• ベストアンサー

自衛隊の音楽隊はあくまで吹奏楽団で、弦楽器や声楽での採用はないのでしょ

自衛隊の音楽隊はあくまで吹奏楽団で、弦楽器や声楽での採用はないのでしょうか? 私は声楽で音大に進学しようと思っているのですが、最近自衛隊の音楽隊の存在を知り、ひどく興味をひかれました。個人的に軍事関係が好きだということもあり、入りたいと思うのですが、やはり金管楽器じゃないと入隊できないのでしょうか?

  • 11248
  • お礼率33% (1/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • symphonie
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.3

こんばんは、自衛隊の音楽隊は編成的には吹奏楽です。 陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊それぞれに音楽隊があり、その中でもさらに方面は部隊によって細かくわかれてきます。 音楽隊に入隊するためにはまずオーディションがあります。課題曲なのか自由曲なのかは受けるところによって違うようですが… その時点でまず吹奏楽の編成にある金管か木管か打楽器(かコントラバス)ができていないといけないようなので、声楽科卒業では自衛隊の音楽隊への入隊はほぼ不可能なのではないかと思います。実際、自衛隊の音楽隊へは音楽大学の器楽科を卒業した方でも受からない方もいらっしゃるほどです。(これも受けるところによって違うと思いますが) 参考URLに詳しいことが書かれていますので、 参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3232/band.htm
11248
質問者

お礼

大変詳しく記載していただきありがとうございました。URLも参考になりました。 やはり声楽では無理だということが分かりました……。音楽隊一ファンとして聴衆に徹します(笑) ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • aaa337
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

米軍の音楽隊にはオーケストラがあります。 今だったら日本人でもOKです。 まず一般部隊に入り転属願いを申請します。

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.1

吹奏楽団の原型は、マーチングバンド、つまり元々歩いて演奏できる楽器で構成されている筈です。チューバや、ユーフォニウムは歩く時に専用楽器に換えます。スーザホーンとか。 吹奏楽コンクールの団体の部にも参加しているはずです。 吹奏楽団には弦バス(コントラバス)がチューバと同じパートでありますが、自衛隊の吹奏楽団に弦バス奏者がいたかどうかは覚えていません(いなかったような気がする)。

関連するQ&A

  • 自衛隊音楽隊・または自衛隊音楽隊に入隊して活動されていた方

    僕は今中2で、自衛隊音楽隊にとても興味を持っています。 ちなみに吹奏楽部でトランペットを吹いています。 そこで質問したいのですが、音楽隊に入隊する前の訓練・してからの訓練とは一体どんなものですか? また、体力的に自信がないのですが、どれくらいの運動神経があれば音楽隊に入隊できるのですか? あと、自衛隊の音楽隊は普通に音大を卒業していれば入れるのか、 すごい天才でないと入れないのか、教えてください ぼくはまだまだ自衛隊に対する不安が多くて、できれば色々話を聞いたり、トランペットもうまくなりたいため、音楽隊でトランペットを吹いている方にレッスンを受けたいのですが・・・

  • 自衛隊の音楽隊に入りたいのですが音大などを出ていた方がいいのでしょうか?

    現在高校3年生で吹奏楽部でトランペットをしています。 先日、自衛隊の音楽隊の演奏を聴く機会があり、その時に『この仕事に就きたい!!』と本気で思いました。 そこで質問なのですが、 自衛隊の音楽隊は非常にレベルが高いと聞きました。 なので最低音大くらいは出なければならないのでしょうか? 音大を受験するにしても自分のペットの腕はお世辞にも上手いとはいえず、またピアノ等も全く弾けません。 こんな状況で音大に進学、そしてその後音楽隊に入隊することは可能なのでしょうか?

  • 交響楽団の構成楽器

    交響楽団は弦楽器・打楽器・吹奏楽器で構成されていますが,ピアノが入っていないように思うのですが,どうしてなんでしょうか?それとも曲によっては入るのでしょうか。 また,各楽器の台数は楽団の規模によってまちまちなのでしょうか?それともなんらかの制約があるのでしょうか。 クラシックに詳しい方,ぜひともご教示下さい。

  • 自衛隊音楽隊について教えて下さい!

    私は今高1でホルンをやっていて、音大進学を目指しています。 自衛隊音楽隊に興味を持ったのですが、自衛隊音楽隊は主にどんな仕事をしているのですか?? また、自衛隊音楽隊になるにはどのようなことをすれば良いのでしょうか??

  • 一般の地域の吹奏楽団って…

    中学校から吹奏楽をやっていて、大学に入ってもやりたいと思っているんですが、私の進学する大学には吹奏楽系のサークルがないので、地元の吹奏楽団に入ろうかと悩んでいます。でも、地元もそういう吹奏楽団は、練習が週に一回とかしかなくて、それでも、ちゃんとやっていけるのか心配です。自分は、ホルンをやっているのですが、やっぱり自分の楽器は持っていたほうがいいのでしょうか? 地元の吹奏楽団に所属するデメリットというのはあるのでしょうか? 誰か教えてください!

  • 声楽志望の私は吹奏楽部をやめるべきでしょうか?

    声楽家を目指し音大進学を希望する高校1年女子(多分ソプラノ)です。 今、吹奏楽部に入っていて、バスクラリネットを吹いているのですが、 吹き方が悪く、喉をつぶしてしまい、だいぶ治ってきてはいるのですが、 話すので精一杯で、あくびすら出来ない状態です、歌も歌えません、それに風邪気味です。 今日で楽器が決まって、5~6日目だと思います、楽器はまともな音がでないレベルです。 忙しいことを覚悟して、吹奏楽部に入ったんですけど、いきなりこれだと先行きがかなり不安です。 それが怖くて、バスクラリネットを吹く気になれません。 その上、私はピアノが弾けず、今はそれとソルフェージュと楽典とをやっており、 喉をつぶした今、再びこの事を考えると、部活を続けることすら厳しくなるような気がします。 これからそういうことでみんなに迷惑をかけるくらいなら、さっさとやめてしまったほうがいいような気がしていますが、 気まずいですし、せっかく入った部活なので精一杯続けたいと思うのとで迷っています。 私はどちらにしても、吹奏楽より声楽を優先するつもりでいます。 私は吹奏楽部を続けるべきでしょうか??

  • 那珂市に吹奏楽団ありますか

    茨城県那珂市に住んでいますが、音楽活動ができる吹奏楽団はありますか。 初心者でも入団できる近辺にある楽団を教えてください。 楽器はこれから決めたいです。

  • 一般の吹奏楽団に入りたいと思っているのですが・・・

    皆様こんにちは。閲覧ありがとうございます。   私は今年高校を卒業し、現在専門学校に通っています。 中学~高校の6年間、吹奏楽部でトランペットを続けていました。 しかし進学してから楽器を吹く機会がなく寂しいです。   そこで、活動拠点が通い易そうな場所の楽団を調べてみました。 ●赤塚交響吹奏楽団 ●大塚ウィンドアンサンブル ●杉並吹奏楽団 ●杉並ウィンドハーモニーアンサンブル ●ミュゼダール吹奏楽団 ●コンセール・リベルテ・オルケストル・ドゥアルモニー ●大江戸交響楽団 ●吹奏楽団オデッセイ ●さざんかシティウィンズ   以上の楽団です。 多くて絞りきれないので、何か情報(よくやる曲やジャンル、活動方針、レベル等)を知っている方がおりましたら、是非教えてください。 在団してる人の情報大歓迎です☆ よろしくお願いします。

  • 板橋吹奏楽団

    当方高1、現在吹部で打楽器所属で、高2辺りで板橋吹奏楽団に入りたいと思っています。 理由は、 ・学校の吹部は週1度の練習しかなく大会出場もしないので、全体の活気がない、また選曲もパッとしない、何より熱のある人があまりいない ・いわゆる強豪校に憧れたりもしますが転校するわけにもいかない、他の人に迷惑をかける ・そこで一般吹奏楽団を探してみて、私はマーチングやステージドリルにも興味があったのでそれで探すと出てきたのが、板橋吹奏楽団、 というわけなのですが、私は区民ではなく、練習場所まで電車で1時間弱の埼玉県内に住んでいます。そして、一応打楽器経験者ではありますが、ステージドリルの経験はありません。 ・区民でない ・ドリル経験なし やる気はもちろんありますし、電車移動も苦ではないのですが、このような者でも入らせて頂けるのでしょうか? 長文申し訳ありません、最後までお読みいただきありがとうございます。

  • 【吹奏楽】社会人の楽団について

    皆様こんにちは。 題にある通り、吹奏楽の社会人向けの楽団についての質問があります。 楽団によって、目的(演奏会を開く、コンクールに出るなどなど)やレベルは千差万別だと思うので、おおよその傾向などを知りたいです。以下質問です。 なお、部活動含め音楽経験が皆無なため、曖昧な質問になることをお許しください 質問は2つです。 1 入団条件に「経験あり」と書かれている場合、これは単に担当になりたい楽器の経験、例えば音楽教室に通っていた経験等も含むのか、あるいは吹奏楽ですから大人数での合奏経験の事を指すのか、または他にも求められるのか、実情はどのようなものでしょうか。 2 社会人の時点で吹奏楽経験が皆無であり、その後、音楽教室や初心者歓迎の楽団に所属し、最終的あるいは現在コンクールの支部大会や全国大会に出場している人はいるのでしょうか。 社会人の楽団ですから、よほどの余裕が無ければ、吹奏楽に関係する常識やマナーを一から指導してくれる機会は無いでしょうし、やはりパート練習や合奏が主たる行動になるのではないかと思っています。近々楽器をはじめたいと思っており、ゆくゆくは社会人の楽団(特に、コンクールに出場し上位を目指す団体)に入りたいと思っており、以上のような質問をさせていただきました。

専門家に質問してみよう