• 締切済み

フロッピーディスクの修復

お尋ねいたします。 フロッピーが読み込めなくなりました。少しだけでも中のデータを取り出したいと思い、いろいろ調べて次のような記述を見つけましたが、よく理解できません。具体的に解説していただけると有難いのですが… 「MagicCopyなどでオートコピーします。MS-DOSで読み取れるようになりますので、debug.exeで1セクターずつ読み取ってください」 1.MagicCopyなるソフト(?)はどこで入手するのか。またはそれに変わるソフトがあるのか 3.オートコピーとは? 2.1セクターずつ読み取ったあとはどう処理するのか。 あまりコンピューター用語とかよく解らないのでとんちんかんな質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

noname#121624
noname#121624

みんなの回答

回答No.2

MagicCopyを動作させることができる環境は今時珍しいようですので、参考URLのサイトをご覧下さい。試供版という名の体験版をダウンロードできます。 試供版を操作して目的のファイル名が表示されるようでしたら、製品版を購入して復元なされてみてはいかがでしょう。 同種のフリーソフトもありますが、使ったことがないので推薦は控えます。

参考URL:
http://www.finaldata.ne.jp/
noname#121624
質問者

お礼

お答えいただき有難うございます。 体験版をダウンロードしてみます。 いまさらですが、バックアップをとっておけばよかったとつくづく思っております。

  • hagewashi
  • ベストアンサー率20% (25/121)
回答No.1

昔、ウエストサイドという会社で作っていた 「Magic Copy」というソフトがありましたが、 これを、インストールされているのですか?? 補足をお願いします。

noname#121624
質問者

補足

補足いたします。 「Magic Copy」というソフトの存在すら知らなかったのですが、ネット上で調べていたときにこのソフトを使って壊れたフロッピーがコピーできるように書いてあったもので、お尋ねしてみました。 当方のコンピュータには「Magic Copy」も、これと同じ機能をもったソフトもインストールしてありません。 目的は読み込めなくなったフロッピーの中のデータを少しだけでも取り出したいだけなのですが…

関連するQ&A

  • フロッピーをコピーしたいのですが

    エレクトーンに使うフロッピーを 予備として保存するためにコピーしたいのですが プロテクトが掛かっているらしくてコピーできずに悩んでいます。windowsでもms-dosでも中を覗けない状況です。中身に関係無くまるごとコピーしてしまえるフリーソフトがあると聞いたことがあるのですが、どなたかご存知でしょうか?

  • フロッピーが読めなくなりました。3つ質問があります。

    ワープロ専用機でフロッピーを使っていると、急にエラーが出て、読めなくなることがあります。記録形式は1.26MBのMS-DOS互換でファイルの取り扱いがされています。つまり、3モードのフロッピーディスクユニットをもったパソコンならファイル操作ができるということですが、そのワープロ独自のバイナリファイルです(カシオ。ちなみに拡張子はCSO)。なぜこうなってしまうのか、考えられる原因を教えていただければ幸いです。 どこかのトラック情報などが壊れたのでしょうけれども、データは完全に修復されていなくてもよいので、これを読めるようにパソコンでそのフロッピーを修復処理する方法はありますか。そういうソフトはないでしょうか。OSはwin98です。 もうひとつ質問があります。うちのパソコンには、2モードのフロッピーディスクユニットが内蔵されています。1.26MBフォーマットのフロッピーを読むことはハード的に絶対不可能なのでしょうか。ソフトで解決とかはできないのでしょうか。やっぱり3モードのを増設するしかないのでしょうか。

  • MS-DOSでのCONFIG記述について

    CONFIGの記述のとき、例えば、DEVICE=:¥DOS¥EMM386.EXEうんぬんと記述したとき、FDにDOSという名前のディレクトリを作って、そこに、EMM386.EXEのファイルをコピーしておきますよね。DEVICE=:¥DOS¥SETVER.EXEとした場合、DOSディレクトリにコピーすべきSETVER。EXEファイルはどこにあるのでしょう。 MS-DOS.SYSをDOSディレクトリに入れればいいのでしょうか?同じく、RSDRV、KKCFUNC、NECAIK1、NECAIK2も解りません。あと、SYSRESTVとは、何のことでしょうか?

  • SSD と Crystal disk info

    Crystal disk info と「代替処理済のセクタ数」 について SSDを購入しました。SSDは初めての使用です。Crystal disk infoというソフトの使用もはじめてです。初期不良がないか確認のためにCrystal disk info というソフトでテストを行いました。 crystal disk info の解説HPに「代替処理済のセクタ数の しきい値 が1以上の場合にはメモリが劣化しているということなので、SSDの交換を検討した方がよいでしょう」と書かれていました。 Crystal disk info を使用してみた結果「代替処理済のセクタ数」が50となっています。これって不良品なのでしょうか? またCrystal disk infoの他のテスト値がやけに切りの良い数値のものばかりになっており不自然にも思ったのですが、このような場合にはどのように判断すればよいのでしょうか? それから「健康状態」は『正常』とでています。 ご助言いただきたく思います。よろしくお願いします。 Windows7 SP1 環境です。

  • 代替セクタの再度読み込み(修復)

    代替処理されたセクタを再度読み込む事は出来ないのでしょうか? CrystalDiskInfo3.2.0でHDDの健康状態を確認したところ代替処理済みセクタを1つ発見しました。 LowLevelFormatやHDD Regeneratorを使用してみましたが改善は見られず…。 http://hddbancho.co.jp/hdd_regenerator.html まず上のページを参考にHDD Regeneratorを使用し不良セクタの検出を行ってみましたが、 不良セクタの検出はされませんでした。 次にLowLevelFormatを行ってみました。 フォーマッタは http://hddbancho.co.jp/hdd_lowlevelformat.html にあるMAXLLF.EXEを使用。 しかし後々調べていくと、ローレベルフォーマットでは代替処理のデータは書き直されずに残るという事でした。 基本的にS.M.A.R.T情報は車のオドメータのような物で、 工場などでの特殊な手段でしかでしか初期化できない…という理屈はわかります。 一度代替処理済みセクタがS.M.A.R.Tに記録されてしまうと、 増える事はあっても修復出来たとしても減る事は無いのでしょうか? 正直、CrystalDiskInfoでは代替処理済みセクタが1つでもあると健康状態が[注意]になり、 あまり心地の良い物ではないので、出来る限り修復したいというのが本心です。 HDD Tune、HDD Regenerator、FromHDDtoSSDなどでも不良セクタは検出されなかったので 再度代替処理されたセクタにアクセスを試み正常であれば 修復し、代替処理セクタを0に出来るのではないかというのが私個人の考えです。 (ただ、FromHDDtoSSDでは常駐診断中にペンティング異常のみ検出されました) 専門知識をお持ちの方、宜しくお願いします。 参考ページ http://www.iuec.co.jp/hdd/badsec_sec2/ http://hddbancho.co.jp/hdd_lowlevelformat.html http://hddbancho.co.jp/hdd_regenerator.html 使用ソフト CrystalDiskInfo HDD Tune FromHDDtoSSD LowLevelFormat(MAXLLF.EXE) HDD Regenerator 追伸:上記とは別件ですが、 現在使用中のPCのシステムHDDであるMaxtor製の6Y160P0がCrystalDiskInfoより健康状態の警告バルーンが出ました。 こちらのHDDは使用時間も33000時間を越え、使用年数ももうすぐ5年近くなるのでもう危ないんじゃないかと自負しておりますが、 これはやはりもう製品自体の劣化なので手の打ち様はないと思うのですが…。 既に必要データの引越し等は済ませてありますが、 HDD換装となるとOSの再インストールなど色々必要になってくるので、 出来る限り現状維持で使用したいと考えています。 プラッタの劣化と一概に言っても修復出来る範囲とそうでない物があるよう(?)なので こちらも改善する手段があればご教示頂ければ幸いです。 説明不足や書き忘れ等ありましたら補足します。

  • コンピュータ用語辞典と言う本を探しています

    ふと入手したくなり、この本を探しています 確かタイトルは「コンピュータ用語辞典」で、 1988年前後、 コンピュータに関するジョークを集めた用語辞典です よろしくお願いします。 以下のようなジョークが載っていました。 ・三面倍密とは、テトラポット状のフロッピー。 ・パソコンは暖かいので、ゴキブリが住みかとし、 CPU(Z80)のふりをしている。

  • フロッピーのファイルをパソコンに移動してくれるソフト

    フロッピーのファイルをパソコンに移動してくれるソフト が欲しい。プロの方は簡単に作れると思うのですが・・。 ファイルが入ったFDを入れる ↓ 勝手に指定ドライブに連番フォルダを作ってそこにコピー ↓ FDのデータは消去 ↓ 「終了」などの表示 MS-DOSの表示でもいいです。 (例) FDの中身:1.jpg,2.jpg,3.jpg など複数のファイル。ファイル数はそれぞれ違う。 コピー先: 1枚目 c:\camera\1\00001\1.jpg,2.jpg,3.jpg 2枚目 c:\camera\1\00002\1.jpg,2.jpg,3.jpg,4.jpg 3枚目 c:\camera\1\00003\1.jpg ・・・・ のような感じ。

  • ノートンAuto Protectについて

    コンピュータ上のソフトウェアプログラムを使ったり、フロッピーディスクやその他のリムーバブルメディアを挿入したり、~~~ と、ヘルプに記載がありますが、具体的に.exeなどを実行時に動作して、守ってくれるのいでしょうか?? Auto Protectを有効にしていてもウィルスが入ってきているみたいで、ウィルス検索をするとたまにウィルスが見つかります。 よろしくお願いします。

  • 開きません。

    友人からソフトをフロッピーにコピーしたものをもらいました。 自分のパソコンで開こうとすると 「○○.exeを探しています。自分で探す場合は参照をクリックしてください」と表示されます。 どうすれば、このソフトをひらくことができるでしょうか?

  • CDドライブなしでWindows95をインストールする方法

    SANYO Winky MBC-NJP7H5です。 中古品を購入したのですが、HDDはフォーマットされていました。 Win95を入れたいと思うのですが、やり方を教えてください。 フロッピーディスクを使って、Windows95のインストールディスクの中身をコピーして、 そこからインストールしようと思いました。 インストールディスクの中には、FDの容量を越えるものがありましたが、 ファイル分割ソフトを使ってコピーしようと思っています。 そのソフトなのですが、MS-DOSなるものが無いと動かないらしいのです。 (バージョンは関係無く動作するそうです) HDは完全にフォーマットされてます。 MS-DOSなるものはどうやって入れるのでしょう?

専門家に質問してみよう