• ベストアンサー

年末調整

毎年、サラリーマンはこの時期になると年末調整をしますが、私のいる会社は私が言わない限り言って来ません。 ですから、書類を準備し年末調整の話をすると、忘れてたといいそれから進めます。が12/25現在何もしていません。 去年の話ですが、年末調整のあと税金が還付されますが、経理はまだ国からお金が戻ってこないから4回に分けて払わせてくれといいました。 今、この会社に引き抜かれて2年目ですが、過去の会社勤めでこんな話は無かったので気になりました。 普通、税率を決めて一年通し、その年末調整で税金は国に収めるんじゃないのですか? この返ってくる税金はほんとに国から戻ってきて還付するのですか? 過去に10万戻ってきたこともありますが、12月分の給料に足してもらっていました。 しかも私の給料日は毎月1日です。 既に12月分はもらっていますので、次は1月分になります。 が、年末年始に入るため仕事収めにもらいしますが。 信頼関係にヒビが入りそうです。 どなたか詳しい方がおられましたら教えていただきたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • two106
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.2

通常、従業員の所得税は毎月の給料や賞与を支払う時点で源泉し翌月に給与支払者が税務署へ納税します。 年末調整した月は従業員全員から源泉する金額より還付する金額の方が多くなることがあり、 前月までに税務署へ納めた(納めすぎた)税金を給与支払者が一括して国から還付を受けて、その後に従業員へ還付する方法と、 翌月以降の給料から源泉をせずに数回にわたって還付する方法があります。 4回に分けて・・・というのはあながちウソとは言えませんが、 従業員が言い出すまで年末調整をしないというのは褒められたことではないですね。 NO1様がおっしゃるように、源泉徴収票をもらって自分で確定申告するというのもひとつの方法です。

その他の回答 (1)

noname#114650
noname#114650
回答No.1

年末調整じゃなく1月2月に確定申告して3月には還付金受け取れますよ 私も1月頭に源泉よこせと会社に言って2月頭までに還付金申請します 普通の確定申告は2月半ば以降なのですが払いすぎで還付金申請する場合は1月から申請受け付けてくれます。 早い時期は混み合わない合わないから還付金が戻るのも早いですよ

関連するQ&A

  • 年末調整したのに・・・

    私の会社の話を聞いてください。 年末調整をして1月分の給料(毎月15〆25日払い)の給与明細について不明な点があります。今回1/25にもらう給料明細書の中に源泉徴収票と還付金通知書が入っていましたが、還付金の分が給料に加算されていません。これってどういう事なのでしょう?仮に還付金が¥20,000だったら給料+¥20,000が一月分の給料になると思うのですが・・・それとこういった場合給与明細書には何か書いてあるのでしょうか?例えば年末調整還付金×××とか・・・是非教えてくださいm(__)m

  • 年末調整の還付金

     非常に無知な質問ではずかしいのですが、普通のサラリーマン(特に住宅購入とか結婚とかしていない)でも毎年年末の給料で年末調整で税金が還付されるのでしょうか。自分が就職した十数年前に年末給料で税金が還付されて喜んだ記憶があるのですが、それ以来特にいつもの月の給料と年末の給料の税金が変わっていない気がします。知り合いの話によると毎年年末の給料で税金還付があると言っています。今ひとつ年末調整、税金還付等のところがよく分りません。よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    年末調整についてお聞きします。 昨年の12月勤めていた会社に年末調整を提出した後、12月分の給料(還付金がまだ反映されていない)が支給された翌日に退職しました。この2月に医療費控除申請の対象である事に気付き、医療費に対しての確定申告を作成し、税務署宛に郵送しました。この場合、12月に会社に提出した年末調整分の還付金も医療費控除分と合わせて振り込んで頂けるのでしょうか?以上よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    年末調整を1月の給料の時に還付されましたが、3万ほどあるようですが会社の方で1万抜かれてました。 もらう時に「申し訳ないけど1万は後で・・・」と言われ数日経ちました。源泉徴収票はもらいました。給料からも所得税は引かれてます。 年末調整は貰う義務がありますよねぇ。会社が私に払うのではないですよねぇ。 ネットで「年末調整は自分の払った税金の戻り」ということだったので会社に残りの1万請求しても問題はないですよねぇ。 会社の経営が思わしくないため、お金のことを言い出しにくい状態で。。。 年末調整について勉強不足ですが、どうしたらいいかアドバイスください。

  • 年末調整還付金について

    年末調整還付金の処理についてお願いします。 個人事業で今年初めて年末調整をします。 給料は月末〆の翌月10日払いで、11月分は12月10日に既に払い済みです。 年末調整の処理がまだできておらず、還付金等のこともあまり理解してないが、税金を払いすぎてたぶんを戻すように理解してます。 そこで、12月分は12月末で〆て、1月10日の給料日の際に還付金を支払えばいいのかな?と思い質問してみました。 一点気になっているのが、旦那の給料明細には(12月分12月27日払い)12月中に還付金が支払われてるので、11月分の給料の時点(12月10日払いの時)に支払っておかなければいけなかったのか、今になって焦ってます。 もし、年内に支払わないといけないのなら、給料とは別に現金で支払ってもいいのか? 12月分の給料支払の際(1月10日)に、支払うなら預り金を未払金としないといけないのか?(12月決算の為) どうすればいいのか分かりません。 どうかよろしくお願いします。 *分からずまま質問してるので、表現が間違っているかもしれません・・・ その際は分かるかぎり補足しますので、よろしくお願いいたします。

  • ボーナスの税率と年末調整

    夏と冬の賞与を頂いているサラリーマンです。 ボーナスの税率がボーナス支給月の前の月の給料の額で決まるということは知りました。 しかしながら、ボーナス支給月の前の月の給料がたまたま多かったりたまたま少なかったりでボーナスの税率が変わっても、それを年末調整において過不足なく調整されている様子を感じとることが例年できていません。 つまりボーナスの税率が低い方が得をした気分になり、税率が高い方が損をした気分で終わってしまっております。 そこでこの度の質問としましては、 年末調整の仕組み(ボーナスで払い過ぎた税金が還ってくるあるいはボーナスで支払いが不足した税金を追納する等)、ここの部分のわかり易い説明を頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 年末調整について

    主人は個人の会社で働いています。 意味分からないですけど、この会社は毎月、主人の給料からびっくりするぐらい高額の所得税を引いています。一番悩むのが、毎年の年末調整を終わると、主人に還付すべきの税金をしつこく社長に言わないと絶対還してくれないです。 今年も去年の年末調整で還付すべき約10万円をやっと今日で還してくれました、本気でこんなことで精神的に疲れました。 実は去年から会社で年末調整をしてもらうのが止めて、直接税務署に自己申告したいのですが、主人の会社の社長が自己申告するなら、自分たちで給料明細を持って、税務署で申告してください、こちらから何も出せないからねって言われました。 すみません、よく分からないですが、自分たちが給料明細と生命保険などを持って、税務署で自己申告って出来ますでしょうか? 出来るなら、もうこんな事で困らなくても済むです(汗)

  • 年末調整とは?

    税金関係に全く無知なので教えて下さい。 主人が勤めている会社は、主人の親が経営しています。主人はお給料を貰っている普通の会社員です。 会社のお金関係は、税理士さんが入っているそうです。俗にいう「年末調整」の還付金は、毎年2月にもらっていましたが、去年から貰っていません。去年、そのことを社長である義母に聞くと「無い」と言われました。今年も無いようです。うちは、夫婦と子供三人(昨年11月に三番目が生まれた)の5人家族です。それでも年末調整のお金は無いのでしょうか? 腑に落ちないのですが、無知な為、よく分かりません。どなたか教えて下さい!

  • 離婚後の年末調整について。

    年末調整を会社でしてもらうと、38000ほど足らないとのことで、1月の給料から引くというので、なんで足らないのか、説明してもらうと、12月に扶養家族がいるか、いないかで、その一年の税金が決まるので、10月に離婚した私は、10月まで扶養家族が2人いましたので、控除された税金でした。その10月までの控除された分を払いなさいとのこと。これって、本当なんですか?それに、こんなに払うのだったら、年末調整しなければいいと思うのですが、そうもいかないものなのですか?詳しい人教えてください。

  • 年末調整について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2502697.html ↑の質問の続きになってしまいますが、教えてください。 やはり、それだけの給料をいただいていないのに、年間5万円ほどの出費は痛いと思い、何とかならないかと会社に相談してみることにしました。会社の給料担当の人に相談する前に、上司に何気なく聞いてみたところ「年末調整で戻ってくるから心配ない」と言われました。 その上司が言うには、年末調整は年収で計算(?)するため、年収に対し税金を多く納めていれば、その分戻ってくるとのこと。 その理屈は知っているのですが、これは4~6月の平均月収で確定される保険料もその対象になるという考えでよいのでしょうか? たとえば、私の場合、4、5月に多く残業をしたために、25万円ほどほど給料をもらっていました。それ以外の月は21万円ほどですが、保険料の計算は25万円の月収の月で計算されたため、通常より年5万円ほど多く保険料を払うことになります。 いろいろ計算方法があると思うので、金額は違ってくるかと思いますが、単純に考えてこの5万円(厳密に言えば10~12月給料分の3か月分ですので、もっと少ないですが)は年末調整のときに戻ってくると考えてよいのでしょうか?(つまり、今年と来年の年末調整で戻ってくる分は多くなるということ) もし、そうであれば月の収入が減るのは痛いですが、年末調整で戻ってくるなら納得できますので、会社の給与担当の方に相談するまでもないと思っています。 詳しい方見えましたら教えてください。

専門家に質問してみよう