですが、タイトルを覚えていません。 これだけの記憶ですが、よろしくおねがいします。

  • 戦争喜劇映画

    子供のころTVでみた映画が忘れられません。 題名がわからなくて探しようも無く・・・   こんな映画     ↓ 場面は第2次世界大戦。 イタリア軍に占領された街を奪還すべく突入した米軍兵士たちの目の前に展開されたのは、人々とともにお祭りに浮かれるイタリア軍兵士たち。 「今日は戦争どころじゃない!」とまったく戦意のないイタリア軍将校。米軍兵士もドサクサにまぎれてお祭りに浮かれ騒ぐ。 自然と両軍兵士たちに友情が生まれ、もはやまったく戦う意思がなくなっている。 そんなとき、ドイツ軍上層部が戦況視察にくるという情報が入り、あわてた兵士たちは弾のこもってない銃を抱えて、戦争ごっこを演じることに・・・ 最後には、イタリア軍に変わって街を占領しに来たドイツ軍を、米伊両軍が協力して追い出すというような結末だったような。 子供心に腹抱えて笑った覚えがあります。 こんな映画ご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

  • 児童書のタイトルが分かりません

    今から10~15年くらい前幼稚園か小学校低学年に読んでいた児童書が思い出せません。 主人公は小さい魔女でお母さん?(師匠?)は逆にとても大きかったのを覚えています。 シリーズ物で何冊か持っていましたが、人間のお友達がバケツリレーで何かを運んでいたお話だけが記憶に残っています。 もう一度出会いたいので、知っている方いらっしゃいましたらタイトルを教えて欲しいです!

  • 古い映画のタイトルを教えてください

    このところ断片的に思い出してはこちらに質問してばかりで申し訳ないんですけど、また気になっている映画のことを質問します。 やはりかなり前にTVで見た白黒映画で、戦争映画というかサスペンスものです。 たしかノルマンジー上陸作戦にからんだものだったと思いますが、司令部付きのアメリカ軍人が、ある酒場で薬の入った酒を飲まされてそのまま病院に連れていかれます。この病院がドイツ軍がしかけたワナで、周りの人間は全てドイツ人。アメリカ人は眠っているあいだに白髪にされ、本人が眠っている間だったか、それとも記憶喪失ということになったのか、あれから何年もたったように小道具も用意されて、作戦の秘密を医者に白状?させられそうになって、アメリカ人もそのトリックに気がついて、脱出しようとするというようなストーリーだったと思います。ごちゃごちゃした書き方で申しわけありませんが、このような映画覚えている方はいませんでしょうか。ビデオは出てるんでしょうか?教えて下さい。

  • ユダヤ人が主人公の映画タイトル

    昔深夜にテレビでやっていて、タイトルも知らずたまたま観たのですが、 その映画をもう一度ちゃんと観たいと思ったので、 タイトルを御存知の方がいたら教えてください! 内容は ユダヤ人の主人公が“ユダヤ人狩り”から逃げる為ドイツ(?)軍に兵士として潜り込むものの、 ユダヤ人を炙り出すための検査(割礼の有無の確認)が行われることになり、 また逃亡を始める。。。 というような感じでした。 大分前の記憶なので曖昧かつ大雑把ですいませんが、 「もしかしたらこれかも」という感じでも結構ですので、よろしくお願いします!!

  • マレーナの時代背景について

    マレーナを初めて見たのですが、この映画は、 戦争が始まってまもない1940年のイタリア・シチリア島が舞台ですよね。 実は、それ以外の時代背景が、歴史を学んでいないもので 情けないことによくわかりません。 第ニ次大戦下で、日本と三国同盟を結んだイタリアが、 独裁者ムッソリーニの下にナチの進攻を許し、後にアメリア軍が闊歩して、 数年のうちに敗戦を余儀なくされた・・・みたいなことはわかりましたが イマイチよく把握できていません。 ムッソリーニなどが出てくるとさっぱりです。 そんなわけで、わかりやすくこのマレーナの時代背景を教えて欲しいのです。 あと、マレーナが村の女性達に嫌われていたのは、あの美しさのせいだけなの でしょうか??時代背景と何か関わりはありますか? ラスト近くで、マレーナが旦那さんと村に戻ってきますよね。 このとき、リンチまでした村の女性が、戻ってきたマレーナを市場で 暖かく迎えたのはどうしてですか? 村に旦那さんを連れて戻ってきたマレーナの強さなどから、 村の女性として認めたからでしょうか? 御意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • ライフ・イズ・ビューティフルでの疑問

    前から疑問だった事があります。「ライフ・イズ・ビューティフル」という映画で舞台設定はイタリアなんですが、ドイツ軍により捕虜収容所に入れられてしまうというストーリーがありますが、第二次世界大戦下で確かイタリアはドイツの同盟国で、イタリアにドイツ軍は進駐していなかったと思ったのですが。その辺のところの事情をお知りの方おられたら教えて下さい。