• 締切済み

成人した子供の住む権利

家はローン返済中だが、親名義の家。 単純に、成人した子供は親に「出ていけ」と言われたら 従わないといけないのでしょうか? 法律上、成人した子供は親の家に住む権利はないのでしょうか?

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.4

>病気で働けないので… それならば、民法877条によって、maeda00100さんの手元で扶養する義務があります。 家庭裁判所に行くと申請用紙がありますから、聞きながら書き込み提出して下さい。 誰が扶養しなければならないか決めてくれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1-2-3dah
  • ベストアンサー率53% (79/147)
回答No.3

こんばんは☆No.1です。 法律を盾に、親に「保護責任者遺棄罪」(刑法218条)とでも主張すれば、住むことは可能でしょう。言い返すこともできるでしょう。 ですが、法律と道徳・社会観は別物です。 経緯はわかりませんが、親からしてみたら、女の家に転がり込んだ不貞な息子です。家に軽々しく戻ってきてはほしくないでしょう。彼女は一人暮らしなのか…実家暮らしなのかわかりません。一人暮らしであるなら、他家の大切なお嬢様の家に転がり込んでいるのが質問者様です。彼女のご両親に対して、お父様としても向ける顔がないでしょう。申し訳ない気持ちで胸がいっぱいでしょう。そして、質問者様に対しては、情けない気持ちでいっぱいでしょう。 お父様のお言葉、『もう帰ってくるな。』その言葉にどんな意味が込められているか。よく考えてみてください。

maeda00100
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっと、回答者様の想像とはかけ離れていると思いますが…。 親父は、母との離婚で、単純に自分以外が嫌いになっただけです。結局、始めは親と同居のはずでしたが、飽きたのだと思います。 「お前は病気で大変だから、俺と居ろ」と言われたので、親父と同居ということを選びましたが、コロッと考え方が変わったのでしょうね。 病気で働けないので…一日の殆どはベットの上です。行く当てなく、頭下げて居候させてもらっているのです。彼女は一人暮らしです。 病気で働けず、その状態で家から追い出され(一緒に居たくないというだけの明確な内容ある理由はなく)、戻ってくるなと一方的に連呼されているだけです。 もちろん、働けないので、彼女に支援してもらってます。 じゃないと、飢え、病院代もない。です。 もちろん、誰よりも「働きたい」と願っているのは自分自身です。でも、レジの前で嘔吐しながら接客したりしてもいいなら、雇い口があるでしょうが。。。 とても働ける体ではありません。 「もう帰ってくるな」の言い方を変えましょうか… 「お前に出す金なんてあるけど出したくない、何となく嫌いだから顔も見たくない。ここは俺の家だから、俺以外は誰も入れたくない。病気なんて知らん、勝手にしてろ。死んでも葬式なんて行かないからな」 表現はまだ柔らかい方ですが、病気で寝込んでいるだけの私に対して、理由なく出てけと無理矢理追い出されただけです。私からすれば、病気での支援は必要ですが、何故嫌われたのか理由は不明のままです。 理由を聞いても「知らん、関係ない」と答えられるからです。 親父は、彼女に対しても威圧してますからね。家にあった彼女のものを全て無断で捨てました。彼女のことを怒鳴りつけてます。 回答者様が想像してるような親ではないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>単純に、成人した子供は親に「出ていけ」と言われたら従わないといけないのでしょうか? そのとおりに明け渡しの義務があります。 何故ならば、その子の所有ではないし、親から借りてもないですから。

maeda00100
質問者

お礼

ごもっともです。 ただ、例外もあるのかと気になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1-2-3dah
  • ベストアンサー率53% (79/147)
回答No.1

法律の解釈では、出ていけと言われたらそうなります。 民法 (親権者) 第818条「成年に達しない子は、父母の親権に服する。」 (監護及び教育の権利義務) 第820条「親権を行う者は、子の監護及び教育をする権利を有し、義務を負う。」 親は、未成年の子を、原則として「手元に置き、育てる」義務があります。 成人した子が、職があり自活できる収入があれば、親の言い分(「親権は終了した。この家は、俺の所有物だから、出て行け。」)は、「権利濫用」(1条3項)だとは、言い難いでしょう。 尤も、体が弱い・学生である等の、事情があるなら話は別です。その場合「保護責任者遺棄罪」(刑法218条)にも当たる事になります。 それ以前に、何もしていなければ、出て行けといわれるような事はないでしょう。権利を主張する前に、ご自身の生活態度を改めたほうが良いのではないでしょうか?

maeda00100
質問者

お礼

なるほど、詳しいことありがとうございます。 病気で働けず、療養中ですが、実家にはいません。彼女の家にお世話になっています。 実家に戻るつもりはありませんが、無意味に「戻ってくるなよ?」と確認のようなことされるので、何か言い返せないものかと思った次第です。 回答を見ますと、私の場合は「病気で働けず自分の家で療養したい」と言えば、権利は認められるということに… ということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家に住む権利があるかどうか、法律の専門家にお願いします。

    家に住む権利があるかどうか、法律の専門家にお願いします。 離婚後、夫名義の家に私が子供と住み続け、夫が出て行きました。でもときどき帰ってきて、泊まることもあります。 1年以内には私が出て行き、夫が子供と住むことになっています。 家を買ってまもなく私の父がなくなり、そのとき遺産相続したお金3000万円弱を全額家のローンにあてました。 このお金は、離婚後に調停して、15年間かけて返済することが決まっています。まだ多額の返済が残っています。そこで質問ですが、返済が終わるまでは、この家に住む権利が私にありますか? また、いったん出たら、2度とこの家に泊まる権利はないのでしょうか? 夫に早く出て行くようにいやみを言われています。 よろしくお願いします。

  • 親の持ち家の権利をもらうことは出来ますか?

    父親名義の家があります。ローンはまだ支払い中です。 私は親とは別居しており、現在家に住んでいるの両親と妹です。 親に借金があり(ブラックリストです)この借金を返すために考えた結果、 家の名義を私のものにし私が家を担保に融資を受ける、という方法を考えたのですが、この方法は可能なのでしょうか? ・ローンの支払い中のため権利を移すことが出来ない ・仮に権利をもらえたとしても、担保にすることができない という可能性を考えているのですが、どうなのでしょうか?

  • 共同名義の権利売却

    20年前に家を出て行った父から突然連絡があり、末期がんで余命3ヶ月だが延命治療したいからすぐに金をくれといわれました。 現在私は母と妹の3人で持ち家に住んでいるのですが、そのローンの返済で貯金はほとんどありません。それを伝えると、家の名義が半分あるから、50万でもなんでも金になれば売ると言っています。 家を購入した当初は父の名義でしたが、支払いが滞ったため10年ほど前に母との共同名義(土地・建物)にしました。 しかし今まで、20年間死に物狂いでローンを払ってきたのは母で、(働けるようになってからは私・妹も協力)父はその間一銭も払っていません。それがどこの誰とも分からない人にその半分を持っていかれるのかとおもうと母が不憫でなりません。 ローンもまだ1200万程度残っているので、先行き不安です。 突然の連絡であったため、どうすることがいいことなのかわかりません。 助けて頂きたく質問させていただきました。。 漠然と今おもっていることは ・父の名義の分の権利を他人に売る行為を何とか止めたい。父は売却する権利があるのか ・ローンの返済が残っている家の権利を売られた場合返済はどうなるのか。 ・できれば父の名義を母または私の名義に変更したい。(生前贈与 等で) ・母の守ってきた家をなんとか手放さないですむようにしたい ・父に内縁の妻と子供がいる可能性もあり、その場合どうなるのだろうか 色々と書いてしまいましたが、何かよい方法があればご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 家の権利証がない?!

    親名義の家を売ってもらうことになりました。 そこで、司法書士に相談する上で権利証を持ってきて下さいと言われたのですが、親に聞くと「ない」と言うのです。 ローンが残ってるので、権利証は銀行に預けてるとのこと。 そういう場合、権利証って、銀行に預けるものなのですか?

  • 教えてください 成人について

    18歳で成人という法律が出来るかもしれないらしいのですが、現在はまだ20歳で成人です。 ところが、結婚すると、成人として扱われるということを知りました。 これは、法律のどこに載っているのでしょうか? また、その場合、どういう権利が認められ、どういう権利は認められないのでしょうか? それと、仮に、18歳で結婚、19歳で離婚した場合は、また、普通に未成年に戻ってしまうのでしょうか? 知らないことばかりですので、わかりやすく教えてください。 (難しい法律用語は分りません)

  • 分筆した場合の土地権利書について

    来年、実家の敷地内に家を建てる予定です。 既に分筆は済ませてあるのですが、名義は父親名義のままです。 その為、土地権利書は1冊のままです。分筆しても権利書が新たに発行されることは無いようです。 両親にローン返済額が知れると、親戚や近所に話してしまう為、なんとかローン額は両親に内緒にしておきたいのですが、土地権利書にローン額は記載されてしまいますよね? ですので、今回名義を自分に変更しようと思うのですが、名義変更すれば分筆した方の土地権利書は新たに発行されるのでしょうか? 権利書などについて全く知識がないので教えてください。

  • 家を建て替えたとき元の家の権利はどうなりますか

    父親と長男と区分登記していた家を壊して新たにその土地に家を新築した場合の新しい家の権利はどうなりますか?新築の費用は長男がローンを組んで返済していきます。土地は長男の名義にすでになっています。壊す前の家の父親の権利は消滅するのでしょうか?

  • 登記権利書

    親から、贈与された家の権利書を、また親名義に変更したいのですが・・・ 土地は親名義です。

  • 家の名義を子供に変更したいのですが

    自宅は夫名義で、住宅ローンは後3年ほど残っています。 成人した子供の名義に変更したいと考えていますが 心配の事がいくつかあります。 1.夫が亡父の保証人になっていたので大きな借金を抱えています 2.ローンを組んでいる銀行のローンに銀行と保証協会が抵当権を持っていると聞きました 夫の借金の一部はその保証協会から請求が来ていますが支払える状況ではないのでここ数年支払っていません ローン返済は滞納したことはなく、借金は亡父の物のみで夫自体の物はありませんが 借金額が約8000万円と大きく、私達に到底払える金額ではないため、初めの数年は 少しづつ支払っていましたがこの数年はそれも滞った状態です。 このような状態で、せめて家だけは子供の名義にし、ローン返済後は 年金からでもすこしづつ借金を返済していこうかと考えていますが 名義変更しようとすると、保証協会が差し押さえを行う場合があるのでしょうか? 家は抵当には入っていません。 生前贈与となり高額の税金がかかるのでしょうか?その場合は 子供にローンを返済させた方がいいのかと、いろいろわからず悩んでいます。 特殊なケースでの質問と思いますが どうかよろしくお願いいたします。

  • 家の権利について

    家の権利について 現在主人名義の家と土地の住宅ローンがあり、ローンの半分は妻の私が支払っております(基本的に別家計)。 しかし名義は主人のため、ご機嫌が悪くなる度に?俺の家だから出ていけー!? と言います。 所有権を公に半々に出来る程私の所得は高くないので不可能なのですが、他に?独りの物ではない?ことが主張出来る方法はありますか? 家に住むにしても売るにしても半分の権利を持っていたいのですが。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J4215wを使用している際に、新しいシアン・イエローインクを交換してもインク検知ができない問題が発生しました。
  • この問題は故障の可能性もありますが、解決方法を教えていただきたいです。
  • ブラザー製品に詳しい方からのアドバイスやエキスパートの意見をお待ちしています。
回答を見る