• 締切済み

授乳見られること(長文)

30代、3ヵ月(男の子)の赤ちゃんがいます。 先日産後初めて主人の実家へ行きました。 そのとき授乳をすることになったのですが、コタツから出て隣の部屋(と言ってもしきりはない状態なので丸見えです)のダイニングに移動しコタツに背を向け座りました。 主人は私の横に座り、なぜか義母は主人の前に・・・。 ダイニング横の台所で作業をしていてそれが済んだからからかもしれませんが、私はコタツへ行くと思っていました。 だから、義母が台所から離れるまでわざともたもたとしてすぐに授乳開始していなかったのですが、座っちゃったしどーにもならなくて嫌々授乳を始めました。(ちょろっとだけ服をめくって) 私は息子の顔を見てばかりだったので、義母がじっと見ていたかは不明です。主人とお話していました。 実両親・主人・本当に仲の良い友人の前での授乳は大丈夫です。 でも他(とくに義母)は嫌です。(決して嫌いではありません) 里帰りだったのでお宮参りは私の地元で行いました。 そのときは私が隣の部屋(ここもしきりはない)で背を向け授乳をしていても、わざわざ近くには来なかったです。 私の両親がいたからかもしれませんが。 この件で「遠慮が(配慮?)ないなぁ」と思ってしまうのは変ですか? 上記のような状態になったとき「授乳するので離れて下さい」と言った方が良かったのでしょうか?皆さんは言えますか?(私は無理でした) 年始にまた行く機会があります。 主人に授乳するときに言ってもらったらいいのでしょうか? でも、前々から離れたところ(または車に戻って)授乳したい・見られたくないと言っていたのに、全く役に立たなかったので不安です。 そもそも、義母に授乳姿を見られたくないというのはダメ? 見えないところまで移動して授乳する嫁って感じが悪く思われますか? 長文でまとまりがなくなってしまいました。すみません。 回答よろしくお願いします。

noname#114757
noname#114757
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.6

見られるのが嫌なら 自分が黙ってそっと移動すれば良いのではありませんか? 全く感じが悪いこととは思いませんよ。 部屋が複数あるのなら 授乳したいので部屋を貸してもらえませんか?とお願いするとか、 今回の場合、お義母様がテーブルに座った時点で 質問者様がコタツに移動するとか、 方法はあると思います。 別にご主人に言ってもらうことではないと思いますよ。 >「授乳するので離れて下さい」と言った方が良かったのでしょうか? これは失礼だと思います。 自分が離れるべきでしょう? お義母様の前で授乳することが 気にならなければそれで良いし、 質問者様のように嫌なら 黙って、もしくは「授乳してきます」とだけ言って そっと移動して授乳してくる、というのが する側のマナーだと思います。 私は娘が生後3ヶ月頃、義理両親が自宅に来ましたが、 そのときそっと隣の部屋に移動して授乳しました。 (どちらの実家にも帰省したことはありませんが)

noname#114757
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ数回しか主人の実家へは行ったことがないため、コタツのある部屋とダイニングしか入ったことがありません。 隣に普段使わない仏間があり、結婚の挨拶時のみ入ったことがありますが、なかなかそこに移動するっていうのが・・・。 自分の家じゃないし遠慮してしまってます。 「授乳します」で移動しようとしても、義母の性格では「あら、ここでいいじゃない」で終わりそうです(泣) やはり面倒でも車に戻る(庭に停めるので目の前)か、ケープ持参するかしたいと思います。

回答No.5

私は逆でした。 義父母は気を遣って「隣の部屋で授乳しなさい」って言ってくれましたので ありがたく甘えることができましたが、実母、兄は遠慮ありませんでしたね。本当に嫌でした。今でもトラウマです。 旦那さんに頼り切ってケープを持っていかなかったのが誤算でしたね。 いくら「言ってあげるよ」って言っても信用しちゃダメです。 まあ、ケープをしててもめくりあげる強者ババもいるようですし(涙) 「すみません、みんなに見られると緊張しちゃってうまく吸えない ので別の部屋で授乳しますね」って言ってさっさと他の部屋に行ってしまいましょう。 あるいは「オムツ換えますね」って言ってしまうとか。 授乳よりおむつ替えのために部屋を離れる、ってニュアンスで言った方が 受け入れられるかもしれません。 これからは授乳以外にも旦那さんにはお子さんとあなたを守ってもらわないといけませんから今のうちにシメておいた方がいいかもしれませんね。 (果汁をあげる、夜になっても子供を寝かさないで愚図らせる等々。 祖父母の家に行くと祖父母のペースに合わせなきゃいけないように 思いがちですが、赤ちゃんのペースに周りが合わせるのが当然です)

noname#114757
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >まあ、ケープをしててもめくりあげる強者ババもいるようですし(涙) そんな人もいるんですね。驚きです。 私の義母は違うと願いたい・・・。 今後のこともあるし、主人には重々言って聞かせたいと思います。 わかってくれるのかなぁ。。。

noname#128261
noname#128261
回答No.4

私も経験しました。 しかも、私の場合、義親だけでなく、義親の親戚一同です。 親戚がお祝いにきてくれることになり、夫の実家に赤ちゃんを連れて行き、空き部屋がなかったので、いつもは使っていない和室のかたすみで授乳をしていたら、姑が「さあさあ、うちの孫をみてください」と言ってぞろぞろ親戚を連れてきました。 さすがにまいりましたよー。 男の人もいたし。 それ以来、実家に赤ちゃんと帰るときは、上からかぶせて隠せるようにバスタオルを持参していました。 さて、お姑さんについてですが。 昔の人は、そのへんでおっぱいをあげるのが普通でした。 電車の中とか、公園のベンチ。 デパートや病院に授乳室なんてない時代なので、けっこう平気だったんでしょう。 かえって隠そうとする方がいやらしく見えてしまうのかもしれません。 赤ちゃんへの授乳は、赤ちゃんにとっての食事だから、みんな一緒にいたっていいじゃない、みたいな感覚で。 私がみんなのいる食卓で授乳するのがいやだと姑に言ったことがあるのですが、そのときには「他の部屋は寒いし、あかちゃんがさびしがってかわいそうだ」というお返事がかえってきました。 もちろん、今の時代はちがいます。 だから、前もって(里帰りする前に)「赤ちゃんの授乳やオムツがえをするために、空いている部屋をかしていただけないでしょうか」と聞いてみるといいでしょう。 授乳のため、というよりもオムツがえの方が受け入れてもらえるかも。 「オムツを替えてきます」と言って席をたち、実際は授乳していてもいいんじゃないかな。   もしくは、私のようにバスタオルや授乳ケープでかくしてしまいましょう。 

noname#114757
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うわぁ・・・私はまだ義母オンリーだったけど、そんなわんさか見に来られたら涙目になりそうです。 義母家にも普段使っていない和室があり、車に戻るのがあんまりならそこで・・・と思っていたんですが、回答者様と同じ状況になったらと想像するとぞっとします。 年始は親戚一同が集まるので、どうなるかわかりませんし。 やっぱり、次回からは授乳ケープ等何か隠すものを持参するのがベストですね。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.3

おっぱいは赤ちゃんにとって命のツナギ。 単純にそんな程度にしか考えていらっしゃらないのでしょう。 質問者様のお気持ちは当然の事です。 そこで提案です。 今は授乳用の服もありますが タオルケットやスカーフ(授乳用の) 常時持ち歩き 配慮のない状態に出くわした時だけ 赤ちゃんに向かって 「おっぱい欲しいんだよね~。まってね~。 すぐ準備するからねぇ~。お腹すいちゃったよねぇ~」 そう言いながら おもむろにスカーフで 赤ちゃんの頭からすっぽり覆ってしまい飲ませてみてはどうでしょうか。 で 配慮のあった時は さっと其の侭おっぱいを含ませて挙げて 「美味しいかなぁ~。すぐ飲めて良かったねぇ~。」 繰り返し遣っているうちに 余程の人でない限り なんとなぁ~く察してくれるようになりますよ。 それか、 世間話のついでにお友達の家は皆で見てるから恥ずかしいって でも御義母様達は  そんなことしないから私は嬉しいですって言ってみます? タイミングが大事だとは思いますが。 多分相手は何にも考えていないと思いますよ。 きっとご自分のときの事を忘れちゃっているんでしょうね。 ちなみに スカーフの端と端をゆるく結んで(対角線に結ばないように) それを首に掛けて結んでない方を赤ちゃんにすっぽりかぶせます。 首に掛けた隙間を少しユトリ持って結んでおけば その穴から 赤ちゃんのお顔は(飲んでる姿は)しっかり見えますから 質問者様だけの瞬間になりますよ。穴を覗きながらお子様に話しかけてあげてくださいね。 大丈夫。感じ悪くないですよ。 礼儀です。

noname#114757
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義母にさらっと回答のようなことを言えたらいいのですが、緊張してあまり話しが普段から出来ていないので言えないです(泣) スカーフのこと、参考になりました。 ちょっと家で練習してみます。

noname#122427
noname#122427
回答No.2

三児の母です。 第三子(三歳)に未だ授乳中^^ >この件で「遠慮が(配慮?)ないなぁ」と思ってしまうのは変ですか? 女性として、肌を見られる事に抵抗があるという事に理解があっても良いかな、と思います。 だから、ちょっと気が利かないなあ、とは思います。 >皆さんは言えますか?(私は無理でした) 私も言えないと思う、、、と言うか言えない。。。汗 だから、 >主人に授乳するときに言ってもらったらいいのでしょうか? 同感です。 初めての場合は、あれれ!と思っている間に居座られて、 言えないよーーーっと焦っている間に授乳が進むでしょうけれど、 その後夫と二人になったら騒ぐでしょうね。苦笑 私の感覚として、 私の身体はまず夫のもの、と言う意識があって、 夫だけが見て良くって、見ていろいろ考えて良い物であって、 他の誰かに同性であれ異性であれ、私の身体を注視等してもらいたくないのです。 で、夫の為の私の身体、と言う意識の後に「子どもの為の身体」と言う意識なので、 「あなたが独占したいものじゃないの?  例え親族でも、自分の女の身体を見せても悔しくなあい??」と言う訴えになっちゃいますね、私の場合。 これもまた、変な考え方だとは思うのですが。 でも、ご主人の「男としての独占欲」に訴えるのも手かな、と思います。 >見えないところまで移動して授乳する嫁って感じが悪く思われますか? これも状況や相性に依っていろいろだと思いますが、 まずは「俺の女に色々言うな!」と言うご主人の男気を引き出すのが良策かと^^

noname#114757
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この件について主人とは話していません。 なので、私が不快な思いをしたということはわかっていないと思います。なんて言ったらいいかなぁ、ストレートに「嫌だ」と言うと義母を悪く言うようで主人に悪いかなぁと思ったり・・・。 でも、再度行く前には自分の気持ちを伝えてみたいと思います。

noname#166310
noname#166310
回答No.1

私も見られるのは嫌です。 実母でもです。 ただ、家の作りもわかっているのに、なぜケープを用意していかなかったのかなと思いました。 授乳ケープ1枚で済む話じゃないですか。

noname#114757
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 事前に主人と話していて、授乳のときは車でっと決めていました。 もし、その場でしなくてはならなくなったときは、主人が助け舟を出すことになっていました。 頼り切っていた私がいけなかったです。 あまり外出しないのでケープはいらないかな?と思っていましたが、今回の件もあったし早速購入しなければ!と思っています。

関連するQ&A

  • 義実家での授乳

    今年子どもが生まれました。 主人の 実家へ子どもをつれて行ったときに、みんなの集まる居間の ソファで授乳しています。はじめは、「授乳するなら別の部屋を用意してくれるよね?」と思っていましたが、いざおっぱいをあげようと私が動き出すと、義母が「そこでやればいいよ」とソファを指差しました。 義父もいるのに、ここで!?と思いましたが、 考えてみれば家族だし、別にはずかしがることでもないのかなと 思い諦めました。義父は気をつかって、タバコを吸いに外に出ててくれました。 先日も義実家へ行ったのですが、 お客さんが来ていました。義母の妹や、その孫などです。 主人は気をつかって、どこで授乳しようか?と言ってくれましたが、 また義母が「そこでいいじゃない」と言ったので、みんなのいる前で 授乳することになりました。 私は、授乳は子どもの食事だし、しかたないと思うのですが、 義母が私に対して気をつかってくれないことが気になります。 みんなの前でいやじゃないかな?と考えてくれる思いやりはないので しょうか。 主人とあまり年の離れていない兄がいるときに、もし授乳することになっても、ほかの部屋を用意してくれないのかな?と思うと嫌です。 まだそういう状況にはなってないのですが、今度遊びにいったときに もし兄は来ていたら、ほかの部屋で授乳してもいいのでしょうか? いつもソファで授乳しているので、不自然でしょうか?

  • ベビーベットの置き場所について

    ベビーベットの置き場所について 6ヶ月目の初産婦な主婦です。 経験者の方にベビーベットのおき場所について、ご意見頂きたいと思います。 私は、正直ベットの必要性をそんなに感じていないのですが 床のダニや埃が気になる主人が(掃除はしているつもりですが、確かに時々刺されます)が 必要だとガンと主張するので、ベットは必ず用意するものと前提し、お聞きします。 わが家はベランダから見て、リビング(南西)とTV&コタツの畳部屋(南東)があります。 さらに、リビングの奥にフローリング続きでダイニング(西)、 TVコタツ畳部屋の奥に、もう一つの畳部屋があり、現在寝室になっております(東) ダイニングと寝室は、壁を挟んだ関係にあり、集合住宅であるため、どちらも窓はありません。 ちなみに、家の北側に玄関やお風呂、もう一つの部屋があります。 玄関から見ると、ダイニングか寝室を必ず通って、ベランダ側に行くことになります。 私はベビーベットをリビングに置きたいと思っています。 日中どこにいても目が届くし、日当たりも良好だからです。 夜は、寝室の横にベビー布団だけもって行き、添い寝をする形でいいんじゃないかと…。 しかし主人は赤ちゃんを下で寝かせたくないらしく、 キャスター付きのベットを買って、夜は寝室にベットごと移動させるか、 最初から寝室にベットを置けばいい、と主張しました。 私としては、寝室は真ん中に位置するので窓がないのでなんだか暗いし、 毎日のベットの移動も楽じゃないと思うので、どちらも気がすすみません。 そこで、そんなに下で寝かせたくないのなら、 リビングで私だけがベットの横で毎日寝るとの案を出しましたが、主人は気に入らない様子。 なら、隣のコタツ部屋を夫婦の寝室にすればいいじゃないか、とのことでした。 しかしコタツ部屋ですと、毎日コタツをあげて、布団を引く形になり、負担がかかります。 なので反対すると、今度は、コタツを最初から移動しておけばいいじゃないか、とのことでした。 でもTVは配線の関係で動かせません、 仮にコタツを移動するとしても今の寝室しかなく、コタツとTVばらばらでは意味がないと思います。 ダニから守りたい、という主人の気持ちもわからなくはないですが、この意見、どう思われますか? 赤ちゃんは夜でも親の目の届く場所で寝かせますよね? となると、日あたりがわるくてもベットを寝室に最初からおいたほうがいいですか? それとも、ベットを毎日移動するのってありなんですか??? もしくはリビングに置くなら、毎日隣の部屋のコタツをあげさげして寝る?? 私は、ベットは固定位置、自分たちの布団も最悪敷きっぱなしの日があっても (特に最初の1~2ヶ月)やむをえないかなと思っていたほどなので、 どうしても納得がいかないのです。 そもそも、赤ちゃんのお世話は昼も夜もないと聞きます。体力的にとても大変だと。 主人は帰りは遅いし、出張でいない日もあります。 里帰りもしないので(最初の一週間ぐらいは母が手伝いにきてくれそうですが) 最初から自分に余計な負担はできるだけ増やしたくないのですが・・・。 ご意見お聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

  • 究極の選択!?主人の実家での寝る部屋

    遠距離にある主人の実家に久しぶりに帰省するのですが、寝る部屋のことで悩んでいます。 私たち夫婦が寝られる部屋は二部屋あるのですが、どちらも難ありで正直に言えばどっちも嫌なんです。 それぞれの部屋の説明をしますと・・・ ●二階の義両親の寝室の隣の部屋  義父のイビキが本当にすごく、夜中に何度も目が覚めてしまう。  寝相も悪く、夜中になにか蹴飛ばした音がして目覚めてしまったことも・・・。 ●一階の居間とつづきになっている部屋  この部屋が大問題!なんと居間と部屋を仕切るふすまがすべて取り払われてあり丸見えです。  夜は義両親の方が早く寝てしまいますが、朝は4~5時に起きる人たちなので寝ている姿を見られまくってます。  (朝方鼻がつまっているからとわざわざ起こされたりしました)  主人が私たちがいる間だけでいいからふすまをつけて、と言ってくれましたが「面倒だから」とやってくれませんでした。 ハイハイで動き回る幼児がいるので、安全を考えて一階にしたいのですが、イビキ以上に丸見え状態が嫌なんです。 家庭にお義母さん以外の女性がいなかったのでお義母さん自身がデリカシーに欠けているところがあり、 寝ている姿を見られるのが嫌だという気持ちすらまったくわかっていないようです。 このような場合、あなたならどちらの部屋にしますか? 今の状況に対してなにかいい改善方法があったらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 目の前で授乳

    姉の友人(女性)が自宅に遊びにきました。年に数回程度来ています。 初出産を終えて赤ちゃんを連れて姉に会いにきた時の出来事です。3人で談話しているとき、姉が買い物に出かけました。その後友人は授乳するといったので「向こうの部屋をどうぞ」といったのですが、なにも言わずに目の前で授乳を始めました。これは僕が移動することかと思い(あまり親しくないので)部屋を出ようとすると「すいません、タオルとってくれませんか?」といわれました。僕はそのまま同じ部屋に居ました。向こうを向くわけでもなく、おっぱいは丸見え。凄く綺麗な女性なので、正直ラッキーと思ったし、下半身も興奮してしまいました。終わったあとはニコリと笑い「ありがとう」といってました。これってたまにいる、「魅せたい女性」てものでしょうか?それとも母親ってこんなもの?その女性は30代です。女性からの意見が聞きたいです。

  • お宮参り、実家から出発するのはおかしい?

    先月下旬出産し、現在実家に里帰りしています。およそ1ヶ月滞在する予定で、ちょうどその頃お宮参りがあります。 実家から帰る途中でお宮参りをしようと考えていたのですが、義母に“実家から直接お宮参りに行くのはおかしい。 里帰りから帰って落ち着いてから(=家から)にした方がいい”と言われました。 義母は私のために着物を新調しており、それを着せたいのもあるようです。 (赤ん坊には私が昔お宮参りで着ていた衣装を着せます) 私自身は授乳がしやすく汚れても安心な普段着を着たいのですが…。 やはり義母の言うように実家からではなく、家(着物の場合は義母に着付けしてもらうので義母家)から ちゃんと正装して宮参りに向かった方が良いでしょうか? 実家、義母家、家はすべて市内にあり、それぞれへの移動時間はあまりかかりません。(神社へは実家が一番近い)

  • 義父、義兄の前での授乳は平気ですか?

    もしかしたら、第二子を妊娠したかもしれません。 取り越し苦労かもしれませんが、それを承知で質問させてください。 主人の実家は、根は良い人たちで、嫌味など言うこともなく大事にしてもらってるとは感じるのですが、 やはり感覚の違いは沢山あって、盆正月の4,5泊の帰省はストレスを感じてしまいます。 初孫である現在小1の子が4ヶ月の時から子連れでの帰省がはじまりましたが、授乳中も誰も気遣いがないのです。 私も当時20台で恥じらいもあり、別の部屋に行きたかったのですが、リビングにしかエアコンはなく、 自分たちの部屋には扇風機しかないので、西日の当たる部屋は夜こそ何とか寝られますが、日中はとても耐えられません。 冬も夜は0度を下回るような寒さで、暖房器具はなしです。 そんなこともあったし、あえて、席をはずしてくれない、「別の部屋へどうぞ」と言ってくれないということは、 面前での授乳は当たり前で、拒絶するようにこそこそ隠れて授乳するのは、好ましくないのかと思い、我慢していました。 (私は入れないけれど、エアコンのある部屋はある) 流石に義兄は席をはずしてくれるかと思いましたが、後から部屋に入ってきても特に出て行ってくれることはありませんでした。 2歳までは授乳していましたので、何回もそういう状態が続きました。 昼寝や、夜寝る時も、暑いし、寒いし…で子供も熟睡できませんでした。 今思えば、私があれこれ考えすぎで、主人に相談すればよかったのですが、私もこれぐらいのことで言っていては、相手が気分を害してはいけない…と思い言えませんでした。 そんな中、義兄が結婚し、そうすると義兄たちが泊まる部屋(クーラーだけあった)が寒いからと、暖房器具が2台も入りました。 その時も私たちはどう?とは聞いてくれませんでした。 そして、義兄たちが室内ペットを飼うようになりつれてかえってくると、一定の温度が必要だからとエアコンが入りました。 もちろん、これは義兄がそうしてほしいと頼んだからそうなったので、 義両親は長男だから…と義兄ばかりを優遇する気は決してありません。 でも、嫁はある程度我慢しなくちゃ…と思っていたけれど、義兄のお嫁さんやペットに対する気遣いをみて、 そして、それに答える義両親をみていると、そんなことはないはずだけど、色々な思いから「孫はペット以下なのか…」と、悲しくなってしまいました。 やっと、翌年に主人に提案して、一番しょぼい電気ストーブだけもらいました。(実はあるんじゃん~~) 相変わらず、立派な暖房器具は2台とも義兄の泊まる部屋にあるのですけど。 その他、食事中、私が子供をあやしながら抱いて食べているので、大皿料理など手が伸ばせず食べてなくても、誰も気づいてくれず、 しばしば「結構残ったから、明日のお昼にしようか…」と義母に先に言われていまい、流石に「私まだ食べてません」とは言えなかったり、とにかく子育てはだれも手伝ってはくれませんでした。 主人は義兄とテレビゲームをしていたりして、私が義両親の相手をし、 家事もちょこっと手伝って、子供の面倒も見ていました。 もちろん、離乳食の事などまったく気にかけてくれませんでしたから、 車で30分の自分の実家で1日親戚が集まって夕食を食べる日にまとめて作って冷凍して食べさせていました。 (今でこそ、レトルトも充実していますが、当時はそうでもなかったし、また、本当に帰省だけでぎりぎりだったので、割高の離乳食は買えませんでした…^^;) すみません、長くなってしまいましたが、帰省してもそんな状況なので、 今度はもう少し気持ちをアピールしたいんです。 ・最近はペットの具合も悪いのでつれて帰らないことが多いので、  新生児の間だけでも部屋を替わってほしい。 ・授乳は義母は良いけれど、義父、義兄の前ではしたくない。 …と言うか、本音を言えば、乳幼児の間だけでも、車で30分の私の実家でリラックスして過ごしたいのです。 気づかない相手だと、「ああしてほしい」「こうしてほしい」とアピールばかりになって、それで自分がわがままに思えて自己嫌悪になってしまいそうです。 私が、お願い下手なのもあるでしょう。 それから、主人も口下手なので、「○子(私)が、寒いから暖房くれってさ~~、なんかある~?」なんてずばりな言い方をするので主人にも頼みにくいのです^^;) もちろん、間では顔を見せに行きます。 (現在は、第一子も小学生になり義父も良く遊んでくれて、  子供の面では随分楽になりました…) タイトルからだいぶ膨らんでしまいましたが、色々なご意見よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの部屋作り

    こんにちは 現在妊娠5ヶ月、11月に出産予定です。 そろそろ赤ちゃんと過ごすスペース作りをしようと思っています。 現在、2LDKのアパートに主人と二人暮らしです。 台所、ダイニングテーブル そのとなりが6畳の畳の部屋 廊下をはさみ、8畳の洋間です。 6畳の畳の部屋を赤ちゃんの部屋にしたいのですが、 そこをリビングとしても使いたいと思っています。 でも畳にソファーや机を置いて、そのとなりにベビー布団で赤ちゃんをねかせるのは、ほこりとかすってしまいそうで心配になってきました。 かといってベビーベッドにすると、となりに私も布団をしいて寝ようと思っているので、授乳とかは二人とも布団の方が良いのかな?と思います。 ほこりのことを考えると畳にソファーやテーブルはおかない方がよいのでしょうか? そうすると、皆さん、家族や友人が赤ちゃんを見に来てくれたときどのようにしていますか?

  • 片付け下手の夫の実家

    主人の両親は片付け下手で、物をためこむ性格です。 私たちの住まいから夫の実家は車で3時間半の約350kmの距離にあります。 GWの帰省の時、初めて1泊しました。 家は築60年以上の古い建物なので、家の中の段差はすごくあります。その上脱衣所に扉がなく、台所から丸見え状態。そして洗面台からはお湯が出ないので、台所の流して顔を洗うことを勧められました。(ここまでは、まだ我慢できますが。。。。) さらに主人の部屋は使わない椅子などが押し込められて、使用不可となっている状態だそうです。帰省したときは、食べる部屋と寝る部屋、つまりみんなでずっといる状態の部屋に寝かされてもうびっくりです。 家が狭いわけではなく、ただ片付けられないことが原因でこの状態になっています。夫も両親に「もう、若くないから出来るうちに片付けた方がいいよ」とは言っているのですが。。。。 どうやら物があるのが自慢みたいです。 この先、子供などが出来て主人の実家に帰省するのが不安です。 どうにか片付けさせる方法はあるのでしょうか?

  • 結婚18年目で悩んでいます(長文です)

    主人の両親とは同じ敷地内でお隣に住んでいます。新婚2年はちょっと離れたアパートに住んでいましたが、主人の両親の強力なお誘いがあり一人目が7ヶ月の時に今の家を建てることになりました。もともと反対された結婚だったし、そこに住んでから私はものすごく苦悩しました。それに私からの積極的な結婚の進め方だったので、自分で自分を責めたりもしました。そしたら、2人目を産んでから、心に異常をきたし、精神科に通うことになりました。それから15年間ずっと精神科に通って、薬も常用しています。病名は、鬱状態、適応障害、人格障害、とも言われています。結婚の仕方が普通じゃなかったし、(反対されていたし)主人も面倒見はいいのですが、私と主人の両親との間に立って、まったくと言っていいほどなにもしてくれません。今、義父は白血病を患い、先が長くないと言われています。後に残されるのは義母必須です。ところが、私と義母はうまくいっていません。表面上の付き合いだけです。最近、いろいろなこと気持ちを発散させて、薬も少しですが減ったりしていますが、私はここにいる限りこの病は治らないような気がしています。義母の老後のこともあるし、私は本当にこれからどう生活し、どう義母と付き合っていけばよいのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • 義両親の希望に従うべきか(かなり長文です)

    義両親の希望に従うべきか(かなり長文です) 義両親と完全同居をしていて1才の息子がいます。 同居を始める際には具体的に同居についての話し合いはなく、夫の仕事などの関係でいずれ出ていくまでここにいたら、なんにも気にしないで自由にしていいから、と義両親が「同居」という言葉は出さず、成り行きのような感じでした。 が、いざ一緒に暮らし始めた途端、いろいろな要望が増えました。 出産前は、義両親は私の実家の親も平等にしましょうみたいに言っていたのですが、出産前~産後9ヶ月まで一度も里帰りをさせてもらえませんでした。 産後翌日から義母の妹が朝から病室にきて、退院後は毎日早朝から義母の知り合いがたくさん見に来て(一度に10人以上など)、義母は実家が大好きなので、義母の実家にも高速に乗って睡眠不足と精神不安定の中連れていかれました。(私は自分の実家に一度も帰っていなかったのに) また、義父には授乳を何度ものぞかれ、入浴中にもドアを開けようとしたり、トイレに入っていてもドアの鍵を開けられました。(一言も謝られたことはないです) 産後でナーバスだったこともあり、家を飛び出したい日も何度もありましたが、嫁として我慢しなければと笑顔で円満にやってきました。 義両親はいつしか一生同居すると信じて疑わず、地域の仕事は私に任せるとか、私の息子の学校はここ(義両親の家の近く)に決定したとか当たり前のように繰り返し言うようになりました。 夫は義両親が年老いてから生まれた一人息子なので、義母はかわいくてしかたないらしく、私が夫の弁当を作っていても、はりきって当たり前のように参加してきます。(最終的には「義母・作」状態です) 義母は夫に関わることになると干渉が激しくて、一緒に台所に立つと大変でした。 そのため私が全面的に料理を担当し、義母が台所を使っている時は私は使わないようにしました。 が、最近義母が「(義父は)私たちが二人一緒に台所に立っている姿が希望なんだって」と私に言いました。 義父は世の中の嫁の苦労なんて何も知らない立場なのでそんなことが言えるのだと思いますが、義母がわざわざ私にそれを言うということは、義母も私にそうしてほしいということがありありと伝わってきます。 そして義母は「私は良いお嫁さんっておばあちゃんにもいつも自慢されたの。私はいつもおばあちゃんとお茶飲みして話相手になってたから、よそにはそんないいお嫁さん誰もいないよってみんなに言われて、おばあちゃん鼻が高かったんだね」という話を何回もします。 私にもそうしてほしいんだと思います。 私は初めての育児と同居のストレスで、必要のない時は部屋で休んだり、義両親と別々に食事をとっていますが、義両親には理想の嫁像があり、私になんとかしてそうなってほしいようで、いろいろしつこく言われます。 そのしつこさにノイローゼ気味です。 私はそもそも同居に納得したわけではなく、同居生活の中でもいろいろ我慢して陰でたくさん泣きながらも自分の精神状態ギリギリの中で円満にやろうと努めてきましたが、義両親にとっては不満だらけのようです。 夫は私の味方ではありますが、私が感情的に義両親の非難をしたら暴力をふるわれました。 義母に一度、義両親と私たち夫婦の間に線をひきたいというようなことをやんわり伝えたら、しばらく泣いて寝込まれました。 義父は話し合おうとすると、「いちいちそんなことで話し合ってたら一緒になんか暮らしていけないだろ!」と怒鳴ります。(同居で一番いい思いをしている義父がキレる立場ではないと思うのですが…) 実家の両親は、心配はしてくれますが、昔ながらの考えなので、実家に帰るような話にはいい顔はせず、なんとか気を紛らわして我慢して頑張ってほしいようです。 私は自分は不満をもたれても仕方ない嫁だというのはわかります。 でも、こんな状況で、私は義両親の希望通りの嫁になるよう努力するべきなのでしょうか。 それが嫁なのでしょうか。 言うことを聞くべきだとはよくわかっていますが、義両親が、私は世間体のためだけにいる存在で、私のことを都合のいいロボットだと思っているような気がしてしまいます。 こんな考えをもつこと自体嫁失格なのですが、最近辛く、自分の存在否定をしてしまい、絶望的になっています。 同じ状況で頑張っていらっしゃる方からのアドバイスをいただけると幸いです。