PHSの課金時間は?

このQ&Aのポイント
  • PHSの課金について疑問があります。カタログでは10円で20秒ほどしか話せないと記述されていますが、近距離の料金についてはどうなのでしょうか?市内平日昼間では3分40円だと思われますが、具体的な課金単位についての情報が欲しいです。
  • PHSの課金について疑問があります。カタログの記述によると、PHSは10円で20秒ほどしか通話できないとされています。しかし、近距離の通話については具体的にどのように課金されるのでしょうか?市内平日昼間では3分40円だと思われますが、詳細な料金単位について知りたいです。
  • PHSの課金について疑問があります。カタログではPHSが10円で20秒ほどしか通話できないとされていますが、近距離の通話についてはどうなのでしょうか?市内平日昼間では3分40円だと思われますが、具体的な料金単位についての情報を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

H"(PHS)の課金時間は?

携帯に対する知識探求の一環としてdocomoのカタログを見てたのですが、その中でPHSとの料金比較があり、PHSが10円で20秒ほどしか話せないような記述になってました。 恐らくPHSの距離に応じた料金体系の遠距離部分をことさら取り上げたものとは思いましたが、「はて?じゃ近距離における料金の課金はどうだったっけ?」と疑問になってしまいました。 カタログでは3キャリアとも市内平日昼間で3分40円だったと思います。10円が接続料として、残りの3分(又は2分50秒)が30円なのですが、ここで疑問。 PHSの課金は1分単位?もっと細かいのでしたっけ? H"の場合、初回10秒が接続料10円に含まれていると思います。であれば、 10秒(接続料10円)+60秒(10円)・・・・? 10秒(接続料10円)+50秒(10円)+60秒(10円)・・・・? ※厳密には料金コースで0.9円だったり1.2円だったりしますが、ここでは標準価格でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • voice
  • ベストアンサー率63% (51/80)
回答No.1

まず、ちょっと補足を。 >PHSが10円で20秒ほどしか話せないような記述になってました。 の件ですが、携帯電話のカタログをご覧になっていたようですので、おそらくはPHS→携帯電話の通話料金のことだと思います。 PHSは対固定電話や対PHSに対しては比較的安価な通話料金なのですが、対携帯電話の通話料金は約10~20秒で10円(PHSキャリアによって違います)と案外高価です。 携帯電話側としてはその点を突いて「PHSも案外高くつくんだよ」「携帯電話も結構安いでしょ?」というセールストークをしたいわけですね。 次にPHSの課金単位ですが、かける相手の距離と時間帯によって10円で話せる秒数が決まっています。 昼間の市内通話(ドコモPHSの場合は~20kmまで)の場合は1分10円なので、そこに限って言えば1分単位ですが、相手との距離が伸びるにつれて45秒10円、30秒10円…とだんだん高くなっていきます。 参考までに、DDIポケットとドコモPHSの通話料金表を参考URLに載せておきます。 最後に市内平日昼間で3分40円の内訳について。  接続料10円/通話+(10円/分)×3分=40円 です。 つまり、4分なら50円、5分なら60円ですね。 10秒までなら10円、という短時間通話の特例が後から追加されたために、接続料10秒10円+50秒10円???などという誤解をきたしそうな料金体系になってしまいましたが、もともとのPHSの通話料金体系では、10秒以内の通話でも  接続料1通話10円+1分以内の通話料10円=20円 でした。 ところが、これでは当時流行のきざしが見え始めていたPHS間のショートメッセージであるPメールやきゃらトークを一通送るのにも20円かかってしまい、非常に割高感がありました。 そこで、メールを送るのにはどんなに長くても10秒以内に収まるだろうということで、10秒以内の通話に限って10円というルールを追加し、メールを一通10円で送れるようにしたという経緯があります。 #余談ですね(汗)

参考URL:
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/phs/tuuwa.html,http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/tuwa.html
rvr3958
質問者

お礼

レスありがとうございます! >PHSが10円で20秒ほどしか話せないような記述になってました。 ですが、後から見てみると確かにPHSの文字の上に「相手先」とありました。と言う事で携帯→PHSの料金が10円20秒でした。ご指摘の通りですので訂正させて頂きます。 で、初回の接続料10円に付随する10秒と言うのは特例であり、基本の課金はやはり1分単位で10円なのですね。 どうも初回の10秒を他人に説明しにくくて困ってたのですが、説明する時は「接続料10秒10円+50秒10円、以降1分10円」でもあながち間違いではないかな? でも課金単位がもう少し細かくなるとうれしいですよねー。30秒5円とか・・・・。遠距離時の料金体系を全部見直さないといけなくなるけど。

関連するQ&A

  • 0036を付加して携帯へ通話での通話料課金タイミングについて

    NTT東日本webサイトや、116番でも確認したのですが、 明確な回答を得られなかったので、こちらに頼ります。 1分/17.5円(税抜)単位の課金とのアナウンスですが、 1、1分30秒通話した時の料金は17.5×2分=35円となるのか? 2、120秒までが2分課金(35円)で121秒では3分課金(52.5円)なのか? を知りたいです。 116に聞くと2分30秒での通話料金は答えられませんと言われました、1分と3分の料金は答えられますと言っていました。 一秒でもかければ、最低の1分/17.5円がかかるのは判りますが、 最低3分単位の課金をしている電話会社もあり、2分台で電話を切るのと、3分台で電話を切るのでは、 料金が倍も変わるのでバカにできません。 一分単位の課金ぐらいなら時間も気にせず話せますが、50円以上も変わってくる最低3分課金では意識の持ち方で、携帯電話への通話料が何割単位で変わるような気がします。 会社の固定電話から、出先営業マンへの携帯通話が多いので、 コピー用紙の裏書節約やデスク照明のオンオフを気にするよりも、コスト削減パフォーマンスは高いような気がします。

  • 長崎でPHS

    これまでは不要だった携帯電話を仕事の都合上持つことになり、現在機種とキャリア、料金プラン等を検討してるんですが、最近は自分のまわりでほとんど利用者がいなくなったPHSについて、まだ利用してる方がいたら教えてください。 自分が使うエリアは主に長崎市内です。 PHSは現在扱ってるのは事実上ウィルコムしかありませんが、単純に使用料金なら他キャリア、PCにもメール送受信無料で、音声通話も携帯電話より割安という触れ込みですね。 が、留守電サービスは有料で毎回課金されたりするし、全体に使い勝手と料金のバランスは良くなさそうで。 長崎市内でPHSの接続がどれだけ安定してるか、利用者の感想を聞いたうえで参考にしたいと思います。 屋外だと○○町方面はいいが××町近辺は良くないとか、屋内では某町アーケード通りはこうだとかいうのを教えてもらえれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • H″とNTTの比較(PHS)

     現在、ノートパソコンを使用していますが、インターネットをする環境になく、また家には一般回線の電話がありません。1年の短期間で考えた場合、携帯電話や新しく一般電話の権利を購入してインターネットに接続するよりも、PHSによる接続のほうが料金が安いと思っています。  1日の接続時間は5分程度のメールチェックが主です。現在、PHSはNTTのP-inComp@ctとKDDIのH″がありますが、どちらを使ったほうがより経済的なのか迷っています。  どちらの方法が良いか、良いアドバイスお願いします。  

  • メールの課金について

    PIAFS方式だったかと思いますが、1分あたり10.5円も送受信ごとにかかるそうですが、(1)10秒のメールを1日おきに6回した場合は、課金は10円ですか?それとも、60円ですか? (2)指定したメール以外は拒否するよう設定しておけば、迷惑メールが来ても課金はされないですか? 携帯初心者なので教えてください。

  • PHSの料金について「通話区分」の距離は何の距離でしょうか?(ドコモ)

    ドコモの料金表を見ると、 「区域内」「隣接及び20kmまで」「20km超~30kmまで」… ごとに10円で話せる秒数が設定されていますが、 この「距離」は何の距離でしょうか?PHSからPHSの場合について知りたいです。 このようなことを想像しています。たとえば 通話している2人のPHSが同じ市外局番のエリアにいる場合、たとえば江東区にいる人がPHSで杉並区にいる人のPHSにかける場合、23区内で同一市外局番03エリア同士であるから「区域内」料金が適用、23区から松戸にかける場合、NTT固定電話の03→047みたいな扱いで「隣接及び20kmまで」とかになるのでしょうか? また、東京で契約した2人が神奈川の同一市内料金エリアで話した場合、神奈川の隣接エリアで話した場合などはどうなるのでしょうか?

  • パケット通信なのに時間制?(PHSのネット25 PROなど)

    こんにちは。 PHSでのパケット通信について教えてください。 パケット通信といえば「接続時間」ではなく 「パケット量」で課金されるものと認識していました。(研究の結果、そういうものだと分かりましたw) ところがWILCOMさんの「ネット25(PRO)」 などは25時間までは6090円、超過したら1分につき10円と書いてあります。 これはつまり、混んでる時間にモバイル通信すると損で、空いてる時間にモバイル通信をするとかなり得って意味なのでしょうか? ちなみに携帯(AU)の「パケット割WINスーパー」は 50万パケットまで月額7500円、超えたら1パケットにつき0.015円と書いてありました。 AUのこの料金体制のほうがパケット通信ってイメージが強いのですが… どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。m_ _m

  • ISDNの通信料金について(NW H13PM1-1)

    ISDNの通信料金について(NW H13PM1-1) ちょっと古いのですが、ISDNの通信料金についての質問です。 問題は、NW H13PM1-1です。 http://zigen.cosmoconsulting.co.jp/images/QUS-H13NW-PM1.pdf この問題ではISDNの通信料金が3分8円と決められています。 それで、1カ月の延べ通信時間を求めるときに、 1か月の通信時間を合計して、その値を3分で割って、 それに8円を掛けて算出してはいけない。 と問題集の解説に書かれていました。 2分でISDNの通信を切断しても、8円掛かるということでした。 2分×2回であれば、16円だということです。 そこで質問です。 これってISDNの一般常識なのでしょうか? 特に問題文で明記されていなかったので、常識なのだろうか? と疑問に思いました。 また同様にPHSやダイヤルアップで接続したときも、 このような料金体系なのでしょうか? もしご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • かかってきた電話をすぐに切ると課金される

    最近ウェブ上で契約しているIP電話の料金明細を見て携帯電話にかけたときの料金が高いのに驚きました。 通話時間が2秒とか3秒で20円課金されているのは、多分家内が自分の携帯電話に掛けてきたものを私が電話を切るボタンを何回か押して、すぐに切った時のだと思います。つまり一回受けたことになってしまっているのですね。お客さんと話しているときなんかに電話掛けられると掛け直せばいいやと思って、大抵そうしてきましたが、今回料金明細を見て馬鹿にならないと思い知らされました。 携帯電話に掛ける場合、携帯から掛けるのに比べて、特に何十秒の場合は家からの方が高いみたいですね。それも最近知りました。家族割引きもあるので、これからは携帯から掛けさせます。それ以外に上記の切り方をしないで、すぐに電話が鳴るのをとめられてかつ料金の掛からない方法ってあるでしょうか。どなたか教えてください。

  • PHSから携帯にかけるのは本当に高いのですか?

    別の方への質問に答えていて疑問がわきました。 いろいろな方の回答の中で「PHSから携帯にかけると高い」という文を何度か見掛けました。 そこで自分なりに料金比べをしたのですけれど、ますますわからなくなってきました。 調べたのはdocomo,J-PHONE,TU-KA,au,DDIPなどで、平日昼間営業区内のスタンダートなプランでの10円で話せる秒数です。 確かにDDIP->携帯は16.5秒なのですが、docomoを除き、各携帯->他社携帯の方が秒数が短いのです。 (自社->自社へかけるのが安いというなら、DDIP->DDIPがダントツに安いです。) docomoPHSとアステルは15秒ですが、J-PHONE->他社携帯も15秒でした。 なんだか秒数を調べて並べかえるだけで疲れはててしまいました。 そのため、自分の調べかたや見方がおかしいのかと思い質問することにしました。 本当にPHSから携帯にかけるのは高いのですか?

  • 携帯電話の一定時間あたりの通話料

    こんばんは、携帯電話の通話料金でちょっとわからないことがありま して、教えてもらえないでしょうか。 携帯電話などの料金プランで通話料の表示が「30秒あたり20円」や 「1分あたり10円」というものをよく見ますが、この料金はどんな 形で課金されていくのでしょうか? 例えば、30秒あたり20円の料金プランを使っている場合に10秒程度 通話をして電話を切ったときには20円支払うことになるのでしょうか。 それとも、1ヶ月間の通話時間の合計から料金が請求される形になる のでしょうか。 お願いします。