• ベストアンサー

学校での好きな教科or好きだった教科

今、学生の方は好きな教科 今、社会人の方は好きだった教科を選んでください。        1 社会or理科                        2 音楽or美術                        3 技術or家庭科                       4 学校生活で一番好きな教科・好きだった教科          皆さんのご回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.3

1、理科です  社会科は典型的な暗記科目で、しかも歴史、地理などは全く興味がわかないので、嫌いでした。  私が疑問に思うのは、小学1年の理科を、なぜもっと面白くしないのかということです。  「うさぎの扱い方」「きんぎょとめだか」「あさがおのたねまき」 小学1年の理科は、こんなつまらない内容ばかりでした。  たとえば「乾電池と豆電球を、どんな接続の仕方をすれば、明るく点灯するか」「鉄芯にエナメル線をくるくる巻いて。電磁石を作る」これらのことは、すべての子供が興味を持ち、喜んでする内容です。  こうしたことを、高学年にならなければ教えないのは、今問題になっている「理科離れ」の一番の原因です。  このような子供が進んで取り組みそうな内容こそ、小学1年で教えるべきと思います。 2、この2科目なら、音楽です。  特に、中学3年では、担任の先生の科目でした。  美術は、私は絵も下手、工作も苦手なため、嫌いでした。 3、私は男性ですので、技術しか学んでいません。  私が中学生のときは、男子は技術、女子は家庭科でした。  今は、男子も家庭科を履修しているのでしょうか。  技術は、中学1年は、製図や、木工が中心で、あまり好きではありませんでしたが、2年以上、たとえば簡単な蛍光灯の回路、テスターの使い方、ラジオやアンプの原理、ガソリンエンジンの構造などを教わるため、最も好きな教科になりました。  テストの成績も、国語や数学が悪かったときも、技術は良い成績が取れました。  しかし、母親を亡くしてから痛感したのですが、男子にも、いや男子こそ家庭科の履修は必要と思います。  特に必要なのは、裁縫、針仕事です。  調理よりも、こちらのほうが重要です。 4、しいて選ぶなら、3と同様、中学時代の技術です。 

kamenraido
質問者

お礼

長文ありがとうございました。 確かに家庭科は大切ですよね。

その他の回答 (4)

  • imousagi
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

1 理科  2 美術  3 家庭科 4 美術、クラブ活動(吹奏楽) 小学校では図画工作、中学校では美術が好きだったので現在デザインの学校に行ってます。 20歳 女 学生

kamenraido
質問者

お礼

頑張って下さい。

回答No.4

50代のオバちゃんです。 1、社会 2、音楽(どうも絵が下手です) 3、私の時代女子は家庭科、男子は技術と分かれてました。 4、地理・生物 なので1の回答に悩みました。

kamenraido
質問者

お礼

アンケートに答えていただきありがとうございます。

回答No.2

1→理科 2→美術 3→家庭科 4→昼休み てなカンジでしょうか? 友人との会話などは 主科目などより はるかに社会で役立ってます

kamenraido
質問者

お礼

確かに友人同士の会話で色々得られますよね。

  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.1

1.社会・・・世界史が好きでした。 2.美術・・・でもなんだかんだでバンドやってます。 3.技術・・・図工は好きでした。 4.数学・・・図形証明が解いてて楽しかった気がします。 24歳・女性・社会人

kamenraido
質問者

お礼

僕は数学が大の苦手です。

関連するQ&A

  • 中学校の副教科

    中学校の副教科(家庭 体育 美術 音楽 技術)のテスト対策用のワークを探しています。できればよくあたるワークでしかも書店においてあるワークが良いのですが・・・・もしいいワークがあったら是非回答をお願いします。

  • 五教科450前後

    僕は、テストの点はいいのに提出物を忘れたりしていた為、成績はあまりよくありません。2年の時なんかは社会で2をついにとってしまいました。今は五教科450点前後ぐらいです。成績が微妙でも、試験の結果によっては70前後(偏差値)の高校も合格できるものでしょうか? ちなみに基本文科系なので、美術は5以外とったことはありません。体育は4、たまに3あたり、音楽はたいてい4ぐらい、家庭科3、技術4、国語4たまに5、社会3から2くらい、理科4、数学は4,3、英語はたいてい5、たまに4くらいです。

  • 学校の教科に美術は必要?

     私は中学校時代に、技術と美術の担当が 同じ先生だったのですが、その先生は 「一番いらないと思われている教科は  美術だ、俺もいらないと思う」 みたいな事を言っていたのです。 僕は絵を描くのが好きだったので少しショックでした。 皆さんは美術は必要な教科だと思いますか?

  • 小学校の教科書について

    現在の小学校では1年~2・3年?って 国語・算数・生活何とか?(理科と社会が一緒になっているとか)の3教科しかないと聞いたのですが本当ですか? 又、地域によって異なるとは思いますが、教科書に説明文があまり無く、絵本のような感じになっていますよね? 算数の計算も答えだけを書けばいいのではなくて 計算の仕方まで記入しなければいけないみたいだし、 9+5=14 答え 14  だけだと不正解で 9 は一旦 10 にしてから計算しなおす?とか・・・ 教科書の内容も大分変わったと聞きましたが本当でしょうか?

  • 小学校の教科について

    どうして学校の主な教科は 算数 社会 国語 理科 なんでしょうか? 根本的はことですが、気になっています。 いろんな意見をお待ちしていますw

  • 実技教科の授業時数はもっと多くすべきだと思いますか

     音楽,美術,技術・家庭,体育のような実技教科の授業時数はもっと多くすべきだと思いますか。

  • 中学校の理科の先生になりたいんですが

    中学校の理科の先生になりたいと考えています。 北海道の中学3年生、今年受験で進路を真剣に考えています。 人に教えるのは得意な方だし、中学校の先生にたくさんお世話になって自分も同じように、子供の成長に関わってみたいと憧れたのがきっかけです。 理科を希望するのは…動機が不純ですが、今の理科の先生が大好きだからです。理科もその先生のおかげで得意科目になっています。 成績は体育が3、国語・数学・音楽が4、理科・社会・英語・技術家庭・美術が5です。 私の他にも中学の理科の先生を志望されて、質問をしている方はいらっしゃったのですが回答・質問ともに私には難しく…北海道での話をしてくださるとうれしいです。 *どんな高校に進み、どの勉強をするべきか *その後、大学はどんな学部へ入るべきか *中学生のうちは先生になるために何を頑張ればよいか を教えてほしいですよろしくお願いします!!

  • 学校教員は、異なる教科を教えてもいいのでしょうか?

    学校教員は、異なる教科を教えてもいいのでしょうか? どのようなときに、そういうことができますか? 中学高校社会の教員を目指していますが、 できれば理科も教えたいのです。

  • 国語・算数・理科・社会… 小学校教育科目もうひとつ足すなら何?

    国語・算数・理科・社会… 小学校教育科目もうひとつ足すなら何? タイトルどおりのアンケートです。 小学校(初等科)6年間の、国語・算数・理科・社会・生活・音楽・図工・家庭・体育、 もうひとつ足すとしたら、回答者様なら何を提案されますか? 教科の提案以外の例えば「生活」で習わない「貯蓄」があれば良いといったご意見も歓迎です。 真面目なご意見から、笑えるご意見まで、何でもお気軽にご提案ください。 「英語」を必須とする回答は多く寄せられると思うので除外させていただきます。

  • 学校の教科につてい

    私的な理由から学校の教科資料を作っています。 小、中、高の全教科がわかるサイトを探しています。 例: ・国語 ・理科 ・社会 ・・・・・ このような情報を配信しているサイトをご存知の方は是非教えてください。よろしくお願いします。