• 締切済み

ゆうちょ銀行でマル優を受けて貯金したことありますか?

郵便局のマル優で貯金したことある人いますか? 最近、障害者手帳を持っているとマル優金利で貯金できることを知りました。現在の利率は、0.34。良い方ですよね。 マル優で貯金する時、窓口の対応が冷たいとか、そういうの、ありますか? また、定期貯金するのに必要なものはありますか? 他の地方銀行でもマル優あるのかな? 年金をもらっている銀行でしかダメみたいなことを言われたような? ご存知でしたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#109588
noname#109588
回答No.6

#5です。 >土地の名義なんですが、変えとかないとマズイですか? >司法書士さんに頼むとお金がかかるとか聞いてますので、そのまま >放置しておくということはできないでしょうか? 今は父上様の名義になっているのですね? 幸い質問者様のケースでは相続税が発生しないので、短期的には特に問題はありませんが、 固定資産税などは名義人が払うことになってますので矛盾が生じてしまいます。 なお、相続による所有権の移転登記料は、通常売買による登記料より税率が優遇されています。

noname#109588
noname#109588
回答No.5

#4です。 >父が、国債というのに興味を示していたので、私も同じ気持ちを味わってみたいな、という安直な考えから国債に興味を持ちました。 お気持ちは分かりますが、お金の事と父上様は別です。 仕組みが理解できないうちは手を出してはいけません。 >ゆうちょ銀行さんと電話で話して相談したのですが、「ニュー福祉定期1年」は300万円まで、と言われました。 >あとの50万円は何に使われるのでしょうかね? 質問者様はゆうちょ銀行で年金を受け取られているようなので 「ゆうちょ年金定期」がご利用いただけます。 「ニュー福祉定期1年」とは別な定期です。 あとの50万円はこの定期がお勧めです。 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tameru/teiki/kj_tm_tk_nenkin.html

noname#109588
noname#109588
回答No.4

#2です。 国債には「特別マル優」制度が利用でき、預貯金とは別に350万円まで利用できます。 国債には先日も書いたとおり3種類あります。 利付国債、割引国債、個人向け国債。 詳しくは先日書いた私の回答をご覧ください。 http://okwave.jp/qa5492733.html 満期までお持ちになる分にはいいのですが、途中で換金(解約)される場合は面倒な手続きがありますのでご注意ください。 父上様の件で質問者様がお感じになられていると思いますが、国債は手続きの面で質問者様にお勧めできません。 国債は金利が高いといっても0.46%です。 質問者様はニュー福祉定期が利用できますので0.34%で預けることができます。 限度額一杯350万円預けたとしても4200円の差でしかありません。 国債1年でつく利息        16100円 ニュー福祉定期1年でつく利息   11900円

6828591
質問者

お礼

国債の手続きは難しいのですか? たぶん、途中換金することはないと思うのですが。 私の病状は主に引きこもり欝ですので、あまりお金を使いません。 万が一、母に何かあった場合には必要になるかもしれませんが、 それは、定期預金をくずしたら、ありそうなので。 国債を買うとしても、ちょっとだけです。50か、100万位かな。 父が、国債というのに興味を示していたので、私も同じ気持ちを味わってみたいな、という安直な考えから国債に興味を持ちました。 ゆうちょ銀行さんと電話で話して相談したのですが、「ニュー福祉定期1年」は300万円まで、と言われました。 あとの50万円は何に使われるのでしょうかね? いつも読んで下さり、ありがとうございます。 大変助かっており、感謝しています。

  • kenbow22
  • ベストアンサー率48% (135/276)
回答No.3

預貯金と国債では別々に非課税制度(マル優・マル特)をご利用できます。 350万円ずつ出来ます。 国債の方は二種類有り利付国債と個人向け国債です。 利付国債は基本的に償還日までおけば元金補償ですが中途解約すれば 元金が変動します。個人向け国債は中途解約しても元金補償ですが 過去二回分の利子を返還します。(解約請求後4営業日後に受け取ることになります。) また利付国債と5年個人向け国債は固定金利ですが、10年個人向け国債は変動型です。 確実に2年以上置くなら国債の方が一般的には特だと思います。 半年毎に利子ももらえますし。 後はキャンペーン金利もありますので、その時の金融商品で高いものを 選択して下さい。

6828591
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 参考になりました。

noname#109588
noname#109588
回答No.2

マル優は、国の制度なので、全国の金融機関でご利用いただけます。 この制度を利用するにあたって、窓口の対応が冷たいということはありませんのでご安心ください。 1人様350万円までご利用いただけます。 質問者様は厚生障害年金を受け取っておられるようなので、「ニュー福祉定期」をご利用いただけます。 この「ニュー福祉定期」は年金受給者に限りまして。一般定期に0.25%上乗せされて0.34%でお預けいただけます。 この定期をご利用の際には年金証書が必要になりますのでご持参ください。 >他の地方銀行でもマル優あるのかな? >年金をもらっている銀行でしかダメみたいなことを言われたような? 質問者様はマル優制度と福祉定期を同じものと思っていないでしょうか。 マル優と福祉定期は違うものなのでご注意ください。 マル優自体は国の制度ですので、日本全国どこでも利用できます。 福祉定期の方は名前はいろいろ銀行によって違いますが、その銀行独自のものなので、その銀行で年金を受給していないと利用できない場合があります。 富山銀行では「とやま年金定期」という名称で扱ってます。 http://www.toyamabank.co.jp/pages/kojin/tameru/yokin/nenkin.htm 福祉定期は扱っていない銀行がありますので注意してください。

6828591
質問者

お礼

いつも、読んで下さり、ありがとうございます。 北陸銀行は、年金を受給していないと利用できませんでした。 今日は月忌法要の日なんです。 父が亡くなってから2ヶ月。早いものです。 通帳の相続の方は大体終わりつつあります。 相続した分のお金をどう、貯金するかが、今後、やわやわ考えたいです。 土地の名義なんですが、変えとかないとマズイですか? 司法書士さんに頼むとお金がかかるとか聞いてますので、そのまま 放置しておくということはできないでしょうか? 何かご存知でしたら、教えて下さい。 いつも、「教えて下さい」ばかりで、甘えてて、ごめんなさい。 いつも読んで下さり、アドバイスを下さるので、ついなんでも聴きたくて・・・

  • kenbow22
  • ベストアンサー率48% (135/276)
回答No.1

マル優はお一人様350万円まで金融機関で出来ます。 他の金融機関に設定していれば、郵便局では出来ません。 郵便局でする場合は、現在の設定を廃止して行って下さい。 窓口の態度が冷たいことはありません。 マル優貯金をするにはまず枠の設定をします。 必要書類は障害者手帳・印鑑・通常貯金通帳です。 設定したその日にマル優で貯金できます。 但しマル優貯金は設定したその局にかぎり出来ることになります。 気になるのがマル優貯金のお話なのか利率の話なのかが?です。 郵便局の場合、障害年金等を受給していればニュー福祉定期というものが出来ます。(一般の定期貯金の利率に0.25%を上乗せした利率を適用します。300万円まで) 0.34%とはこのニュー福祉定期のことでしょうか? 障害者手帳だけでは非課税は出来ますが、ニュー福祉定期は出来ません。

6828591
質問者

お礼

障害年金はゆうちょで頂いているので、ニュー福祉定期が出来るのだと 思います。 国債のほうが金利が良いので、どちらにしようか迷ってはいるのですが。 何か、アドバイスできることがありましたら、教えて下さい。 読んで下さり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マル優について

    身体障害者手帳を持っており、4年ほど前に銀行へ100万円の定期を マル優で作りました。 その際、非課税貯蓄申告書だと思いますが、金額を350万と書きました。 (すみません、この辺りがうろ覚えです。銀行員さんに用紙を渡され 350万までの金額を書いてくださいねと言われ、この銀行以外には 定期は作らないだろうと350万と書きました。) 今日郵便局が民営化され、マル優枠も今まで銀行・郵便局別だったのが 銀行・ゆうちょ銀行あわせて350万になったと記憶しています。 郵便局時代にやはりマル優を利用して定額貯金があるのですが これが満期になったとき、再度マル優を利用してゆうちょ銀行に 貯金したいと思っています。 ここで質問なのですが、銀行で非課税貯蓄申告書を350万としてしまったら その銀行以外でマル優の利用はできないのでしょうか?

  • 今定期貯金で利率が高い銀行はどこですか?

    今定期貯金で利率が高い銀行はどこですか? あと銀行と郵便局では利率はどちらがたかいですか?

  • 銀行のマル優制度について

    私は 障害者手帳持ちです 去年定期を満期になったので 銀行に行ったら 20円のりそくから 3円引かれて 16円になりました。 私に16円貰えましたが これがマル優制度ですか?教えて下さい。

  • 銀行でのマル優

    難病が原因で聴力障害者4級になってしまったものです。 病気と闘いながら、子供も育て、必死に生きています。 質問1、普通預金は非課税にならないのでしょうか? 質問2、銀行側の説明不足により、書類に不備があったまま放置され、      まわりくどい説明でごまかし、他の金融機関での貯蓄を促す銀行って      不自然でないでしょうか? 質問3、銀行の障害者への対応に差別はありますか? 経緯 昨年、〇〇銀行にある程度まとまった貯金があり、 使い道について、まだ未定であったため、その中の100万円だけ マル優の手続きをしました。 当初、残りの金額については、証券会社などに移して、そこでマル優を申請して 分けて貯蓄を、と考えていました。 銀行では特に詳しい説明はなく、書類に必要事項を書き込み、捺印。 しかし、その金額が非課税になっていないのに気付き、 他の金融機関に移すのも大変なので、全額を限度額いっぱいマル優にするため 今日、窓口へ行きました。 以前手続きした金額が非課税になっていないことを告げると、 「当店では高い金利のものにマル優をおすすめしているはずです」と 論点がずれた返事のあと、窓口の女性と、上司と思われる男性が店内の奥で 深刻な顔でずっと話し合っています。 かなりまたされた後、 「他の金融機関ともお比べになって、より有利な貯蓄を」など、 他の金融機関を薦める発言や、前回の手続きについて、はぐらかしたりするのです。 通帳は20年も前に同銀行の他のA支店で作ったものですが、 現在は住んでいる場所のB支店を利用。 「書類が、Aの支店にあり、それではマル優適用になってないまま」 とおっしゃるので、それなら足りない書類の手続きをしますから、もし定期が良いのなら、 100万円分を定期で良いですとのこちらの意見も、 なぜか、いっさい手続きをすすめない。 他の金利もご覧になって・・・と信じられないような筆談が続きました。 要は、A支店へ連絡をとりたくない、それしか考えられません。 銀行は自分たちのミスを隠すために、他の金融機関へ薦めるなんてこと、 あるのでしょうか? 普段はATMしか利用せず、窓口での筆談は前回と今回2度きりで、 マナーが悪い客ではありません。 ただ、すべてが筆談なだけです。 金融での仕事の経験や、社会でのかなりの経験を積んでいます。 今は相手の声が聞こえないが、理路整然と話すことができる。 でも相手の説明を筆談でなけでば理解できないという状況の中で、 非常に悲しい経験です。 ハンディを背負ったものがガタガタ言ってクレーマーとして扱われてしまうのか、 とっとと全額出金してしまえばよいのか、 非常に悔しいです。

  • 障碍者のマル優について

    お世話になります。 近親者が障碍手帳の交付を受けました。 マル優を受けられると区役所の方に聞きました。 銀行預金・公債・郵便貯金でそれぞれ350万円まで、合計1050万円まで非課税となるそうですが、 普通預金等も合わせてということなのでしょうか? 個別機関ごとに申告するようですが、郵便局や公債では自分でコントロールして350万円ずつに金額を合わせることが容易だと思いますが、各銀行で350万円以上金額がいってしまった場合はどのように振り分けられるのでしょうか? 例えばA銀行でマル優手続きをして、定期・普通合わせて350万円までが非課税になるとします。 しかしB銀行でも普通預金等にマル優申告をしていた場合、実際350万円を超えてしまっていたということも想定されるのですが、その際はどのように対処すればよいのでしょうか? もしくは350万円以内で5行くらいに振り分けていたのだが、トータルで350万円を超えていた場合など、どの銀行を優先させたいなどの問題も起こると思うのですが・・ 銀行を使い勝手に合わせ振り分けているので、そこらへんの仕組みが知りたいのです。 実際にマル優制度を活用されている方の上手な使い方も知りたいです。 以上、駄文ではございますがご指導のほどよろしくお願いいたします。

  • マル優 特別マル優について

    父が心臓ペースメーカーの埋め込み手術をして、身体障害者手帳 1級を交付されています。 先日ゆうちょ銀行で定期預金をしてきたようです。別件で調べていた際に、マル優、特別マル優なる制度を知りました。父の場合、このマル優を適用できるのでしょうか。 また、適用可だとすれば、すでに申し込み済の定期預金(まだ満期にはいたっていません)の 利子受け取りまでに手続きすれば、非課税となるのでしょうか? よろしくご教示ください。

  • 遺族年金マル優 ネット銀行  

    (1)遺族年金を受給しています。マル優制度を利用したいのですが、ネット銀行でマル優を利用できると ころはありますか? (2)幼いので、2人の子どもの分の年金は全額私あてに振り込まれています。実際に受給資格はあり手帳も持っている子どもの名義の貯金にもマル優は利用可能でしょうか?(つまり、私、子ども2人の合計3人の名義でそれぞれマル優が利用できるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • マル優について

     私の祖母が郵便局と銀行にそれぞれ350万ずつ合計700万のマル優申告をしているのですが、郵便局が民営化されたことで郵便局と銀行合わせて限度額が350万になったと聞きました。  そこで質問なのですが、申告したのが民営化前なのでこのまま350万ずついけるのか、それとも早いうちに整理をして合わせて350万にしたほうがいいのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 上手に貯金したい(定期で)

    こんにちは。まとまったお金があるのですが、どのように貯金すればよいのかよくわかりません。 現在は金利の計算、定期のしくみなどよくわからずにただ貯金しているだけといった感じです。 まず現在の状況は、 ・地方銀行の普通預金に100万円 ・郵便局の定額貯金 総額130万円 (平成14年5月から現在まで毎月2~3万ずつ) ・郵便局の定期貯金 総額90万円 (平成16年に一年定期・金利は0.03%)です。 そこで教えてほしいのは、 (1)最近金利が上がっているので一旦引き出してまた預け替えをした方がよいのか(郵便貯金)定額はいつでも引き出せると聞きましたが定期はどうすればよいでしょうか? (2)ネット銀行にも興味があります。セキュリティ等に気を付ければ安全だと聞きましたが、どうしても躊躇してしまいます。 こんな初心者でも本当に問題はないのでしょうか? またオススメの銀行・商品があれば教えてください。 元本保証でリスクのないものでお願いします。

  • ゆうちょ銀行について

    私の家の近くにゆうちょ銀行がありません 近くにあるのは、郵便局などです 郵便局でもゆうちょ銀行の定額定期貯金証書のお金を取り出すことができますか