• 締切済み

8ミリハンディカムの修理

ソニーの、8ミリビデオカメラ、「CCD-TR55」ですが 録画異常のランプがついて録画はもちろん再生もできず 修理見積もりしてもらったら、15,000円もかかるといわれ ビックリしました。 テープがたくさんあって,だいぶDVDにダビングしたのですが、もう少しのこっているので修理を迷っています。 何とか自分で直せないかと考えています(昔、テレビの故障修理をしたこともあります)が、いかがでしょうか? 回路図、分解、組み立て図等メーカーがくれるはずはないでしょうね。 専門家の方がおられたら良い方法を教えて下さい。

みんなの回答

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

恐らく、この値段はメカニズムの 全交換値段だと思います。 ご存じかと思いますが、今の小型精密機器は ブロック毎の全交換でしか修理ができません。 このため、大きな故障があっても、 小さな故障があっても、同じ費用が掛かってしまいます。 TR-55ですが、これ自体は比較的分解しやすい 機械です。私は図面無しでもメカニズムにはたどり着きました。 ただ、現実問題としては キャプスタンが一つ外れていたのですが、 それを直すのは困難でした。 ベルト外れの様な物なら治りますが....

pekopon123
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます いちかバチか自分で分解してもいいのですが、どの部品を入手すればいいかわかりません、、、

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

8ミリビデオはメカトロニクスになります。コピー機なんかと同様の電子精密機械になります。 電子部品みたいに交換すれば直るものでもありません。可動部品を交換したら適切なテンションや取付位置の微調整が必要です。 素人ではムリです。それに、どこが壊れているかも分からないと思うのですが…。壊れて元々ならやってみる価値はありますが…。

pekopon123
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます 微調整などがあれば まず無理ということですね。 やはり依頼するしかないでしょうかね。

関連するQ&A

  • 8ミリビデオで録画異常

    ソニーの、CCD-TR55という古いビデオカメラですが、テープを再生しようとすると、録画異常の赤いランプが点滅してダメです どうすればよいか教えてください

  • 昔のビデオカメラで撮ったテープを保存したい

    かなり前に買った8ミリビデオカメラ(sonyのCCD-TRV91)がノイズがひどくなって使えません。修理に出そうかとも思ったんですが、古いのでお金もかかりそうだし、新しいビデオカメラも欲しいと思っています。 でも今まで子供の成長記録を撮りためてきたので、そのテープが再生できなくなるのは困るので、50本くらいあるテープをDVDなどに録画しなおしたいと思うんですが、どの方法が良いのかわからなくて悩んでいます。 50本のうち1/3くらいはVHSCのテープです。コレはアダプターに入れればビデオデッキでも再生できるのですが、家が海のそばなので湿気が多く、テープでの保存はカビの心配もあります。 SONY 8ミリビデオウォークマン GV-D200っていうのを見つけたのですが、コレとDVDレコーダーを買えばできるのでしょうか? 今、別媒体にダビングするとしたらやっぱりDVDが一番いいのでしょうか? PCはXPでDVD再生しかできないので、外付けDVDドライブも欲しいとは思っています。 どれがいいのか本当に悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • ビデオデッキの修理

    かなり古い三菱ファンタス(1984年製)HV-78Wが先日から再生・録画が出来なくなりました。 巻き戻し・早送り・テープの出し入れ等はできるのですが、どうもテープを回すモーターが巻き戻し・早送りの時は回るのに再生・録画時には回っていないようなのです。 そこでアナログ放送も2011年で放送終了ということで今更新しくデッキを買い換えるのも馬鹿らしいので ある程度電気的な知識があるので、自分で修理しようと思っているんですが、何の故障だと推測されますか?また回路図などはメーカーから取り寄せてもらうことは出来るのでしょうか?

  • ソニー 8ミリHI8テープのダビング

    知人からダビングを頼まれたのでそのテープを再生しているのですが画像が映らずブルー画面とノイズ画面が交互に現れます。ビデオカメラはソニーのCCD-TRV92ですが故障はしておりません。 元から画像が入っていないという以外に考えられる事があるでしょうか?そのテープはメタルテープです。TRV92はテープ録画モードの切り替え等はできないと思います。

  • 8ミリビデオテープの互換保存方法

    8ミリビデオテープが数十本あるのですが、カメラが故障して再生できなくなりました。テープだけを他の媒体に互換(ダビング等)して保存したいのですがどうすればいいのでしょうか?現在の8ミリビデオカメラは修理代が5万円くらいと高いのでデジタルビデオカメラに買い換えるつもりです。

  • 中身不明の8ミリビデオテープ

    タイトルとおり、中身不明の8ミリビデオテープが20本くらいあります。息子の赤ちゃん時代のものと夫が仕事で使っていたもののはずなのですが、中身をたしかめようにも撮影に使っていた、SONY CCD-TR55 が故障している状態です。 テープの管理を夫にすべてまかせていたのですが、中身のメモすらしてないのです。 なんとか中身をたしかめて、息子のものをDVD化したいと思っています。 友人・知人に8ミリビデオカメラを持っている人があいにくいないので、レンタルしようかと思ったのですが、TR55などはあるはずもありません。8ミリビデオカメラというのはあるのですが、hi8というのでしょうか、そのカメラでも私が持っている8ミリビデオテープの再生は出来るのでしょうか? ダスキンレントオールというところでレンタルしようかと思っています。 再生できたとしてDVD化する方法なのですが、PCよりも DVDレコーダーのほうが簡単でしょうか?家にあるのは、東芝のHDD DVDレコーダーのRD-XS41という機種です。PCは、VAIO GRT55 という機種です。

  • サンスイAU-D607Fの修理について

    サンスイAU-D607Fを普通に使用していました。 いつものようにスイッチを入れましたが、電源ランプのフリッカが止まらず音が出ません。 説明書、回路図はないのですが、できれば自分で修理したいと考えています。 故障の原因を究明する方法と その修理方法を教えてください。

  • Hi-8で録画したテープの再生について

    ソニー製のHi-8ビデオデッキが故障してしまい、Hi-8で録画したテープ(テレビ番組等)の再生ができません。 修理しようかどうしようか・・・ そこで、ダビングのため、Hi-8のムービーで再生し、他の媒体にと考えていますが、Hi-8のムービーで再生が可能なのでしょうか? 録画・再生の方式が違ってダメ!とか、あるのでしょうか?

  • 機材の修理知らなかった。

    1年前の7月カーマで個人が草刈払機を19,000円で購入。 今年の5月草刈払機が不調「エンジンが掛かりにくい、掛かつ ても回転のパワーが出てこない」カーマに修理依頼をした。 店長と対応「1年間の瑕疵担保期間保証」修理10,000円以内 でメーカーに出す、2週間ほどしたら連絡するとのことでした。 1週間後、カーマから修理見積もりが来てびっくり、メーカー は「エンジンが水没している形跡が有るので分解しました。」 とのこと、エンジンの分解には修理に出す前に、持ち主に了解 を取ら無ければならず勝手に分解した。カーマの店長はメーカ ーが分解すると言う説明もせず、手付金の事も言わなかった。 1 カーマの店長からメーカーに修理を出すときキャンセル料   3,000円が掛かると言う説明はなかった。 2 カーマの店長からメーカーに出せばエンジンの分解をると   いう説明はなかった。メーカーから再組み立て料1,000円   (修理せず組立)や持ち主へ見積もり報告後、4週間経過   した後、やまびこにて破棄処分すると言う。 3 完全に使用できるまでの修理代見積もりが70,000円   新品の草刈払機を 19,000円で購入した方が良いという選 択しか無かった。壊れたまま返してきても故障機材の廃棄 代が掛かる。 4 キャンセル料と廃棄料はカーマが払うことで話は終わった   が、1年で廃棄するとは思わなかった。カーマの話では今   の時代、草刈払機や発電機やポンプ等はどのメーカーでも   同じやり方で修理と言うよりも金儲けになるよう仕組まれ   ているらしい。消費者庁はこの仕組み知っているのか、令   和の時代これで良いのかと思いました。 5 遠いのですが信頼できる店で、新古品の草刈払機を14,00   0円で購入、多少の故障は店の定員が修理できるので安心で   す。   質問です。以上の件ですが、私は損をしましたか、何処の店   やメーカー企業でも同じ事をしているのでしょうか?

  • DVDドライブ修理後、修理前に作ったDVDを見ると不具合起こす?

    先日DVDレコーダーが故障したので修理に出しました。 機種はSONYのRDZ-D800です。 「Please Wait」のまま固まってしまったのが理由で修理に出したのですが、 以前からDVDに高速ダビングするとエラーになる症状もあったので、 ついでにそれも店員さんに伝えて修理をお願いしました。 2週間後に修理が終わって無事レコーダーが返ってきたのですが、 ご使用前に必ずお読みくださいという紙が入っていて、 「DVDドライブの交換処置を行い、ドライブ動作の確認しておりますが、 お客様お手持ちのディスクは、不具合のあるドライブでの録画により 不具合を起こすデータが記録されている可能性があります。 そのディスクをご使用になられた場合、書き込まれているデータの影響で 症状が再発してしまう恐れがありますのでご了承の上、注意してご使用ください」 と書かれていました。 今のところ、HDD録画もDVDへの高速ダビングも順調に使えていますが、 修理前に作ったDVDは見ないほうがいいのでしょうか? ちなみに修理前のDVDは、変速ダビングで作りました。