• ベストアンサー

榊原は狂気にあらず?

神戸連続殺傷事件の加害者が、ちかごろ保護観察処分付きで仮退院するようです。 彼の行った行為は、本当に狂気だったのでしょうか? 現在の常識では狂気だと思いますが、古代では生贄や殺戮が一般化していたと思います。 現在でも、お医者さんを目指す人は、一回は死体の解剖実習を行うと思います。 チベットでも鳥葬を行うに当たり、死体をバラバラにきざみ、鳥に食べさせます。そのときには子供も同席させるようです。 昔は死体を隠さず、今の中東のように公開処刑などで一般公開していたと思います。 人間の本質として、死体を切り刻むことは、異常心理でなくてもありえることなんでしょうか? それとも、文化的な影響によって人間の精神や常識は変わりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nes_
  • ベストアンサー率25% (161/643)
回答No.3

1997年8月号の文藝春秋に高村薫(作家)、野田正彰(精神病理学者・作家)による「酒鬼薔薇聖斗は時代の子か異常者か」という対談が掲載されました。かなり冷静な目で議論されています。 おひまがあれば、図書館にいって読んでみて下さい。ちょっとだけ内容に触れると、あなたのおっしゃるとおり、歴史的に見ても日本の文化も、猟奇的な芸術作品に親和性のある文化であることが指摘されています。江戸時代には斬首は一般的であったし、歌舞伎にもサロメのような場面がある。すくなくとも敗戦までは首をはねるという行為が日常的に行なわれていました。ところが、戦後日本において様々な平和運動が展開される中でマンガに鉄砲などの兵器が描かれていることを拒否したり、人を殺したり物を破壊したりする場面が多い日本のアニメにも抗議が行なわれるようになった。その一方、生活レベルにおいては人間の内なる攻撃性について考慮されることはなかった。あるはずがない、ありえない問題として社会的に押し付けてしまった。しかしながら、サディスティックなイメージに人間の心は強く刺激される、人間の本質に無視を装いながら、きわめて残酷な日本独自の文化を温存している。このように野田は言っています。高村も、作家の視点から間の本性についても肉薄する発言をしています。

anima-mundi
質問者

お礼

有難うございます。 過去の文藝春秋ですね。文藝春秋は分厚いのでいつも敬遠してました(汗)。 彼の仮退院を機に単行本化されるといいですね。 彼を受け入れるためにも、周りの人たちの理解の助けになればと思います。 江戸時代のさらし首もいまでは、考えられませんが、私たちの少し前のあじいちゃん、おばあちゃんの祖父母の世代では、見たという人もなかにはいますしね。

その他の回答 (3)

  • bagoo55
  • ベストアンサー率18% (30/161)
回答No.4

狂気か狂気ではないかについては時代や文化に関係していると思います。 昔は各国で首切りや首死刑など様々な死刑執行が当たり前のように行われ一般に公開されていました。 しかし、現在では人権の配慮によってこれらのことを目の当たりにすることが殆どなくなり、人が人を殺す行為に対して嫌悪を抱くようになっているためと思われます。 一方、現在でも殺戮を行うことで自分の地位を高めたり、報奨金を受けたりする国が存在しております。 この場合、殺戮を行う事が残虐さや異常的な行為ではなくなり、逆に良い結果として扱われているため当たり前のようになっているのではないかと思います。 神戸連続殺傷事件の加害者は、弱者を傷つけるという支配的な欲望や安易な考えだけで殺人を行い、その後の状態を考えることが出来なかった精神的な欠落があったのではないかと思います。 狂気というより、精神未熟者や精神弱者などに当てはまるような気がしますが、 でも、保護観察処分付きとはいえ、このような事件を起した人物が一般社会にいるということは他人に恐怖を与える恐れがあるため釈放は如何なものかと思います。

anima-mundi
質問者

お礼

有難うございます。 確かに、加害者は猫などの虐待、弱者を傷つけるといういじめっ子だったようです。 私は、どちらかというと、いじめられっ子だったので、いじめっ子の考えが良く分かりません。また、猫も大好きです。 しかし、昔を考えると、小さい頃の幼児性、残虐性というのもうっすらと記憶に有ります。父母におねだりしたり、だだこねたりなど。何処でも構わず、泣き叫んでた記憶があります。今考えると、かなり残虐な性質もあったなあと思います。それが押さえられているのも親や社会による教育のおかげだと思います。

回答No.2

「現代」の彼が行った行為なので、狂気なのではないでしょうか? 文化の違いや時代の変化の中で死に対しての捉え方はさまざまですが、私たちの今のこの社会では人間の本質云々ではなく異常心理として対応すべきことなんでしょうね。

anima-mundi
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在では、バラバラ事件なども少なからず起こる世の中で、彼らの心理を異常として分離するのは楽だと思います。 しかし、彼らが行った行為が一般の人でも起こりえるという認識も大切だと思います。異常の一言で片付けてしまうには、彼らの更生や再発防止のための手がかりが失われてしまうような気がします。

  • DQN
  • ベストアンサー率24% (32/131)
回答No.1

難しいことはわかりませんが、 切り刻みながら射精しているなら、狂気だと思います。

anima-mundi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ネクロフィリア(死体性愛)は狂気(の愛)ですね。

関連するQ&A

  • 死体解剖について。

    どうも、はじめまして。 父は、柔道整復師なのですが漫画「ブラック・ジャック」の話をしていると(人間の体内の描写が)とても忠実に描かれていると話していました。 また、このあいだ久しぶりに書棚を開いてみると、杉田玄白・前野良沢の『解体新書』が出てきたので、読んでみると その時代のヒトの考え方にある意味、驚きました。というのは、あまりにも人々が「死体解剖」によって、「人間」について、もっと狭く言うと外科についての知識が、日本ではコペルニクス的転回が起こっているように感じられるからです。 僕は、ちょっと漫画絵に興味があって。そこで、人間を描くときに死体解剖をちょっと見てみたいなと先ほどふと思いました。 そこで、一般の人々がなんらかの方法で死体解剖に立ち会うことのできる方法は、現に存在するでしょうか ?もし、死体解剖に立ち会った経験のあられる方や実際の専門の方など、意見をいただけるととても嬉しいです。 もし、時間がございましたら。こちらの稚拙な質問に答えてやってくださいませ。

  • 独裁者は、なぜ、他人の痛みが分からない!?

    妻とともに公開銃殺処刑されたルーマニアの聖帝チャウシェスクとか、今もなお、自国の民を殺戮し続けているシリアの聖帝アサドとか、お隣北朝鮮の金バカ親子も無論ですが、彼らにも、親兄弟や子供などの肉親がいますよね? それなのに、なぜ、他人の痛みが分からないのですか? 人の痛みを感じる人間と、人の痛みを感じない人間の違いとは何でしょうか!? 相手がどのような弱者であろうと、自身へ歯向かう者は容赦なく粛清する冷酷非情な聖帝とは一体!?

  • ネトウヨって気持ち悪いですよね

    絶対真実であるテレビを否定したり 我らが大韓民国を嫌ってみたり。 本当に気持ち悪い。彼らは人間ではありません。裁判抜きで処刑すべきです。 一般常識を持ち合わせている皆さんならそう思いますよね?反論者は 全てネトウヨとみなし無視します。

  • 反社会勢力の人間を同席させることの問題

    個人的な交渉ごとの場があるのですが、第三者に立ち会ってもらおうと思った時に、頼りになるのが反社会勢力の知り合いのみでした。 この知り合いに同席してもらうことを考えているのですが、そこでご相談です。 (1)反社会勢力の人間を、その立場を明かさず無関係の人間との交渉の場に同席させることは、なんらかの罪になるのか (2)その場合、当初は立場を明かしてなかったとして、交渉の成り行きで明らかにすることは問題があるか (3)明らかにした上で恐喝的な発言があった場合にどういう問題になるか (4)明らかにせずに恐喝的な言動をした場合にはどういう問題になるか (5)明らかにはせず、穏便にその場が終わったとして、後日相手方にそのことが知れた場合は何か問題になるか (6)反社会勢力の知り合いが立場を明かさず、かつ一般常識範囲内の発言をしてその場を収めた場合に何か問題はあるかどうか 長くなり申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 榊原

    榊原って聞くとどうしても神戸の方の榊原を思い浮かべてしまいます 全国の榊原さんには申し訳ないんだけど……。どうすれば思い浮かべないようにできますか? 榊って名字見ただけでも思い浮かべてしまいます……近くに居ないんだけど思い浮かべないようにしたいです これって自分だけですか?

  • 狂気って何ですか?

    ○フーコーは歴史的に17世紀ごろ生み出されたと語ります。 合理主義において排除されたもの(近代知でコントロール不可なもの)を狂気と呼ぶようになったと考えます。 デリダは人間本来の現象学的なものだと語ります。 そもそも、心理学的に狂気って何なんでしょう。

  • 墓を持たない、または海に散骨

    寿命の近い親が「自分の骨は海に散骨してほしい」と言っています。 本気のようなのですが、 「海に散骨」はどの程度一般的なのでしょうか。 また、どのようにすれば良いのでしょうか。 親ですが、社会的にとても非常識な人間で、 先祖からの墓があるのですが、私の祖母と相性が悪い為、 本人もその墓には絶対に入りたくないと言っています。 自ら墓を買う予定もありません。 私も大嫌いな人間なので、墓参りに行く予定はありませんし、 私の先祖の墓にも入ってほしくありません。 出来れば遺骨も受けとりたくありません。 (人間として最低の人なので、↑の考えを改めるよう説得するレスは結構です。) 海に散骨する方法(死体遺棄にはならないのでしょうか?) 実際にした事がある人のお話 遺骨の受け取り拒否は出来るのか をご存知でしたら教えて下さい。

  • 慰安婦問題の無反省な反省はおかしい!!

    慰安婦問題については、特に最近、朝日新聞が過去の記事を一部撤回して以来、議論がよくされています。 慰安婦が軍によって強制連行された、という主張については、いろいろ議論があるようですが、慰安所において、慰安婦に対する強制性があったことは事実であり、(日本だけだったかどうか、また軍の関与がどの程度あったか、はおいておいて)、女性の人権侵害という面が強くあったことは事実であり、この点においては深く反省すべき、ということについて異論を挟む人はいないようです。 ですが、この誰も異論を挟まない議論について、私はおかしいと思うところがあります。そこで、あえて異論を書き、皆さんのご意見を伺いたいと思います。 そもそも戦争とは何でしょう。端的にいって、それは人殺しです。 人殺しは、通常は、断じていけないこととされています。にもかかわらず、戦争では人殺しが正当化され、奨励すらされることになります。つまり、戦争というのは狂気の世界です。それが大前提です。 むろん、その狂気の世界にあっても、ぎりぎりの道徳性を持ち込もうと、非戦闘員の殺害の禁止、捕虜の人道的扱い、宣戦布告、等々、いろいろなルールを作り、人間はいろいろさまざまな努力をしてきました。それは、人間なりの非常な苦労の表れです。それはそれとして肯定すべき努力です。にもかかわらず、戦争とは、圧倒的に、殺戮を正当化する世界であり、狂気が支配する世界なのです。それをスタートラインとしないわけにはいきません。ですから、いくらその狂気にルールを持ち込もうとしても、ルールからはみ出すことがあることはもとより、ルールとその状況下における行為の対応性すら、日常世界におけるルールと行為の対応性と同等には考えることができないはずです。 だからこそ、その狂気の世界には、それ相応の、非日常の議論なり、道徳性なりが要請されるのであり、単純に、日ごろ一般の道徳性の尺度を単純に持ち込んで、議論ができるものでも、すべきものでもないはずです。 それともうひとつ、この問題には、過去の清算、という側面があります。今行われていることではなく、70年も前の、ずいぶん昔の事件です。そうなると、どれほど昔の、どのような事態を、どのような形で反省すべきなのか、ということが当然ひとつの論点となるべきもののはずです。 もう一度確認すれば、少なくともわれわれの住まう現代社会の、日常的な常識に照らしていえば、あきらかに、強制性を伴う慰安所は人権蹂躙以外のなにものでもありません。あたりまえでしょう。けれども、70年ちかく昔の、非日常世界における、そうした事態を、単純に、現在に直ちに引き戻して、日常の倫理を当てはめて、反省するというのは、それほど単純に全面賛同されるべきものではないはずです。 もしも、単純に日常の道徳性の尺度で言えば、戦争一般の殺戮そのものが人権蹂躙そのもののはずです。戦争化のルールを前提としてみても、日本軍がやった多くの蛮行も、シベリヤ抑留も、原爆投下も、つまりありとあらゆる国の行為が、正当化されないものがたくさん含まれているわけです。それに(まだルールもなかったような)過去をいくらでもさかのぼるなら、アヘン戦争とか、奴隷狩りとか、十字軍とか、むちゃくちゃな話はいくらでもあります。 強制性が問題だっていってるようですが、そんなこというなら、そもそも、(日本でも外国でも)軍隊に無理やり入れられた人たちもたくさんいるんです。そしてその人たちは、強制的に人殺しをさせされたということはどうとらえるのでしょうか?シベリヤ抑留の強制性はひどいものです。 そうしたことをどう整理をつけるべきなのか?そうした難しい問題への真摯な思考を、すべてすっ飛ばして、慰安所の強制性だけ抜き出して、反省するなどというのは、やはりどうしてもおかしいと思います。 性の問題は難しいです。でも、私は男なのであえて言いますが、えてして男性は、性の問題になるととたんに逃げ腰になる。そして、思考を停止して、多数の女性の心情に迎合する意見をいう。真剣にものを捉え、発言することを避ける面がある。 でもそういうのはやはり健全ではないし、おかしいと思うなら、ちゃんといわないといけないのじゃないか。本当に女性を尊重・尊敬するというのなら、単に迎合したり、フェミニストを装うのではなく、そういう意見をしっかり述べることこそ、むしろ女性を尊重していることになるのではないか、といっても賛同いただける方は少ないでしょうか? ごくごく簡単に言えば、私が言いたいのは、ようするに、みなが同意しているのは、「女性の人権を尊重して、健全な戦争をしよう!!」といっているようなもので、そんな馬鹿な話はない!ということです。 皆さんはどうお考えですか?

  • 「狂気」について。

    「狂気」について思うことを教えてください。 私は 「大勢を占める行動規範から大きく逸脱し、概ね破滅に至る行動」だと思っています。

  • 狂気とは?

    狂気とはどのようなものでしょう?詳しくお答えください。 例えばいきなりの無差別な殺人など社会的狂気でしょうか。 いろいろあると思いますのでご自由に。 できたら、なぜいかにして起こるかもお答えください。