• ベストアンサー

EASEUS Partition Master 結合方法

現在ノートパソコンの内蔵HD交換をしています。 EASEUS Disk Copy を使用してDisk Copy は完了しました、 次にEASEUS Partition Master を使いDisk領域を広げる為 Partitionの結合をしようとしましたが、そのやり方が 分かりません。どなたか教えてください。 インターネットで調べましたが結合のやり方は見つかりませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.1

結合の意味するところがちょっと不明なのでハズしている可能性がありますが‥‥。 EASEUS Disk Copyでコピーしたということは、新しいHDDの中身は「古いHDDのパーティション+未使用のパーティション」になっていると思います。 Vista以降のWindowsであれば、コントロールパネルの「コンピュータの管理」から「ディスクの管理」を起動し、パーティションを右クリックして「パーティションの拡張」でサイズを大きくできます。 EASEUS Partition Masterを使うのであれば、パーティションを右クリックしてResize/Moveで好きな大きさにすればいいでしょう。 日本語化はされていませんが、使うのに苦労するツールではないですよ。

oyaji-00
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。RESIZE/MOVEを使えば 出来るようですね。

その他の回答 (1)

  • AA1147
  • ベストアンサー率45% (303/667)
回答No.2

>Partitionの結合をしようとしましたが→参考として http://www.pasonatech.co.jp/techlab/service_tools/rep7.jsp C&Dドライブの容量変更ならば参考質問『プログラムのアンインストール…』http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5522261.htmlの回答番号:No.8の 補足 及びNo.9 が参考になるかと思います。

oyaji-00
質問者

お礼

補足とお礼の欄をまちがえました、すみません。

oyaji-00
質問者

補足

現在ではどうにかパーテーションの拡張ができました。 EASEUS Partition Masterには色々な約束事があるようで、最初はそれがわからなく、又コマンドとして RESIZE/MOVE、COPY、DELETE等のコマンドの使い分けが分からなくて、混乱してしまいました、現在も十分 には理解していませんが、RESIZE/MOVEコマンドを使えば出来るように 思いました。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • EASEUS Partition Master

    EASEUS Partition Master server をつかって外付けHDを分割しました。 500Gを分割したら、分割した一部のHD50Gが消失しました。 回復するにはどうしたらよいでしょう。 なぜか EASEUS Partition Master serverEdition をつかって外付けHDを分割しました。 (なぜこれを使ったかは覚えておりません、Home Editionより高性能かと思ってたかも) 500Gを50Gと450Gに分けたわけですが、どうゆうわけかその50Gが 消えて認識せず、外付けHDが450Gしか認識されておりません。 EASEUS Partition Master serveEdition を削除し、PCを再起動して EASEUS Partition Master Home Edition 8.0.1をインストールし 再び認識するかどうか見てみましたが、みあたりません。 450Gのままです。 コントロールパネルから、管理ツール、コンピューターの管理、記憶域 ディスクの管理と見て行きましたが、認識されておりません。 なお、もともとのこのHD500Gには45Gほどのデータが入っております。 それは450Gの中で消失はしておりません。 もとの500Gに戻すか、消えた50Gを回復する方法はあるでしょうか。 どうしたらいいでしょうか。 また、このドライブをフォーマットしたらもとの500Gに回復するでしょうか? よろしくお願い致します

  • EASEUS Partition Master

    EASEUS Partition Master http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html このソフトを使いパーティションの未使用領域を割り当てたいのですが Resize/Moveというボタンが存在せず困惑しております。 http://revive-pc.seesaa.net/article/200054664.html ↑こちらのサイトを参考に作業をすすめておりました。 その後コントロールパネルからいじれないものかと コンピュータの管理→ディスクの管理→パーティション作成としましたが ローカルディスクプロパティを見ると未使用領域が引かれた容量が表示されます。 お心当たりの方がいましたら ご教示願います。

  • EASEUS Partition Masterでのドライブ結合

    Windows xp SP3環境でc:とd:の分割しています。 EASEUS Partition Masterを使い始めたのですが、d:からのドライブ分割は出来るのですが、稼働中のpcで分割した容量をc:に結合することがどうしても理解できなくて出来ません。 勿論現在のc:内のOSやインストールしているフォルダーを現状に維持し、c:の空き容量だけを増やしたいと考えています。 リカバーから行えば簡単なことですが、EASEUS Partition Masterの売りである「Windows 上からパーティションの作成・削除・サイズ変更ができるパーティション編集ソフト」とあることに、着目しての環境変更を考えています。 よろしくアドバイスをお願いします。

  • Easeus Partition Master

    EAEaseus Partition Master を使い、内蔵HDDのパーティション領域の変更を行っている最中です。(Cドライブの割当を増やそうとしています) operasion1は1時間程で完了しましたが、2 operation 3の状態で一時間半以上が経過しています。HDDへもアクセスしていないようです。(画面はご覧のとおり) こんなに時間がかかるものなのでしょうか。

  • EaseUS Partition Master失敗

    EaseUS Partition Master Freeで領域を変更し 領域内のデーターをコピーするために再起動かけたところ、 Partition Masterの画面でのコピー中にブルースクリーンになってしまいました。 電源を入れなおして、WindowsXPの起動が4秒ぐらい進んだ後 ブルースクリーンで止ってしまい起動ができなくなりました このHDDを取り出して外付けUSBキットで 他で正常に動作しているWindows8のPCにつないでみると、 Dドライブとしては認識していますが、プロパティを開いてみると ディスクにアクセスできないため、ディスクのチェックを実行できませんでした、 と出ます。 エクスプローラーからDドライブを開こうとすると D:\にアクセスできません。 ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。 と表示されます。 このような状態になってしまったHDDからデータを取り出すことはできますか? また、取り出せそうなツールがあれば教えてください よろしくお願いします

  • EASEUS Partition MasterがMessage(65550)エラーで止まる、何故か教えてください

    操作の状況を以下に書きます。 WinXp SP3です。 1]外付け G:にEASEUS Partition Master 3_5 Home Edition インストールし同じ外付け I:232.88GBを100GBにResize⇒[Apply]⇒reboot した。 ↓ リブート後、「Failed to complete the batch opereation! Message(65550) did not find pending operation partition!」 のエラーが出てキーが作動できなくなった。 ↓ 強制電源off ↓ 注告メッセージが出たが、そのまま通常起動し、正常に立ち上がった。 外付け I:は元のままのサイズであった。 2]アンインストールしてC:にインストールし直した。 ↓ I:232.88GBを100GBにResize⇒[Apply] ↓ rebootせずに97.66GBにリサイズができた。 しかし、残した135GBは「未割当」となってここに新しいパーティションが作れない。 「コンピュータの管理」-「ディスクの管理」でも作れない。 ↓ 「基本領域は4つまでしか作成でない 」この制限らしい。 3]外付けHD I:97.66GB ⇒これを一旦deleteした。 つづいて232.88GBになったUnallocated領域を HDCN-4として97.66GB create し、更に残りのUnallocated領域をHDCN-5としてcreate した。 ↓ [Apply]によりリブート ↓ 再起動後EASEUSが少し動作したがすぐに、「Failed to complete the batch opereation! Message(65550) did not find pending operation partition!」 のエラーが出てキーが作動できなくなった。 ↓ 強制電源off ↓ 注告メッセージが出たが、そのまま通常起動し、正常に立ち上がった。外付け I:は元のままのサイズ(97.66GB)であった。 3]「コンピュータの管理」-「ディスクの管理」で外付けHD I:97.66GBのパーティションを削除 ↓ 232.88GBになった「未割当」に論理ドライブ I を作成 HDCN-4 97.65GB ↓ 続いて残りの「未割当」に論理ドライブ J を作成 HDCN-5 135.23GB ↓ 問題が無かった。 以上がEASEUS Partition Masterがエラーで使えなかった状況です。本来はCドライブの拡張をしたいのですが、予備テストをしてみて使えないので困っています。administrator権限で実行しています。

  • EASEUS Disk Copyについて

    EASEUS Disk Copyについて EASEUS Disk Copyで USBHDD→内蔵HDD というようなコピーはできますか? できなければできるようなフリーソフトや方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • EaseUS PartitionでmasのOS移行

    EaseUS Partition MasterをりようしてSSDからSSDへOSを移行しようとしたのですが、システム移行ウィザードにて宛先ディスクが「EFIシステム パーティションのあるディスクへのクローンはできません」と表示されます。 宛先ディスクは ベーシックMBR、すべて未割り当てとなっています。 助けてください。

  • ●Partition Master で

    外付けHD(F:)ドライブ 3TBをXPマシンで外付けHD(F:)ドライブ を使いたくて1TBと2TBに分割したのですが、 マイコンピュータで開くと(F:)ドライブ が2TBしかなく、分割された残りは※で0Biteとなってしまい、 (F:)ドライブ が実質2TBのままになってしまいました。 結局 XPマシンでは外付けHD(F:)ドライブを認識できず、フラッシュメモリーでXPマシンのデータを 外付けHD(F:)ドライブに移しています。 そこで、昨晩 EaseUs Partition Master を使用して 外付けHD(F:)ドライブ を もとの状態(3TB)に戻すために、「↓」みたいなのを押しましたが「OK」ボタンが出てきませんでした。 そこで、(F:)ドライブを選択して「パーティションの調整・移動」を実行させているのですが、 昨晩の12時頃から今まで10時間ぐらい経過しているのですが、進捗の度合いが65%から73%に進んだだけです。 こんなにも時間がかかるものなのでしょうか? 「データを移動する」のバーはの進行具合は・・・・・・of・・・・・・実行と 数値は増えていてフリーズはしていないみたいです。「キャンセル」のボタンもグレー表示でクリックできませんし、 「キャンセル」すると膨大な量のデータが消えてしまいそうで怖くてできません。 私のこのやり方で、(F:)ドライブは3TBに復活できるのでしょうか? 何かほかにやり方があるのでしょうか? 非常に困っています。 よろしくお願いいたします。 この質問は、もう1台のマシンから質問しています。 因みに EaseUs Partition Master を使用して分割したのは Windows 7 Pro です。

  • Partition Masterで拡張できない・・・

    Partition Masterで拡張できない・・・ winXPにてHDDの交換をしました。 (80GBから300GBへ) Disk Copy3.2でクローンを作成してマスターに接続し、Cドライブにきちんと認識されました。 そしてパーティションを見てみると Cが約130GB(FAT32)、残りがUnallocatedで約170GBでした。 Cは1つのパーティションで300GBで使用しようと思っています。 Partition Masterを使って試したところうまく行きません。 Cを選択しスライドさせてもドラッグを放すと元に戻ります。 Resize/Moveで数値入力しても数字が元に戻ります。 Unallocated部は全然スライドしません。 ちなみにCは130GBを保持したまま右や左には動きます。 (右に動かすと左にUnallocatedが新設されます。) どなたかご教授お願いします。

専門家に質問してみよう