• 締切済み

天文学の今後課題

21世紀現在において天文学には今後どのような課題が残されていますか。 できれば優先順位を付け、その実現可能性と実現に必要な概算年数など あればなお良いです。 これは高度な質問なので専門家の方にお答え願います。

みんなの回答

  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.3

>私の認識不足なのか もちろん当然です。 貴方は天文物理学に対しての質問をしました。 惑星運動は運動方程式で運動します。 ケプラーの法則で運動するのではありません。 天文物理学の基礎を説いています。 >これは天文学の課題なのですか。 エントロピーの法則や熱力学はちゃんと履修しましたか? どんどん学士や修士と認識出来る言葉を出した方が良いと思います。 でないとまずまともな回答は得られません。つ^_^)つ

g3452sgp
質問者

お礼

>貴方は天文物理学に対しての質問をしました。 つまり天文学は物理学の道具にすぎない、とこういう立場ですか。 なるほどそのように考えるのであれば天文学を含め殆ど全ての科学分野は単に物理学の道具にすぎず、物理学研究のためのものとなるわけです。 別にこれに反対するつもりはありません。 そのような見方からすると、宇宙からやってくる電波を解析して地球外に知的生命がいるとかいないとかやってる連中は相当に低レベルな研究をしていることになりますね。

回答No.2

グレートウォールなどの宇宙の大局構造の成因と、宇宙論の関係。

g3452sgp
質問者

お礼

いづれにしても、ここ1000年位は天体望遠鏡、その他地上からの観測機器を用いて観測したデータを基に思索により宇宙構造について思索する作業を繰り返すということになりますか。

g3452sgp
質問者

補足

ひょっとすると天文学には探求すべき主たる課題は既になく、後は望遠鏡で星を眺めて星座を完成させる、星に名前を付けて楽しむ、プラネタリウムでギンギラギンの天井を見て眠るなどの趣味、気晴らしの域に入ったということなのかもしれませんね

  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.1

何故重力が発生するのか?その正体は何なのか? 全く分かっていません。 アインシュタインの光速度不変法則は 時間と距離の絶対的スケールを否定する物です。 つまり、 光と言う物指し。 固有時と言う時計を手に入れた訳です。 宇宙論パラメーターと言う定規を入手したに過ぎません。 定規を否定した時点でその人間の進化も終わります。 慣性運動しているのを知っているに過ぎません。 何故、エネルギーは速度の2乗に比例するのか? 質量はエネルギーに比例するのか? 実質はまるで分かっていません。 経験論に過ぎません。 氷でお湯は沸きません。 何故熱は高い所から低い所へしか移動しないのか? その理由も分かっていません。 高度な質問をする場合、 自分で解き、分からない所を質問するよう心がけて下さい。 むしろ、何も分かっていないと言う誤認を生じてしまいます。 回答時間は人によって違います。

g3452sgp
質問者

お礼

私は天文学の今後の課題について質問したつもりなのですが、この回答ははたして天文学に関する課題なのでしょうか。 私の認識不足なのかそれとも回答者の誤解なのか。 たとえば >氷でお湯は沸きません。 何故熱は高い所から低い所へしか移動しないのか? とか、これは天文学の課題なのですか。

関連するQ&A

  • 課題作文の書き方について

    高校生の女子です。 私は専門学校へ進もうとしています。 そこで、入試に必要な課題作文があるのですが、どう書いたら一番良いのか教えて頂けませんでしょうか?? その課題作文はテーマが決まっています。(この学校で実現したい事。です) このテーマの場合、箇条書き的な感じで書いたらいいのでしょうか?(1つめは…。2つ目は…。な感じの) でもそれでは何というか、小学生みたいな文になると思うんです… 出だしからもう分からなくなってる状況なので、アドバイスよろしくお願いします…! 乱文、失礼しました。

  • 大学で出た課題のアイディアがあったらください。

    大学で出た課題のアイディアがあったらください。 大学で次のような課題がでました 「冷凍」または「低温」を利用した企画を考えてください。なお,対象を食品に限る必要はありません。また,実現可能なものならもちろん良いのですが,現代では実現不可能であっても意義の大きなものであればそれでも結構です。冷凍・低温の長所・短所を理科系的に考えながら,その企画の必要性・有効性・将来性などについて語ってください。なお,当然ながら現在すでにあるような話では独自性はありません。身の回りや世界全体を見ながら広い視野で考えてみてください。 何か、アイディアがありませんか?何を書くか決まったら、そのまま 書き出せそうなのですが・・・

  • 自分が怖い

    私は現在大学3年生の女です。 自分が怖く質問させていただきます。 今困っているのは、物事の優先順位がおかしかったり、決めた優先順位をくつがえしてしまう癖があることです。 大学生ですから授業に出席することを最優先にすべきと頭では考えていても、大きな課題が出されてそれをストレスに感じると(私は管理栄養士養成コースなので、献立作成などが出ますが、苦手です)早く終わらせないと嫌だ!と思ってしまい、まだ提出期限という訳では無いのに講義を休んで課題してしまいます。 自分の気持ちをコントロールできていません。 このままいくと欠席が多くなり大変なことになるというのは分かっています。感情をコントロールできていない自分が怖いです。 これはもう、優先順位をつける練習をしていくしかないですよね、、? 例えばまずは大学に行くことを一番の優先事項として、それだけは毎日こなすところから始める、などです。

  • 小論文について

    幸せになるために必要な要素を4つ挙げるとしたら…。それは何故か?優先順位をつけて小論文を書きなさい。と言う課題が出されました(泣)第一は…。と書いて行けばいいのでしょうか?焦ってます。アドバイスお願いします。

  • 天文分野(理論)の修士卒業後の就職と研究

     私は現在、理学部に在籍しており、4月から4回生となるものです。  研究室は天文学(宇宙物理学)の理論であり、今後は相対論を勉強していきます。  大学卒業後は大学院へ進学します。そこで数週間前に他大学の天文学(理論)の研究室を訪問したのですが、その時に担当してくださった先生に 『(理論の研究室なので特に)博士課程修了後に専門職・一般職に就く事が極めて難しい』 と言う現状を詳しく教わりました。   そこで質問です。    この話を受けて、私は修士課程を修了したら天文学や物理学の論文や研究に携わる事が出来る所に就職し、独学で天文 or 物理の理論を研究したいと思っているのですが、そのような事は可能なのでしょうか?それとも考えが甘いでしょうか?  また可能だとしたらどのような就職先が考えられるでしょうか?  それとも、修士卒業後の就職に対する考え方が根本的にずれているのでしょうか?  数年後に直面する問題なので、とても悩んでいます。 どのような意見でも結構ですので、回答お願いします。

  • グリニッジ天文台はもう基準ではないですよね?

    先日トヨタのCMでこれって間違いでは?と思う事がありました。 前田敦子さん、トリンドル玲奈さん、吉高由里子さんが出演していた、ReBORNシリーズの新CMでの話です。 CM中で吉高由里子さんが、『ここがグリニッジ天文台、世界の時間の中心だよ』とコメントして いますが、観測機関としての王立天文台はずっと以前にケンブリッジに移転していて、今のグリニッジ天文台は、 観測拠点としての機能は終えていたと思います。 更に、うろ覚えで間違いかも知れませんが、以前 世界一受けたい授業の番組内で、 現在世界の標準時刻はフランスの○○で観測が行われ、そこを基準に決められていますと 言っていた事を知り、驚いた記憶が有るのですが、覚えている方おられないですか? 質問をまとめます。 質問1 『ここがグリニッジ天文台、世界の時間の中心だよ』のコメントって間違えてますよね? 質問2 フランスのどこか(場所忘れました)の観測データが基準になっていませんでしたか? 質問3 経度も今はグリニッジ天文台が基準ではないのでしょうか?

  • 都市計画道路について

    昭和41年に計画されました道路が いまだに未定になっております。すでに半世紀が立ちましたが 何年ごとに 見直しをするのでしょうか。因みに川の中央を挟んで橋を架け 他の地区を通る道路で その地区では ほぼ道路は出来ております。問題は自分側で まだ何もしておりません。 27年度の計画には入っておりませんでした、これからの予想の解る方是非教えて頂けませんでしょうか。年数ではなく 優先順位でもあるのでしょうか。よろしくお願いします

  • 大学の課題で必要なのでよければ、答えてほ

    大学の課題で必要なのでよければ、答えてほ しいです。年齢性別まで答えてもらえるとあ りがたいです。コロナに関して 質問1.非常事態宣言が出されてコロナウイ ルスに対する意識が変わったか (1)はい(2)どちらともいえない(3)いいえ 質問2. コロナウイルスに対する政府の対策 に満足しているか (1)はい(2)どちらともいえない(3)いいえ 質問3. コロナウイルスの影響で様々なこと に支障が出てるが、今後どんなことが心配か あなたの意見を聞かせてください

  • 大学の課題で必要なのでよければ、答えてほ

    大学の課題で必要なのでよければ、答えてほ しいです。年齢性別まで答えてもらえるとあ りがたいです。コロナに関して 質問1.非常事態宣言が出されてコロナウイ ルスに対する意識が変わったか (1)はい(2)どちらともいえない(3)いいえ 質問2. コロナウイルスに対する政府の対策 に満足しているか (1)はい(2)どちらともいえない(3)いいえ 質問3. コロナウイルスの影響で様々なこと に支障が出てるが、今後どんなことが心配か あなたの意見を聞かせてください

  • 地域(地方)行政の課題について

    戦後50年の枠組みの中で、驚異的発展を遂げたと言われた日本経済の担い手だったバブルに浮かれた企業と、三割自治から脱出できずに交付金獲得競争による「箱もの」行政に明け暮れた自治体に、なにか共通する課題があるように思えるのですが、、、、、 私は栄華を極めたことのある会社と半生をともにしているサラリーマンなので、企業の浮かれ狂った過去の行動はトレースしており、今後の末路についても、自分なりの予測(企業が生き残るための条件)を立てているのですが、最近は地域行政(地方行政)に対する過去の反省と今後の課題が話題にされることが多くなったように思えるので、20世紀後半に犯した共通の失策(共通原因)が何かあったのではないかと非常に興味を持っています 定年後の生活基盤に大きなかかわりをもつ地域行政の、今後のスタンスについて、今後のあり方の共通的な施策スタンスのようなもの(地域行政の今後の傾向)に強い関心を持ております 地方行政に携わる方、学生さん、どなたでも結構ですので地域行政の過去の乱舞と今後の展望について、意見をお聞かせいただけるかたがおりましたら、書き込みをよろしくお願いいたします 意見提起でも、どんなことでも結構です