• 締切済み

M5ドイツ本国仕様のオルタネータのリビルト

erawanの回答

  • erawan
  • ベストアンサー率45% (19/42)
回答No.1

Tamatabuさんがどちらにお住まいか分かりませんが、東京都大田区にある信越電装に問い合わせてみるといいと思います。自動車の電装専門工場です。いつも高級外車がたくさん工場に入っています。インターネットタウンページでも検索出来ます。

Tamatabu
質問者

お礼

ありがとうございます。信越電装さんは、とても懇意にしてもらっています。FIAT124spiderをみてもらった ことがあり、大変お世話になっています。なんでもやりくりしていただけるので、その技術の高さは驚くほどです。今回も、お尋ねしたところ、何かあったらみてくれるということでしたが、BMWのM5は、まだやったことがないようなこともいわれていたので、あえて 「OK QUESTION」させていただきました。ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • オルタネータが発電しているのに充電されない

    関連しそうな最近の過去ログは見たのですが 当てはまるかどうか分からないので質問させていただきます。 全く正常に走行してスーパーに行き、買い物をしたあと 10分後に始動しようとしたらエンジンがかかりませんでした。 ジャンプスタートで始動するも、数分の走行で バッテリーが上がり、停止。ハザードも付かないほど放電。 夜間で危険だったので救援車から15分ほど充電し 尾灯だけ付けてときどき後続車のためにハザードを使い自宅まで牽引。 駐車場に入れるために再度ジャンプスタートすると ヘッドライト(HID)をつけると電圧が下がるが 電圧計を見ると14.5Vでオルタネーターは発電している模様。 うっかりしていてこの段になって初めて電圧計を意識して見たが おそらくエンジン停止時は測定範囲外(9.5V以下?)だった。 一時間ほどアイドリングさせ充電を試みるが エンジンを切ると全く充電されていないようで テールランプも付かない。 バッテリーは1月に購入したオプティマ。 放電前はアクセサリー電源は付いたが、オンで 電源が切れた。セルを回そうとするとリレーの音がした。 DIYで電装品いろいろつけています。 充電(してるはず)中のバッテリーの電圧を測る、 と過去ログにあったのですが、始動できないので まだ測ってません。 原因特定がやさしいようなら修理工場へ 手間取りそうならディーラーへ持って行こうと思っています。 何が原因と思われるでしょうか?

  • オルタネーターについて

    電装関係に詳しい方がいらっしゃいましたらお教え願います。 日産ノートを購入し、デジタル電圧計を取り付けました。 前車(マーチ)の場合は、アイドリングでも13.5Vから14.0V位を示していました。(もちろん走行中も) ノートの場合、始動直後で13.2V位、走行中でも最高で13.5V位しか示しません。少し低い感じがします。 ただ、どこかのページで(再度見つけることができません)新型のオルタネーターは省燃費のため必要以上の充電を避け、低電圧で充電したり、パルス?的な充電をしたりと、いろいろと変わってきているというような話が出ていたような記憶があります。 本当にそのようなタイプがあるのでしょうか? もっとも、ノートのオルタネーターがそのようなタイプかどうかはわかりません。ディーラーでも聞いてみましたが「特に今までと変わったオルタネーターではないと思いますよ。13V以上あれば大丈夫です。ただ私達もまだ新型車なので勉強不足なところもありますが・・・」となんとも説得力の無い話で・・・全然信頼できません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • オルタネータ ブラシ 交換 

    バッテリーを1月前に変えたがバッテリーランプが点くようになって、次第にガソリンメーター等液晶画面が薄れたりしたのでイエローハットに持っていくと発電機の故障とのことで、ディーラーにもっていってくださいと言われました。後日ディーラーにきてもらい、見積もりしてもらうということで車をもっていってもらいました。(その時には、すでに車もキーかけてもエンジンがかからなかったとのこと。バッテリー充電してもらってから運転していったようです。) 翌日TELにてディーラーより「オルタネータのブラシが大分摩耗しています。オルタネータを交換する必要があります」と言われ、じゃぁブラシだけの交換(数千円で済む安いやり方)をお願いしますというと、「いや、他の部分も劣化してまして。オルタネータ全部を取り変えた方が良い」なんとなく、うさん臭い感じがしました。とはいえ、モノを見てもオルタがどう劣化しているか見分けられるか自信はなく、「じゃぁ結構なので車を返して下さいという(この時、地元の電装屋に頼もうかと考えていた)」と、「では点検費を8千円頂きます(見積もりとお願いしたのに)」と言われて、仕方なくオルタネータを交換し、6万円弱かかりました。 みなさんは、このような故障の際 電装屋に持って行ってますか?発電機の故障時は、ブラシの交換なら安く済むという話を小耳にはさんでいたので、悔しかったです。

  • H.8 MR2 SW20 始動不良

    グレードはG-limited(NA)です。 去年の夏ごろから冷間時の始動不良で、セルを5秒ぐらい回さないとエンジンが掛からず、掛かった直後のアイドリングが若干カブったような(初爆が弱いような)症状が続いています。 エンジンを切った後、すぐに再始動する時は問題ないのですが、30分ぐらい時間を開けてしまうと同じ症状が出ます。 一度エンジンが掛かってしまえば、加速やアイドリングに問題ありません。 以下はこれまでに交換した部品です。 電装系:バッテリー、プラグ、プラグコード、デスビキャップとローター、オルタネーター(リビルト)、ISCV 燃料計:フューエルポンプ、フューエルフィルター、チャコールキャニスター これらは交換しても変化無しでした。 走行距離は15万キロです。 ディーラーや知り合いの修理工場に相談しても原因が分からず困っています。 どうか宜しくお願いしますm(__)m

  • オルタネーター関連のトラブル。

    オルタネーター関連のトラブル。 平成13年式 日産リバティと言う車に関するトラブルです。 ディーラーおよび電装技術者の方々のアドバイスをお願い致します。 先日、バッテリー上がりが発生した。 バッテリーの寿命、オルタネーターの故障を疑い 調査しましたところ、通常時チャージが全く 行われておりませんでした。 カーナビのACC電圧監視機能にて確認できましたが 念のため、テスタにて電流値計測しましたが全く 充電されておりませんでした。 ところがヘッドライトを点灯しますとチャージが始まり、 ACC電圧が「14.4V」で安定しています。 常時充電か、ON-OFFしているかは不明(調べておりません)です。 当然、ライトを切るとバッテリーの電力を少しづつ 消費して再びローバッテーになりやがてはエンジンが停止します。 皮肉なことに日中は定期的にヘッドライトを点灯しないと バッテリー上がりに陥ります。 当然、夜間は問題ありませんが逆に過充電が心配です。 ヘッドライトのヒューズを抜き取りますと当然ヘッドライトは 消えますが、チャージも同時に停止します。 L&R、どちらか一方が点灯していれば「14.4V」を維持できるようです。 ちなみに、スモールライトのSWをONにしてもチャージは起こりません。 エアコンで最大付加をかけても同じです。 カーバッテリーの充電には、日中の通常充電とヘッドライト点灯時 の高付加状態の2系統の独立した充電方式があるのでしょうか? 現在、一番にオルタネーターの故障を疑い中古品ですが別のものと 交換しましたが全く症状は同じです。 中古部品専用ネットワークにて入手した部品ゆえ全く同じ不具合が ある確率はかなり小さいと思います。 (発注および交換は自動車整備工場にて行いました) カーバッテリーを適切な電圧に維持するための電圧監視装置は オルタネーターの他にどのようなものがあるのでしょうか? ABSやEGI等をコントロールしているメインコンピューターも バッテリーチャージのコントロールを担っているのでしょうか? どこを調べればトラブルの原因究明に近づけるのでしょうか? もちろん、室内・およびエンジンルームのヒューズは何度となく チェックしました。 通常時、非チャージの警告ランプが点灯し、ヘッドライトで消灯します。 デジタルパネルメーターですが、他の警告や各表示に問題はありません。 チャージしないことをのぞけば、現在のところ電装系で不具合は 全くないように感じられます。 かなりの重症かちょっとしたことなのか紙一重のような気もしますが 現状お手上げ状態です。 何らかのヒントでも結構ですのでよろしくお願い致します。

  • バッテリーをCAOSに変えるとオルタネーターが容量不足?

    シルビアS14NAに乗っています。 先日、バッテリーをS14に積める最大容量の115D26Rに変えました。 バッテリーはCAOSです。 ちなみに寒冷地仕様のシルビアの標準サイズのバッテリーが80D26Rです。 バッテリーを変えてからは何度もバッテリー警告ランプが点きました。 異変を感じて日産ディーラーにも相談に行った際には、 オルタネータの発電が追いついていないので、要交換と言われました。 これって、もしかしてダイナモは正常なんだけれど、 単にCAOSの容量が大きすぎ、、って事もあり得るんでしょうか? やはりダイナモの故障なのでしょうか? 電装系に詳しい方、ご教授ください。 参考URL: バッテリーの充電ランプが点灯した理由、、オルタネータの故障? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5581060.html 日産では故障箇所の見積もりだけでもお金を取りますか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5583136.html

  • 車をディーラーでメンテナンスしますか?

    新車を買った以降、メンテナンスはディーラーに頼みますか? 保証やサービスパスポートで無償なら頼んでいますが、それらの期間が過ぎた後は、何でもかんでも割高 町工場だと、チョッとしたパーツはアッセンブリー交換ではなく、部分的な交換だけで済みますし、アッセンブリー交換必須となっても、純正と全く同じ非純正パーツや、リビルト品などを使って、安くメンテナンスしてもらえます 今乗っている車も、今現在30万km走行ですが、故障は全くなかったものの、ラジエーター等の消耗パーツは傷んだら随時交換してきました 全部をディーラーに頼んでいたら、軽く百万円単位で割高になっていたことでしょう 有償(有料)のメンテナンスをディーラーに出していますか? また、その理由はなんですか?

  • リビルドのオルタネーター通販

    走行距離12万kmを超え、夏も近づく今日この頃、 そろそろオルタネーター(ダイナモ)が心配です。 リビルド品を通販で安く買いたいのですが、 オークションではモノが少々不安だし なかなか合う型が出てきません。 ここが安くて対応がよかった!という おすすめのお店があれば教えてください。 ちなみに車はレガシイ、H12年のBH9(EJ25) 相場は2~3万円くらいでしょうか?

  • リビルトオルタネータートラブルについて。

    リビルトオルタネータートラブルについて。 アーネストRAPで平成20年にリビルトオルタネーターを買い1年でだめになりまた変えてもらいましたが、また半年でだめになりました。だいたい1万キロ走るとだめになります。リビルト品はこんなもんなんでしょうか?

  • リビルドオルタネータは新品同様?

    シエンタのオルタネータをディーラーでリビルド品に一年半前に交換してあります。先日、四年使用していた、バッテリーがあがったのでカオスの80B24Rにディーラーで交換してもらいました。バッテリーの交換はこれで三回目なのですが、今までは交換後はバッテリー電圧がアイドリングでも14ボルトをシガーソケットに刺すタイプで表示してましたが、今回交換後はエンジンが冷えた状態でエンジンをかけてエンジン回転数が高いのもあるのでしょうが14.0~14.1ボルトを表示します。エンジンが暖まり一時間程信号の少ない道を走行しても14ボルトにならず、すこしずつ下がります。信号待ちで13.3ボルトくらいまで下がります。昨日は12.5ボルト位にまで下がり、今朝はいつも14.1ボルト位あるのが13.0ボルトしかありませんでした。走行中も13.5~13.7ボルト位までしか上がりません。一時間位走行後、駐車場に停めてアイドリング状態の電圧は13.2~13.5ボルトしかありません。今までは14ボルト表示しておりました。ディーラーに相談してもリビルド品でオルタネータを交換しているから問題はないし、あるならインジケーターランプが点灯すると言われます。エンジンをかけた時以外(エンジンが冷えている時)は走行中も14ボルトまで上がりません。これは異常ではないのでしょうか?13ボルト以上あれば正常なのでしょうか?充電されているのでしょうか?今までが14ボルト表示していたので、どこか悪いところがあるのではないか不安なので詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。純正のナビとレーダー探知器とドライブレコーダーくらいしか取り付けておりません。よろしくお願い致します。点検するなら、どこを点検してもらえばいいでしょうか?ECUが壊れかけているのか、バッテリーのプラス端子側の電流計が壊れかけているのか、リビルドオルタネータが壊れかけているのでしょうか?リビルド品でも、修理する際に異常がなければレギュレターやICは交換しませんよね?故障までは行かないレベルでリビルドオルタネータが能力低下しているのでしょうか?リビルドも外れとかあることはないでしょうか?ディーラーだから絶対安心なのでしょうか?壊れてからだと怖いので詳しい方教えて下さい。