• 締切済み

肺ガン手術前の診断検査について

母(64歳)が半年前から咳が止まらず、息切れまでしだしたので先日かかりつけ医に 診察してもらいました。 CTを撮ったところ、右下葉に4cmの腫瘍が見つかり、腺癌の疑いがあると のことでした。 また、両肺広範囲に線維症が認められました。 早速県立病院を紹介していただき、3日間検査入院し、 ・ヘリカルCT ・血液検査 ・気管支内視鏡検査 を行いました。 1週間後に検査結果と治療方針を伺ったところ、 癌については判断つかないが、手術で腫瘍部分の下葉を取りましょうとのことでした。 検査の結果では、がんかどうか判断はつかないが、ひょっとすると内視鏡で検査した 腫瘍部分の裏側にがんがあるかもしれないとのことです。 また、CTは両肺の繊維化のため詳細な部分まで映らないので判断しにくいのでどちらにしても手術しないとわからないという説明でした。 ただ、呼吸器内科の先生の説明では、簡単な手術で基本的に開胸はしません(内視鏡手術)とのことで、すこし安心しておりました。 私も安心して以下の診断には付き添いませんでした。 ところが手術方針に同意し、その後外科の担当にまわされ、手術方針を聞くと、 がんについては内視鏡ではなく、開胸してみないとわからないと言うことでした。 「内視鏡検査の結果が癌かどうか不明というのはおかしいなあ」と言っていたようです。 線維症が進んでいるので、悪化する可能性があり下葉切除はあまりすすめられないが取った方がいい。 しかし、20人に1人は手術によって線維症が悪化し、死亡する例もあるとの説明です。 ただ、癌かどうかもわからず手術するのはどうかとも思い、全身検査(脳MRI・骨検査等)も行ってもらうことにしました。 しかし、検査の結果如何にかかわらず、手術の方針とのことでした。 ちょっと不明なのは、癌かどうかわからないうちに手術することがあるのかどうかです。 骨に近いので、骨転移するまえに一刻も早く手術したほうがいいというのは理解できます。 肺の腫瘍は大きなもので、はやく取ってしまいたいとは思います。 しかし開胸して進行したがんだった場合、体力も考えて手術はすべきではなかったとなるのではないでしょうか? 癌であった場合は、線維症悪化の可能性も考えて手術しない方がベターかもしれないのではないでしょうか? そのリスクを冒してまで手術すべき状態なのかどうか納得がいきません。 もう少し慎重に検査診断する方がいいのではとも思っています。 とりあえず、他病院にセカンドオピニオンを考えていますが、やはり治療方針決定まで余計に時間がかかるのでどうしたものかと悩んでおります。 どなたかお知恵をお貸しいただければ幸いです。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

こういうことは、正しい情報を持つことが重要です。 まず、内視鏡検査。 これは、口から内視鏡を入れて検査をした気管支鏡のことだと思います。 この検査は、重要な検査であり、信頼性も高い検査ですが、 パーフェクトな検査ではありません。 まず、当たり前の話ですが、気管支鏡が到達できる部位でしか検査できません。 入り口から遠くなれば遠くなるほど気管は細くなるので、検査自体が難しくなります。 次に、採取できる細胞は、気管支鏡が到達できる表面だけです。 つまり、見える範囲だけです。 深部の細胞を取ってくるということはできません。 つまり…… 「腫瘍部分の裏側にがんがあるかもしれない」 ならば、気管支鏡検査でもわかりません。 次にCT検査などのX線検査ですが、これもパーフェクトではありません。 このような検査は、石灰化している部分があると、それに邪魔されて、 肝心の部分が写らない、ということがあります。 「線維症が進んでいる」ために、本当に知りたいところがどうなっているのか 写らない、ということがあります。 「癌かどうかもわからず手術するのはどうか」 このようなことは日常茶飯事です。 検査は、決してパーフェクトではないのです。 99%間違いないと言っても、決して100%ではありません。 現実には、切り取った部分を薄くスライスして、顕微鏡で見て、 そこに「がん」があれば、初めて、がんと確定診断されます。 これを、病理組織学的検査といいます。 この検査で、がんと確定診断されたものだけが、正真正銘の癌なのです。 従って、稀には、癌ではなかったということもありますし、 逆に、切ってみたら癌だったということもあります。 「開胸して進行したがんだった場合、体力も考えて手術はすべきでは なかったとなるのではないでしょうか? 癌であった場合は、線維症悪化の可能性も考えて手術しない方が ベターかもしれないのではないでしょうか?」 いいえ。 それは、結果論です。 手術をして初めて、するべきではなかったと分かるのです。 最初からわかっていれば、誰も苦労しません。 だから、「選択」なのです。 そのためには、先生と徹底的に話し合い、納得できないのならば、 セカンドオピニオンを使ってください。 ご参考になれば、幸いです。

leest319
質問者

お礼

rokutaro36 様 ご意見ありがとうございます。 冷静になって調べると、術前診査でわかることは限られていると思えてきました。 ただ、身内のことであり、できれば負担無く最善の方法をと考えすぎていたようです。 次回の診察は私も同行し、手術を前提に納得のいく説明をしていただこうと思います。 貴重なご意見どうもありがとうございました。

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.1

⇒不明なのは、癌かどうかわからないうちに手術することがあるのかどうかです。 この段階で,私が,手術を望んでも医者から,癌かどうか判らないから,手術を断られたら, 絶望的ですが,手術をしなければ,恐ろしい癌かどうか判らないので手術を進める医者は正解です。 当然の事で,これに異論を唱える質問者の方が,母親の癌を本当に心配しているのか疑問に思いす。 ⇒癌かどうかもわからず手術するのはどうかとも思い、全身検査(脳MRI・骨検査等)も行ってもらうことにしました。 質問者は更に色んなリスクだらけの検査をしてからと言っていますが,ただでさえ体が弱っている 患者に放射線検査は,弱いる体,検査を繰り返されたら健康な人でも,段棚に弱わらせます。 現在咳が続いている症状は全部,私自身も検査漬けで10年以上体験しています。 むやみやたらに検査ばかり繰返すのよりは,遥かに医者が進める手術が患者に優しいのではないかと思いますが,

leest319
質問者

お礼

awjhxe様 アドバイスありがとうございます。 検査事態による悪化の可能性があるとは考えておりませんでした。 貴重なご意見今後の参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 肺がん 確定診断について

    ご教示下さい。 先日、肺がん疑いの告知を受けました。(主治医がいうには、ステージは3か4) 左肺の先端にガンがあり、内視鏡検査を含め、外からガン細胞を取る事が出来ないため 開胸手術しなければ、特定出来ないとの事。 どうせ、開胸するのであればと思い、血液・MRI・PET検査を受け、次回、診断結果を受けます。 (痰の検査はしていません。) そこで、ご教示頂きたいのですが、CT・血液・MRI・PET検査だけでは確定出来ないものなのでしょうか? 要は、開胸せずステージ含め、ガンを確定出来ないのかを知りたく。 仕事の兼ね合い・余計な費用をかけたくなく。 何卒、よろしくお願い致します。

  • 肺癌の疑い・・手術について

    宜しくお願い致します。 姉が肺癌の疑いがあり(CTの結果)、気管支鏡による細胞診と癌だとしたら脳に転移があったら困るので脳のMRIを撮りました。 その結果、どちらも異常がなかったのですが、腫瘍マーカーが3までの所5に上がっているので腺癌の疑いがやはりあるという事で来月、手術により患部周辺を採って調べる事になりました。 疑問なのは、癌であっても早期であれば内視鏡の手術ですむはずなのに、普通、「疑い」で開胸手術をするのかどうかという事です。 ちなみに病院は某有名大学病院です。宜しくお願い致します。

  • 肺がんの診断について

    胸椎骨折でたまたまレントゲンで肺に影がみつかりました。肺がんの可能性があると医師に言われています。CT,腫瘍マーカー、PETを行いましたが、腫瘍マーカーはシロで、PETでは淡いピンク色の塊が右肺下葉に見つかりました。医師は、肺がんかも知れないし、そうではないかもしれないが、肺がんの可能性もあるので下葉を切除しましょう、と提案してきます。 診断がつかないのに、下葉を切除することに対して、とても不安です。患者が決めてくださいと言われるので・・・・。再度、細胞診を行いましたが、医師いわく、細胞診がシロでも、癌の部位を取れたか分らないため、肺がんではないと言い切れないから切除を勧めますと言われます。肺がんで、診断がつかないのに下葉を切除することは普通よくあることなのでしょうか?

  • セカンドオピニオンは手術する前に受けるべきか

    セカンドオピニオンを現在の主治医に申し出るタイミングについてアドバイス願います。 10日前に初日の診察でレントゲンを撮っただけで「縦隔腫瘍だから開胸手術で摘出して悪性良性判断することになるよ。」と言われました。明日がCT検査です。 そこの病院は『セカンドオピニオン希望の方には紹介状出します。』と掲示されています。 手術を受けるなら今の市民病院よりは『がん診療連携拠点病院』等の大きな病院を希望したいのです。 CTやMRI等を受けた後、手術前に「実はセカンドオピニオンをがん専門病院で...」と話を切り出せば良いのでしょうか。 それとも一刻も早く申し出た方が良いのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 父の肺がん、再手術は必要?

    父の肺がんについてご相談します。 去年から背中の痛みがあったのがひどくなり、胸も痛い、寝返りも出来ない、息をするのもつらいということで2月の終わりに病院に行きました。レントゲン、CT、気管支鏡検査をしたがガンと確定できず、4月5日に全身麻酔をして胸腔鏡検査をしてガンと確定し、そのまま左肺下葉を摘出しました。手術直後の説明で、大動脈にも3センチ位の腫瘍がある、リンパ節にも転移してるようだ、進行ガンですと言われました。大動脈の腫瘍は、そのまま残してあるそうです。そんなにガンが広がっていたのに肺を取って良かったの?と思ってます。その後、医師から家族に説明がありません。そんななか、痛みがなくならないなら再手術と言う話を医師がしたそうなのです。父から母に話がいき、母から私に話がきました。病期レベルもわからず肺を取っていまさら何をするのかとても不安です。私は両親と離れて暮らしているので直接話を聞けないのですが、こういうことってあるのでしょうか?母は医師に話を聞きに行くと言ってますが、どんなことをどんなふうに聞けばいいのでしょうか?父はまだ入院中ですが病院を変えたほうがいいのでしょうか?質問がまとまってませんがよろしくお願いします。

  • 肺がんの診断結果について

    肺がんの診断結果について、教えてください。 76歳の母に肺がんの疑いがあり、その時間的経緯について以下に記します。 専門の方、どうかご意見をお願いします。 1)自覚症状なし。CTで影が見つかる。 2)3ヶ月後、肺がんの専門病院でPET検査。三か所確認。CT検査の段階より大きなっている。うち原病巣の直径25ミリ、ほか10ミリほど。いずれも左肺のみ。 3)その後、気管支鏡で原病巣の細胞診断を行うが、がんは見つからず。腫瘍マーカーでも異常なし。 4)医師より「がんかもしれないが、がんではないかもしれない。3ヶ月後にまた検査する」と告げられる。 5)その医師から地元の主治医に診断結果が送られ、それを見た主治医からは「肺腺がん」であると明確に告知。「専門病院の指示に従いましょう」、つまり3ヶ月後に再検査がいいと言われる。 さて、この場合、どのように判断し、治療に臨むべきか、どうかご指導のほどお願いします。

  • 肺がんと診断されて二年です

    ごく小さな影(五ミリ以下)がCTで、五ヶ所見つかっています。半年ごとに検査を受けていますが、この二年間まったく変化はないそうです。 影が大きくなり始めたら手術をするということで、私も納得していたのですが、今回、まだ若くて(四十代)体力のあるうちに手術をしたほうがいいと強く勧められました。 体力のあるうちに、というのは分かるのですが、五個の中の一番大きいのを一つだけとるというのが、どうもすっきりしないのです。 一つだけを取る必要があるのだろうか、と思うのです。 検査もかねて、と言われたのですが。 その検査の結果、がんである確率は90%と言われました。 この手術をうけるかどうか迷っています。

  • 肺がんについて

    yahoo知恵袋にて質問中です。 マルチポストですみません。 私の父65歳が先月なかなか止まらない咳と血痰がでたため いつもの病院へいきました。するとX線検査結果、影がある とのことで総合病院へCTを採りに行きました。 すると結果は3cmの腫瘍ありリンパ転移可能性あり と言われてしまったそうです。そのときにCD-ROMもくれたので PCで見ると素人でもわかる腫瘍が確認できました。 CTやMRIなどの検査で脳や骨や他臓器には 転移していませんでした。しかし最後のPETで肋膜にも 移ってしまったようで手術不可能と診断されました。 今後は放射線治療や抗がん剤にての治療方針が決定しました。 他には高血圧、糖尿病です。 過去に急性肝炎になったことがあります。 今現在は食欲もあり全くがんとは思えないほど 元気に見えます。 そこで上記のような結果からかなり重傷なのか まだ5年生存できる可能性はあるのか実際に同じような体験や がんについておわかりの方など教えてください。 ただの延命のためだけの治療方法なのでしょうか? または少しでも完治ではなくともよい状態にまで できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 肺がんの検査内容などについて

    こんちは、質問させていただきます。 今年の始めごろ、母(57歳)が咳が1ヶ月以上とまらず、体がだるいと言うことで近くの病院に行き検査(レントゲン)したところ肺に影が確認でき、後日CT検査をすることになりました。 一週間たって結果が分かり肺がんだど診断され市内にある病院にCT写真とレントゲン写真を持って2月5,6日と細胞などをとったりと検査をしたらしいです。その検査結果が15日だと聞いたので一緒に結果を聞きに行ったのですが、その際先生に 「まだ、どの種類の肺がんか分からない。腺がんの細胞ではなかったが手術して細胞を取り出してみないと分からない。今、肺の映像見てるだけではとなりの肺に転移してないから手術でいけるかもしれないが、全身に転移していたら手術できない。この状態だと(CT画像みて)抗がん剤の効果はない。まだステージも確定することが出来ないが、2bか3aだろう。とりあえず脳に転移してないか今日MRI取て後日PETやりましょう」と言われました。 私はてっきりもう全部検査終了して治療方針を話すとばかり思っておりました。 色々と検索そてみると検査入院で3日間ですべての検査が修了し早ければ次の日からというのが多かったのですが、肺がんといわれ市内の病院に紹介状を書いてもらい検査なのに1ヶ月もかかるものなのでしょうか? しかも、肺がんの種類も分からない、手術してみいとわからない、抗がん剤が効かないなど 肺がんの種類が分からないのに抗がん剤が聞かないなどと言えますか? 納得いかない事ばかりで、こんな事してる間にも進行し(腫瘍が7~8cmということで)ステージが上がる可能性もあり心配でなりません。 小細胞肺がんではなく腺がんではなかったら扁平上皮肺がんか大細胞がんのどちらかで調べないのてしょうか? 先生にはこんだけ間があくと進行するって事は無いのか?と確認したら それは進行するよと言われました。 しかもこの病院は外科の先生が常勤医ではないみたいで3月5日までいないそうです・・・。 納得出来ないのであればやはり違う病院で見てもらうのが得策でしょうか? 転院したらまた1から検査し直しになるんでしょうか? めちゃくちゃな文章になってしまい申し訳ありません。 また何度も質問してしまい申し訳ありません。 病院のしくみも良く理解出来ていないまま質問してすみません。 みなさんの意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 義母の肺癌について

    82歳になる義理の母が肺癌かもしれない、ということで、検査を受けています。 始めは、レントゲンで影があると言われて、CTを受けました。 その次の週に検査結果を聞きに行くと、癌の可能性が高い、と言われました。 けれども、高齢だから、内視鏡を使った細胞診は苦しいかもしれないので、やらずに放射線や抗がん剤での治療がいいかもしれないから、考えておいてほしいとも言われました。 そう言われながらも、来週二日かけて、CTなどの検査をする予定です。 これは、やはり悪性腫瘍の癌と考えてほぼ間違いないと言われていることになるのでしょうか。 いろいろ調べてみたら、レントゲンで癌かどうかということは、ほぼ判り、その後の検査は確定診断であり、ステージを確認するもの、というように感じたのですが、この認識は合っているのでしょうか。 義理の母は、痴呆の父の介護もしているので、もしも癌で治療や入院が必要ならば、早急に特別養護老人ホームを探したりする必要があります。 どなたか、詳しい方、アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう