• ベストアンサー

鼻の粘膜が弱く 鼻血が出やすいのです。

悪い癖なのですが、 住んでいる環境が悪いので、 鼻くそがたまりやすいのです。 その為に鼻の中をいじるので、粘膜が傷んで、傷を付けてしまいます。 その為、 病院で止血剤貰ってます。 汚い話でスイマセンが、みなさん粘膜を痛めずに、 鼻くそを取る方法教えて下さい。 鼻の中を指でほじると 鼻血が出て 傷が治らないのです。 濡らした綿棒で取ろうと思ってもうまくいかなくて、教えて下さい。 すぐに溜まるので、指でほじりたくなるのです。 鼻の中が 痒くて ハナの通りが悪くなるのです。  真剣に悩んでしまってます。 今週 鼻血のおかげで ほとんど仕事出来ず、 会社を休んでしまいました。 無理して動くと 鼻血ブーをしてしまい、グロッキーです。

  • TEOS
  • お礼率75% (793/1048)
  • 病気
  • 回答数7
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.6

>鼻の粘膜が 強化する方法が知りたいですね。 出欠が止まらない場合には.二つの可能性があります。 ひとつは.亜鉛不足・たんぱく質不足などの栄養失調で.細胞分裂が遅く.傷口がふさがらない場合 もうひとつは.肝機能が低下しているために血液凝固因子が機能せず.かさぶたが出来にくい場合 です。 後者はわかりません(40年前の治療法なら存じていますが)。 前者の場合では.肉食って栄養条件を良くしておけば.その内直るでしょう。 注意点として.鉄の補給があります。有名な鉄の補給源としてレバーがありますが.ビタミンAの過剰摂取を考えると.3-5cm角1切れ-2切れ/日が限度です。 赤みの魚.カツオやマグロの赤みでは.血液凝集を抑制するC22-C24脂肪酸を多く含みますので.動物性必須脂肪酸の分量として3g/日を考えると.毎日食べるわけには行きません。 このあたりの関係で.鳥・豚・牛肉等の動物性たんぱく質を割り振らなければなりません。 目安としてたんぱく質75g/日をしたまわらないように注意してみてください。 細胞膜は含硫たんぱく質が関係します。卵が含硫たんぱく質源としては最も低価格でしょう。

TEOS
質問者

お礼

回答有り難う。 栄養不足は考えられないけど、好き嫌い無く食べないよう にしないとマズイですね。 レバー等の 内臓は嫌いなので あまり食べないですね。 鉄分等の不足は注意が要りますね。 夏バテ防止にも。 止血剤も 長期服用は 副作用が出ますね。

その他の回答 (6)

noname#21649
noname#21649
回答No.7

>長期服用は 副作用が出ますね。 出ますよ。 たしか脳軟化症の過去の質問を検索していただければ.止血剤で血栓が発生.血栓除去用の血液凝固防止剤で脳内出血.と.止血剤・血液凝固防止剤の両方の副作用で苦しんでいる患者の関係者の質問がありましたから。

TEOS
質問者

お礼

無事に出血止まりました。 薬も 止めました。 体に悪いので。 血液 400ccも出れば、 鼻血ももうでません

回答No.5

こんばんは☆ わたしも毎日のように鼻血だしております…。 毛抜き(ピンセット)でとりのぞいてください。(小声)

TEOS
質問者

お礼

回答有り難う。 あなたも 出やすい様ですね、 取りあえず 傷口が直りつつあります。 鼻血も出なくなりました。 でも ピンセットは 怖くないですか?・ 濡れた綿棒で ふやかしてから 取るようにしてます。 指でほじくるのは怖いですね。  

  • nes_
  • ベストアンサー率25% (161/643)
回答No.4

#1ですが、もう一点だけ思いつきましたので。 おっしゃるように、しばらく鼻をほじらないように我慢すると同時に、メンソレータムを使う方法もあります。唇の上のすべり台のような部分がありますね、そこに少量のメンソレータムを塗ると、すーっと鼻が通るような爽快感が得られます。鼻の状態が改善するまでの、気休やの策としても良いかもしれません。 ただし、お鼻が敏感なTEOSさんには刺激が強く、合わないかもしれません。その点に不安が残りますが。また、最初の鳴れないうちは、メンソレータムの清涼感がきつく感じられ、息苦しくなるかもしれませんから、塗りすぎにも注意してください。 状態が改善すると良いですね。

TEOS
質問者

お礼

回答有り難う。 粘膜の保護に、 メンソレータムも良いかも知れませんね。?  強いなら ワセリンを塗ります。 鼻がカユイので、掻いてしまいそうです。 今は 綿棒を濡らして 拭う様にしてます。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

適度な温度のお湯を鼻から吸い込んで、湿らしてから、お湯を出し入れしていると出てきます。 奥へ入ってしまって痛いときは、塩を少し入れると大丈夫です(傷が有ると・・・)。 強化されるまで、ENTで抗炎症剤も出してもらったほうが宜しいでしょう。 他の病気はないんですよね。 栄養のアドバイスが出ていますが、私もお勧めします。 気をつけていても、食材自体に栄養が少なくなっていますから。 プロティン類を多めに、ビタミン・ミネラル(総合で採れば良いでしょう。特にビタミンA前駆体を必ず)

TEOS
質問者

お礼

かいとうありがとう。 お湯を鼻の中に入れるのは、怖くて出来ません。 いわゆる 鼻洗浄ですね。 お風呂も原則禁止で、 毎日ドボンと30秒入って、 体と頭洗って終わりです。 体を温めると 出血し易いみたいなので。 消炎剤も飲んでますし、 普段からビタミン剤服用してるので、 栄養不足は無いはず。 現在の困りごとは、鼻に鼻くそが溜まっても、ほじくれない事ですね。 生理食塩水でふやかして、綿棒で拭うに 留めてます。 傷口を治すのが先決ですので。 どうも、安全に取り去る 良い方法が無いのかな?? 

noname#21649
noname#21649
回答No.2

近所の人の場合には. たんぱく質摂取量10g/日という以上に少ない(成人は大体75g/日)状態であること が原因でした。肉および亜鉛の摂取量を増やし.たんぱく質50-75g程度で出血が止まりました。

TEOS
質問者

お礼

回答有り難う。 栄養不足は無いと思いますが、 亜鉛は有効に取れてない かも知れませんね。? 鼻の粘膜が 強化する方法が知りたいですね。 たぶん 薬品で鼻の粘膜が やられている気がして? しばらくは 鼻をいじらないようにします。

  • nes_
  • ベストアンサー率25% (161/643)
回答No.1

ほじるのはよくありませんね。あまりにほじって、粘膜に深刻な傷をつくると、半慢性的な鼻血症のような状態に陥る危険性もあります。 対策としては、毎晩、お風呂に入ったあと、鼻をかむようにしてください。鼻くそが溶けて柔らかくなっているはずです。また、なるべくご自分の部屋のホコリを取るように心がけたほうがいいですね。ホコリが耳くそや鼻くその元だとも考えれます。日曜日は必ず窓を全壊して、風通しをよくするとか、いろいろな対策を講じてみてください。

TEOS
質問者

お礼

回答有り難う。 今は、生理食塩水で鼻くそを、柔らかくしてから、綿棒で拭う方法にしました。 取りにくいけど。 今は 鼻かめないのです。鼻血が出やすいので。 お風呂も原則禁止なので、 頭と体を洗うのみです。 温めると 鼻血出やすいみたいで、過去にも 洗顔と洗髪時に 鼻血出やすいです。 困ったことに、状態の悪い鼻ばかりに、鼻くそが溜まるのです。 色々考えないと いけませんね。 

関連するQ&A

  • 2才の息子の鼻血について

    今月に入ってから鼻水が出てる時に鼻血も出たのが2.3日続きました。心配になり、耳鼻科に連れて行くと、鼻の粘膜の傷(赤くなっている)所をカメラで見せてもらいここからの出血だから心配するようなことはないですよと言ってもらい安心したのですが、それからまた10日たった昨日の夜鼻血を出していました。すぐ止まったようですが、布団についていてまた心配になりました。熱などはなくとても元気で5分くらいで止まるようですが鼻の粘膜がまだ治ってないのでしょうか? よく鼻血を出したよっていう方はいらっしゃいますか? また病院に行った方がいいでしょうか???

  • 鼻の中が水虫

    水虫の手の指で無意識で鼻糞取ったりしたのですが。後日鼻をかむと鼻血が出る様になりました。 その内治ると思っていたのですが 約10ヶ月程続いています。 鼻の中が水虫に感染したりするのでしょうか?

  • 鼻水に鼻血が混じる

    3日前、鼻がつまり気味で鼻糞を除去すると黄緑色のなかに血が混じっていました。ティッシュをつめるとすこしだけ血がつく程度でしたのですぐ止まるだろうと放置していました。次の日も同様に血が混じっており、それも両方の鼻の穴から血が出ていることに気付きました。粘膜を傷つけないように気をつけてまた放置していました。そして今日も、粘膜を傷つけないように鼻を優しくティッシュで掃除すると血が混じっていました。 血が垂れてくるような状態ではなく、鼻水などに混じる程度なのですが 鼻血自体、久しぶりであること。また、疲れのせいか、最近夜になると頭がクラクラするので、病院に行くべきか迷っています。こういうことはよくあることでしょうか?病気の可能性はあるのでしょうか?

  • 鼻をほじるのって指でしますか、ティッシュか何か使いますか

    私は鼻をほじる時は、小指と人差し指を駆使して鼻くそをとりますが、指で鼻をほじると粘膜を傷つけるしバイ菌がはいるかもしれないのでやらないほうがいいと何かの雑誌にかいてありました。しかし実際問題、他の手段で鼻くそをとっている人はいるんでしょうか?ティッシュ、ウェットティッシュなどでほじるといいんでしょうか?何かよい鼻のほじりかたがあったら教えてください、お願いします!

  • 鼻がつまる

    1ヶ月ほど前から右の鼻の穴にだけやたらと鼻くそが(汚くてすいません)溜まり始めました。色は黄色です。何で右側だけ?と思いつつそのまま経過してきました。 小さい頃から鼻の粘膜が弱く、よく鼻血を出したり鼻のかみ過ぎで鼻水に血が混じる事もしばしばでした。 最近右側の鼻くそが無くなった変わりに、鼻をかむと黄色い鼻水が出るようになりました。かみ終えた後にティッシュで鼻ほじると血が付いてきます。 また、左の鼻に比べ空気の通りが悪い気がしたので鼻の中をライトで照らしながら覗いてみました。すると、鏡で見える範囲で一番奥の部分で右の鼻の穴が閉塞気味に見えます。 悪性の腫瘍ではないかと心配でたまりません。考えられる病名を教えていただけますでしょうか?お願い致します。

  • 2歳児の鼻血

    2歳になったばかりの子供がいます。最近1週間に1回は鼻血を出していた為、 耳鼻科にみてもらいました。 結果、鼻の奥の血管が浮き出ているとのこと。 この症状は甘いもの(チョコやアイス)を食べる。タバコが近くにある環境だと鼻血が出やすいということでした。 まだ、1回もチョコやアイスを与えたことがない為、考えられず。 タバコは家族が吸ってる為タバコが原因で出やすいとの判断でした。 家族に言ったところ、減らすことは出来ても、禁煙は出来ないとの事。 先生にこのことを言った上で、将来治るのか?と伺ったらタバコをやめない限り鼻血は出ると言われました。本当にそうなんでしょうか?大人になって鼻の中の皮ふ?粘膜?も厚くなり血管は少しは浮き出なくなったりしないのでしょうか?やはり、タバコの除去?でしょうか?

  • インフルエンザの検査で出血って、よくあることですか?

    2歳の子供のインフルエンザの検査で、綿棒を鼻の奥にぐりぐりされて、鼻血のような状態になりました。血はすぐに止まり、小児科の先生は、大丈夫ですと言っていましたが、よくあることなのでしょうか? (鼻の粘膜に傷がついたままにならないか、心配です。)

  • 鼻をほじる癖

    このカテゴリーでなかったら申し訳ないです。 こんにちは、女子学生です。 いい年をして恥ずかしながら、鼻をほじくる癖があるんです。 おかげで鼻の穴が大きくなって、団子鼻になってしまいました。 そういうのは習慣化されたことなので我慢すれば 直すことも可能なのですが・・実は、鼻くそが 気になるのです。私は鼻くそが出来やすい体質なのかもしれないのですが 鼻の中がパリパリで乾いてないと落ち着かないのです。 とにかく鼻くそが邪魔なのです。鼻くそは取らない方が いいのでしょうか?鼻くそはそのまま放っておくべきでしょうか?

  • 中学生の鼻血について質問です。 回答求む!

    質問内容の閲覧ありがとうございます。 私は、今14歳です。 昨年の5月ごろに初めて左から鼻血が出まして(その時は花粉やアレルゲンが原因で鼻がムズムズしていまして)、その時は、家族から「オロナイン絆創膏を塗ると良いよ」と勧めてもらい、オロナインを5~6か月ほど塗り続けました。 その結果、半年後には鼻血が出なくなったため、塗るのをやめました。 でも、今年に入り、睡眠中に無意識に鼻を弄っていました。 その無意識に弄るのが原因で、鼻血がでるようになってしまいました。 それ以降、マスクするようにして寝ていますので、鼻を無意識に弄ってしまうことは収まりました。 でも、先ほど、鼻水が出たときに、鼻血が混じってて、慌ててティッシュを突っ込んだら鼻血が出ました。 その時の鼻水は、透明の鼻水で、鼻血が混じっている状態だったのです。 鼻血は洗面所で慌てて止血させましたが、止血後も鼻の中はヒリヒリします。 少し話はズレますが、最近、学校や、友達と遊んでいても、鼻血が出る子多いのです。 学校で、友達も何人かトイレに行って止血させていました。 それで、担任の先生と「自分もよく鼻血が出るんです。 最近、友達もよく鼻血を出しますが、中学生ぐらいって出やすいんですか?」と聞いてみました。 そしたら「身長が伸びる時期や、成長期には鼻血も出やすいらしいよ」とのこと。 確かに、いろいろインターネットでも調べると同じようなことが多数書いてあります。 文章が長くなってしまいました。 回答お待ちしております。

  • 鼻血が出なくなる治療法について

    5歳(女児)の子が、夜時々(月に一回位)寝ている時に鼻血を出します(鼻の中を触っているようなのですが・・・)。 鼻の中の粘膜を焼くような治療法があるそうですが、それは、どのようなものなのでしょうか?(費用・時間・後遺症等をお教え下さい)。又、何を基準にその治療の必要の有無を判断したらいいのでしょうか?それとこの鼻血の原因は何なんでしょうか(触るのをやめさせれば、出なくなるのでしょうか)?

専門家に質問してみよう