• 締切済み

ペット保険 納得いきません

柴犬3歳を飼っています。 生後3ヶ月の時に骨折をして手術をしました。 その後完治して今まではビッコも引かず問題無く運動していました。 1歳になったときにアニコムに加入しました。 先日お友達の犬とじゃれてた時にキャンと泣いて一瞬骨折した足と同じ足をビッコを引いたのですがその後は問題無く又走り回っていました。暫く様子を見ていたのですが、たまに足を拭いた後ビッコを引くので病院に連れて行ったら膝骸骨脱臼と診断されました。膝骸骨脱臼は生まれつきでは無いそうです。骨折したのが原因かは分からないと言われました・・・ そこで保険が対応なのか保険会社に問い合わせしたら骨折が原因かもしれないのと、保険に入る前に骨折をしたので保険は利きませんと言われました・・・ 納得がいきません・・・ 保険に入った時は骨折は完治していました。 それが条件で加入したので・・・ やはり骨折が原因かもしれないと保険は下りないんでしょうか? もう一つ納得のいかない事があります。 知り合いの方で同じように保険に入る前にワンちゃんが骨折をして手術をしたそうなのですが保険に加入する時に骨折した事を告知しなかったそうです。 そして保険加入後に関節炎と診断されたそうなのですが(骨折した足と同じ足)保険は下りてるそうです。 保険会社はちゃんと加入する時に過去の履歴は調べないのでしょうか?正直に告知したせいで保険が下りないみたいで納得がいきません! やはり私の場合は諦めるべきなのでしょうか・・・?

みんなの回答

回答No.6

 こんばんは、柴犬飼いです。私だったらあきらめません。  「膝骸骨脱臼と診断されました」と診断した獣医さんは「骨折したのが原因かは分からない」と言っているんでしょ?だったら「わからない」んですよ。なので今回の「膝蓋骨脱臼の原因は不明」です。獣医さんが膝蓋骨脱臼の原因は過去の骨折が原因であると診断しているわけではないので、この辺を盾に(可能ならば)骨折を治療した獣医さんに完治の診断書をもらって、「骨折の件は告知している。過去の骨折は完治している。今回の脱臼は原因は不明なので、保険金を要求しますと」請求してみては?  ただし保険加入時での告知義務違反はないんでしょうか?既往歴に同側の骨折があるのに「何もない」と記入していたら、明確な告知義務違反なる、すなわち下りないとは思いますが。  良い方向に進みますように。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

骨折の完治を条件に加入されたとのことですが、獣医さんの診断が今回の脱臼との関連が否定できないとのことですので、「契約以前からの疾病」に関連する治療となり、給付対象外なのだと思います。相手は保険のプロですのでおそらく交渉しても判断が覆ることはないと思います。 二点目の納得のいかないことですが、約款をご覧になればわかるとおり、お知り合いは「告知義務違反」です。残念ながら保険会社が過去の病歴を一頭ずつ調べることはなく(保険料も安いですので)ご本人の申し出内容での契約となります。しかし、違反行為をしている方と比べても仕方ないように思います。保険はペットの病気に備えて入るものでしょうから、違反が明るみになれば即契約解除のような入り方は本末転倒ではないですか。 残念ですが今回の保険金給付は難しいと思いますし、保険会社の言っていることは間違っていません。人間の場合でも同様のケースが多いですので仕方ないように思います。ただ、わんちゃんのその他の疾病に対する備えとしては有効ですので無駄だったというわけではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.4

私もアニコムに加入している者です。ペット保険は全部が全部ではないですが1度患った疾患の慢性化した場合は不担保(保障外)になります。あとは加入時に患っている病気も不担保です。一度保険契約に関する約款を熟読しておくことをおすすめします。私も何回か読みましたが完全には理解しきれてません…。あとは対応病院での診察をおすすめします。対応病院ですと獣医師先生のさじ加減一つな感じがしますので。恐らく書類送付ですと審査基準が高そうな気がしますし…疑わしきは不担保となりかねませんし。ペット保険は人間の保険より使い辛いです。万が一の備え(手術)って感じが強いですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poo8
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.3

私も前に愛犬が手術をした事があり、今後の事を考え同じ保険に加入しようかなと思い、資料をくまなく読んだ事があるのですけど、読んだ上では過去の病歴は保険加入にも、適用にも特に無関係だったように感じましたが。。。 もしそうであるなら、術後も持病化してしまっているうちの犬が、再度病気が悪化し手術などをしても、適用外という事になってしまいますものね。そんな保険なら保険として成立しませんし、誰も加入しないでしょう。 保険屋さんがどうしても納得しないなら、お医者さんに過去の骨折と今回の脱臼に因果関係なしという事を診断書など書面で証明して貰うといいかもしれませんね。 ただ私は加入を見送りました。というのは、よく調べたら相当額の医療費がかかる場合以外、(表現は良くありませんが)保険料の方が高額になり“元”は取れない、というしくみになってたので。うちの子の健康状況などから換算すればこれなら実費の方がお安いかなって判断で。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108517
noname#108517
回答No.2

いやいや、諦めるべきではありません。 納得出来ないことは話し合うことです。 今の獣医も役不足なので変えましょう。 加入時に個々に調査などしませんよ。請求された場合に調査するのみです。 そもそもペット保険などお得ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • astro5700
  • ベストアンサー率33% (33/99)
回答No.1

 既に問い合わせて、保険が下り無いと言われてるのであれば、今更ながら保険会社の言分は覆らないと思います。 獣医さんも、骨折が原因か分らないとの診断なら尚更ではないでしょうか? 確か、怪我をしてから正直に告知し、加入した場合は何年か保険が怪我の場所等により、下り無いと記憶してます。知り合いの方のように、加入の際に過去の怪我を隠して加入した場合、保険会社にばれると、告知業務違反で今迄支払った保険金の返金、保険の解約、掛けた分も戻らない筈です。ちゃんと人間の保険同様、調査員がいますので、いずればれるのではないでしょうか。 加入の際は、自己申告ですので履歴調査はしません。 今回は、諦めるしかないでしょうね。獣医さんが、骨折は関係無しと診断してたら違ったでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペット保険 告知

    ペット保険への加入を考えております。 うちの犬は、2つの病院にかかっており A病院では、特に問題なし と言われましたが、B病院では「脚がゆるい」と言われました。 加入に当って気になったので調べてみるとそれは「膝蓋骨脱臼」というものだそうで 膝蓋骨脱臼は、小型犬には良く見られる症状で、それをいちいち言う先生と いわない先生とがいるらしいのですが・・・ 保険に入るに当って、申告するする際に、「膝蓋骨脱臼」を申告すると 骨折、じん帯損傷などについても膝蓋骨脱臼との因果関係で保険が降りなくなるのではないかと 心配です。 もちろん今後、膝蓋骨脱臼の手術をすることになったときは、保険申請する気はありませんが それを書くことでいらぬ詮索をされたくはありません。 このことを告知しないで、今後告知義務違反に問われた時、改めて告知して加入し続けることは可能なのでしょうか?

  • うさぎ 最近から 突然びっこをひいてる

    2,3日前から、突然、左の前足が曲がったままで、びっこをひいて歩いてます。 右前足は、地面に着いてますが、左前足は、地面に着いていません。 クニャッと、曲がった感じになっていて、そのままになっています。 何が起きたんでしょうか? 脱臼ですか?骨折ですか?それとも、筋肉が原因ですか? それと、脱臼や骨折や、捻挫の場合でも、自然治癒して、 また、4本足で、びっこをひかず、普通に走りまわれる日がやってきますか? もし、脱臼でも骨折でも捻挫でも、自然治癒するなら、どれくらいの月日を要すれば、 びっこをひかず、4本足で普通に走りまわれる日がやってきますか?

  • 生命保険 告知について

    教えて下さい。 生命保険に加入するときに、以前のうつ病での通院を告知しませんでした 理由は、今後通院する予定がなかったのと、告知したら入れないと思ったからです けれど請求するときに降りるかどうか不安になりましたので、わかるかた教えてください うつ病を告知せずに加入し、加入後完治し通院も一度もなく、20年後に自殺した場合は保険は降りますか また、うつ病と関係なく死亡した場合はどうですか 医療保険も同じで、うつ病を告知せずに加入し、加入後完治したが、5年以上たったくらいにうつ病が原因で入院した場合、保険は降りますか わかるかた教えてください

  • ペット保険の告知書について

    チワワのわんこ(♂5歳)を飼っています。 半年前より、てんかんの発作があり、現在通院中です。治療費が馬鹿にならないため、ペット保険に加入を検討していますが、告知書に神経疾患ありと記載すると、てんかんについての治療費は不担保扱いになるのでしょうか?てんかんの発作も不定期なため、完治したと言い難く、現在は薬で抑えている状態です。よって告知書に書くべきかどうか、迷っています。良いアドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 生命保険の加入について

    約2年前に事故で骨折をしてその後再骨折した場合その事故に対する保険対象にならないらしいのですが、診断書(再骨折時)を取るよう(費用もこちら持ち)言われ理不尽なので加入しませんでした。(有名保険会社)他の生命保険に加入しようといろいろ打診したのですが、今後の手術後(また手術予定あり)の完治後6ヶ月後からでないと加入は無理だと言われました。このようなケースだと生命保険は加入は無理なのでしょうか?何かひとつ加入しておくと安心だと思い相談させていただきました。

  • 怪我後、ガン保険に加入できますか?

    ガン保険の加入を検討していた矢先に、転んで小さな骨折をしてしまいました。 数回、通院治療後、完治しています。完治して3ヶ月ほど経っています。 ガン保険の加入に際して、告知書には、もちろん、正確に記入するのですが、このような場合でも、加入はできるのでしょうか? 割りと直ぐであっても怪我とガンは全く関連がないので、入れるものなのでしょうか? ガンの保険会社に問い合わせたところ、申し込みは問題なくしていただけます。といわれたのですが申し込みをして入れない可能性があるかには、触れられませんでした。 今、加入している、共済組合で骨折の請求書を送っていただく時に同じ質問をした時には、一般的には、関係がない怪我と、病気であっても、1年?は入れないのが一般的です。 と言われました。  保険金の請求はまだしていないのですが、金額は、おそらく、2万程度なので、請求しなければ他社のガン保険に加入できるのであれば、それも視野にいれようかと思っています。 共済に加入してから、何年も経つのですが、今まで、怪我などもなくこられたために逆に無知すぎて、保険の事が良くわからず、どうか、回答をよろしくお願いします。 補足ありましたら、お返事しますので、よろしく回答お願いします。

  • ペット保険について。

    ペットショップにてチワワを買う予定なのですが、ペット保険について質問です。 ペットショップでの健康診断の結果から(Ⅰ~Ⅳ=軽度~重度) (先天性)鼠径ヘルニア Ⅰ 脱臼 Ⅰ オーバー(歯) Ⅰ ペコ幅 Ⅳ だったのですが、 先天性のものである鼠径ヘルニア等が後に酷くなり手術になった場合、購入時にペット保険に加入しても適応にならないのでしょうか? またそれ以外の疾患等も(レベル1等)ペット保険は適応になりますか? ペット保険について全くの素人なので、どこかおすすめな保険があれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 高血圧治療後の保険加入について

    39歳女性です。以前(約5年前)、二次性高血圧の診断で加療を受け、手術により完治しました。 保険の契約で、5年は告知義務違反になるかと思い、保険の契約をしてきませんでした。 原因疾患は完治となっておりますが、今後加入するに当たりやはり告知しなければならないのでしょうか。 また、手術の既往歴などで、5年以上前であれば特に触れなくてもよいのでしょうか。

  • 保険、はいらなくていいって言われたのに納得できません

    3年ほど前、働きはじめたので、親の扶養からはずれたのに伴い健康保険も親の会社の健保から抜けました。 その時に、市役所へ(母が代理で)いったら、「国保に入っても入らなくてもどちらでもいいですよ」みたいなことを言って、あんまり入れたくなさそうだと言うことで結局手続きしませんでした。 最近になってやはり保険の必要性を感じ、再び加入手続きに行くと(母が代理)、「社保から抜けた日から保険料を払え」といわれたそうです。 入らなくてもいいと言われたから入らなかったのになんか納得行きません。 やっぱり、全額払うしかないんでしょうか? あと、保険料算出の基準になるのは、住民票上の世帯主の収入ではなく、被保険者になる私自身の収入でいいんですよね。

  • 猫の骨折の時の症状教えてください

    二、三日前から猫(シャム・3歳)が、後ろ足をビッコひいて歩いているのですが、普段と変わらず元気で、おもいっきり走るし、ジャンプもします。ただ、着地する時はビッコ引いてる足をかばう感じにも見えます。 特に腫れもなく特別足を舐めることも、痛がってる様子もありませんが、やはり、骨折の可能性が高いのでしょうか? 骨折やヒビ、脱臼した時の猫の症状はどんな感じでしょうか? 仕事の都合上二、三日は病院に行けないので心配で質問させていただきました。 補足ですが、小さい時から、時々、極まれにですが、テーブルの際を歩いていて落ちることがあります。何か関係あるのでしょうか?ただのどんくさい猫なんでしょうか(-_-;)

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • パソコンが接続できないときには、WPS PINを利用することがあります。WPS PINとは、Wi-Fi Protected Setupの略で、パソコンとプリンタを簡単に接続するための暗号化キーとなります。
  • パソコンとプリンタの接続設定には、WPS PINの入力が必要となる場合があります。しかし、どこにWPS PINがあるのかわからないことがあります。この場合、プリンタの取扱説明書や製品のラベルなどを確認すると、WPS PINが記載されている場合があります。
  • もしWPS PINが見つからない場合は、プリンタのメーカーサポートに問い合わせることをおすすめします。メーカーサポートでは、正確な手順や解決方法を教えてくれるため、スムーズに問題解決することができます。
回答を見る