• ベストアンサー

ハードディスクのフォーマットに関して Low Level formatでも復旧しません。

ノートPCのHDDが容量不足になってきたので換装にトライしました。新規のHDDは HITACHIのHTS545050B9A300。上海問屋で2.5インチのHDDケースを購入し、Acronis True Image 7.0 を利用して内臓HDDのデータをOSごとUSB接続にて転送しました。内臓HDDの容量は55GB程度でした。内臓ドライブをはずし新HDDを取り付け、残り450GBを処理して完了と思ったのですが、この残り約450GBが全く見えません。(マイコンピュータで右クリック→管理→ディスクの管理で見ても領域を示す帯グラフ状の左端にあるドライブ容量は55GBとなっています。)外付けケースに戻したりしていろいろ確認したのですがだめでした。転送時のトラブルでMBRが破損かと思い、PowerMax 4.23 にて時間のかかるのを覚悟してLow level formatをfullで実行したのですが十数分で終了、全容量は55GBのままでした。念のためバッファローのDisk Formatterでも確認したのですがやはり全容量は55GBと出ます。私の知識ではこれ以上対処のしようがありません。どなたか対処方法をご教示いただけないでしょうか。よろしくおねがい致します。なお、使用PCは Dell Inspiron 640m でメモリーは1.5G、CPUはCoreDuo T2300 です。購入時からの内臓ドライブは Hitachi Travelstarの60GB SATA です。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninny3
  • ベストアンサー率38% (157/405)
回答No.2

Diskの容量を元に戻すには、Feature ToolでCapacity変更すればOKでしょう。 よく下調べして実行してください。 あと、TrueImage7.0(MigrateEasy7.0じゃないですよね?) はちょっと古いVerなんで、最新版で試してみてはいかがでしょうか? (体験版をインストールして使えば、15日間使えます) 同様な質問で解決した例 http://bbs.kakaku.com/bbs/05360410543/SortID=8854323/

papakomatta
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 大変的確なご指摘をいただき感謝いたします。 Feature Tool の存在は知ってはいたのですが何をするのかまでは調べておりませんでした。また多少古いソフトで転送をしたのでそれが障害を引き起こす遠因となった可能性も考えてはいました。体験版のことは知らなかったので早速利用してみようと思います。 同様な質問が他のサイトであったとは知りませんでした。大変参考になりました。ありがとうございます。 修復の結果はまたご報告いたします。

papakomatta
質問者

補足

皆様のアドバイスありがとうございました。 昨日無事500GBへの換装がおわりました。 特にNo.2 ninny3 さんのアドバイスがなければ解決できなかったのではと、この場をお借りして御礼申し上げます。 ご指摘の通り価格com のサイトで解決例がありました。基本的には同じなのですがノートパソコンでマイクロソフトの提供している起動ディスクを利用するのには工夫が必要です。参考までに手順をまとめてみました。 Dell Inspiron 640m CD2300 HDD 60GB を 500GB に換装。 1.BIOSが対応しているか確認。交換用HDDを選定。データ移行用にHDDケースを用意。 2.Migrate Easyなどのデータ移行用ソフトを用意。体験版でも可。 3.Windows Xp 起動ディスクを作成。FDDがある場合はそのまま利用。   CDで利用する場合は http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html 等を参照してCD起動ディスクを作成。   Feature Tool をダウンロードし別のCDに保存。 4.交換用HDDをケースに装着しデータ移行ソフトを用いてOS等をコピー。元データを消去しないよう設定などに注意。 5.旧HDDを新HDDに換装してWindowsを立ち上げてみる。この時点でWindowsが立ち上がり交換用HDDの容量が正しく認識されていればそのまま使用できると思います。 6.メモリーエラー等でWindowsが立ち上がらない、交換したHDDの容量が正しく認識されていない等の場合はBIOSで容量確認。 7.BIOS設定をCD起動に変更保存。one timeの変更ではうまくいかないときがある。 8.Feature Toolを起動し新HDDの容量を設定。終了後、Windowsを立ち上げないように注意して電源を切る。この段階で新HDDは正しい容量になっているはずです。 9.BIOS設定でCDからのbootになっていることを確認してWindows Xp起動ディスクを立ち上げ、回復コンソールに入る。FDDの場合もほぼ同様のはずです。 10.Windowsを選択後、CHKDSKを実行。(私の場合はその時autochk.exeが見つけられず結局CHKDSKは行いませんでしたが、解決方法は多くのブログにあります。autochk.exeで検索してみてください。) 11.続けてFIXMBRを実行。警告が出ますがそのまま実行。 12.exitで抜けて電源OFF。BIOSでHDD容量確認、boot deviceを確認変更。これで換装が終わっているはずです。 13.私はこの後にしばらく様子をみてからパーティションを切り直しました。 Windows Xp の起動ディスクですがDellの付属インストールCDではうまくいきません。何回かやってみたのですがいずれもメモリーのstopエラーになってしまいました。No.1の方の指摘にもありますがXp起動時にMBRなどのチェックがかかっているようです。(Biosの段階では500GBを認識していることからも想像がつきます。)したがってマイクロソフト提供の汎用?Xp起動ディスクが必要となります。これはフロッピーディスクが無いと使えません。(Biosで起動優先順位をUSB機器からとして外付けFDDがあれば使えるかもしれません。)あいにくFDDの持ち合わせが無かったのでCDに変換することを考えました。いろいろ考えていたら http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html で起動ディスクのCD化が詳しく説明されており、これに従い Windows Xp sp2 home edition の起動CDを作成できました。さらに後になって分かったのですが、autochk.exeをCDに含めて起動ディスクを作成することもできます。

その他の回答 (3)

noname#119957
noname#119957
回答No.4

新しいHDDにwindowsをクリーンインストールしてHDD動作確認後に、acnorisで戻せませんか?

papakomatta
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 単なるHDDの容量認識の問題かHDDの故障かという危うい環境ですのでシステムのクリーンインストールは試しておりません。故障でなければクリーンインストールを試みる価値はありそうですが。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

>*cronis True Image7.0を利用して内蔵HDDのデータをOSごとUSB接続にて転送しました そのバージョンではUSBへ直接転送できないと思いますが?(USB機器を認識しない) >新規のHDD 購入時は汎用のためFAT32フォーマットされていませんか? XPで使うにはNTFSフォーマットした方がよいのでは? HDの壁は?(500GB全量認識していましたか?) >Low level formatをfullで実行したのですが その方法は? http://hddbancho.co.jp/hdd_lowlevelformat.html Drive Fitness Test(Hitachi)物理フォーマット。 ツールの使い方 参考URL(根拠など)

参考URL:
http://shattered04.myftp.org/pc_09.html
papakomatta
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 補足をさせていただきます。 Acronis True Image7.0は多少古いバージョンなのですがUSBやNASにも対応しております。以前簡易サーバーとして使っているNASからシステムを戻したことがあります。 新規HDDに関してですが換装にあたりBIOSを確認しました。確か137GBだったと思いますが、その制限はありません。また当初は500GBを認識しており、システムを転送後にパーティションを切り直すつもりでした。True Image7.0も当初は500GBを表示していました。転送が可能でしたのでFAT32やNTFSは必要に応じて後から変換すればと軽く考えておりました。失敗の原因の一つかもしれません。 Low Level formatはPowerMax4.23を使用しました。起動ディスから立ち上げての使用です。あらかじめ内臓ドライブを新規HDDへ交換しておきました。立ち上げ後、選択画面からLow Level format(full)を実行しました。初めはMBRだけクリアーできればと思いfullではなくquickを実行したのですが、症状が改善されないためfullも実行しました。 HDDの大まかな構造は理解しているつもりですが、記録方法などを理解しておらずHDDの基本情報はすべてMBRに記録されているものだとばかり思っていたのも今回のトラブルの原因だと反省しております。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

 元々、メーカPCってのは対応可能な限界の容量が設定されてます。 それはBIOSでHDDは○○Gまでとか設定されています。  で、その最大はそのノートPCの同シリーズの最大の容量が限界です。  例えばNECのLL750なら末尾の/以降でいくつかシリーズがありますよね?  そのシリーズの最大のHDD容量までしかHDDは対応しないのです。  中には(例えば東芝)HDDが同一メーカの同一型番でしか動かないノートPCもあります。  元が60Gに500GのHDDは普通動きません。何とかしたいのなら自分で新しいBIOSを作るしかありません。  素直に諦めましょう

papakomatta
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 HDD換装にあたり、BIOS制限は無いことを確認しました。 320GBへの換装ができたと何かの雑誌に載っていたのでたぶん500GBもOKかと思っています。今回のトラブルは転送時のものではないかと・・・

関連するQ&A

  • ハードディスクのフォーマット

    ハードディスクを交換しようとしています。 内蔵が60GB、外付けが120GBで、内蔵は二分割され、C,Dドライブとして、外付けがJドライブとして認識されています。 知人より譲り受けた160GBのHDDを内蔵のものと交換しようと思い、まずフォーマットするために、Jドライブとして認識されているHDDをケースから抜き、そこに160GBの物を入れてパーテーションを解除した後フォーマットしようとしました。 マイコンピュータ>管理>ディスクの管理からフォーマットをかけても”フォーマットに失敗しました”の警告が出、すぐに新しいハードウエアの検出が立ち上がります。フォーマット出来ていないためかインストールも出来ません。 何が悪いのでしょうか? OSはWINXP SP2です。

  • フォーマットしてしまったハードディスクの復旧方法

    BUFFALO製のHDを購入し、ディスク間コピーを試みたのですが、何かのミスでコピー元が消えてしまいました。データを復旧したいのですが方法がわかりません。どなたかご教授願います。 当方のPC環境は DELL DIMENSION8300 WINDOWS XP 元HDD 120GB(データ量は約100GB) 新HDD 160GB コピーに使ったのはDriveImage5.0 新HDにOSごと引越しようとした矢先でした。 DriveImageがDOSモードで立ち上がり、「ディスク間コピー」を選択し、マニュアルどおりにやった(つもり)でしたが、突然「フォーマットします。」みたいなアナウンスが出てそれっきり立ち上がりません。 あまりにも突然で何が起こったのかわかりません。 コピー作業に入る前のトラブルで、フォーマット自体も10秒程度の間に行なわれました。 元のHDには重要なデータがいっぱい詰まっており諦め切れません。 現在は新HDに再インストールを行い、元のドライブを覗くとドライブは非表示になっていて、マイコンピュータからは見えません。 QuickImageやディスク管理から見ると、元HDには39MBと2047MBの2つのドライブ(パーテーション?)が出来ており(共に非表示状態、正常(EISA構成))、空き領域が112GBになっています。 この空き領域がたぶん以前のデータ領域だと思われます。 データ復元ソフトもやってみましたが、パーテーションが見えないので歯が立ちません。 緊急ディスク(DriveImage)を入れてドライブを除いてもパーテーションの表示が行なえません。 なんとかこの領域を復活させる方法をご教授ください。

  • 128GBでフォーマットしたHDDを500GBで

    128GBでフォーマットされた500GBのHDDを500GBで使用する方法を教えてほしいです。 Hitachi 500GB PATA HDDをWindowsXPで外付けHDDケースを用いて 外付けHDDとして使用していました。 この時、HDDは128GBまでしかPCで認識しなかったので、そのまま使用していました。 (128GBの壁の存在を知っていたのですが、対処方法がわからずそのまま使用していました。) Window7のPCの環境が整ったので、 接続して500GBまで使用したいのですが、フォーマットしても128GBまでしか見えず困っています。 128GBに格納されたデータはバックアップ済なので消えても構いませんので 500GBまで使用できるようにするためにはどうしたらよいか教えてください。 コンピュータの管理、ディスクの管理では、 128GB未割り当てと表示されていますが、残りの容量は認識されていないようです。

  • ハードディスクの未領域のフォーマット

    ハードディスクのフォーマットについて質問です。 Windows2000を新規インストールする際に、 20GBのHDDのうちの15GBをCドライブ用に フォーマットしてから入れました。 残りの5GBはフォーマットせずに未領域のままに しておきました。 あとからこの未領域の部分をフォーマットしてDドライブにすることはできるのでしょうか? 今現在はCドライブのみで、容量は当然15GBです。 わかりにく説明ですがご存知の方よろしくお願いします。

  • 新しいハードディスクのフォーマットのやり方

    WIN2000です。 Fドライブに割り当てていたHDD(40GB)が壊れたので、新しいHDD(80GB)を買ってきて交換しました。「ディスクの管理」には「未割り当て」領域として認識されております。フォーマットしようとして「不明」の出ている場所を右クリックすると「署名」「プロパティ」「ヘルプ」だけで、「フォーマット」の項目がありません。また「未割り当て」の領域を右クリックすると「パーティションの作成」が灰色になっています。 この新しいHDDを使うには、どうしたよいでしょうか。 教えて下さい。

  • ハードディスクを誤ってフォーマットしてしまった

    困っています。助けてください。当方 Windows7 64bit使用者です。 3TBのHDDを3つのパーティションに分けて使っていたのですが(746GB,1TB,1TB) ディスク管理画面でパーティションを分けていたドライブの一つ(1TB)をフォーマットしてしまった所 他のパーティションで分けていたドライブもファイル・ディレクトリが読み込めなくなり コンピューター画面から消えてしまいました。 Windows自体で初期化を求めてきますが、「はい」にはしていません。 ドライブのフォーマットはクイックフォーマットではないです。 調べてみると、パーティションが削除されただけなのかもと思いますが ディスク管理画面では746GBが未割当ての状態になっており Partition Wizardでは復旧が出来ませんでした。 そこで、Testdiskで復旧する方法を模索しています。 ただ、このフリーソフトだとHDDのパーティションの種類等が分からないといけないようで 3TBHDDの場合、EFTI GPTの類に分類されるのでしょうか? 全くの素人で分からない為、もし復旧出来なくなったりしたら怖いです。 何とか復元する方法を探しています。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 内臓ハードディスクのパーティション

    DELLのディスクトップを購入しました。 Win10 i7 HDD2テラB メモリー16GB です。 内臓HDDがCドライブだけなのでパーティションを切りたい旨伝えてサポートを受けたところ、遠隔操作で【OS(C:)】に約500GB、残りが【ボリューム(S:)】になりました。 ディスクの管理を見ると D:~G: は【ディスク1~4 リムーバブル】メディアなし、H:は CD-ROM・DVDに充てられています。 質問ですが、通常、内臓HDDはCドライブとDドライブに分割されるのではないかということです。 まだ分割された【S:】がドライブでなく「ボリューム」というのも気になります。 このままでいいのか、どう解釈するのかなど、ご教授いただけないでしょうか。 いまならデータをそれほど入れていないので変更もできるし・・・ ディスク1の【D:】の名称を適当に変更して、【S:】に持ってこようか、そんなこと無意味かなとも^^ よろしくお願いいたします。質問の内容を書いてください

  • HDDのFAT32フォーマット

    PS3のHDD(今までつかっていた60GB)をFAT32FORMATTERでフォーマットしようとしたら、「ERROR IN IOCTL_DISK_GET_DRIVE_LAYOUT」表示されてフォーマットできません。 前は普通にできたのですが、これはHDDケースの故障でしょうか?500円のものを買いました。 よろしくお願いします。

  • 外部HDDをFATでフォーマットしたい

    外部HDD120GBがなんだか調子が悪いのでフォーマットしようかと思ってます。 USE接続された外部HDDをフォーマットしたいのですが NTFSでやると以後MACで読めませんよね。 MACでも読みたいのでFATでフォーマットしたいのですが「管理ツール」の「ディスクの管理」ではNTFSしか選べません。 なぜでしょう? DISK FORMATTERなどで物理フォーマットした方が良いでしょうか。

  • ハードディスクのフォーマット・分割について

    ハードディスクのフォーマット・分割について 先日パソコンを購入いたしました。 ウィンドウズ7です。 メーカー製のではなくて、自作パソコンをお店で作ってくれるタイプのものです。 HDDは640ギガバイトあります。 現在、オプションでパーティション分割(システム領域80GB+残り容量パーティション分割)してもらっています。 メモリが2GB。です。 メモリを4GBに増やし、OEM版でXPを購入して、今ついているHDDをさらに分割してXPものせたいと思っています。 この場合のやり方を教えてください。 残り容量の部分を2分割して、そこにXPをいれ(80GBくらい?)残りを保存領域にしたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう