• ベストアンサー

BODとCODとは・・・?

よく水の汚れを示す指数にBODとCODがしようされますが、分かりやすく教えて下さい。

  • 1094
  • お礼率10% (1/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

BODは生物学的酸素要求量、CODは化学的酸素要求量の略ですネ。共に、mg/Lの単位で1リッター当たりの消費酸素量で示されます。 BODは水中の有機物質が好気的(酸素のある状態)に微生物によって消費されるときに必要とされる酸素の量です。これは炭素化合物、窒素化合物を分けて測定することもできますが、一般には5日間で炭素化合物に関連する酸素消費量として求めています。1mg/L以下であれば自然環境として、また、水道水の1級として扱われます(勿論、pH、SS、DOなどの項目も条件になりますが)。 CODは水中の有機物が酸化剤によって処理されるときに消費される酸素の量で、酸化剤の種類や濃度、反応温度や時間によって異なりますので、一応の目安として捉えるのが良いかも知れませんネ。 水中に溶け込んでいる酸素(DO)が多いと、好気性の微生物による有機物分解が盛んになります。これを利用したのが下水処理の活性汚泥です。微生物の塊である活性汚泥によって下水中の有機物を分解するのですが、酸素量が少ないと分解されないので、ばっ気処理(空気を水中に通して酸素を溶け込ませる)を行います。 或いは、階段状に川を河川改修をしているのを見かけませんか?あれは、段を作ることによって泡が発生し、水中の酸素濃度が上がり、好気性微生物による有機物分解を促進するためなのです。 つまり、BODが高い水をきれいにするには、酸素をたくさん溶かしてやるということなのですネ。 以上kawakawaでした

その他の回答 (2)

noname#211914
noname#211914
回答No.2

直接的な回答ではありませんが、以下のサイトに関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか? この回答で#1の紹介サイトも参考にして下さい。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=49319
  • DESTINY
  • ベストアンサー率54% (86/158)
回答No.1

BODは生物化学的酸素要求量(Biochemical oxygen demand)のこと。 CODは化学的酸素要求量(Chemical oxygen demand)のことです。  どちらも水に含まれる有機物を分解するのにどれだけの酸素を消費するかを調べる指標ですが、 BODは実際に水に含まれる有機物を栄養源として微生物(細菌)を培養し、酸素消費量を調べます。微生物の培養に5日くらいかかるので、検査結果が出るまでに時間がかかりますが、自然の分解作用に近い条件で検査することができます。 CODは有機物の分解に重クロム酸などの化学物質を用います。自然の分解作用とは異なる方法で測定することになりますが、検査結果は直ぐに出ます。

関連するQ&A

  • BODとCODの違いは・・・?

    BODとCODについてはそれなりに分かったんですが,なぜ,河川はBODを使用し,海や湖はCODを使うのですか?また,例えば,同じ水を検査して,両方の値を比べるとその値は一致するのですか?

  • COD,BODについて

    BOD、CODをそれぞれJISK0102 21 JISK0102 17に従って行いました。 その結果、未知試料のBOD値は167.0mg/l、COD値60.44mg/lになりました。 すべての有機物が分解されていれば、BOD値とCOD値はほぼ同一の値になるはずなんですがずいぶん差があります、 理由として、BODでは微生物が分解しにくい物(5日間ではすべて分解できない)、CODでは過マンガン酸カリウムが 酸化しにくい、もしくは出来ないものがあると睨みました、それらの物質を教えてください、もしくはこれ以外に値が 変わってしまった理由があればあしえてください。 

  • CODとBODについて

    CODを測定し換算してBOD値に換算できると聞いたのですが、正しい値は出るのでしょうか? また、BOD測定をCODに置き換えて測定する場合、時間短縮の他に何か良い利点はあるのでしょうか? 教えてください。

  • BODとCODについて

    上司から、BODとCODについて質問を受け、何故CODだけで計測が終わらないのか、BODだけでは何故駄目なのか?その反対のCODだけでは何故駄目なのか、と言う質問を受け、解答に非常に困っています。高いレベルでの解答と、小学生高学年にでも説明できる解答を上司は望んで居るみたいで困ってます。是非良質な解答がありましたら、教えて下さい。

  • BODやCODに関して

    BODは河川、CODは湖沼などの有機物質濃度の間接的な指標となっていますが、なぜ河川ではBODで湖沼ではCODなのか教えてください!テキストにも曖昧にしか載ってなくて…湖沼では河川と違い、変化が少なく酸化や硝化が考えられるためCODなのでしょうか?知識不足ですみません。。

  • CODとBOD

    海水や淡水の汚染指標として用いられるCODとBODって何ですか?またその2つの違いは何ですか?教えてください。

  • CODとBODについて

    環境指標として、なぜCODは海域と陸水域、BODは河川と使い分けるのでしょうか?

  • COD(Mn)とBODの関係について

    COD(Mn)とBODの関係について知りたいのですが、基本的にCODとBODの関係と同じだと思ってもいいのでしょうか?

  • CODとBODに関する問題について

    「ある廃水について、水質検査を行うとBOD、COD、それぞれ12mg/L 、20mg/Lだった。この水にはSO2が溶けていることがわかっている。この水に含まれる亜硫酸の濃度(mg/L)を求めよ(S=32 O=16とする)」という問題で まず、亜硫酸と水が反応する式は2H2SO3+O2→2H2SO4から、O2の物質量×2=H2SO3の物質量より、O2の物質量を求めようと思ったのですが、答えの式には (20-12)/32 とかかれてありましたが32はO2の分子量であることはわかりますが、20-12という式は一体何なのでしょうか? BODとCODの差を求めた理由と、またこの差の意味するものとは何なのでしょうか? 詳しい方が居ましたら、ご回答お願い申し上げます。

  • BOD,COD,PHについて

    本日、仕事で「素人でも分かるように、BOD,COD,PHを説明してください。」と言う問い合わせがありました。適切に、分かりやすく説明してあるサイトまたは、説明できる方、教えてください。 宜しくお願い致します。m(__)m