• ベストアンサー

サンタクロースがひとりで一晩で全世界の子供にプレゼントを届けるには、時

サンタクロースがひとりで一晩で全世界の子供にプレゼントを届けるには、時速何キロで移動すれば間に合いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.3

数学カテゴリということで、それ相応の回答をします。 まずいくつか仮定を置きます。 ・子供の定義はちょうど見つけた資料が15歳で分けていたので15歳未満とする ・世界人口65億人、そのうち15歳未満が28.3%らしいので18.4億人、四捨五入して20億人 ・子供を質点と考える ・移動時間のみを考える ・移動は直線的に行う ・方向転換や加減速に時間はかからない ・「1晩」の時間は地球1周分も含めて36時間 と、ここまではこの手の問題で妥当な仮定だと思います。 この問題で一番難しいのは子供がどんな分布で存在するかの仮定です。 子供は一つの家の中に複数人いる場合があり、この場合それらの子供の間の距離は無視できます。 なので世界の子供の数ではなく、子供のいる家の数が必要です。 そのような統計データは見つからなかったのでここは多少無理のある仮定と思いますが、全ての家には人口の存続に必要な2人の子供がいることにします。 続いての難関はそれらの家がどれくらいの距離にあるかです。 まず子供は(というか、人は)都市に多く集まっていますので、サンタクロースの移動経路は都市の中でちょこまかと動き回り、都市と都市の間を移動することはほとんどないと考えられます。 なので都市間の移動は無視し、都市内の移動距離のみを考えます。 そして都市内の家間距離ですが、よく分かりません。日本の感覚で考えてはあまり適切な値が出せないと思いますが、思い切り適当に100mとしておきます。 すると全行程の距離は10億[軒]×100[m/軒]=1億[km]となります。 地球1周はたったの4万kmであることからして都市間の移動は高々100万kmのオーダーでしょうから、1億kmと比べれば無視して問題無いことが分かります。 よって求める速さは 1億[km]/36[h] = 280万[km/h] となります。 これがどのくらいの速さなのかWikipediaの「速さの比較」の項を見ると、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9F%E3%81%95%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83 もっとも速い人工物である宇宙機Helios2の10倍速く、太陽表面からの脱出速度程度の値です。 この速度は、惑星から外れても距離の比較でおなじみの冥王星まで90日で到達し、地球から最も遠い人工物であるボイジャー1号をわずか8カ月で追い越すことのできる速度です。

eternulo
質問者

お礼

満足出来る回答です。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

瞬間移動できないと不可能なのですが、 サンタさんは全世界に何万人とおりますので、 そこまでできなくても大丈夫です。 公認サンタは180人のようですが。 http://www.santaclaus.jp/authorized.html

eternulo
質問者

お礼

興味深い情報をありがとうございました。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 毎年サンタクロースを追跡調査しているNORADによれば、サンタクロースはわれわれとは異なる時間の概念の中で生きているそうです。  従って、われわれにとっては一晩の間であっても、サンタクロースにとっては非常に長い時間の中にいるのだそうです。  よって、「時速」という概念も適合しないのでしょう。  ちなみに、NORADによるデータでは、サンタのそりの最高速度は、押しの光よりも高速だそうです。 http://www.noradsanta.org/jp/faq.html#f6 http://www.noradsanta.org/jp/faq.html#f13

eternulo
質問者

お礼

興味深い情報をありがとうございました。

関連するQ&A

  • サンタクロースへのプレゼント

    サンタクロースへ、あなたなら何をプレゼントしますか? このサンタクロースって、お父さんとかじゃありません。本当のサンタクロースです。(だから煙草やお酒はなしです。)気のきいたプレゼントが思い浮かばないので、みなさんのお知恵をかりたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • サンタクロースを信じている子供へ

    友人のお子さんが小学生です。サンタクロースがそりに乗って、プレゼントを運んでくれると信じているようです。その子供の夢をこわさないプレゼント方法は、何がありますか? 24日から不在であるため、デパートで実施している、サンタクロースからのプレゼントは日程的に無理だそうです。 何か、ありますか?サンタさんからの手紙は頼んであるそうです。 出来れば、サンタさんに手紙を書いて、それを持ってきて欲しいと、子供は願っているようですが・・・。(おもちゃらしい) 別の方法でも構いません。よろしくお願いします。

  • サンタクロースからのプレゼントはいつまで?

    小学4年と幼稚園年長の子供がいます。 上の子は、小さい頃「サンタクロースなんていないよ」と言っていたのに、小学生になってから「サンタクロースはいる」と言い始めたので、クリスマスに枕元にお菓子の袋などを置くようになりました。 (それとは別に親としてもプレゼントを渡しています) しかしもう4年生だし、そろそろもう信じないと言い始める頃かと思い、さりげなくさぐりを入れると「いる」との返事でした。 もしかしたら、プレゼントが欲しくてそう言ってるのかなあとも思いますが、「あんまり高いものを欲しがると、サンタさんが困るからおもちゃはお母さんが買って(え?)」と言います。 下の子は、サンタクロースがいると信じきっていて、手紙を書いたりしています。 上の子が小学生のうちはサンタクロースのプレゼントを続けるつもりですが、下の子と4学年違うので、そこでやめてしまうと下の子がかわいそうかなと思います。しかし、下の子だけもらえると自分だけもらえなかったと、上の子がすねそうな気もします。 まだ先のことだから、今考えなくてもいいかなあと思いつつ、でもちょっと気になってしまったので、よいお考えがありましたらお願いします。

  • 本物のサンタクロースは一人ですよね、そしたら、、

    (´∇`)<Merry☆Christmas ☆彡 本物のサンタクロースは一人だと私は思っています。そしたら、 世界中にプレゼントを24時間、或いは48時間以内に配るとしたら、 ● 彼のソリは(´∇`)Christmasに、どれくらいの距離を走るのでしょうか? ●そのソリの平均速度はどれくらい? ●瞬間的には何馬力くらいで、最高速度はどれくらい出せたら可能なのでしょうか? な~んてこと考えてしまいます。 数学やこういうこと考えるの好きな方がいらしたら、おしえてくださいませ。。 やはり、CM映像とかにあるように時々大気圏外も飛ばないといけなるのですかね~^^

  • サンタクロースからクリスマスプレゼントをもらう価値

    クリスマスプレゼントは親からではなく「サンタさんから」もらうことって、同じものでも価値の高いことですか? 私自身はサンタクロースからもらったことはなく、親からも一回ぐらいかな?あとは親せきの人からお菓子のブーツを何度かもらった記憶があるくらいです。それでもクリスマスケーキを食べることが毎年楽しみでした。 子どもの枕元にプレゼントを置いてサンタさんが持ってきたように演出することが一般的なことだと認識したのは子どもを持ってからで、非常に驚いています。私はそういう行為ですら、物語の中のことで、実際やる人ってごく一部の人だと思っていました。 私はサンタクロースの存在を否定するつもりもなければ、積極的に崇拝させるつもりもありません。信じる信じないは、子どもの意思にまかせるつもりです。子どもは幼稚園児と2才児です。クリスマスプレゼントは一緒に買いに行きますが、サンタクロースからということにしています。近い将来、矛盾的に気付くでしょうが、その時は、「サンタクロースは実際にいるが、(これは本当ですから)クリスマスプレゼントをくれる人のことのこともサンタクロースって言うんだよ。」とでも説明しようと思います。 サンタさんを信じさせるためにサンタさんへおねだりの手紙を書かせたり、内緒でプレゼントを買いに行ったりといったことをするつもりはありません。しかし、サンタ崇拝者の方は、子どもの夢を守るために誰かがサンタクロースの正体をばらすような発言をすると「子どもの夢を壊すな!」と、攻撃的になる傾向があるようです。テレビでそういう発言があったりすると抗議の電話があったりするそうで、テレビ局のほうもナーバスになっているのでは?と思います。 そこまでして守りたい子どもの夢の価値って何でしょうか?よかったら教えてください。 決してサンタクロースを否定するわけではありませんが、必死で守るほどの価値がわからない、ということです。私からしてみると、毎年両親からクリスマスプレゼントをもらえるだけでも充分幸せだと思うのです。それにサンタという付加価値を付けることによって、どれくらい大きな利益を得られるのか、知りたいです。

  • サンタクロースなんていないと知ったのはどんな時?

    もういくつ寝ると・・・クリスマスです。 クリスマスの主役と言えばやはりサンタクロースですね。 私はいつもこの時期になると、サンタの存在を信じてプレゼントを心待ちにしていた幼い頃のことを思い出します。 寂しいことですが、そんな子供もいつかは「サンタなんていない」という現実を知る日が来るんですよね。 皆さんが「サンタクロースなんていない」と知ったのはどんな時でしたか? その時の何か変わったエピソードなど、ありましたら是非とも教えていただきたいです。 ちなみに私は小学4年生の頃でした。 プレゼントにもらったゲームボーイの説明書の裏を見ると、購入した店名欄に最寄のゲームショップの名前が・・・。 幼心に持っていた「多分サンタはいないんだろうな」という疑念を決定的なものにしてくれた出来事でした。

  • 子どもにサンタクロースを信じさせることは大事?

    子どもにサンタクロースを信じさせること(この場合は、存在そのものではなく、クリスマスの夜にプレゼントを持ってきてくれること)は教育上大事なことですか? サンタを信じていた子は、大きくなっても想像力の豊かな大人になりますか? サンタを信じなかった子は、信じていた子に比べて想像力に欠けた大人になりますか? サンタを信じた子と信じなかった子は、成長過程で明らかな差が出るのでしょうか?

  • もしもサンタクロースにカボチャをプレゼントされたら

    もしもサンタクロースからのクリスマスプレゼントが、 中身をくり抜かれたカボチャだったら、 あなたはそのカボチャをどうしますか?

  • 最近の子供たちは何歳までサンタクロースを信じてる?

    知り合いの子供たちにプレゼントをする側なのでなんとなく程度ですが気になりました。 最近の子供たちって何歳ぐらいまでサンタクロースの存在を信じているのでしょうか? 信じてもいないのに親の顔をうかがって信じているふりをしている子や、 本物の存在は信じていながらも、海外にいるからとかどうとかいう理由をつけて親がこっそりプレゼントしていることを知っている子、 いろいろなパターンがあるでしょうがお気軽に回答ください(^^)/

  • サンタクロースからのプレゼント?

    クリスマスが近づくと思い出してしまう、スッキリしない出来事がありました。(長文です) 主人の両親は離婚していますが、二人とも私達の自宅から10分くらいの場所にそれぞれ住んでいます。 義父は、孫(私達の子供達)に、誕生日、クリスマスとプレゼントをしてくれます。子供達に電話でリクエストを聞き、欲しい物を買ってくれます。 対して、義母は「何がいいのかわからないからお金にするわ」と現金で渡してくれます。それは子供にいただいた事を言い、子供達の通帳に貯金しています。 どちらも大変有難いと思っています。 ところが、2年前のクリスマス前に、義母が「クリスマスプレゼント」として現金を持ってきてくれた時のこと。 「これで何か買ってあげて」と言われました。 いつもそんな事言われないし、義父と私達から、それぞれ、おもちゃ等を買うので、義母の現金は貯金でいいと思っていましたが、もしかして気に入らなかったかな、子供達におもちゃをあげたかったのかな、と思い、早速、子供達をおもちゃ屋さんに連れて行き、「おばあちゃんからプレゼントだよ、好きなものを買っていいからね、今度お礼言おうね」と買い物しました。 数日後、義母が来たので、子供達は、買ったおもちゃを手に「これ買ったよ、ありがとう」と言いました。すると義母が血相を変え、「おばあちゃんじゃないよ、サンタさんからだよ!」と言いました。 子供達は一瞬キョトン、私も慌てて「おばあちゃんからいただいたお金で買いに言ったんです、ありがとうございました」と付け加えました。 義母は不満な顔でした。 しかし、「サンタさんからにして欲しい」とは言われていませんでしたし、そもそもその日はクリスマスの2週間も前で、サンタが来るわけないのです。毎年、クリスマスイブの夜に、私達が用意したサンタさんからのプレゼントがあり、子供達はサンタさんからと信じています。なのに突然の発言にビックリです。幸い子供達は気付きませんでしたが、危うくサンタクロースの正体がばれてしまうところでした。 その後は、義母は今まで通り、現金を贈ってくれます。サンタさんからだよ!と言ったのはその年だけです。 義母は、突然訪問してきて、子供達がインフルエンザだと言うと「うつるでしょ!」と怒って帰るような理不尽なところがあります。 もし、サンタさんの正体がばれていたらと思うと、今でもモヤモヤしてしまいます。 私はどうすればよかったのでしょうか、何か間違っていましたか?