• 締切済み

犬が急に水を多量に飲むようになりお漏らしもするように…いったいどうしたら…

犬が急に水を多量に飲むようになりお漏らしもするように…いったいどうしたら… 犬種は柴犬で室内犬。体重は12キロです。 朝の餌を食べずぐったりとしていたのですが、昼ごろには置いておいた餌も食べ、小屋に備え付けている水もたくさん飲み、多少は元気になったか?と言った感じでした。 夕方に出た散歩では公園に着くなり多量の排尿をしました。その時はよく飲んだのでよく出た、と言った程度でしかありませんでした。 その後用意した夕飯はまたしても食べず、水だけをよく飲むと言った様子でした。 翌朝家族が廊下や犬小屋が濡れているのに気付き、どうにもお漏らしをしたと言うことが分かりました。 多飲多尿は糖尿病や腎不全の疑いがあると言うのをネットで調べて分かり、翌日病院へ診察してもらいに行きました。 血液検査とレントゲンをしたのですが、数値的には異常は無く、異物も写らず前立腺も問題ないとの事。唯一PCVと言う数値が正常の範囲内ではあるが多少高く、出血性胃腸炎では?とのことでした。 その日は注射を三本打たれ腸管を助ける餌を出され、様子が悪いようなら今日中に、平気なようなら翌日来院するよういわれ帰宅しました。 帰宅後は餌も食べ調子が戻ったと思ったのですが、翌日またしてもお漏らしをしていました。 獣医には打った注射や塩分を含む食事、暖かい環境などを理由に水をよく飲み漏らしたのではといわれましたがどうにも納得できません。 特別塩分を含むような食事は与えていませんし、暖かい環境などと言っても例年と同じです。 症状が年が明けても続くようなら糖尿病かどうか再度血液検査をするとは言われました。 翌日、三時ごろ玄関に座りドアを見たりうろついたりと繰り返しており、散歩を催促しているのかと思いましたが、玄関に伏せをした常態でいると、急にそのままお漏らしをしてしまいました。 正直原因がまったく分かりません。心当たりがある方は知恵をお貸しいただけないでしょうか? 年齢は六歳半。飲む水の量は普段の倍の一リットルです。 二回目の診察ではステロイド?を注射され、タウリンなどが入った腸管用の粉薬と抗生物質をもらいました。 血液検査の結果を追記しておきます。 GPT/ALT 58 GOT/AST 24 ALP 270 BUN 14.4 CRE 0.9 GLU 115 CPK 49 LDH 31 TBIL 0.4 TCHO 203 TG 75 Na 144 K 3.8 Cl 112 Ca 9.8 ALB 3.5 PCV 48 TP 6.7 WBC 11.000

  • 回答数2
  • ありがとう数8

みんなの回答

回答No.2

(^_^) はじめまして。もうすぐ2才になる中型ワンコと暮らしています。 3年前に、前の17才の愛犬を「腎臓病」で亡くしました。 主治医は「腎臓病」の治療に自信を持っている獣医さんです。 主治医は、「腎臓病」の治療は「血液検査」の結果を、まったくアテに出来ないと言います。なぜならば「腎臓」は相当悪くなってからしか血液検査の数値に変化が出ないからだそうです。血液検査のBUNなどの数値に変化が出る頃には、「腎臓」は細胞が、すでに3分の2以上破壊されている状態だそうです。そのころには「多飲多尿」「食欲不振」「足がふらつく」「お漏らしをする」「口臭がひどい」などの症状が、いろいろ、すでにオモテに沢山あらわれているので、血液検査の数値なんか見なくても主治医には、もうわかりきっているそうです。 「腎臓病」は老犬に多い病気ですが、若い犬でも親犬が腎臓病だと遺伝的に腎臓が悪いコがいるので油断は出来ません。「腎臓」は解毒の器官です。そして「沈黙の臓器」です。悪くなっていてもオモテに症状がわかりにくいのです。「腎臓の細胞」は1度、破壊されると2度と再生はしません。消しゴムのように消耗して磨り減っていく一方なのです。ココが「腎臓病」の怖いところです。 もう「尿検査」はなさいましたか?もし、まだでしたらば念のためしておくと良いと思います。オシッコに試験紙をひたすだけのカンタンな検査ですし、料金もたいして、かかりません。主治医は「尿検査」は初期の腎臓病を発見する「手がかり」として有効だとしています。 腎臓は肝臓と共に解毒の器官です。そして、もうひとつの解毒器官が大腸です。ウンチがヌルヌルとした膜のようなモノに包まれてくることがありますが、これは大腸に負担がかかっている証拠で、膜は腸壁が剥がれたモノです。ひどくなると血便になって出てきます。こういう状態も実は「腎臓」に原因があり、負担が大腸にまわった結果というケースのときもあるのだと言います。 また主治医いわく、ちまたには、まだ「腎臓病」の治療がキチンと出来る獣医は少数派と言います。 あまり「腎臓」に詳しくないタイプの病院にかかってしまうと「肝臓病」「消化器系の病気」「原因不明」という診断結果になることが多いらしいようです。 食事については「塩分」だけでなく「蛋白質」の摂取の仕方が重要です。なにしろウチの主治医はウルサクて、あの「ゴ○タのホネ○コ」なんて「蛋白質とカルシウムだけを固めたものなんか腎臓に悪い!」 (^^;)と禁止です。 糖尿については経験がないので、詳しくありませんが・・・なんとなくazuki0518 さんのワンコは「腎臓病」の疑いが強く感じられます。それも・・だいぶ油断の出来ない段階に思います。ワンコの口のニオイはどうですか?腎臓の悪いワンコは独特の「魚が腐ったような」生臭~いニオイがします。 もしかしたらば・・・現在の先生は、あまり「腎臓」に詳しくない先生かもしれません。もし「口臭」がひどいようならば、セカンドオピニオンを必要とするケースかもしれません。 参考までに。

azuki0518
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 獣医は糖尿病にしか目が言っていないようですので、大変失礼に当たるとは思いますが、腎臓について進言させていただきます。 進展ありましたらもう一度質問をするかもしれません。 お目につきましたら皆様よろしくお願いいたします。

回答No.1

尿崩症?認知症?とかの疑いはないのでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • 犬が変なおもらしをします

    我が家の犬(ビーグル♀10ヶ月)が少し変なお漏らしをするので困っています。 相談したい困ったお漏らしとは、散歩に行く前に散歩用のリードを付けようと首輪を持ったり、抱き上げたりした瞬間にお漏らしするので困っています。 状況は2ヶ月程前から室内から室外へ移しました。家の横にスペースを区切り、他の犬と一緒にリードなど付けずある程度自由に動けるようにしています。他の犬とは喧嘩もせず、2匹分の小屋を用意していてももう1匹の犬の小屋に入って一緒に寝るほど仲良しです。散歩は朝、昼(排泄のみ)、夕方と3回行きます。夜は他の犬と一緒に家の内に入れています。 この症状は一日中室内で飼っていた時期にはありませんでした。また外に出してもしばらくはそんな事はなく、お漏らしするようになったのはここ1ヶ月くらいです。このお漏らしは毎回の散歩前にするわけではなく朝はたまに、昼と夕方はほとんど毎回します。夜間に排泄したくなると、部屋の隅に敷いたシートの上でちゃんとします。水はかなり良く飲むようで、散歩後や食後には必ず飲んでいるようです。 同じような症状を体験された方、専門家の方、またそれ以外でも心当たりのある方、アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • お知恵を貸してください、おもらしする老犬の外飼いで

    こんにちは。 12歳になる外飼いの雌犬(雑種)のことで相談いたします。 最近ほとんど毎日お漏らしをする様になってしまいました。 動物病院に連れて行って注射やお薬を飲んだりしてるのですが、 もう老犬だからあまり良くなりません。 今は犬小屋の中に新聞紙とその上にペットシーツを敷いてあげて いるのですが、これから冬になった時はどうすれば良いでしょうか? 今まで冬は小屋の中に毛布を入れてあげていましたが、 お漏らしをするのでちょっと無理かと思います。 一応玄関の中には入れてあげようとは思っていますが、 それでもペットシーツと新聞紙だけでは寒いでしょう。 寒さもお漏らしには良くないと思います。 何かいいアイディアはありませんか?また同じ様な経験を されたかたはいらっしゃいますか? 冬になる前にいろいろできることを準備しておきたいと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の塩分不足?

    犬が塩分不足になるとおしっこをよく舐めたりするという記事を見ましたが、仮にそうだとするとそれは動物病院でなんの検査をすればわかるのでしょうか?血液検査ですか? あと散歩の時にアスファルト以外のところをよく舐めたりします。 わかる方教えてください。お願いします。

    • 締切済み
  • 愛犬が突然多量の血を吐きました、困ってます

    14歳になるシェットランド(オス)を飼っています。 昨日、便が下痢ぎみで真っ黒になり心配していたところ 夜中に多量の血を吐き、大慌てでかかりつけの医者に行きました。 先生はレントゲンを取り、血液検査をして、点滴もやってくれました。 しかし、原因がはっきりしません。 先生的には十二指腸か胃潰瘍の可能性をうたがっていますが、昨日まではとても元気だったのでショックです。 又、年寄りの犬なので余り負担のかかる治療はやりたがらない様子です。(麻酔をかける、手術をする等)とりあえず点滴で様子をみてみるという方針です。(注射、投薬治療になりそうなのです) しかし私的には原因もはっきりせずにこのままではとてもかわいそうで本当にこんな治療でいいのか不安です。 胃カメラやMRI等の検査はできないのでしょうか? 又、そんな処置が出来るところをご存知の方是非ご教授下さい。 尚、現在見た目にはとても元気で餌も欲しがり、水も飲みたがりますが先生からは一切止められています。 又、かかりつけの先生は10年来のお付き合いなので 愛犬のデータは殆ど把握しています。 ここ何年かは肝機能が低下しているとのことです、 これは年齢のせいらしいのですが・・・・・。 上記どなたか宜しくお願いします。 都内の病院ならどこでも行けます。

    • ベストアンサー
  • 急に何も口にしなくなりました。

    三日前から急に何も食べなくなりました。 12歳のメス、柴犬系の雑種です。 まるくなってじっとしているだけです。 昨日病院に行きました。 血液検査も異常なしです。 先生も「見たところどこも悪くないみたいだい・・・」といって 食欲の出る注射とかをしていただきました。 でも、きのうも何をあげても口にしようとしません。 まるで心の病かと思ってしまいます。 10日くらい前に血便を伴う下痢をして病院に行った時は こういうの(風邪って言ったかな?)が近所で流行っていますと いわれて治療をしてもらったら翌日には元気になりました。 先週の金曜日くらいから食欲がなくなり土曜日から何も食べません。 水は少し飲んでるみたいです。 昨日の夕方の散歩はいつもどうり行きました。 いつもは「散歩に行きたいワンッ」「ご飯はまだかワンッ」て うるさいくらいの元気さですが、急に無口になってまるくなって ジッとしています。 こんなことは初めてです。 なにか思い当たるコトがればよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬が元気がない

    2日に飼い犬3才11ヵ月が、触ると熱くエサも食べずオシッコもしなく水も呑まなくて元気がないで質問しました。その後病院へ行き、血液検査、心臓検査、腹部エコー、点滴、抗生物質投与をし、夜にはエサも少し食べ少しずつですが元気になり昨日の朝はお散歩も行き、家の中でも動き回っていましたが、今朝はまたエサも全く食べずヨーグルトをカップの半分程食べましたが少し吐きました。そしてずっと寝ています(衰弱している感じではありません)。今までこのような事がなく思い当たる原因もなく悩んでいます。先生も特にこれと言って病気は見当たらない発熱によるものとおっしゃいました。家の子のような症状をお持ちだった方、またその後の様子、先生とのやり取り等を教えて下さい。

    • 締切済み
  • 犬小屋に犬が入らない場合の対処

    昨年10月生まれのラブ&柴のMixですが免疫注射、狂犬病予防、不妊の手術も済ませそろそろ室外で飼おうと庭で飼っているのですが与えた小屋に入ってくれようとしません。 庭先には陰になるような場所があまりないため出来れば小屋で過ごして欲しいのですが小屋が知り合いの方に頂いたものの為臭いがある為か踏ん張ってでも入ろうとしません。 知り合いから好物の餌を小屋の中に入れてやるなどで小屋にも入るようになると聞いたのですが朝から何も食べずさっきまで傍に居てやり、入るまで。。。と撫でてやったりとしたのですが結局入ろうとせず(でも餌は気になるのか頭を突っ込む程度はします)最後には頭を突っ込んだ瞬間に押し込んでしまいました。(よくないと言うのはわかっているのですが) その時はお腹がすいて居たためだと思いますが中で餌を食べてくれましたが食べ終わるとすぐに出てきてしまいました。 ペット用の消臭剤も使用し、臭いはかなり消しているつもりなのですがこういった場合どう対処すれば小屋に入るようになるのか教えていただければと思います。 ちなみに不妊手術が終わるまでは玄関で生活していましたがそこには以前飼っていた犬の臭いもあったり、週に一度里に連れて行っており、里には2匹の豆柴もおり、一緒に遊んでいるため他の犬の臭いに免疫がないわけではないと思うのですが。。。 (里の犬の犬小屋にはなぜか平気で入ります)

    • ベストアンサー
  • 犬の嘔吐が続いています。

    9歳のビーグルなのですが、水を飲んだ後などすぐに吐きます。生理が終わって1週間くらいになります。糖尿病でインシュリンを打っています。最初は熱っぽくて病院に行ったら熱はないと言われ食欲もありました。肝臓も心配ないと言われ、血液の検査をしたら、血が酸性になってると言われ点滴をしました。その次の日から食欲もなくなり全く食べなくなりました。バリウムを飲んで検査しても、腸に遅いけどちゃんと流れてると言われました。もう何が原因なのか分かりません。食べないのでフラフラで見ていられません。別な病院で診てもらったほうがよいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の食欲不振

    ラブラドール雌7歳の事です 避妊手術をしてから2歳の時に我が家に来ました これにより太り気味で現在体重45kgありますが・・・ 最近元気がなく餌を食べません おやつのササミなら少々食べます 水は毎日2リットル飲みます。 太っているから1週間位食べなくても良いかと思いますが・・・ 散歩中に一度吐きましたので 獣医院で血液検査したら異常無しで、 点滴してガスター10錠を処方してもらって帰宅しました 太っているので腹部エコーなど画像不鮮明で判定不能でした けど引き続き元気がなく食欲不振です 宜しくご教示下さいませ。

    • 締切済み
  • 親戚の犬につきまして

    私の従姉妹親子の話です。 先日、従姉妹の家に行く機会があり、その時に犬を飼っていました。 とても可愛く非常に珍しい色のトイプードルなのですが、ずっとゲージに入れたまま部屋に出してあげることもせず散歩にも連れていきません。 食べ物は与えているのですが糞以外の処理もなかなかせず劣悪な環境です。 あまりにも可哀想なので私が面倒見るからとゲージから出してあげてというと出して1分ぐらいで「イタズラしちゃうから!」と怒りすぐゲージに入れてしまいました。(散歩も必要ないと拒否されました) イタズラをする...というよりかはあまり外に出してもらえないせいで狂ったように喜んでいるようにしか見えないです。 仮にイタズラをしたとしてもきちんと躾をしなかった飼い主の責任だと思ってます。 また、従姉妹のお母さん曰く餌のせいと言っていますが糖尿病になってしまったようで毎日注射も打っています。 あまりにも可哀想なので、上記のことなど注意すると出てけ!と怒り、話を聞いてくれません。 なんとか少しでもワンちゃんのために環境を変えてあげたいと思うのですが何かいい方法はないのでしょうか。