• 締切済み

4月1日から始まる新しい制度などについて

4月1日から家電リサイクル法が施行されますが、そのほかにも新しい法律の施行、あるいは新しい制度のスタートがありますか。

みんなの回答

  • erimeg
  • ベストアンサー率18% (74/405)
回答No.1

ハローワーク職員です。 一般の方にはあまりなじみがございませんが、「雇用保険法」が改正になります。 年齢・勤続年数で所定給付日数が決められておりましたが、4月1日以降に退職になる場合、その退職理由によっても給付の多い少ないが出るようになります。 もし詳しくお知りになりたければ、最寄りのハローワークへお問い合わせください。

関連するQ&A

  • 四月から変わる法律、制度などを教えて

     例年、四月から法律や制度などが変わります。昨年は家電リサイクル法がスタートしましたが、今年四月は何が変わりますか。教えてください。

  • 4月1日から変わるもの。

    もうすぐ年度が変わりますね。4月1日になると、さまざまな制度が変更になります。では、来月1日から変わることって何があるでしょうか???教えてください。

  • 人事制度について

    宜しくお願いします。4月1日より新しい人事評価制度に変わったのですが、前月3月中旬に内示があり、4月1日付で昇格した場合、その新制度が適用するのでしょうか?簡単に説明すると、従前通りの制度だったら5000円位の昇給ですが、新制度になると20000円位UPします。個人的には新制度がもちろんいいのですが、「4月からスタートだから新制度の適用は来年の4月からだろう」とかいう意見もあります。また、この新人事制度を準備した管理部に昇格が多いのも変な気がします。どちらにしろ、正当な理由で気持ちよく新しい年度をスタートしたいです。理由まで付けてお答え頂ければ助かります。宜しくお願い致します。

  • 人事制度について

    宜しくお願いします。4月1日より新しい人事評価制度に変わったのですが、前月3月中旬に内示があり、4月1日付で昇格した場合、その新制度が適用するのでしょうか?簡単に説明すると、従前通りの制度だったら5000円位の昇給ですが、新制度になると20000円位UPします。個人的には新制度がもちろんいいのですが、「4月からスタートだから新制度の適用は来年の4月からだろう」とかいう意見もあります。また、この新人事制度を準備した管理部に昇格が多いのも変な気がします。どちらにしろ、正当な理由で気持ちよく新しい年度をスタートしたいです。理由まで付けて皆様のお考えを参考にしたいです。宜しくお願い致します。

  • 1月1日と4月1日

    1月1日は新年、4月1日は新年度。 1月1日は人に会ったら、“あけましておめでとうございます”と言いますね。 では、4月1日、人に会ったら何と言えばいいと思いますか? 自由に発想してみて下さい。

  • 7月1日に施行された中国の国防動員法は、どういう目的で、作られたんでし

    7月1日に施行された中国の国防動員法は、どういう目的で、作られたんでしょうか? まるで、戦争を始めるために、作った法律のようですが? http://sankei.jp.msn.com/world/china/100701/chn1007011939005-n1.htm

  • 平成19年4月1日から、制度が変更した入院等に関して

    <<平成19年4月1日から、事前の申請により70歳未満の方についても「入院等に係わる」窓口での支払が一定の限度額にとどめられる>>ということをしりました。管轄は厚生労働省です。この制度の名前は、なんという名前の制度なのでしょうか?病院から頂いた用紙では、はっきりとした制度の名前が記載されておらず(病院側としては、分かりやすく説明するために配慮して下さったと思います)、よく分からず、詳しく調べることができません。 親族は6月で定年退職をむかえます。 私の知識不足で何から始めていいのかわからず・・・いくつか教えて頂きたい事があります。 (1)最初にこの手続きをするには、社会保険事務所へ最初に申請させてもらいにいくのがいいのか、それとも親族の会社の総務部へ最初に申請にさせてもらえうのがいいのか、どちらが先に申請する場所になるのでしょうか? (2)この新しい申請に関して、社会保険事務所のHPを見たのですが、年金対象者のような気がします。親族は、現在59歳で6月で60歳になります。しかし、年金制度は65歳からだと思うのですが・・・。この制度は現在、親族にあてはまるのでしょうか? (3)この申請をするのにかかる時間、また控除額が返還されるまでにどれだけの時間がかかるのかも教えて頂けないでしょうか? 出来るだけ早く申請をしたいと思っています。 お手数ですが、アドバイスを宜しくお願い致m(_ _)m。 何分、平成19年4月1日からの制度変更のようで、全く分かりません。

  • 支援費制度について

    支援費制度について質問します。 制度の内容についてはよいのですが、制度そのものについて分からない点があります。 (1)条文のようなものはないのか? 例えば、自立支援法なら第1条、第2条…となっていますが、支援費制度にはそういった条文(?)のようなものはないのでしょうか。具体的な文言みたいなものはないのでしょうか。(無知ですいません。「制度」である以上、そういうものはないのでしょうか?) (2)成立について 期間が2003年4月~2006年3月までであったということは分かります。しかし、例えば、自立支援法であれば、2005年11月に公布され2006年4月より施行(一部)されました。支援費制度では2003年4月から施行ということは分かりますが、公布(?)という瞬間はなかったのでしょうか?「制度」であるため、通知や通達という形式で公布(?)されたのでしょうか?(無知ですいません) 私の探し方、調べ方が悪かったのでしょうか? 私自身、無知ゆえ根本的なところが分かっていないと自覚しております。 色々とご指導いただけますようお願いいたします。

  • 10月1日より施行の個人ぱそリサイクル法

    10月1日より施行の個人ぱそリサイクル法で 20万箇所の郵便局で無料で引き取りリサイクルへ メーカー20社 この件で質問ですが、 入ってないメーカーのパソコンは引き取ってくれない のでしょうか? 例えばショップ独自のパソコンとか輸入パソコンとか それと最近増えてる自作パソコンとか 固体だけとか、 ディスプレーのメーカーとしてはナナオしか 書いてませんでしたが他は? 色々と疑問があります、よろしくお願い致します。 追記 今現在もパソコンに関してはメーカーショップ等で 無料で引き取りとなってますが ショップに持ち込む場合は転売される可能性も ありますし、(これは自分としてはよいのですが) データ消し忘れでやられたらたまりません、 他、分解した物の処理とか、 エトセトラ、エトセトラ、色々と、 ご意見等をよろしくおねがいいたします。

  • 総合割賦制度について

    6月から、「総合割賦制度」が施行されると聞きました。 この制度は、どういった制度なのでしょうか? 一般のカード会員には、どういう影響があるのか知りたいです。 よろしくおねがいします。