ディスクフル後、容量が増大する理由とは

このQ&Aのポイント
  • ディスクフル後に容量が増大する理由は何でしょうか。何度かCドライブの容量がいっぱいになってエラーが発生した経験がありますが、特別な操作なしで容量が自動的に空くことがあります。
  • 自動的に容量が空くのは一体どのようなファイルが圧縮もしくは削除されるのか気になります。一時ファイルなどは管理しているので除外していますが、休止状態のファイルやシステムの復元用データが整理されるのかもしれません。
  • 実際のところ、ディスクフル後に容量が増大する理由は何なのでしょうか?気になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ディスクフル後、なぜか容量増大

OS : XP sp3 ファイル システム : NTFS  以上のような環境下で、HDDのパーティションをCとDに分割。 CドライブにOSを入れて(Dはデータ用として)使用しています。  これまでも何度か、Cドライブの容量を使いきって「容量がいっぱいで作業を継続できない」といったエラーを見てきました。  その際、Cドライブの容量が「ディスクのクリーンアップ」など特別な操作をはさむことなく、いきなりギガバイト単位で空くことがあります。  容量に余裕が出るのは結構なことなのですが、これはどのようなファイルを圧縮もしくは削除して自動確保された領域なのでしょうか。 tempなどの一時ファイルは容量を把握しながら管理しているので可能性から除外しています。  休止状態の時に使うファイルだとか、システムの復元用に使っているデータを整理しているのかなーなどと個人的には思っているのですが…  実際のところ、どうなのでしょうか?

  • Y-u-1
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

復元用データの削除に1票ですね。一般的には 10%の容量を使っているでしょうから。 私はシステムの復元機能は停止しているので 経験が無いですけど。 復元はシステムの場合と、アンチウィルスソ フトも種類によっては何世代も勝手にファイル を保存するので、こちらも怪しいですね。

Y-u-1
質問者

お礼

>復元用データ ギガ単位で使っているというと、その辺がなんとなく浮かびますよね。 やはりこのセンなのでしょうか… ご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Cドライブの空き容量を増やしたい。

    Cドライブの空き容量が少ないと、デフラグを実行出来なかったり、PCの動作が不安定になるなど多種多様な不具合が起きます。そこで、Cドライブの空き容量を増やしたいです。方法はいろいろあると思います。最も基本的な操作は「ファイルの圧縮」「不要ソフトの削除」「大量メールの整理」「システムファイル(Temp・ドライバー・ごみ箱・フォント・IEのキャッシュ・Windows Updateのファイル)の削除」「Dドライブの空き容量を活用して、Cドライブの空き容量を増やす」「割り当て領域(パーティション)でDドライブの空きをCドライブに割り当て、Cドライブの容量を増やす」などなど。 パーティションは「領域変更の作業に失敗すると最悪PCが起動しなくなる」為「Dドライブの空き容量を活用して、Cドライブの空き容量を増やす」方法を選択しました。Cドライブ中のDocumentsをDドライブに移行出来ましたが、Cドライブの空き容量が以前と変わらず、30%のままです。それに比べ、Dドライブの空き容量はCドライブ中のDocumentsを移行したにも関わらず空き容量が80%もあります。Cドライブの空き容量が30%以上確保されていれば最適かも知れませんが、もう少し空き容量を増やしたいです。たまに空き容量が10%になってしまう時があるので「システムの保護」で「Windows Vista(C)のチェックを外して何とか30%に戻す」事があります。CドライブからDドライブへ移行しているか確認すると確かにDドライブ中にCドライブ中のDocumentsがきちんと移行されているのですが・・・ 何故、Cドライブの空き容量が以前と変わらず、30%のままなのでしょうか? 何か操作方法が間違っているのでしょうか? 大変お手数とは存じますが、ご回答頂けると大変有難いです。

  • HDの容量分割について

    現在HDのパーティションについて困っています。 現在 マスターのHDのパーティションをCとDに分けているのですが、パーティション設定で間違ってCドライブの容量を少なく設定して しまいました。CとDにXPのOSを入れ、どちらからでもXPは立ち上がるのですが、Cの容量が極端に少ないので、改めて、Cドライブの容量を増やして、CとDの割合を同じくらいにしたいと思っています。 FDISKなどで領域を確保するのだと思いますが、一度CとDの容量を設定してしまい、後からCの容量を増やしたいと思うのですが、増やし方 がわかりません。フォーマットせずに改めてCとDの容量の割り当てを 変更する方法を誰か知っていましたら、教えてください。 現在CとDに入っている、システムやアプリケーション、データを 消さないで、改めてCドライブの容量を増やすやり方を知っている人 がいましたら、教えていただけると幸いです。 初歩的な質問ですが、誰かご教授していただけないでしょうか? よろしく御願いします。

  • Cドライブの空き容量を増加させたい

    Cドライブが全体で1.9GBあり、今の空き容量が300MBほどあります。アプリケーションとシステムしかCには置いていません。アプリケーションを増やしたいので、これを圧縮してもっと空き容量を増やしたいのですが、何か支障は出ますか? メモリは128でCPUはPentum2です。 また、この空き容量を利用して新たにドライブ(G)を作ってそっちに新しいアプリを入れた方がいいのでしょうか? それともD(全体4GB、空き2GB)とのパーテーションを切り直した方が良いのか・・・ 一応、Tempとか要らない物は捨てたつもりです。 すみません教えてください。

  • ハードディスク容量の質問

    WindowsXP SP3パソコン、ハードディスク容量500GB、ファイルシステムはNTFSを使用しているのに、 Cドライブが195GB、Dドライブが102GBしか認識されません。(パーティションは2つ) 約200GB少ない。 どうして正常に認識されないのでしょうか? どうしたら正常に認識されるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • OSだけでどのくらいの容量?

    WindowsXP Proを新規にインストールしようとしているのですが、 パーティションをCとDに分割して、アプリケーションのプログラムと自分のデータはすべてDドライブに入れてCドライブは完全にOSのファイルのみにしたいと思っています。 その場合、WindowsXP ProはOSだけでどのくらいの容量があるのでしょうか。 できるだけDドライブをたくさんとりたいのですが、 将来的なことも考えてCドライブは最低どのくらいあったほうがよいかアドバイスいただけませんでしょうか。 ハードディスクの容量は40Gです。

  • 最低限確保すべきCドライブの容量

    160GBのHDDをパーティション分割するに当たり、Cドライブの占める容量をできるだけ小さくしたいのですが、システムの動作に遅延を生じないようにするには、最低限どのくらいの容量をCドライブに確保すべきでしょうか? Cドライブにはできる限りOSとアプリケーションのプログラム関連ファイルのみを置き、マイドキュメント・デスクトップ・IEの一時ファイルやお気に入り・送受信したメールのデータ・ネット上から落としてきたデータは、Dドライブ以降に保存先を移行させる予定ですが、他に移行させるべきものがあれば、その方法も含めて教えて下さい。 また、Cドライブが小さいほどシークタイムが短くなるというのは本当でしょうか? OSはXP Home Edition SP2 ・メモリは2GBで、結構いろいろなソフトを入れると思います。

  • あとからパーティションの比率を変えても大丈夫?

    質問させて頂きます。 最近新しいパソコンを購入しましてあらかじめ店のほうでパーティションを5:5の比率で切ってもらってから発送してもらったのですが、使っているうちにOSがインストールしてあるCドライブは50パーセントも必要ないと思いCドライブ30パーセント、Dドライブ70パーセントに比率を変えようかと考えています。 で、質問なのですがいろいろなデータが入っているハードディスクをあとから比率を変えても データが消えたり、不具合が発生したりしないでしょうか? ハードディスクは250GBでDドライブの空き容量が74パーセント、Cドライブの空き容量が96パーセント、ファイルシステムはNTFS形式です。 OSはXP Home Edition SP2です。

  • 大容量で認識させるには

    250GBのHDDを取り付けて、それをブートドライブにしました。インストール等は問題なくできたのですが、エクスプローラでは容量を127GBとしか認識してくれません。 コンピュータの管理のディスクの管理で確認すると、232.88GBと正しく表示されていますが、実際にCドライブとして使える127.99GBと未割り当て104.89GBに分かれてしまっています。この未割り当て分を新しいパーティションとして別ドライブ名を割り当てることはできるようですが、2つに分かれてしまっているものを結合させて、ひとつのパーティションつまりCドライブとして扱うことはできるのでしょうか? なお、OSはWindowsXP、ファイルシステムはNTFSです。

  • システムドライブの容量

    最近WindowsVistaマシンを購入しました。 買ったPCにはパーティションが1つしかなかったので、 システム用の領域と、作業用の領域でパーティションを分けようと思っていますが、HDDが60Gと少なめです。 システム用の領域(Cドライブ)としてどのくらいの容量を確保すればよいのでしょうか?CドライブにはOSとオフィスのみを入れる予定でいます。

  • Cドライブに保存してあるデータをDドライブに移したい。

    Cドライブの空き容量が少ないと、PCの動作が不安定になるなど多種多様な不具合が起きます。そこで、Cドライブの空き容量を増やしたいです。方法はいろいろあると思います。最も基本的な操作は「ファイルの圧縮」「不要ソフトの削除」「大量メールの整理」「システムファイル(Temp・ドライバー・ごみ箱・フォント・IEのキャッシュ・Windows Updateのファイル)の削除」「Dドライブの空き容量を活用して、Cドライブの空き容量を増やす」「割り当て領域(パーティション)でDドライブの空きをCドライブに割り当て、Cドライブの容量を増やす」などなど。 パーティションは「領域変更の作業に失敗すると最悪PCが起動しなくなる」為「Dドライブの空き容量を活用して、Cドライブの空き容量を増やす」方法を選択しました。Cドライブ中のDocumentsをDドライブに移行出来ましたが、Cドライブの空き容量が以前と変わらず、30%のままです。それに比べ、Dドライブの空き容量はCドライブ中のDocumentsを移行したにも関わらず空き容量が80%もあります。Cドライブの空き容量が30%以上確保されていれば最適かも知れませんが、もう少し空き容量を増やしたいです。たまに空き容量が10%になってしまう時があるので「システムの保護」で「Windows Vista(C)のチェックを外して何とか30%に戻す」事があります。CドライブからDドライブへ移行しているか確認すると確かにDドライブ中にCドライブ中のDocumentsがきちんと移行されているのですが・・・ 何故、Cドライブの空き容量が以前と変わらず、30%のままなのでしょうか? 何か操作方法が間違っているのでしょうか? 因みに、私のPCのOSはVistaです。 大変お手数とは存じますが、ご回答頂けると大変有難いです。