• ベストアンサー

友人が亡くなったんですが。

DESTINYの回答

  • DESTINY
  • ベストアンサー率54% (86/158)
回答No.3

「御仏前」は宗教・宗派によりまずいこともありますので、「御霊前」にしたほうが良いと思います。できるだけ早めにいかれるのが良いでしょう。

関連するQ&A

  • 香典の表書き(御霊前?御仏前?)

    香典の表書き(御霊前?御仏前?) 過去ログで検索したのですが、私の場合はどうしたものかと思い、投稿させていただきます。 2週間前に学生時代の親友と会おうと思い、電話やメールで連絡をとったのですが、電話は不通、メールはエラーで返信されてきたので、おかしいと思い、勤務先に連絡したら、親友が4月中旬に急死したことが分かりました... 勤務先経由で親友のご親族から連絡があり、あまりにも急なことで親族だけで葬儀を済ませ、その後もいろいろと所用があり、友人関係の方にはまだ連絡していないとのことでした。 ご親族のご都合に合わせて 7 月中旬に親友のお墓参りに行くことになったので、表書きについて母に聞いたところ、本来ならば四十九日を過ぎているから「御仏前」なんだろうけど、お通夜、告別式を出席しなかったのだから、初めてのご挨拶の意味で「御霊前」にした方がよいのではと言っていましたが、どうなのでしょうか? それともやはり「御仏前」でしょうか?

  • 御仏前と供物、両方持参した方が良いですか?

    通夜、告別式に参列出来ず、ご自宅にお線香をあげにお伺いする事になりました。御仏前(¥5,000予定)と他にお供物を持参した方が良いでしょうか?亡くなられてから10日後位になります。

  • お香典、持っていくの?

    昨日、叔父さんが亡くなりましたが、GWの出先で知ったため、告別式に出席できませんでした 妹に香典だけは頼んだのですが、どうしてもお線香を上げに行きたいんです お線香を上げに行くのに、再度、お香典は必要なのでしょうか? また、必要な時の表書きは?御霊前・御仏前? 初七日は済んでると思います

  • キリスト教で葬儀の場合

    亡くなられてから3月ほどして連絡が届き 遠い地なので、御仏前として「お線香」をお送りしたのですが 後に、キリスト教で葬儀を執り行ったと知り 「ご仏前」という言葉も「お線香」も なんだかそぐわなかったと気になりだしました。 キリスト教での葬儀を経験したことがないので このような場合、どのような形で執り行われ なお、仏様に?なられた方へ なにを送れば良いのか ご存じの方是非お教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • お線香をあげに行く場合のマナー

    先月、約半年お付き合いした彼が他界しました。 彼のご家族とは面識がありませんでしたが、彼が「結婚を考えている会わせたい人がいる」と話していたそうで、お通夜・告別式ではご親族の席へお通し頂きました。 その後も彼のお姉様から連絡を頂き、彼の誕生日にご実家へお線香を上げに行くことになりました。まだ49日は過ぎていません。 つきましては、服装と持ち物、また他に注意点があれば教えて頂きたいと思います。 服装は黒のワンピースに黒のタイツとパンプスで良いでしょうか?ワンピースは若干カジュアルです。バッグは普段使いのブランドもので大丈夫でしょうか?色は茶系です。コートは黒に拘る必要は無いでしょうか? 持ち物は高級菓子に御仏前ののしを付けてお持ちしようかと、お香典はお通夜と告別式でお納めいただいたので、今回用意する必要は無いですか? また他に注意点が教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • お線香をあげに行く場合について・・・

    お線香をあげに行く場合について・・・ 先日、同棲中の彼氏の父親が亡くなりました。 都合により、通夜と葬儀には参加できなかった為に後日落ち着いたらお線香を あげにお伺いさせて頂く事になりました。 そこでですが、お伺いする際にはどうすれば良いのかが分かりません。 (1)持って行くものはありますでしょうか? 御仏前(5千円程?)のみで良いのか、お供えものや手土産など必要か。 (2)お供え物や手土産が必要な場合はどんな物を買って行けば良いのか (3)御仏前を用意した場合はどのように渡すのか ご家族の方に渡すのか、どのタイミングで渡すのか (4)仏壇を買ったそうで浄土真宗だと言っていました。 お線香の上げ方は浄土真宗のあげ方を(線香を横にする?)すれば良いのかと思い ますが、線香を折るなどする場合、何本に折るなど決まりがあるのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 新盆

    今年の4月下旬、親友を亡くしましたが 告別式には参加してしばらく経って ようやく、精神的に落ち着いてきました。 でも、まだまだモヤモヤした気持ちが拭い切れてないです。 もう一歩を踏み出すには、お線香をあげに行ったり、お墓参りに行ったり、家族の方とお話をしたり、彼自身とも話をしなくてはいけないと思っています。 親族ではないので、呼ばれるってことは無いので、こっちから連絡を取るしかないのですが 方法や、いいタイミング、まずいタイミング、あとは注意点などありましたら、アドバイスお願いしたいと思い、書きました。 よろしくお願いします。

  • 新盆で

    私の彼氏が亡くなりまして一年今年が新盆でした。 本家の方にご挨拶に行きおいしいそうなスイカを持ちお線香を上げさせていただきましたが、その際ご霊前で供えてきてしましました。帰ってきて御仏前で出すことを知りましたが彼氏の実家にはかなりマナー違反な事をしてしまい不愉快な気持ちにさせてしまったと悩んでいます。どのようにしたらいいですか?連絡してあやった方がいいですか?誰かいい方法を伝授してください!お願い致します

  • 葬儀に参列できなかった場合

    職場の同僚のお母様が亡くなられました。 通夜、告別式の連絡が急で、出張中だったため参列できませんでした。 香典を代理に預けることもできませんでした。 近々職場でその同僚と会うと思います。その時に、御仏前(香典)を渡すのは失礼でしょうか。

  • 一周忌の施主への挨拶

    まもなく義祖母の一周忌法要があります。施主は義父で、私の夫はその次男です。 調べたところ、法事の場合の招待客から施主への挨拶は「本日はご招待いただきありがとうございます。」と言うものだとわかりました。私たち夫婦は施主の子供ですが、次男ですし別居していますので上記のような他の招待客と同じ挨拶で大丈夫でしょうか? また、招待客は持参した御仏前を法事の当日に受付で渡すのだと思いますが、ウチは義実家から遠方のため法事の前日からお邪魔します。この場合、御仏前は前日に着いた時に挨拶とともに渡すべきでしょうか、それとも法事の当日にすべきでしょうか? 御仏前については、夫婦と幼児の3人で出席して3万円包み、3千円の進物用のお線香を添える予定でいます。もし問題があればご指摘をよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう