• 締切済み

コウモリの日本名がわかりません

米国で狂犬病の媒介者として注目されている コウモリ silver-haired bat Lasionycteris noctivagans の日本名をご存じでしたらお教えください。 日本獣医師会のホームページなどでは「シルバーコウモリ」と標記していますが、他にWEB検索してもヒットしないので、「シルバーコウモリ」で正しいのか疑問に思いでお尋ねいたします。

みんなの回答

  • prumin
  • ベストアンサー率71% (66/92)
回答No.2

和名には厳密なルールは無かったと思いますので,「正しい和名」というものはありません。 ただし哺乳類については「世界哺乳類和名辞典」(今泉吉典監修, 1988)で世界中の種に和名が整理されているため,これが標準的な和名として使われているようです。 さて本書を見ると,"Lasionycteris noctivagans" には確かに「シルバーコウモリ」の和名が宛てられていますので,これが標準的な和名といって差し支えないでしょう。 参考までに,「コウモリ観察ブック」(熊谷ほか, 2002)でも同じ和名が使われています。

goo_s_goose
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 助かりました。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

シルバーコウモリです。 Lasionycteris noctivagans - Google 検索 ( http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&q=Lasionycteris+noctivagans&start=10&sa=N ) 正式に和名としては登録されていなかったと記憶しています。 ・・狂犬病ですか・・

goo_s_goose
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 助かりました。

関連するQ&A

  • 「日本衛生協会」ってなんですか?

    某雑誌で、「日本衛生協会」という団体名をみかけたのですが、ホームページ等がみあたらず、どこにある、どんな団体なのか、はっきりしません。 Web検索をすると、「社団法人 日本衛生協会」というのもヒットしますし、単行本の著者の紹介欄に「財団法人 日本衛生協会」云々と書いてあるものもあります。 詳しい背景、本部の連絡先、代表者名など、詳しいことがはっきりわかるWebページなどありましたら、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • シルバーの刻印について

    現在働いている職場のことです。 私が働いている会社では、健康食品とアクセサリーをネットで販売しています。 アクセサリーは海外からの輸入物で、真鍮にロジウムでめっきを施した、玩具に毛が生えた程度のようなものです。 先日、商品の写真を撮影中に気づいたのですが リングの内側に「Silver925」と打刻してありました。 金製品やプラチナの場合、K18やPt925などと打刻され、本金メッキなどの場合はGPなどの刻印がありますよね。 銀製品では、Sv925とか、日本製のものでは「純銀」とか。 うちで扱っているものは、社内では「シルバーアクセ」と呼んでいるものの、実際は真鍮です。 それに、Silver925と刻印がしてありました。 ホームページ上では、真鍮であることを明記していますが、これは問題があるのではないかと思います。 ただ、金やプラチナと違い、銀でなくても「シルバー」といったりすることもあるので、いまいちよくわかりません。 やはり法律違反でしょうか? 貴金属の刻印は品質証明です。 変なものは、売り手として売りたくないし、一消費者としても許せません。 違法であってもなくても話してみるつもりですが、法的に問題があるということならば、少し自信を持って発言できると思うので… 詳しい方、どうか教えてください。お願いします

  • googleでの「日本語のページ」になる、ならないの理由は?

    こんにちは。 首題の件に関して、質問いたします。わたしは、niftyにホームページを開設しています。 それで、googleでわたしのホームページのトップURLを入れて検索をしてみました。 googleでは、「ウェブ全体から検索」と「日本語のページを検索」のチェックボックスがあります。その両方で、検索を試した結果、「日本語~」の結果の方が、「ウェブ全体~」に比べて極端に少なかったのです。 ホームページのそれぞれのページは、外国語だけのページはなく、全てのページに日本語が含まれています。 また、似たような内容のページでも、「日本語~」の結果に含まれないのが多々あります。 このような現象はどのような結果で起こりうるのでしょうか? なお、それぞれのページには、下記のようなmetaタグを配置しております。 <meta name="keywords" lang="ja" content="~~~"> <meta name="classification" lang="ja" content="~~~"> <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS" /> <meta http-equiv="content-language" content="ja" /> わたしとしては、全てのサイト内のページを「日本語~」で検索してヒットされるようにしたいです。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • ホームページの保存ができません。

    こんにちは ホームページをIE6でファイルから(名前を付けて保存する)でいままで保存していたのですが、米国オークションサイトe-bayだけが保存出来ません。日本のサイトや米国ヤフーなど問題なく保存できます。エラー表示は、(選択した場所にwebページを保存できませんでした)がでます。今までCD-Rやマイドキュメントに保存していたのですが保存できないのは初めてです。 設定をかまったり、ソフトを入れ替えたりしていません。ウイルスソフトも入れていません。パソコンも異常ありません。これはホームページ側に何か仕掛けでもあるのでしょうか、それとも私のパソコンで設定することがあるのでしょうか?文字コードを変えたりしてもダメでした。みなさま教えてください。よろしくお願いします。

  • 英文会計

    英文会計を勉強しています。 数点質問がありますので 宜しくお願い致します。 【英文会計用語】 英文会計用語集(日本語と英語が対応しているもの) をウェブベースで入手出来ないでしょうか? (例)net income:粗利 【米国企業の時価総額等を調べる】 米国企業の株価や時価総額を調べる為の ホームページ等。(英語で、ロイター通信等) 以上の2点について、どなたかご教授下さい。

  • 狂犬病予防はしなくてもいい

    財団法人どうぶつ基金では、狂犬病予防接種の義務化について疑問を投げかけています。 私も同意なのですが、皆さんはどう思われますか? 以下に(財)どうぶつ基金の文を抜粋します。 ------------------------------------------------------- 狂犬病予防接種は法により義務付けられていますが、例外として年齢、健康状態、過去の副作用歴などから副作用を伴う疑いがある場合接種しなくてもいい制度があります。10年間予防接種を続けて何もなかったのに、10年目の予防注射により副作用で死亡という報告もあります。飼い主さんは狂犬病ワクチンには死を伴う副作用リスクがあることを理解して、獣医師による十分な診断のうえ注射を受けてください。 3月24日に衆議院会館で開かれた「犬猫等の殺処分を禁止する議員連盟」の講義 日本は狂犬病根絶国です。狂犬病がまだ存在する地域とは分けて考える必要があります。 根絶国にもかかわらず鑑札や注射済票が無い犬などは、捕獲して狂犬病の疑いがあるという理由で検診もされずに殺処分されています。これは動愛法の精神にも矛盾しています。 狂犬病予防法5条、6条を早急に改正すると共に予防注射の義務化廃止を含め60年前に出来た賞味期限切れの法律全体を、動物愛護精神に基づいて抜本的に見直すことが必要です 農水省ホームページ「副作用情報データベース」で、過去○○年間の関連事例を公開しています。キーワード欄に「狂犬病」と打ち込んで検索してみると、平成14年から現在まで142件の副作用報告が抽出され、悲しいことにその半数以上が「摂取後に死亡」していることがわかります。 狂犬病予防法5条6条の改廃(立法) 議員連盟勉強会テキストより狂犬病予防注射は法律により飼主に強制されています。先進国で、まして狂犬病根絶国で狂犬病予防注射を毎年強制している国があるかどうか、私の知る限りありません。 狂犬病ワクチンの原価も1頭当り¥100以下です。注射の技術料がついて¥3,000程度になりますが、飼主を呼び出して1日に何十頭も 集合注射をしてこの価格は異常に高額です。狂犬病予防のためにワクチン注射が必要 であると言うなら、価格をなるべく安くして普及に力を入れるのが筋でしょう。 日本では500万頭以上の犬が毎年の接種を受けていますが、それでも全体に対する 接種率は40%前後だろうと思われます。予防接種をしているから狂犬病が発生して いないという見方も出来ますが、半数の犬が接種を受けていないのに狂犬病が発生し ていないという見方も出来ます。予防接種の必要性に対する説得力はまるでありません。 狂犬病を発症したらほぼ100%助からないのは事実ですが、狂犬に嚼まれた後であってもワクチン注射をすれば発症しないで済みます。つまりほぼ100%助かります。 狂犬病はすでに50年以上日本では例がありませんが、もし狂犬病が発生してもそこから感染が拡大することはまずあり得ません。他の感染症と同じような方法で防疫(病犬の隔離と周辺の人間や犬へのワクチン接種)をしっかりやれば済む話です。他 の先進国で狂犬病予防接種を強制していないのは、野生ほ乳類が多いところでは犬だけ予防しても根絶が出来ないことと同時に、予防接種よりも狂犬病 が発生した初期に対応した方がずっと効率的だということがあると思われます。 狂犬病予防法は昭和25年9月に施行された法律です。当時この法律には必然性があったのですが、今は業界の利権を守るだけ の法律になってしまっています。現実に狂犬病の予防接種をしないからといって罰せられる例は普通には皆無であり、動物虐待に対する別件容疑として利用されているに過ぎません。 罰則がありながらそれを適用しない法律は国民の法に対する軽視を生みます。 狂犬病予防接種は体に負担を与えますが、そのリスクは飼主にほとんど伝えられておらず、しかも老犬であれ何であれ一律に行なうので数多くの副作用による問題が発生していると思われます。 狂犬病予防法を隠れ蓑に飼主を欺瞞している利権構造があることを白日の下に曝さない限り、この悪法はいつまでも残ると思います。 --------------------------------------------------------

    • ベストアンサー
  • 英語版を日本語化したが、漢字が中国語表示です

    下記サイトの手順に従い、英語XPに日本語をインストールしました。 http://homepage3.nifty.com/web_site/GAIKOKU/3-1.html 表示・入力は出来ますが、漢字が中国語のようになってしまいます。 google検索などで入力した漢字のみを用いて検索すると、 中国語のサイトがヒットしてしまいます。 また、一部日本語ソフトは完全に文字化けしてしまいます。(例:winRAR) さらに、outlook express6.0では、受信メールの日本語件名が文字化けします。 Microsoft outlookでは、なぜか問題ありません。 とりあえず読み書きは出来ているのですが、上記のように 色々と不具合が残ります。 これを純粋な(??)日本語表示、日本語入力にすることは出来ないのでしょうか。 使用不可能なほどの問題ではないのですが、 あまり気持ちがよくないので困っています。 お詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。

  • e-mail 海外へ持ち出したパソコン

    海外へ持ち出したパソコンのメールが発信できない 聞き合わせを総合すると以下になりますが より適切な説明がありましたら 米国側のサーバーでは Eonet.zaq ocn など 日本国内のlocal address は スパムメールと 思われ 発信を拒否されることがある。 インテーネットの発達した米国などでは より チェックがきびしい。 (先日までスペイン旅行の友人からは 何の支障もなく、日本から持ち出し接続しただけで、メールが入ってきた) 1 海外で g-mail など取得して 「ホームページ形式」「webメール」 から入れば支障無い。 2 eoの 「ホームページ」で「eoのwebメール」でも 可能 3 eoアドレスを使えるようにする。 3-1 説明 日本で設定した outlook mail address を開くと  「送信サーバーの設定」のタブで (つまりeo) 「受信サーバーと同じサーバーを設定する (つまりeo) となっている。丸等で選択している。 米国にパソコンを持っていくと 上記は 「送信サバーの設定」のタブで 「受信サーバーと同じサーバーを設定する」(これは米国のサーバーに接続しているので)(米国の接続サーバーで送信するとなるが、米国のサーバー内では eoは自己のものでは無いので認証されない。) 「次のアカウントのユーザー名でログインする」を選択し eoのメアド と パスワード を入れて 接続の米国サーバーを スルーして eoのサーバーに 繋がせるもののようです。 3-2 手順 アウトルックoutlookを開く 1ファイルをクリック 2アカウントの設定 3使用しているメールアドレス(eo  のmayuco)を選択 4-1(上の)変更 または プロパティ 4-2 詳細設定 5送信サーバー(の設定)  ここで「受信サーバーと同じサーバーを設定する」なっているが、変更する。 6「次のアカウントのユーザー名でログインする」を選択 6-1eoのメアド ooooooooooo.eonet.ne.jp を入れる 6-2パスワード oooooooooo を入れる 完了。 でよいと案内をうけたので すが 

  • コウモリの追い出し方

    コウモリが壁の間に住みついているようです。 小動物のペットがいるので薬や煙系は避けたいのですが他に方法はあるでしょうか? ちなみに出入り口の見当は付いています。

  • 蝙蝠で困っています。

    屋根のかわらの間から夕方になると数十匹が飛び出していきます。 飛び出し口のところを照らして200wの投光器を照らしていますが効果がありません。どうしたらいいでしょうか?