• ベストアンサー

心因性の冷え性というのがよくわかりません。心の問題で冷えなんておこるん

心因性の冷え性というのがよくわかりません。心の問題で冷えなんておこるんでしょうか?原理を教えてください!お願いします。

noname#140265
noname#140265

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.4

過剰なストレスは交感神経を強く緊張させます。交感神経が緊張すると血管が収縮し血流障害や虚血を引き起こし、代謝も抑制しますので、体温は低下します。 このストレスが一過性のことであれば、また回復しますので低い体温のままということはありませんが、慢性的になると体温は低いままになってしまいます。 過重労働、働き過ぎ、頑張り過ぎのような辛い体の負担もストレスとなりますが、人間関係の不安、心配、悲しみ、不満、怒りなど、心の辛さも酷いほどストレスとなって交感神経を緊張させます。 例えば、心身症、あるいは欝の人は体温が下がってることが多いのです。 心が冷えると体も冷えます。体が冷えると心も冷えます。心が温まると体も温まります。体が温まると心も温まります。 心身一如。心と体は一つです。

noname#140265
質問者

お礼

どうもありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.3

心と身体は密接な関係にあります 気が滅入ると 免疫力が低下したり 活力が無くなります これは自動で体調を管理しているはずの 自律神経系(交感・副交感)が 意外にも精神の影響が現われやすいものだからです ストレスが加わると身体は原始のなごりで 戦闘か、逃避 を迫られた アクセルめいっぱい アイドリング状態になり 何時でも過激な活動ができる状態になるのですが 現代のストレスは多岐に渡るため 戦闘か逃避反応は必要では無いことが多く過度の反応の結果身体に悪影響が及ぶ 冷えもその一つと考えられる

noname#140265
質問者

お礼

どうもありがとうございます!

  • harumoumi
  • ベストアンサー率31% (21/67)
回答No.2

補足: 交感神経が優位になり、内臓の血流が減少しても筋肉運動が行われずに 筋肉への血流が増加しなければ、血流の行き場が無いので血圧も上がります。

  • harumoumi
  • ベストアンサー率31% (21/67)
回答No.1

人間の活動は、交感神経と副交感神経の二つの神経に支配されています。  副交感神経とは、主に夜や睡眠時に働く神経です。 脳の血流を減らし、逆に内臓の血流を増やして内臓を活発にします。(代謝が上がる) 代謝が上がれば、多くの酸素を必要とするので呼吸が深くなります。 腹部の体温が上がると、その熱を逃がすために、肢体や皮膚の血流が増加します。 それで夜は呼吸が深くなり、ポカポカとしてくる訳です。  一方、交感神経とは、主に昼間の活動を支える神経です。 脳を覚醒させ、体を緊張状態にし、戦闘態勢になります。 つまり、脳と筋肉へ多くの血流を送れる体勢に入ります。 内臓の血流は減少し、体温は下がる方向に向かいます。 なので、緊張状態にもかかわらず、いつまでも筋肉運動が行われないと、 熱源がありません。よって重要部分の体温を保つために、表皮の血流を減少させます。  ちなみに、あまりに緊張し過ぎると脳の血流と温度が上がり過ぎ、 それを冷やす為に顔の皮膚の血流が増加し、赤面しちゃいます。  健康な人は、筋肉運動をしていない時は、副交感がきちっと働く訳です。(つまり、リラックス) しかし、体を動かさずに不安で緊張ばかりしてると、交感神経ばかりが優位になり、 副交感が働かず、代謝と体温が下がり、表皮の血流が減り、肢体が冷たくなるのです。  つまり、熱源と、血流の関係がポイントとなります。 多分ね。大体あたってると思うよw!

noname#140265
質問者

お礼

どうもありがとうございます!

関連するQ&A

  • ”冷え症”って医学的にも正式にはない言い方なのでしょうか?

    単純な質問なのですが、 昨日の夜の番組で”冷えしょう”の正しい漢字ということで ”冷え性”が正しく”冷え症”は間違いだとありました。 (確かに辞書ではそうかかれています。) ”性”を使うのは生まれ持った性質という意味があるとのことですが ”冷え”は生まれ持った性質ではなく症状だと思うのです。 本などで医師が書かれる文では”冷え症”とするのが多いので、 医学的な病名では正式に”冷え症”というのがあるのでしょうか? お詳しい方、教えてください。

  • 冷え症

    冷え症 最近冷えが気になります。そこで、お風呂に入った後すぐ(30分ぐらい?)に寝るのと、結構時間たってから寝るのとどっちが冷えないですか?

  • 冷え症で困っています

    小学生の頃から冷え症で困っています 夏でも手足が冷えていたり朝起きると腹痛が起こったりします 私は普段湯舟には浸からずシャワーで済ませてしまっているのですが、やはりそれも関係があるのでしょうか? それから冷え症に効果的な食べ物や手足の冷えをとるクリーム(?)などがあったら教えて頂きたいです

  • 冷え

    元々冷え性で、足の冷えがひどい(紫色になる位)のですが、右左で冷え方が違います。 左足の冷えが強いです。  同じ様な方はいらっしゃいますか? 左側なので、心臓と何か関係があるのかな、と気になっています。 また、寝る直前に足を温めても(入浴や温かい物を飲むなど)布団に入ってしばらくすると足が冷たくなってきてしまうのですが、これを解消する良い方法をご存知でしたら教えて下さい。

  • 男ですが冷え症

     30才の男です。手足の冷え性に悩んでいます。 これからどんどん寒くなってくると、さらに冷えがつらくなってきます。本気で治したいです。 漢方も試してみましたが、あまり効果ないようです。 まず、僕の冷えが何に起因しているのかを知りたいのですが、何科の医者に診て貰えばいいのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 太ももとヒザの冷えをなくしたい

    冷え性と聞くと 手や足先の冷えを想像するのですが、 私の場合はヒザと太ももだけがとても冷えて困っています。 これも冷え性なのでしょうか。 そのせいか、太ももが異常に太く ダイエットをしても太ももだけは細くなりません。 このような場合の冷えをなくすには どのようなことをすればいいでしょうか。 回答をよろしくお願いします。

  • 漢方で冷性を治したいのですが

    とても冷性で困っています。 そこで、体には害のない漢方で冷性を治したいのですが、お勧めの漢方薬はありませんか? また、求めやすい値段だと助かります。 漢方で冷えが治ったという方の体験談も 聞ければと思います。 よろしくお願いします。

  • お尻が冷え症です

    お尻が冷え症です 足の先、手の先がじんじんに冷えて眠れないというのはよく聞きますが、私の場合、お尻が冷えて眠れません。 こたつにうつ伏せになって眠る前しばらく温めたりしますが、冷えが残ります。 どうしたら、お尻の冷え性が治りますか?

  • 足が冷える・冷え症

    冷え症で足先がとにかく冷えます。 冷え症の人って、眠ってて足の冷たさで目が覚める、ってたまに聞きますが 私は眠っている間はそうでもなく足も暖かいんですが 朝目が覚めた途端に、冷えてくるような感じなんですけど こういうタイプの冷えにおススメの対策など、教えてください。

  • 冷え性対策

    冷え性には大変つらい季節になってきましたが・・・。 冷え対策として、逆のことがいわれているのではないかなあと思うのです。 たとえば、  夜、靴下をはいて寝ると、余計に冷えが悪化する というのと、  これ以上冷えを悪化させないために、体は温める→靴下をはく どちらが正しいのでしょうか? 服装に関しても、寒さに強くなるには薄着!というのと、とにかく温めるために厚着!というのと2通りいわれています。 わたしは、今のところ、すごーくつらいけど、靴下ははかずにねて薄着にするようにしているのですが・・・。

専門家に質問してみよう