インターネットの代表的なサービスとは?

このQ&Aのポイント
  • インターネットの代表的なサービスには、電子メール(e-mail)、ネット・ニュース(NetNews)、ファイルの保管(FTP)、仮想端末サービス(Telnet)、WWWなどがあります。
  • インターネット上で行われる電子商取引の増加に伴い、ネット・モール、ネット銀行、ネット証券など、実際の店舗を持たない業態の企業も増えています。
  • インターネット上でも詐欺や著作権侵害などの犯罪が起こり、その対応にはネットワーク上での包括的な取り締まりが必要とされています。
回答を見る
  • ベストアンサー

正しい文でしょうか。

今晩は。 <出典:最新パソコン・IT用語事典/技術評論社> 下の文は上の本を韓国の先生が写したものですが、何か変なところがあるようで質問致します。 【 インターネットの代表的なサービスとして、電子メール(e-mail)、ネット・ニュース(NetNews)、ファイルの保管(FTP)、ネットワークを通してほかのコンピュータを使用する仮想端末サービス(Telnet)、WWWなどがある。さらに、e-businessと呼ばれる電子商取引も頻繁に行われるようになり、ネット・モール、ネット銀行、ネット証券など、インターネット上だけの店舗を持ち、実際の店舗を持たない業態の企業も多数生まれてきている。  これに伴い、詐欺や著作権侵害などの、一般社会と同様の犯罪がインターネット上でも起こり、その対応として、ネットワーク上でのはんじあを包括的に取り締まるほう体系の必要性が生じている。】 (問) 「ネットワーク上でのはんじあを包括的に取り締まるほう体系の必要性が生じている」…アンドラインの部分(上でのはんじあを/取り締まるほう体系)が変だと思いますが、もし、タイピングミスなら、どのような文章になりますか? 【★ ポータル・サイト ★:Portal Site ● 語源:portalは表玄関、入り口のこと。siteは場所のこと。 :ユーザーがブラウザの起動時にアクセスするサイトとして便利なように、生活や文化、スポーツ、政治などの話題を提供するWebサイトのこと。大手の検索エンジン・サイトは、軒並みポータルかしている。】 (問)「大手の検索エンジン・サイトは、軒並みポータルかしている」…アンドラインの部分(軒並みポータルかしている)が変だと思うのですが、もし、正しいとしたら、どういう意味になりますか? どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

「はんじあ→はんざい(犯罪)」だと思います。 aのキーとiのキーが逆に入力されてしまうのは右利きの人だとよくあることです。 「ほう体系→法体系(法の仕組み)」でしょうから、上の文は「ネットワーク上での犯罪を包括的に取り締まる法体系の必要性が生じている」となります。 下のほうは「ポータルか→ポータル化」。 ポータル化には「情報を一元化する」というような意味があります。大手の検索エンジンサイトが、語句の検索以外のサービスをまとめて提供していることを指しているのでしょう。 Yahoo!やgooはポータル化の進んだサイト、Googleはあまりポータル化していないシンプルな検索エンジンサイトだと言えると思います。

kamebune
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 詳しい解説、とても助かりました。…何か溜飲が下がったような… ほんとうにありがとうございました。^^

関連するQ&A

  • yahooは検索エンジン?

    yahooはポータルサイトですかそれとも 検索エンジンなのでしょうか? 検索エンジンは何を使っているの?の問に Yahoo と答えてました。 ポータルサイトは? もちろん、Yahooです。 しかしながら、検索エンジンとポータルサイトはイコールではないですよね。 gooやGoogleは検索エンジン? yahooは昔gooやGoogleと提携していましたよね。 今Yahooはどこの検索エンジンを使っているのですか? それとも、Yahoo独自のもの? 支離滅裂な質問ですが、きっと、ポータルサイトと検索エンジンの意味がはっきりわかっていないのだと思います。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 「お問い合わせ」について

    特にネット企業に多いと思いますが、問い合わせ窓口をメールのみしか公開していなくて、電話番号をウェブサイトに掲載していない会社が結構あります。 ex.大手検索ポータルサイトやネット書店など これは急を要する問い合わせの場合、極めて不親切だと思いますし、場合によってはすぐに返信貰えない事もあります。 某ネット書店の場合は、ウェブサイトには電話番号を載せていないのに、教えてgooで検索したらカスタマーセンターの電話番号が見つかってかけたらちゃんと繋がりました。 皆さんは、企業(特に大手ポータルサイトやネット書店など、実店舗を有しない会社)のウェブサイトで、問い合わせ窓口をメールしか掲載しない事についてどう思われますか? 他の会社に比べて不便さを感じませんか?

  • 電子自治体、電子政府について詳しく知りたいのですが・・・。

    よろしくお願いします。 プロジェクトで、電子政府や電子自治体について調べているのですが なかなかいい本に出合えません。 ネットのITProなどにはちょこちょこ載っているのですが 体系的に知りたいです。 ネットワーク(LGWANでしたっけ)やセキュリティについて 電子自治体の先進事例や導入の経緯など 詳しく載っている本はないでしょうか? アマゾンで調べても2000年出版の本とかしか見つからなく・・・。 良いサイトや良い本がありましたら教えてください!

  • インタネット上で店舗情報や商品の概要を収集して特定ジャンルに特化したポ

    インタネット上で店舗情報や商品の概要を収集して特定ジャンルに特化したポータルサイトを作りたいと考えていますが、その際にその店舗に許可を得ずに店舗名や住所、電話番号、商品概要を掲載するのは問題があるでしょうか?

  • ポータルサイトを知っている限り全部教えて下さい。

    最近ポータルサイト探しにはまっています(^^; なので、皆さんが知っているポータルサイトを、 知っている限り全部教えて欲しいです。 (アドレスは良いです、サイト名だけで充分です) 日本のサイトでお願いします。 また、ポータルサイトとは、 「インターネットの入り口となる巨大なWebサイト」のことらしいです。 僕が知っているのは・・、 「Yahoo!Japan」「goo」「google」「Infoseek」「excite」「so-net」 「@nifty」「BIGLOBE」「MSN」「livedoor」「123net」「検索デスク」 「AOL」「MARS FLAG」「ask.jp」「flesheye」くらいです。 それでは、みなさんお願いします。

  • 飲食店経営者の方にグルメサイトに関しての質問です。

    グルメポータルサイト(ぐるなび、HotPepper、yahooグルメ!グルメGYAO)に自社飲食店の広告を出すのってどういうメリットがありますか? 後、ネットでの集客ってフリーペーパーやぐるめ雑誌と比較してどうでしょうか? 店舗でHPやブログを持っているのに、グルメポータルサイトに載せるのは何故なのか気になりました。 グルメポータルサイトに載せる際の費用って調べると万単位で結構高いなと感じましたので。。。。 飲食店経営について勉強中です。 伝わりづらい質問かもしれませんが、参考にアドバイス宜しくお願い致します。

  • 3Dゲームについて基本的な質問!!

    3Dゲームについての初歩的な質問ですが、 1.ゲームはネット(オンライン)とソフト購入と普通どちらが一般的でしょうか? 2.ネットで、例えばオンラインゲーマーというポータルサイトで基本料金無料とかと書いてあって、料金はどこをみればいいか分からないにもかかわらず、会員登録してくださいとなっていますが、料金体系はどのようになっているのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • LivedoorからYahoo!が見れない

    この間、知り合いの家のパソコンがネットに繋げなくなったという事なので見てきました。 知り合いの家のネットはアナログで、プロバイダはLivedoorでした。 早速調べると、Yahoo!、Google等のポータルサイトに繋ぐことが出来ません。 何故かLivedoorのページには繋げました。 その他、大抵のサイトには普通につなげるのですが、大手ポータルにのみ繋げないのです。 知り合いはLivedoorでもやりたい事は出来るから良いと、Livedoorのページをホームにしてその場は終わったのですが…こんな経験した人、居ますか? ちなみに、Pingすると、名前解決をして送るのに返事が返ってこない状態です。

  • 国産車の純正ブレーキホース購入

    ホンダなんですが、純正のエンジンオイルなどはいろんなサイトで売ってるのですが、純正のブレーキホースにヒットしません。販売されてるサイトやネット店舗はありますか?

  • 携帯用の検索エンジンについて知りたいです

    私自身は携帯でインターネット接続をあまりしないのですが、私はある店舗のホームページを運用しているので、そのあたりを知りたいのです。 携帯で接続される方は、どんな検索エンジンを使うことが多いのでしょうか。 そしてそのエンジンでは携帯サイトのみを候補として表示するしくみになっているのですか? もしそうだとすると、携帯サイトをこれから作るとすると、そういうエンジンに対応させて作るということでしょうか? 質問が複雑ですみません。 よろしくお願い致します。