• ベストアンサー

旦那を扶養

現在、私には同居している旦那がいます。昨年の6月に会社を退職し、現在まで働いておりません。収入はアルバイトや雇用保険等の収入は無く今後も就職活動を続けていくだけで、収入は見込めません。 退職後、国民健康保険に加入し保険料を支払っているのですが、だんだんときつくなり、私の健康保険の扶養に入れないかと考えています。 現在の状況は、 (1) 私は健康保険、厚生年金に加入している。 (2) 旦那とは同居し、生計を一にしている。 (3) 収入はなく、今後もない。 以上のような状況で、健康保険の扶養、国民年金の3号被保険者になれるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>以上のような状況で、健康保険の扶養、国民年金の3号被保険者になれるのでしょうか? 扶養になれます。 健康保険により細かなところが違うこともありますが、通常、今後1年間に換算して130万円以上(月108334円以上)の収入が見込めないなら扶養にできます。 会社の担当部署に必要書類を確認して扶養に入れる手続きをしてください。

関連するQ&A

  • 旦那の扶養から外れると・・・

    社会保険で旦那の扶養に入っていましたが、パートを二箇所掛け持ちしたため、平成18年度の給与収入が140万円ぐらいです。旦那の扶養にはもう入れないのでしょうか?もし外れるとなるとパート先では社会保険の加入は難しいため、自分で国民健康保険と国民年金を支払うようになるのでしょうか?それはいつの段階で社会保険事務所に届け出ないといけないのでしょうか?

  • 扶養に入るための手続き

    教えてください。10月15日で退職して旦那の扶養に入りたいのですが、手続きはどうしたらよいでしょうか。市役所に何を持っていけばよいですか?旦那は国民年金で、国民健康保険です。現在、私の保険証(厚生年金)は10月15日までしか使えないということですよね?

  • 旦那が扶養に入れてくれません困っています・・・

    現在旦那とは別居しており、私の体調がすぐれず昨日会社を退職し、旦那の扶養に入り、健康保険および国民年金の手続きをするべく書類を取り寄せしたところ、旦那がその書類を会社の担当者から横取りしたことをしり、書類を返して欲しいと訴えたが、離婚届に印鑑署名したものを引き換えに 扶養にいれる手続きをするとの交換条件をだしてきました。   現在かかっている病院があり、実は数日前から風邪をひいてしまい、耳鼻科にも行きたいのですが健康保険被保険者証がないため、受けていません。無保険ですと10割負担になることは承知 しています。旦那とは話をすることができず、旦那の実家の親がその条件を出してきました。 そして、無保険でかかった医療費についてはこの分(現在かかっている病院への費用)については 全額支払うが、それ以外のものは払わない、と。 その条件がのめないとこちらが言うと、「国民健康保険に加入されたらどうか」と言われたそうです。  別居はしているとはいえ、籍が入っているのに責任なさすぎではないのでしょうか? これを旦那の会社に直談判しに行って扶養にいれてもらうこともできないのでしょうか? 泣き寝入りしなければならないのでしょうか。  年金のほうも気になります。普通、退職したら旦那もしくは妻は扶養配偶者とし国民年金の第三号の資格を手続きすることで受けることができ、それは旦那の保険料があがったりするものではなく 切り替えするだけのものなのに・・・。  来週に実はかかっている病院での診察予約が入っており、そこが直近でどうしたらいいか かんがえなければなりません。いったいどうしたらよいのでしょうか?  本人は電話にもほとんど出てくれません。親は早く離婚届を!とそれを交換条件に だしてきています。私は離婚するつもりですが、現在退職し職もなく収入もない状態で 元気になるまではせめてこのまま離婚届はださずに体調が戻ってからいろいろなことを 考えていきたいと思っているのに。。  専門家の方からのご回答お待ちしております。

  • 社会保険制度について

    母が社会保険に加入していた職場を退職しました。通常ですと国民健康保険に加入となるのですが、聞いた話ですと私の健康保険の扶養とし加入することができると聞きました。(生計を一にしていますが、同居ではなく別居です。)ですが、今年度の収入金額で加入することができなくなる???とも聞きました。母の今年度の収入金額は200万を超えています。私の扶養には入ることができないのでしょうか?あと、祖母もいるのですが、祖母は国民健康保険に加入しているのですが、収入(というか)は祖父の遺族年金と本人の国民年金だけです。その場合も、私の扶養に加入することができるのでしょうか?

  • 退職による、扶養と年金について教えてください

    扶養手続きと年金について教えてください。 妻が今月末で退職します。 退職する会社は個人経営の有限会社です。 状況は以下のとおり。  ・雇用保険→未加入  ・年金→国民年金  ・保険→国民健康保険  ・月収入→23万円位  ・退職金→なし  ・退職は自己都合扱い 私の扶養家族としたいのですが、  (1)私の扶養として、社会保険に入れるのか?  (2)私の扶養家族として 厚生年金に入れるのか? みなさん、お願いします。

  • 無職→扶養→扶養から外れる場合の手続き

    嫁は以前は勤めていてそこで厚生年金や健康保険に入っていました。その後結婚をするので今年4月末で退職し、国民年金や国民健康保険に切り替えました。その後、6月に国家公務員の僕の扶養に入りました。しかし嫁の国民年金は5月分しか払っていません。また扶養に入ったあとに、市から1年間の国民健康保険の保険料納付書が届きまして、国民健康保険料はまだ払っていません。 さらに、8月中旬から嫁がパートで働くことになり、扶養から外すことになっています。(16万円ほどの収入になる)。働く予定のところは厚生年金と健康保険に加入しています。 ずっと扶養に入れて置く予定だったので、機を見て、市役所で保険料の納付書と国民健康保険証を返還するなどの手続き(および保険料の納付)をしようかと思っていたのですが、それをする前に扶養から外れ厚生年金や会社の健康保険に入ることになってしまいました。 この場合、どのようにすればよいのでしょうか。 国民健康保険証を返すのは当然でしょうが、その際、一度扶養に入ってさらにそれから外れ、会社の健康保険に入るというややこしい手続きになるのでしょうか?保険料は日割りとかの計算で支払うことになるのでしょうか? まったく無知で恥ずかしいのですが、教えていただけると助かります。

  • 産休・育休中は旦那の扶養に入れるのでしょうか?

    現在妊娠中です。 週3にてパート勤務しています。 週3勤務(30時間未満)のため、会社の社保(厚生年金・社会健康保険)に入れていません。 専門職であり、どうしても年収130万円を超えるため、自分で国民健康保険と国民年金を支払っています。 産休・育休に入るとき、一度自分が加入している健康保険などを脱退して、旦那の扶養に入ることは可能でしょうか? また、育児給付金をもらうつもりですが、扶養に入るに伴いこれもまた103万・130万の壁があるのでしょうか?

  • 扶養に戻るには

    今年の3月までパートで控除内で働いていて主人の扶養に入っていました。4月に転職、厚生年金・社会保険に加入のため扶養を外して貰いましたが、6月半ばで退職。 7月からまた扶養に戻してもらうことにしましたが、何の書類が必要でしょうか? 戻れないなら早急に国民年金・健康保険等の手続きをしないといけません。 。 6月までの収入と再パートしたとしても12月までの収入合計は103万は越えません。

  • 旦那の扶養となったのですが国民年金はどうしたら?

    失業手当を受給しておりましたので旦那の扶養には入れず、自分で国民年金と国民健康保険を払っていました。 が、ようやく先日失業手当の受給が完了し、旦那の会社でも扶養手続きが完了したので、このあと市役所に行ってどのような手続きをしたらいいのが教えて下さい。 2008年8月・・・結婚&退職 同月より、国民年金+国民健康保険加入。 2009年1月・・・失業保険満了。 旦那の会社にて扶養手続き完了。(旦那の会社の健康組合の保険証も発行されました) よろしくお願いします。

  • 旦那の扶養に入る

    こんにちは。何度もこちらにお世話になっている者です。また相談させてください。 今現在、パートで社会保険加入で働いています。先日結婚をしたので、旦那の扶養に入りたいと思い、旦那の会社に聞いてもらったところ、今年の収入が130以下だったため扶養に入れると言うことでした。必要書類を送ってくださるそうなんですが、近々年末年始で会社も休みに入るため、おそらく間に合わないだろうとのこと。 旦那の会社に扶養に入る手続きをしてもらってる間、私が勤めてる会社の社会保険は、そのまま加入していたほうがいいのか(加入したままだと今月から扶養内に抑えるためシフトを減らしてもらっていたので、厚生年金等引かれたら、かなり手取りが減る)、それともすぐに抜く手続きをお願いしたほうがいいのか。旦那の会社に聞ければいいのですが、忙しすぎてなかなか聞けない状況とのことで。。 どうしたらいいのか、ここで聞くのは間違ってるかもしれませんが、回答いただけたら幸いです。よろしくお願いします。