• ベストアンサー

おでんやカレーを温めるとき

前の日や半日前などに作った、おでんやカレーを鍋で温めるとき 沸騰したら、混ぜて火を停めますか? 火を停めた後に混ぜますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cjk-oka
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.2

特に前日に作ったおでんやカレーを温めるとき、一番気をつけなければいけないことがあります。 それは、食中毒です。特にカレーなどは、セレウス菌というのがありますが、100℃で30分の加熱に耐える食中毒菌です。 再加熱の場合は、(1)沸騰する前から、混ぜながら(ぐつぐつ沸騰状態が続くことが大事)暖めるのがよいでしょう。 また、どこの家庭にでもある(2)電子レンジを使うのもひとつの手です。そのときには、カレーだったら少しの水分を入れ1000Wの電子レンジで、5分以上の加熱が必要になります。(病院の加熱食等) 家庭においては、(1)のやり方がよいと思いますが、大量ではなく少量でぐつぐつと温めたほうがよいと思います。

その他の回答 (2)

  • 151proof
  • ベストアンサー率25% (30/116)
回答No.3

どちらも温め直して少量を食べるのなら、器に盛りつけてラップを掛けて電子レンジでチンするのが一番。これならに崩れることはありません。 大量に余っていて、大量に食べるのならご指摘のように鍋で温めるのが良いですね。 カレーはとろみがついているので焦げ付きやすいので注意してください。火力は中火以下で、できればゆっくりとかき混ぜるのが良いですね。ただしに崩れします。それもまたいいのですけどね。 おでんは蓋をして温めます。混ぜる必要も無いけど、まあ、汁を掛ける程度で。 実は温め直す場合にも圧力鍋が良かったりします。圧力が掛かりながら温まるので中身がさほど暴れません。また圧力がかかった時点で(掛かる前でも良いですが)火を止めて余熱で芯まで加熱出来ます。圧力がかかっている間(5~10分くらい)は蓋をとることが出来ませんけどね。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

弱火でゆっくり、混ぜながら温めます。 カレーは時々、木べらで底から返すように混ぜながら。 おでんは、煮崩れを起こさないよう汁をすくってかけるように慎重に混ぜます。 どちらもふつふつと言ってくる程度に温め、沸騰はさせません。

関連するQ&A

  • 例えばおでんの残り「悪くなってない?」「火を入れたから大丈夫」の目安

    よろしくお願いします。 おでん、カレーなど、煮込み料理は2日は鍋に残ってることが多いです。 「しまった鍋に残りっぱなしだ、冷凍とかしてないや」と妹に言ったら 「だいじょうぶ。今日火を入れたから」といわれ、 「おっ 気が効くじゃん♪ありがと~」と答え・・・。 ん?そういえば、火をいれればほんとにだいじょうぶなのでしょうか。 おでんの材料といってもいろいろで、放置してても悪くなりそうにないこんにゃくや、一気に逝っちゃいそうなはんぺんなどいろいろですよね。 季節によっても地方によっても基準は異なるはずだ!!! というわけで、あまり細かく考えてもなんですので、一般的に日本国内で考えて、おでん全般だったらどの程度放置していても「火を入れたから大丈夫」になるのでしょうか。

  • おでん・カレーのジャガイモ

    ジャガイモが大好きなんで良く使うんですが、 おでん・カレーで煮込んでると崩れてなくなってしまいます。 お店屋さんのおでんは味もしみてるし、形もまん丸のまんまなので そのようにしたいのですが、どうすればいいですか? 教えてください。

  • 圧力鍋でカレーを作ったら黒くこげができた

    圧力鍋で野菜たっぷりのポークカレーを作ったら、鍋底の 野菜が黒くこげてしまいました。ふたをして強火にかけて しゅしゅと沸騰して中火にし、5分経ってガスを止め10分おきました。圧力鍋でカレーを作るのは無理なのでしょうか。それとも 火かげんで上手く作ることができますか。

  • おでんだしの継ぎ足しや、カレーの保存方法

    テレビを見ていると老舗のおでん専門店や居酒屋の、おでんだしを何年~何十年と継ぎ足していると紹介されますが、腐敗の心配はないのでしょうか 当日の具材は全て取り出して冷蔵されているとは思いますが、多量のだしはどうされているのでしょうか、一旦濾して冷蔵されているのでしょうか ヤキトリやウナギのタレは濃厚なので常温保存でも大丈夫と思われますが、おでんだしは味が薄いので何時も疑問に思っています 我が家ではオデンやカレーが残った時は、即時に鍋ごと流水冷却して冷蔵庫に入れています、カレーなどは夏場に多量作ると常温で冷める前に腐ると聞いたことがあります プロの方の、お話が聞ければと思います

  • 「カレー味のおでん」って、ありですか?なしですか?

    最近、カレー味のおでんというのを目にしました。 今までおでんといったら、出汁でコトコト煮ていくイメージですが、カレー味のおでんって、どんな印象ですか? ありですか? なしですか? もう食べましたか?

  • おでんのアレンジを教えて下さい!

    大量にできてしまったおでんの、アレンジレシピを教えてください。 おでんが好きで冬場はよく作るのですが、 あれもこれもと好きな具を入れると、いつも大量にできてしまいます。 我が家の家族は一度の食事でさほど量を食べないので、 おでんを作るといつも3日、4日と食べ続けなければならなくなります。 2日目は味が染みて美味しいのですが、さすがに何日も続くと飽きてきてしまって…。 例えばちゃんこ鍋ならご飯を入れて雑炊にしたり、餅やうどんを入れたり、 またカレーならカレーうどんやピラフを作ったりしてアレンジレシピを楽しめるのですが、 おでんだけはそれらが合わないような気がして、そのままで食べる以外のアレンジレシピが思いつきません。 皆さんは3日目、4日目のおでんはどう工夫されていますか? 何か簡単で美味しくなるアレンジの仕方がありましたら教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • カレーはどれくらい煮るの?

    すみません。 質問します。 カレーなんですけど、 肉と野菜を水に浸して煮ますよね。 どれくらい煮るのがいいんでしょうか? ずっと煮ると水が蒸発しますよね。 水が蒸発した後、ルーを入れても溶けないので 再度水を入れて沸騰してからルーを入れてるんですけど、それでいいんでしょうか? 水が蒸発する前に火を止めてもいいですが、それじゃ、 野菜がちゃんと煮てないような気がするんですよ。 ●水を入れて煮て⇒水が蒸発した後、再度水を入れて⇒そしてルーを入れても問題ないんでしょうか? 何かじっくり煮た後、再度水を入れたら味が 悪くなるような気がするんです。。。 PS:煮る時、鍋にふたをした方がいいんでしょうか? ふたをするのとしないのとではどう違うんでしょうか? 長々書いて申し訳ないです。 よろしくお願い致します。

  • おでんのつゆの濁り

    中年男性ですが宜しくお願いします。 昼食によくコンビニのおでんを買ってきます。 店においてある時はおでんのつゆは殆ど透明に近いのですが、家に持って帰りお鍋で暖めるとたちまち濁ってしまいます。 濁りが無いほうが美味しくいただけると思います。 何故我が家のお鍋で加熱するとつゆが濁ってしまうのでしょう? 沸騰しないようにゆっくりと加熱しているつもりなのですが、何かコツのようなものがあるのでしょうか?

  • おでんの牛すじについて

    寒いのでおでんにしようと思い、 串に刺さった牛すじ(おでん用)を買いました。 ↑生肉ではなく、火が通ったような色をしています。 これって、このまま鍋にいれればいいんでしょうか? タイミングはいつ? 実は関東人なので、今までは入れてませんでした。 現在関西に移転中なのです。よろしくお願いします。

  • おでんの中のゆで卵の日持ち

    おでんを作りました。 三日後くらいまで食べる予定です。 しかし、野菜は良いにしても ゆで卵は三日後までそのおでんの鍋にいれたままで大丈夫でしょうか? 毎日、火は通しています。

専門家に質問してみよう